全1640件 (1640件中 1-50件目)
2020年から以下のアドレスに移りましたフロリダテニス天国
2020.02.08
コメント(0)
2019年総括昨年年末の総括で書いてあった「今年の目標」1.千葉Bでベスト8出場申込忘れてて参加できず・・・代わりに富士宮市シングルスBでベスト8(総出場者は千葉の4分の1くらいだけど)2.草トーアドバンスで優勝アドバンスのひとつ下で準優勝まぁまぁかな。昨年から悩んでたグリップ変更はいきなりは変わらないけど多少厚く持てるようになった感じ。それよりも重要なことを発見したのでそちらが優先してる。それはまぁ基本的なことなんだけど大人からテニスを始めた人はなかなか出来ない「ラケットの重さで振る」ということ。頭ではわかっているのだけど実際試合ではどうしても力で打ってしまう時があるんだよね。でも一番最初(例えばウォームアップの1打目に)思い出せれば最後まで忘れずに振れる。これは今年の大きな収穫。あとはテンションフロリダのときはコーチが勝手にテンションも決めて張ってくれたんだけど、いつもガッチガチなんだよね。しかもポリ。それが当然なのかと思ってずっとやってきていたんだけど。最近手へのダメージがビンビン来るので試しに46まで落としたらいい感じ!しかもスポーツオーソリティが張り代めちゃ安いと最近気がついた。あとはサーブ。回内の重要性はわかったんだけどそればかり重要視して前に行くスピードがなくなっていた。これは今年最後の試合で気がついたので来年の課題。相変わらずサービスゲームで優位に立ててないのでそれで落とす試合が多い。肝心の試合成績は・・・今年はちょっと駄目だったかも。勝てる人には勝てる。勝てない人には勝てない。問題は勝たなければならない人に負ける。役にたったアドバイス1.ラケット厚いなら打点はもっと体の横2.短いハイバウンドの球は前足体重1月オープン0勝5敗 強風、内容は悪くないチャレンジャー2勝2敗 視点残してない2月ハードコート 2勝1敗 久しぶりのハードコートに苦戦オープン1勝2敗 オープンは強い 手首を痛めた3月オープン 0勝3敗 強い。。。4月 レッスン再開 手首治らずチャレンジャー3勝1敗 サーブは横向きアドバンス 2勝2敗5月オープン 1勝3敗 6月チャレンジャー 1勝3敗 ナイロン46にしてみた 高いバウンドの球に悩むオープン 勝敗忘れチャレンジャー 勝敗忘れ ここでセカンドをファーストと同じように打つ方法を発見!7月オープン1勝3敗チャレンジャー2勝2敗8月オープン2勝2敗 バックのスライスが短いことに気がつくオープン 勝敗忘れ浦安オープン 8-3,3-8 2回戦敗退。サービスゲームを序盤で3つ落としてる・・。セミオープン 6-4 5-6(3)久しぶりの南市川。なんかここに出てくる人がちょうどレベルも近くて楽しい。2回戦でシコラーに敗退9月ハードコート 0勝3敗 しかも0-6が2個。ひとつはプロ目指してる小学生。ハードコートやばいオープン 0勝4敗 勝ててるようでポイントが取れてないチャレンジャー 3勝1敗 視線が残ってない。前でのプレイが棒立ちハードコート 2勝1敗 ハードコートにも少し慣れた。やっぱり上手い人は前での処理がうまいんだよね11月 1ヶ月空いたチャレンジャー 3勝1敗 準優勝。タイブレイクを2つ制してなので気持ちいい。疲れたけど12月富士宮市 B 6-2,6-0,3-6 3回戦負け ベスト8チャレンジャー 今年最終戦 2勝2敗 冷たい雨に苦戦29勝40負 トータルゲーム数は練習試合入れると100位3,5,10月にあまり試合出来なかったな。年初に痛めた手首がやっと12月に治ってきた振り返ってみると「サーブの問題」が多い。あとは前の処理だね。来年の課題はまずサーブ。目標は今年こそ千葉B出場でベスト8(200人位?出るからね4,5回勝たないと・・)草トーはチャレンジャーかアドバンスで優勝あとは怪我がねぇ。心配。股関節が弱いんだよね。試合後にダメージでかい。ここは筋力アップしとかないと。
2019.12.31
コメント(0)
マックのブラウザだと楽天ブログの書き込みがとても重くなってきたのでFC2に移動することにしました。さて、今年最終戦はちょっと前の雨の日。しかも気温も低くて辛かった。第1試合シングルスポールの立て方も間違っているようなプレーヤーだったのに6−7タイブレイクで負けひどいね。まぁ粘られる人ではあったけれども。40−40のノーアドを2,3回取られたのが痛かった。第2試合3−63位トー6−33−6最後の試合はもう今後の事も考えて最初からサーブを強めに。ところがそれが全然優位に立ってないんだよね。途中から雨も強くなってきて修行のような試合に下のレベルでのこの内容はちょっといけない。雨だからボールは重い=飛ばないでもそれは相手も同じ。総括&課題敗因がはっきりわかってないのがまずまずい。あとで考えてみると大きな原因は短くなってしまう球が多いのではないか?ってこと相手が楽に打てる位置に球が落ちてるような・・・あとはサーブだねその後一度レッスンがあったのでちょっとサーブを確認してみたんだけど今年、回内を重要視したのはいいんだけどそればかり考えて「前方向の力」が弱くなってる回内は重要だけどそれは最後の最後のラケットワークだと思うんだよね。まずは前に行くスイング。最後に回内これじゃないかな。ということで毎年恒例の今年の総括をしなければ
2019.12.31
コメント(0)
今年2つ目の公式戦第1試合6−2第2試合6−0ここまでは順調第3試合3−6がっくりフォアを強打してくるプレーヤー。こういうプレーヤーはバックのミスが多いのでバックを攻めるのだけど、対戦表の山にいるだけに流石に自分でわかってるっぽくバックは無理なくつないでくる。敗因は大きなものが一つと小さなものが一つ大きなものはサーブの不安定さ。サービスゲーム、というかサーブが・・ファーストサーブの確率が悪いのとそれによってセカンドを打つ数が増えるそのセカンドが弱いブレイクはしているのでサービスゲームだね。問題は小さなものは試合の流れ2−2の40−15からこのゲームを落としたのが痛い。ここもサーブだけどもここで確実に1ポイント取れる「何か」がないと。3回戦敗退のベスト8だけども悔いが残る今年ラストの公式戦でした
2019.12.17
コメント(0)
10月は趣味の音楽活動に忙しくてあまりテニスできず。だいぶ寒くなってきた11月の試合予選リーグ第1試合 7−6(3)相手の前の試合を見ていたらつなぎテニスだったので苦戦するだろうなぁと。案の定タイブレイクまでもつれる試合に。年配のバックをスライスで丁寧に返してくるタイプ。たまにミスもあるので大丈夫かなぁと思っていたのだけどこちらも久しぶりの試合の初戦ということでラリーが続くと先にミスしてしまう。先行されて追いついて5−6の40−40の相手のロブがアウト。これが入っていたら負けていたという・・・第2試合 6−3第1試合の相手に勝った若者だけどこちらのほうが比較的楽だったかな。これもリードされてからの逆転だけど。1位リーグ第1試合 7−6(4?)またしてもタイブレイク(汗)長い割にあまり覚えていない。太陽が近くの家の屋根に反射して相手のサーブで上げた球が見えない!手元に来てはじめて見えるのでセカンドサーブで動けなかったことも。決勝!3−6この前6−1で勝った相手だったのだけどやっぱり強かった。フォアがねぇ。ベースラインあたりからウィナー取られちゃうからね。バックが弱いので集中攻撃したのだけど。総括。まずサーブが途中で乱れました。セカンドサーブすらサービスラインを大きく越えていくという。これでかなり苦労してるんだよね。ポイント的に。途中で何度も修正をかけたんだけど、安定せず。横向き。打点を見る。回内。回内が厚く当たってたみたい。最終的に今までとは少し変えて右斜め上に回内をするようにして収まるようになった。横向きで回内すると腕が千切れそうになるw あまり打ってないせいもあるかも。原因はそれかな。ストロークはとにかく「ラケットの重み」を最初から最後まで意識できたのでよかった。ほんとにこれは最初にやっておかないと最後まで忘れてるからね。ただ、どうもバック狙いのストロークの質がいまいちだったんだよね。決勝もバックにしっかりスピンの掛かった深い球が行ってればもうちょっといい試合になったはず。これはちょっとガットのせいにしたい。張ってからの2ヶ月たったガットが駄目。ラケットの重みを忘れずに振ってるのでスイングスピードも出てるはずだし。強いて言えばグリップがまだ薄いのもあるかもだけど。来月頭に地元で公式シングルスBに出るので早速ガット張りに出しました。いつもはテニスクラブで安く張ってもらうのだけどネットで調べたら近くのスポーツオーソリティが安い!張り代800円!しかも当日仕上がり。もっと早く気がつくんだった。しかもショップカードで最大10%引きという。しかしねぇ。久しぶりでタイブレイク2つの4試合・・・試合当日は夜まで下半身に力入らず。翌日の夕方にやっと元気が出てきました。さすがにね。4試合の激闘は疲れます
2019.11.22
コメント(0)
前回惨敗だったハードコート今日は台風の影響で風が強い!5m/sくらいでもだいぶ影響があるね予選リーグ第1試合 6−2第2試合 6−7(4)だいぶハードコートにも慣れたかな。やっぱオムニより球が伸びるので気持ち後ろ目に待つ感じサーブが途中で崩れるねぇ。どうしても回内が皮むきになっちゃう。第2試合は勘違いしてて4ゲーム差以内なら1位だなと思いこんでいて、終わってからあれ?・・・2勝しないと駄目じゃん・・がーん2位トー第1試合 2−6前も当たったことあるかな。すごく真面目に取り組んでる感じの若者。でもテニス部とかには所属してなさそうなんだよね。自分で研究してる的な雰囲気。サーブのフォームもきれいだし前に来たときのショートボールの処理もしっかりしてる風があると記憶も飛ぶのか勝因も敗因も良いプレイも悪いプレイもあまり覚えてないんだよね・・・課題の視線を残す。ってのも残そうと思ってると遅れたりしたなあとはやっぱり厚めグリップが・・できないねぇ。ハードコートで足がつかれたので近場の安いマッサージ(60分2300円!?)でオイルマッサージ(60分3980円)をやってもらいリフレッシュ試合に満足して夜のレッスン忘れてた・・・一回分損しちゃったな・・・がくっ
2019.09.24
コメント(0)
まだツクツクホーシが鳴いていた。夏は終わってない!テンションはAKプロ16 の46ポンド予選ブロック第1試合 6−3第2試合 2−62位トーナメント第1試合 6−2第2試合 6−4サーブDFもちょこちょこあるけどまぁ悪くない。予選第2試合の2ゲーム目でやった40−40からのDFが痛かったなあ。このタイミングでやっちゃいけないね。フォアストロークテンション変えて張りたてのガット。やっぱりこっちだね〜。53ポンドとか手への反動が大きすぎるし46だと軽く振っても飛んでいくただしまだ納得の行くストロークじゃないんだよね。やっぱり最近グリップが薄めに戻っていることが原因じゃないかな。振り切りが足りない。もう一度厚いグリップにチャレンジしようバックハンドつなぎのボールが多かったかな。強打のときに左手(肩)の意識が弱い。エナンみたいに高々と引かないとネットするボレーボレーというか課題だったネット際のハイバウンドボールに対する対処。左足に乗って体を傾けるというコーチのアドバイスどおりにやって完璧でした。この球がしっかり打てると気持ちいいね。エアケイの飛ばないバージョン。これ決められると精神的にダメージも強いんだ。コーチは飛んでもいいですよ〜とは言ってたな。前の処理ミスで目立ったのは前の処理。ドロップショット失敗(ネットにも届かず)とかフォアのショートボールのネットとかなんでだろうと思い返してみると多分棒立ちなんだよね。そこだけもう気持ちが途切れてる。そうじゃなくてここはより丁寧に行かないと。具体的には体勢低く。気持ちも低く?あともう一つ。フォアのショートに行ったボール(自分ではアプローチだと思って打ってる)に対して前に突っ込んでいってボレーで待っても当然抜かれるよね。負けた試合ではバックに打ってロブで抜かれたのも多かった。前に出るタイミングちょっと早すぎるな・・もっと追い込んでからじゃないと追記:フォアバックともに視線が残ってないような気がする。残すことによって体の開きもこらえられるよね。もしかして前の処理も視線を離すのが早いから?2位トーナメント優勝なので賞品スポーツドリンク6本最近このレベルでも優勝、準優勝が遠い・・・みんなレベルが上がってるような気がする
2019.09.21
コメント(0)
ちょっと暑さが収まってきた練習会は4ゲーム先取を相手を変えて何回もやっていく。フォアのストロークの打点を少し後ろにして体の横にしてみたコーチの言うとおりならこちらのほうが面は安定するはずハイボールに関しては横振でいいと感じた。でもそれほどバウンドが高くない球には真横に振るとネットするのでいつも通り+体の横かなオープン今回、コーチが出てないのでめちゃ強い人はいなかったにもかかわらず全敗覚えてるのはA山君に5−7U川さんに2-6(2つ目のサービスゲームはサーブが絶好調だったのにもかかわらず)いつもと同じように「勝っているようでいてポイントが取れてない」具体的には決めでミス。もしくは決めるところではないのに決めに行ってミス解決方法が見つからないねぇ。まぁ練習あるのみなんだろうけど気持ち的なことで言えばこういうのはどうだろう前に行けば行くほど強制的に気持ちをリラックスさせる前に行くと何か緊張している自分がいるんだよね。早く反応しなきゃとか、状況が後ろにいるときより複雑だからここで緊張してガチガチになってるから逆に迅速で柔軟な対応ができないのかもあとはストロークが納得いかず。これはテンションの可能性があるので20日に出てきてくる47 AKプロで様子を見てみようと思う
2019.09.18
コメント(0)
もう一つあった。大学生のコーチに「大学でもシコラーいます?」「いますいます」「シコラー相手だとどうやってます?」「全部ドロップです。こっちが打つ必要ないんで」(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)マジか・・・・今度やってみよう
2019.09.04
コメント(0)
振替で夜中のレッスンチャンスボールの打ち込みにアドバイスもっと体の横で!ヒットポイントが前すぎると。前すぎるとラケットの面が不安定になって横振ができないなんだかよくわからないままに打点を遅らせてみたらいい球が・・・「僕は普通のストロークも心がけてます」とコーチ・・・・・・・・・・・あれ?・・・・・・・・・なんか打ち込みだけじゃなくて全部のストロークが前すぎ?もっと横なのか?確かにビデオで見ると体の開きが早い。これは前を向くのを我慢するんじゃなくてそもそものヒットポイントが前すぎるのかも?ここに来て新しいポイントが。回り込みフォアもそうだよねきっと
2019.09.04
コメント(0)
久しぶりのハードコート第1試合 0−6第2試合 0−6ダブルベーグル!!!初戦はこの前もあたった小学生。オムニのときはいい試合だったけど今回は全然だめ。結局この子が優勝してたけどちょっとレベルが違いすぎる。海外の試合も出てるということなのでプロ目指してるんだな第2試合はオムニでは勝ってる相手だと思うんだけど全然だめ後から気がついたけど、ハードコートに対応できてなかったみたい具体的には内側にポジション取りすぎた?3位ブロック6−7(1)この試合も全然駄目で序盤2ブレイクダウンの0−4!トリプルベーグルか?!と、ここでとりあえずサーブを修正。一つ足りなかったんだね。それは思い切りルーティーンの最後の「視点を残す」のもっと後に来るのが「思い切り」「劣勢のセカンドでも不安にならずに信じて回内」これでスイングスピードが出て、結果サーブは入る。ここから5ゲーム練習でそのまま勝ち切るかと思った相手の5−6の15−15かな振られたボールに追いついて返したときに右足のアキレス腱あたりに違和感が。左右ならまだ捻挫かもだけど後ろはコワーい。DEFしようかと思ったけどあとちょっとなので最後までやって終了。まぁ0−4から5ゲーム連取ならいいだろうこれからはハードに慣れるためにもたまに参加しよう。レベルも慣れてくればちょうどいい感じだと思う
2019.09.04
コメント(0)
前に出ていったときのボレーがアウトする件について道を歩いていてふと思いついた下がりながら打つショットはいつも1.5〜2倍くらいで打ってちょうどいいのだから・・もしかして・・・前に出ながらのショットは半分の力でいいんじゃないか?これは思いつかなかった。
2019.08.31
コメント(0)
久しぶりの南市川少し涼しくなってきたから・・と思ったらインドア暑っ!汗ダラダラ第1試合 6−4かなインドアのオムニってなかなかないので慣れるまでにちょっと時間がかかったサーブもストロークも悪くはなかった。相手の人が最後まで諦めずに戦う姿勢だったので最後まで気が抜けなかった。こういう相手はほんとにいい意味で嫌だよね。ミスをしたらどこで逆転されるかわからない。もしくは本当は実力が全然上でたまたま調子が悪いのかもしれないとか考えちゃう。自分も常にこういう姿勢でありたい第2試合 5−6(3)ここは55タイブレイクなので。ほんとに久しぶりの正統派シコラーさんサーブまでゆるーいので生粋のシコラーさんですね。さすがに経験を積んできたのでシコラーは「見た目は弱いけど実は強い」というのは承知。ゆるい球が返ってきてそれをミスしないようにでもしっかりと打っていく。これが難しいんだね。でもそうしなければいけないのはわかってるので慌てずに丁寧に打ち返していく。序盤でブレイクされるも後半でブレイクバックからのブレイクで5−4のサーブも30−0まで行ったのにタイブレイク負け。勝敗を決めたのは2本のボレーかな。前に出ていってガツンとあたってしまったボレーが大きくアウト同じくガツンとあたってサイドアウト。まぁよく見るタイプのアレです。これの対処法をまだやってないんだよね。ネットで調べてみたらすぐに出てきた。よくあるミスのひとつだからかな。ひとつは「構えが低い」ボールの30センチ上くらいから当てるつもりでもうひとつは「ラケットをボールに当てるんじゃなくボールの軌道にラケットを持ってくる」ふむふむレッスン中だと「一度止まってないと」と言われることが多いけど、突っ込んだまま打たなけれいけない状況もあるんだよね今後の課題だねこれは。まぁ苦手なシコラーにほぼ勝ちまで行けたから悪くはないかな。強いて言えばもうひと段階スピンの強いストロークだね。スライスで滑らせるのも悪くないかも。
2019.08.26
コメント(0)
1日目 シングルス練習会2日目 オープン3日目 公式戦4日目 公式戦何年ぶりかの公式戦に向けて準備を兼ねて前々日、前日と試合を入れてみたシングルス練習会でも調子は悪くない。いつものオープン大会は新しくガットを張り替えて・・・ところがこのガットがいまいち。前回張ったときは自分でもびっくりしたくらい軽く振ったつもりのスイングでいい球が飛んでいったのに?気がついたんだけどテンション前回は47だったかも。今回53なんだよねインパクトの衝撃が強い・・・やっと今になって適正テンションがわかってきたかも。しかしすでに遅し肝心の公式戦第1試合 8−32時間待ち時間があってそれがつかれた。相手が弱かったので比較的ラクに勝てた。第2試合は翌日早朝3−8がっかり。勝たないと行けない相手だったと思う。次の相手が第2シードなので対戦したかった敗因分析序盤中盤のサーブは悪くなかったと思う。しかしストロークがちょっとだけアウトが多かった。ストロークが思ったように行ってないと取れるポイントが取れない。8ゲームなので最後まで諦めずにブレイクしていったんだけど肝心のサービスゲームを3つくらい落としてるからね。3ブレイクダウンじゃきつい。ネット際に高くはずんだバックのハイボールを強引に打っていったアウトもあったなぁ・・あれはスライスでしょ・・・最後はサーブが大崩。ファーストがフォルトになると相手が「#$%&¥!!」って叫ぶんだけどそういう細かいことがプレッシャーにもなって最後はDF悪い人じゃないんだけどね。あの場面はダブルセカンドかなぁとりあえず今日はまた他のところで久しぶりのインドア大会なので頑張ってきます。最近のストロークで修正しようと思ってるのは左手のプリパレーション。プロを見てると左手必ず伸ばしてるからね。そこが大きく違う。あとは今まで通りかな
2019.08.24
コメント(0)
午前中は涼しくていい感じしかし途中の雨中断後はカンカン照り第1試合 6−1第2試合 4−6相手は小学生。かなりやってるんだろうな。最初の相手には6−0で勝っていたし・・深く跳ねるボールには弱いだろうと思ったらきっちり対応してくるので試合経験も豊富なんだと思う。2位ブロック第1試合 0−6なんだろうね。途中で諦めた第2試合 6−4暑くてバテるギリギリのところをなんとか踏ん張った気力がまだ残っていたので助かった総括ストロークがかなり気持ちよく打てるようになってきた。やっぱ打つ回数だねぇ。2つスーパーショットもあったなぁ。ひとつはフォア側に振られたところからのダウンザラインに思い切り決まったやつ。やっぱこの状況は最後のスイングスピードが重要だね。躊躇するとサイドアウトするもうひとつはちょっと体勢が崩れたところの食い込んだ球を半ば強引なクロスショット自分でもちょっと驚いた球が行ったんだけど偶然じゃなくてちゃんと思い描いた軌道。これも最後のスイングスピードがちゃんと出てるからだと思う。問題も発見!!!決められるポイント前のショットを思い出してみると、当然ながら浅い球が多い。なんで浅くなってるかな?と思ったら原因の一つに「浅いスライス」があった。自分では切れていくショットだから・・と思って打っているようなのだけど浅くて右に切れていくと逆にクロスに決めやすい球になっちゃうんだよね。途中からスライスを深く深く・・と考えてから決められることもなくなったストロークがいいと気持ちいいねぇ。小学生のフォアがちょうど自分と同じフィーリングでラリーが気持ちよかったな。
2019.08.13
コメント(1)
第1試合3−6ミスも多い相手に序盤0−4になってしまい追いつけず。短い球を打たれたあとにネットに出てこられたときの対処がよくなかった。最近パスは得意だったので「抜ける」と思った球をことごとく取られた。何故かと言うとベースライン近くからのパスはコースが空いてるけど短い球は狙えるコースが狭いあとから考えるとここは「ロブ」を上げるべきだったのでは?第2試合6−1このレベルではよく決勝に残ってる人なんだけど、今日は調子悪かったのかな?競ってはいたけどスコア的には完勝。2位とー第1試合4−6自分より年配の人なんだけど一度も勝ったことがない。というか結構なスコア差で負けてるので4−5のサーブまで行ったってことは自分もいい感じなのかもしれない第2試合6−3フォアをフラットでバカたたきしてくる人で(というか何か実験中だったのかな?)しかしそんな相手にも前半リードされてるというのはどういうこと?総括まず張りたてのガットがやっぱ違うねぇ。よく分かるのがブロック気味に当てた球の飛び方が違うことサーブは2位トーでちょっと玉突きを長くしたら確率あがった。ファーストサーブの確率を上げるのが最近の課題の一つだからね。玉突きを長くしてるのはその間にもう一度確認してるから。サーブは注意点が多すぎてすぐ忘れるんだよね。確認は忘れやすいのを最後にもってきて狙うところを決め<横向き<スイングスピード<ヘッドを直前にちょっと下げ<球に視点を残すこれだけでも5回突かないと。途中で「えっと、なんだっけ?」となるからこれが7,8回になるで、最後の最後にこれが重要かなと思ったのがストロークでミスとなっている原因例えば、ちょっとショートな球が来るー>これは打てると思って位置に入るー>打つ瞬間に体勢が万全じゃないー>気持ちは打てると思ってるのでそのまま打つー>ミス万全の体勢に入るのがもちろん一番だけど、そうじゃなくて打つ瞬間にもう一度自問してみたらどうだろう?と「今、万全の体勢か?」ってこと万全だと思えばそのまま打てばいいし、そこで万全じゃないと気がつけば安全なショットに切り替えればいい。人のプレイを見てても無茶ぶりが多いので自分もやってるんだろうな
2019.07.31
コメント(0)
連日雨の中、かろうじて1ヶ月ぶりの試合第1試合 2−6第2試合 1−6両方ともそんなに悪くはないと思うんだけど勝てない。1試合目は年配の人でネットプレイが得意。2試合目はバックがとてもいい若者。通じて言えるのはファーストサーブの確率が悪かったことかな。ファーストで前を向きすぎていてセカンドで勝負していかなければならないので不利。サーブが武器なんだから1,2ポイントはファーストサーブで取っていかないと3位ブロック6−42−62試合目はなんで負けたのか全くわからなかった・・・相手がつなぎだったのかなどちらにしてもファーストサーブがあれではだめだね。セカンドは自信を持って打てるんだけど・・・(狙いすぎのサイドアウトは3つあった)ファーストセカンドに共通している改善点はスイングスピードかな。もっと上がるはず。どちらにしてもファーストはもっと横向きじゃないと!!!!!!!次回から確率をカウントしようかな。そうでもしないとだめだあと、ナイロンガットを張って1ヶ月だけどもう最初のような気持ちよさがない・・2本同時じゃなくて1本ずつ張って毎月おニューガットにしようかな。最近ランニングバックハンドが気持ちいいんだよね。ただ、クロスはいいけどストレートが難しい。あと相手がネットに詰めてきたときのクロスに沈めるスピンも難しいね。スライスのほうがコントロールしやすいときもあるけど決められやすいからよほどのコントロールがないといけないし。あとは、あれだね。前に詰めてくる相手に「行けるだろう」と思って抜こうとして取られるのが多かったかな。後で考えるとロブでよかったんじゃないか?というのが何本もあったあとはよかったこととして序盤の早いサーブに対応してきてブロックで返してくる人に対してあえてファーストをスピンで打つこと。これがやっぱり効果あるんだね。ブロックだけだと返球が弱くなるから相手がちょっと押すんだけど大体チャンスボールが返ってくる。そして課題だったサービスラインあたりに弱く高く弾むボール。前に詰めていって「横回転!」でフォア。思い切り打っていってもちょうどコートに収まる感じ。これでいいね。
2019.07.07
コメント(0)
雨続きで試合も屋外練習も参加できず。 八月の中旬に今年初の公式戦(浦安オープン)に申し込んだのでそれに向けて調整していかないとー さて、現在の課題の一つ「フォアの軌道が低い」 打つ瞬間にヘッドを一度下げる方法をやってみたけどイマイチ ひとつの思いつきは重心が高いことが軌道に影響してるんじゃないかってこと。 今行ってるルネサンスは常時プレイを撮影してるので自分で確認できるのがいいんだよねー しかし、、週一の練習では、、
2019.07.03
コメント(0)
オープンに出てチャレアドちょっと前なのでスコアは忘れてしまった・・でも今回からサーブが改良!ファーストとセカンドを同じように打てるようになった何をやったかというとファーストと同じフォームで打つ瞬間にラケットヘッドをファーストより一瞬下げるだけ。これでスピン量をコントロール。今まではセカンドはちょっと体の向きを変えたり、試行錯誤して試合の途中でわからなくなったりしたけどこれからは大丈夫。実戦で試してよかったので間違いない。常勝のO君にもサーブがいいと言われたからいいんだと思う試合内容で覚えているのは30−0からいいサーブが入って返ってきた浅めの高い球をミスってやつ。まったく同じことを1試合で2回やってそれがそのまま敗因になった。これは今考えている解決方法は横回転をかける回り込みフォアと同じで、タイミング的に間に合わないときは横回転をかけて調整する続いて基本フォアがまだネットにかかること。原因は弾道が低いこれの解決方法はコーチと相談して打つ前に一瞬ヘッドを下げるセカンドサーブの改良とちょっと似てるフォームは変えずに一瞬下げることによってより山なりにするこれならヘッドスピードを落とさなくていいし変にスピンをかけようとしなくてもよいはず今年の6月は雨が多いのと私用で外出が多かったので試合回数が少なかった。7月はなるべく出るようにしよう
2019.06.23
コメント(0)
第1試合5-7前半リードするもリードしたゲームでDFから始まったりしてどうもサーブがおかしい第2試合6−2勝って一勝一敗で3人が並ぶことがわかっていてしかもゲーム差を3以上つけなければならなかったので2−2まで行ったときはだめかと思ったけど変なミスをしないように心がけて1位通過1位トー第1試合1−6ファーストサーブが全然入らず1−1の相手の30−40でセカンドが明らかにアウトだったのをコールできず・・一瞬迷ったんだよね。ここで2−1になってサーブだったら気持ちもだいぶ違ったと思うんだけど3位決定戦2−6相変わらずサーブがだめ総括ちょっとファーストを前向きにしてしまったのがよくなかった。横向きからの打つ瞬間に前じゃないとストロークは悪くなかったかな。「下がりながらのショットは1.5倍」これを忘れていたあとはサービスラインあたりのハイバウンドの球を十分に構えて・・大きくアウトってのが2回「高い打点から直線的に打ち込む」と考えてるから体勢がおかしくて角度がおかしいと後方のネットに当たるくらいの勢いで球が飛んでく(笑)この解決法がちょっと悩む。入り方なのか・・・打つときに横回転かけるべきか。入り方もあるかなぁ。近づきすぎてるか回り込みが足りないか
2019.06.01
コメント(0)
久しぶりのオープン 日中は30度近くまで気温が上がる予報 第1試合 1-6 以前勝ったことがあると思うんだけど最近もう全然勝てない。彼の他の試合も見たけどストロークにちょっとクセがあるもののフォアもバックも安定しててミスがない 第2試合 5-7 途中相手の4-5,40-40のマッチポイントまで言ったんだけどレベル的に変わらない感じだったのでここのマッチポイント取れなかったらヤバイな、、と思ったら案の定逆転負けを食らってしまった。 第3試合 7-6(3) 前、教えてもらったことのあるコーチにそっくりだなぁと思ったら本人だった^^; 途中までは押してたんだけど1ゲーム3DFと言うのをやってしまいギリギリ勝利 ブロック三位はコンソレ 2-6 ストロークがだめかな? 総括 手首は相変わらず痛いけど逆にラケットを軽く振り回したらいいかも?と思ってストロークはみんな振り回し。 久しぶりに思い切り振ることができて気持ちよかったー!ってかこっちの方が正解に近いと思う。 よくあったミスはネット。 高い球は基本的にストレートな軌道の方がいい。 スピンかけようとしてネットが多かった。 サーブはかなりいいねぇー。 横向きから前に向くタイミングを少し早くしてドカンとファーストを打つようにしたんだけど結構決まる。 問題は乱れた時かな。修正に時間がかかったけど。困ったら一度横向きに戻す的な。 手首のダメージが少ないとは言ってもまだまだ打つたびに痛みは走る。 ガットをナイロンの46でお願いしてみた。通常ポリの53だからだいぶ違うんじゃないかな。楽しみ
2019.05.26
コメント(0)
手首が治らない・・・ガツンと当たると痛いので、今までよりもラケットを軽く持ってほとんどラケットの重さだけでフォアは打つことにしてみた。レッスンでやってみたんだけど、ちょっと不安定にはなるもののいい感じ当然ながらスイングスピードはあがるしコントロールさえできればこっちの方をメインにしてもいいくらい。次の試合ではこのストロークでフォアをやってみようかな
2019.05.21
コメント(0)
快晴 5月の陽気らしく最初から短パンTシャツ第1試合 0−6サーブの調子はよかった。問題はその後。ストロークが乱れてた。初戦だったからかなスコア的には悪くなかったと思う。相手が若者だったんだけど最初からブロックリターンで返してきたのにやられたかな・・打ってきてくれると助かるんだけど。よく考えてみたらブロックリターンに対してはスピンサーブだったな・・第2試合 6−02位トー第1試合 5−7これもストロークだと思われ。というかイレギュラーな球に対しての対応がちゃんとできてないかも無理して打ってないかな・・2位トー 3位決定戦 6−3全体的にサーブはいい。でもコースが甘いのとワンパターンかな初戦みたいな相手にファーストを早く打っていくのはあまりよくないストロークがどうも悪い。ビデオを撮ってないから何が悪いのかいまいちわからないのだけどストロークに関しては練習不足な気がするな・・・来月から一旦レッスンを再開予定です
2019.04.24
コメント(0)
前回の試合で大事なことにもう一つ気がついたんだった序盤の試合はスイングスピードとかしっかり出すためにもベースラインの後方に位置をとってまずはフルスイングをすること。これ重要
2019.04.15
コメント(0)
久しぶりの試合。ウォームアップから手首が痛い。今回は長いなぁ。最初に痛めてから3ヶ月位たってないかなぁ?治る気配がないので手首サポータも新規で買ってしまった。予選ブロック第1試合 6−4この試合序盤4−0だったんだけどまたやってしまった気の緩み楽に勝てそうだから次の試合のことも考えて調整しよう・・なんてこれが結局最後まで響き1位で抜けるところが3位になってしまった。もう二度とやらない第2試合 3−6 A山くんこの試合逆に序盤に0−4から。内容はいまいち覚えてないあ、そうだ。1試合目の後半からサーブがかなり乱れたんだった具体的には「回内」まだ体に馴染んでないとその時は思ったけどそうじゃない。体の向きなんだよね前を向きすぎてるから回内が難しいもうあれだね。完全に横向き。そう覚えないと駄目だ。横向きからの回内。これがサーブでは絶対。間違いない。試合は一勝一敗で三人並び。初戦で不必要なゲームを落とした自分が3位トーまいりました3位トー6−0年配の人だけどノート?戦績?も書いてるし熱心。見習いたい第2試合は昔から何度も対戦しているK子さんタイブレイクまでもつれて7−6(3)で勝利あとでビデオを見てみたら意外にもスイングはいい。スイングスピードも右足重心も出来てる。強いて言えば重心高いけどこれは練習会での修正が効いてるんだと思うでもねぇ。どうも手首の痛みがスイングにもかなり影響出てるっぽいヒットの瞬間にほんの僅か遅れてる本格的に手首ケアしないとならないかもちょっとこの状態だと試合が厳しい
2019.04.14
コメント(0)
本年度の目標だった市民B大会申込みが終わってた・・戦う前から負け・・久しぶりのオープン0−61−62−6うーん。みんな強いサーブはいい。でもその後が続かない。バックも要所要所で駄目練習会サーブの確認。視線を外さないとやはりサーブはいい。欲を言えばスピードアップのために手首を緩めること。悪いところ練習会ではフォアのストロークがとんでもなくひどかった。全部暴発。エンドラインよりだいぶアウトしていてたまに相手のプレーヤーまで飛ぶことも。スイングスピードは出てるからいいとしてヘ(゚д゚)ノ ナニコレ?多分、また握りが薄くなっているんだと思う。薄ければこれでいいはず。あとは大事なこと。ベースライン後方からのストロークはネットのかなり上を思い切り打ってもコート内に入る。かなり上。を意識しよう。その前にグリップだけど。手首はまだ痛む・・・もうそろそろ3ヶ月?だから治ってほしいんだけどな
2019.03.30
コメント(0)
いろいろ忙しくて一ヶ月試合に出てない!しかも今年の目標だった市民大会の締切が終わってる・・・Σ(゚д゚lll)ガーン来週の月曜日に久しぶりの試合。1ヶ月も試合してないと色々忘れてしまっているなので今回は覚書まずは視線なんと言っても視線そして視線今週これまた久しぶりに練習会に出たんだけど、やっぱりファーストが安定しないんだよねてか入らないセカンドは入るだからずっとセカンドサーブからのゲームになってたんだよね。「安定はしてきてるはず」なのになぜ?途中でのゲームで1本もファーストが入らなかったのでポイントポイントを確認してみたらこれも視線だったんだよね〜〜〜ストロークの視線は忘れないようにしてるけどサーブか・・ここがおろそかだったヒット時まで視線を離さないようにしたらそのゲームはすべてファーストがイン。すぐに結果が出たので逆にびっくり試合で覚えているように〜〜
2019.03.16
コメント(0)
ちょっと時間があいて内容を忘れてしまった・・第1試合 3−6・・だったかな・・内容は・・・忘れちゃった第2試合・・は完璧に忘れたあ、両試合ともちょっとサーブがねぇ・・不安定だったかな第3試合 1−6 O君これはよく覚えてる3試合目でサーブもそれほど悪くないしストロークもまぁまぁ。途中いいラリーの応酬とかもあったのだけど、そこは常勝のO君ベースラインからでもウィニングショット打ってくるんだよね〜今回気がついたのはバックサイドに深めに入ったはずの球をインサイドアウトでバックサイドに決められるショットが多いことこれO君の得意ショットだね〜センターくらいに構えているのに間に合わない。この球を拾えるかどうかがキーポイントな気がしてきた。あ、そうだ。何故かフォアに普通に入ってくるサーブをリターンミスすることが多かった。それもネット。これって力が入ってるのかな。コンソレはスコアも内容も忘れたけど勝ちあとどうも1週間前くらいから右手首痛めてます。中程度かな。変な角度で球に当たるとラケット落とすレベルめずらしい気温が続いたので試合に出れたけど、予報を見る限りではしばらく外の試合は無理そうだな
2019.02.12
コメント(0)
2月なのに最高気温13度というのでテニスをやらないともったいない!急遽ハードコートの試合に申し込んだ。レベルがそんなに高くないような雰囲気だったので「まずいな〜優勝しちゃうよ」なんておこがましくも思ってたら本当におこがましかった(汗)第1試合2−6若者なのにサーブもぽよよんだし打ってこないし「楽勝だな〜」なんてプレイしてたら・・・あれ・・・あれれれれ・・・・あれれれれれれ・・・・・全部ぽよよんと返してくるのに対応できてない・・ハードヒットでアウトとかネットとかやばい・・これは自分の苦手な「ぽよよんテニスだ」と思ったときにはもう遅かった。本当に参ったね。この試合。ってかこのタイプ最近対戦相手にいなかったこともあるけどここまで苦手とは。ぽよよんに対して前に出てロングボレーでいいだろうと思ったんだけど途中からなかなか前に出る勇気がなくなってバウンドしてから打ってるとミスが出ちゃうんだよね。間違ったなぁとあとで気がついたのは、このタイプにはゆるいサーブを打たないと。当てて返すスタイルだから、あえてスピードを遅くしてその分スピンを掛けて相手に打たせないと駄目だったなぁしかし、このタイプに2−6なんてスコアで負けると凹む。でもとても勉強になった。第2試合7−6(4)この相手が最初の相手に6−3で勝ってるから・・計算したら6−0で勝たないと1位どころか2位にもなれない。これはきつい・・相手はまぁまぁなビックサーバーでもハードコートでの早いサーブに対するリターンは大の得意なので最初はいい感じでキープブレイクして2−0でも次をブレイクされて2−1になった段階で3位確定。がっくり。こうなったらバンバン打っていこうと思ってる中でバックサイド深めに来た球に思い切りよく振り切ったらスーパーショットが!たまたまではあるけどキレイだったなぁ。バックハンドのショートバウンドをダウンザラインそれはいいとして。試合は均衡。タイブレイクまで行ってぎりぎり勝利。この人が決勝まで行ってたからまぁこのレベルでは勝てるはず・・3位ブロック6−23位ブロックでもそこそこいいショットを打ってくるのでちょっとびっくり。楽勝なトーナメントかと思ったけど全然そんなことなかった〜〜〜ということはこのトーナメントにも出る価値はあるね。ハードコートだし今日の注意点は「視点を外さない」のと「セットアップポイント」を慎重に行くこと「セットアップポイント」ってのはギルバート氏著作の「テニスアグリー」だったかな?に書いてあった「大事なポイント」のこと。まだ覚えてないけど30−30とか15−0、15−15とか?ほとんどのポイントなんだけどこれに気をつけると大分違う明日はなんと気温18度というので練習試合を入れてしまいました。これはやらないと損だよね。この気温
2019.02.04
コメント(0)
チャレアド前回風が強くて苦労したので天気予報をチェックして風が0だったのに当日になったら強風の予報・・・なんで・・・前回は寒さもあったので今回は長いエアーリズムみたいなやつの上に短パン。上も長袖のエアーリズムみたいなやつにテニスシャツ。それに加えてスキー帽とネックウォーマーまで用意してみた。結果的にこのスタイルが結構良かった。スキー帽があると耳まで隠れるし、ネックウォーマは首だけじゃなくて上げれば口元までカバーできるこれから寒いときはこのスタイルだね。肝心の試合第1試合6−1何度か対戦してる年配の人。途中フォアのスライスでミス連発したので確認のために何回もやったのにどうもうまくいかない。初戦で体が固まってたのかな第2試合1−6何回か練習をしたことのあるA山君。前回、タイブレで負けたので今回は頑張ろうと思ったら負け1,2位トーナメントBブロックの1位と対戦して勝てば決勝に行けるので気合いれたんだけどいきなり0−5・・そこからキープ、ブレイク、キープで3−5までいったものの最後ブレイクできずに終わりここらへんで気がついてきたのはやっぱりミスの原因は視点だなとで、視点を確実に離さないとミスが減るので今度はスイングスピードを上げられるで、3位決定戦で先程負けたA山くんと再戦となるのだけど、この2つをきっちりやって6−3勝利なるほどな・・・とこの試合最後のゲームになってふと気がついたのは練習のストロークしてないってこと今のストロークは脱力からの引っ叩き。で、本当に最後の3球くらいでやっとこれができたんだよね。4試合やって最後の3球だけ・・・・・・これからの課題は試合の中でどれだけ早くここにたどり着くかな気がしてきた。サーブは悪くはないかなぁ。まだまだだけど。コースも甘いし。DFもまだあるこれからもっと寒くなるけど試合に出れるような気温の日はくるのだろうか・・・
2019.01.25
コメント(0)
今年初のレギュラーレッスン試合のことを思い出してみるとやはりオープンレベルで問題となるのはバックハンド。ちょっとでもバックハンドが甘いと思われるとバックに集められるからね〜ただこちらもバックはある程度打てるようになったのでそれほどいやではない。しかし・・ミスが多い。気持ち的には打てるつもりで打ってるのにミス。しかもネットどころかガシャ当たり的な。で、レッスンも受けてみて気がついたんだけど、やっぱこれはバックの入りが遅い入りが遅いから自分では打てるつもりなのにタイミングがずれてるで、これに対してコーチは以前アドバイスくれたんだけどそれはスタンスを決めてから打つようにこれは何度かチャレンジしたけどなんかうまくいかない。思ったよりもどっしりと地に足をつけてしまう。しかし球出しで解決方法を考えついた!考え方の問題なのかもしれないけどこういった感覚的なものはすごく大事なんだよね球が早く来ると想定する実際にカーペットコートで球足が早くなるときがあってそのときに気がついたんだよね。「あ、この間に合わなさとがしゃり方は試合の時と同じだ」逆に言えば最初から「球が思ったよりも滑って早く来る」と想定すればセッティングも自然に体が反応する。それに慣れればタイミングもつかめるようになるのではないかな〜
2019.01.23
コメント(0)
冬はあまり試合に出るつもりはなかったのだけど最高気温が10度の予報だったので申し込んだら・・・風を見落としていた。夏場は気にならない風も冬は戦意が落ちてしまう。5試合やって5敗でもO君以外はベーグルではないのでオープンにしてはまぁ良しとしよう。特に第一試合はいつもオープンで決勝に行く若者と4−4まで行ったし他のスコアを見ても何かが良くなってることは間違いない。一つはやっぱりサーブだと思う。セカンドもしっかり打っていってるからね。あとはポジショニングかな。ベースラインの一歩後ろなんかポジションを変えたらストロークも変わるね。この位置からだと振り回してもアウトしないから最近習得しようとしていたフォアスピンがそれほど必要ない気がしてきた。しかしバックのハイボールが全然打てないなぁ。
2019.01.21
コメント(0)
今日も天気が良くて気温10度第1試合6−7(7)練習会でも一度やったことのあるA山くんと前半のサービスゲームを落として1−4から追いついたのだけどタイブレイクの第1ポイントをDFで落としたのが痛かったな・・第2試合6−0まだあまり試合経験のない方2位トー5−7この試合、途中でサーブがなんだかわからなくなって、具体的には思ったより厚く当たってしまう。修正の方法もイマイチだった結局最後の最後までサーブが駄目で5−6の40−40もDFで落としてしまう。6−3フォアがフラット気味のスライスの少し独特な方。コントロールが良いので最初手こずったのだけどバックのハイボールが苦手なのがわかったので後半はそこだけ攻めて勝利この試合でサーブの修正をしたのだけど結局の所「思い切り」が足りなかったのかなと具体的には前に行く力?かな。「総括」サーブ以外はそれほど悪くなかったんじゃないかな。でも一つ気になることがあって前回代替のTOUR90でプレイしたときに球の力強さがあったのに現在のラケットBURN95だとそのガツンとした当たりがないんだよね。振り切って初めて良い球行くラケットなのだとは思うのだけど、、、でもTOUR90はガシャることがあるんだよね。フェデラーは面を大きくしたんだよね。ちょっとそのラケット気になってきた「セカンドサーブはもう少し山なりに」夜は練習会だったんだけどDFやっちゃうんだよね。なんでかなと思ったらセカンドがちょっとフラットすぎる。「山なり」でいいんだよね。山なりなんだけど回内でスピンしっかりかけて、しかもバックサイドに打っていけばそうそう打たれることはないはず。これ重要
2018.12.28
コメント(0)
寒くなってきたけど試合は出てます。12月から参加申し込みシステムが変わって開始2時間前まで受け付け可能になったので当日に暖かそうだったら参加するということもできるので助かる。チャレアド7−6(8)予選リーグの一試合目がもつれてもつれてタイブレイクの8−6で勝ちこういう接戦に勝つのはいいよね。心がくじけずに最後までゲームできた。6−22試合目は快勝だった1位トー0−60−6悲惨だった。予選リーグはスタイルにこだわらずに丁寧に行って順位トーではフルパワーで。と思ったのが全くいけないのかな・・・サーブもストロークも最初から飛ばしていこうと思ったらDF多いしポジショニングとサーブの改善で勝てる相手には勝てるようになったのだけど「ちょっとレベルが上になると歯が立たない」と感じた。オープン気温も13度くらいまで上がって太陽も出ていたのでアツ!休憩中上半身裸でも大丈夫だった6−1 相手にミスが多かった2−6今日の収穫はこの試合。相手は久しぶりに対戦するO君。この試合自分のサービスゲームは全部40−40まで行ってるんだよね。3つのうちの2回を落としてこのスコア。ここまで内容が良かったのは初めてじゃないかな。サーブ(特にセカンド)がよくなったのが大きな理由だけどもう一つはやはりポジショニングO君は無理をしないけど常に相手のオープンスペースを見てる気がする。ポジションのベースをベースラインより一歩下がったことによってオープンスペースが見つからないことが多いのだと思う。よくやられたパターンはフォアでちょっとセンターが空いたときにすかさずバックにスピードボール。ほんとうにちょっとしか空けてないのにこのタイミングで狙ってくるんだよね。バックを狙われるのはしょうがないけど最近バックも悪くないからちゃんとヒットできればいいんだけど球に触れるのが精一杯くらい。フォアだと遠い球はスライスで返すけどバックの遠い球は力が入らないから難しい。この状況に追い込まれていることがまず問題なんだろうな。この試合40−40を3つとも取ってたら4−4くらいまで行ってたんじゃないかな〜〜残念2位トー2−61−6順位トーのほうがダメダメだったね。最初の試合はちょっと慢心だったな。なんか勝てるような気がしてサーブが疎かになっていた。どこかで逆転できると最後まで思っていたんだけどな。やっぱり試合でのスコアはプレイにも影響すると思う。相手に有利なスコアになると相手もリラックスして良いプレイをさせてしまうから特に前半は確実に取っていかないと。2試合目も慢心かな。序盤で2DFとか、、なんか余裕をかましてる自分がいる総括そう言えば12月はじめの大会でガットが二本とも切れた。しかも連続そろそろ切れそうだったんだけどね。で次の試合ではしばらく使ってなかった Tour90 レッスンでも「こっちのほうが振り抜きよくないですか?」と言われて「もしかしてこっちのほうがあってる?」と思ったんだけど以前もそうだったように「カス当たり」が多いんだよね。やっぱりフェースが小さいからか、肝心なところで芯を外したショットが出てしまう逆にいいところは当てるだけでガツンと飛んでいくのでスピードボールにパワーがあるように感じるでもやっぱりBURN95かなぁ・・・次の試合で貼り上がってくるので楽しみ次の試合では順位トーでも予選と同じように前半を丁寧に慎重に攻めていく。かな
2018.12.23
コメント(0)
快晴今日は9時半スタートで終わったのが14時半。長かった。第1試合まずはサーブは振っていかないと。ということで第1ゲーム3DFおいおい・・・でも勝てそうだったのでブレイクしていけばいいかと思ったら3−4の相手のサーブをブレイクできずにそこから焦って堅実なテニスにしたのに負け・・・3−6第2試合第2試合もサーブを振っていこうと思ったのだけどイマイチで30−30からのセカンド。ワイドに決まった。と思ったら「アウト」のコールあとで見たら線にのってたんだけどなぁ・・・まぁでも次のゲームをブレイクして2−2のところで気がついた。あ・・・最初の試合負けてるからこの試合6−2で勝たなきゃ1位になれないどころか6−3で勝っても3位?で、相手にキープされて2−3になったところで諦め・・・最初から計算して入らないとなぁ。あとで言われて気がついたけど6−3でも全員同率だったというのでここで諦める必要はなかったんだけどな。でもどっちにしても3−6で負けたので最初から頑張っても駄目だったかもしれないということでアドバンスの下のレベルなのになんと3位トー。参ったね。3位ブロックしょうがないからサーブの確認とポジショニング。予選リーグも非常にゲームはよかった。悪かったのはサーブ。打ったらまずベースラインの一歩後ろに戻るとどんな球が来ても大体対応できる。今まで前すぎたんだね〜そしてチャンスが来たらベースラインの一歩前。ここからボレー。これがとてもいい感じ。まだボレーミスがあったり、まだ追い込めてないのに前に出たりしてのミスはあるけど今はそれでしょうがない。ということで3位ブロック第1戦はやっとサーブが調子良くなってきた。「スイングスピードを上げる」ということは手首を柔らかく使わないとだね。これが1,2試合目に気が付かなかった。セカンドもスピードボールで入るので楽。あとはもうちょっとコースだね。6−1で勝利。第2試合は1時間以上待ってから。相手はつなぎがメインだと思われるおじさん前だったらどう攻めよう?とかつなぎかえそうか?とか考えてたけど第3のポジションを使うようになったら楽!だってつなぎ球はちょうどボレーができる位置に来るのでミスしなければ相手の時間を奪えるし。楽勝!と思ったらなんかストロークのミスが要所要所で出てしまい6−6タイブレイクまで来てしまった。これを7−4でギリギリ勝利。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー総括ポジショニングのことを考えるとテニスが全然違う。途中でポジショニング重視にしてサーブは入れるだけにしたくらい。昔なら考えられない・・・どのくらい追い込んだら前に出るのか。これを常に考えながらストローク。この「前に出る」というのが今まではネットに出る。だったんだけど一歩前だけなんだよね。今日のポジショニングでのミスは相手のショットが弱いのにベースライン後ろまで戻ったりしてのミス。あとは、追い込んでないのに一歩前に出て苦しくなってのミス。あとは長いボレーに慣れないとな。あと大きな問題点はストローク。最後の試合でグリップを確認したら理想の薄さになってなかった。4試合目で!!全く染み付いていないということだね。これは参った。構えのときに確認するしかないなぁ
2018.11.30
コメント(0)
スクールが1人だったのでプライベートレッスン。ラッキー今日は収穫が多かった。やりたいことをやらせていただけるので、今日は何にしようか・・と考え習得中のサーブ?ということでまずはサーブからいつもより多くサーブを打つ中で修正を。。。。しようと思ったらまず基本がやっと固まったところなのでここで何かいじると全体が崩れそうなのでサーブは現在の形を体になじませるということを優先ということで終了では次に。。。「サーブアンドボレー」?でもサーブアンドボレーはあまり使わない・・・・ちょっと待てよ・・・と、ここで思い出したのが今日見たYoutubeのフェデラーの映像フェデラーってベースラインからちょっと前の位置からのボレーをよく使うんだよね。あれって?何?ということで、まずはラリーからサイドに振ったあとにネットに出るパターンをやらせてもらった。まぁこれはいつもあるやつ。試合でもよくあるんだけどここでのミスが多い。球に届かなくて苦しい体勢からのボレー。そして難しいワンバウンドのボレー。ミスミスミス。前に出るのが遅い、腰が高い、球から目が離れている。。どれだ?まぁ全部かも?と思って今度は試しにフェデラーが取る位置で同じことをやってみた。ラリーからサイドに振って・・・・前に詰めない。ベースラインから一歩前に入ったところでステイ。すると・・・・・お?????これは????ふんわり浮かんできたロブ気味の球はその場で長めのボレー勢いがなくワンバウンドできた球はそこからアプローチショット明らかに弱い返球には前に詰めていってネット際のボレーなんと!難しい体勢で打つショットがない!こっちのほうが全然楽じゃん!!試合を想定して考えてみたんだけど、自分がサイドに振られた側だとして相手にこれをやられたらいやだね〜〜ネットに詰めてきてもらったほうがロブとかパッシングとか考えられるけど、こうやられたらとりあえず返すしかない。これだ!相手を追い込んだらベースラインとサービスボックスの間でステイ。前に詰めてロブでやられることもない、ネット際に落ちた難しい球を処理することもない。慌てて何かをやる必要もない。試合中のベースライン、ネット際とここが第3のポジションだな。試合を思い起こしてみるとこれをやってる相手・・・・あんまりいないな・・いや、やられてるのか?気が付かなかっただけか?そして今日のもう一つの収穫は「リセットの方法と位置」試合でのミスを一つづつ潰していくということでもう一つ思い出したのはベースラインにオンラインで入る球。この球をミスする・・どころか見逃してしまうことも多々ある。「これってそこでステイして打つべきなのかそもそも後ろから打つもの?」と聞いたらコーチが「打ってから相手の返球を見ちゃうとそうなりますね〜。そうじゃなくて打ってから戻ると」ここでハッと気がついたのが「左右はセンターに戻ってるけど前後って・・・・戻ってない・・・・」これだ。実際にラリーでやってみたんだけど、正確にはベースラインセンターの1,2歩後ろがリセットポイント常にここに戻る意識だね。今日は試合のミスをひとつひとつ潰すということでやってみたんだけど、これ、もしかして今までの中で一番有効な気がする。
2018.11.27
コメント(0)
レッスンサーブのことも相変わらずいろいろ聞いてるんだけど、あとはもうひとつ落ちないのは「スイングスピード」じゃないか?と確かに〜自分でもそう思う。落とすサーブほどスイングスピードはあげないとね今日の収穫はバックハンド。前から言われている「スタンスに入ってから打つ」を忠実にやってみようと実践。どうしても今までは右足を踏み込んだ直後にヒットだったんだよね。言われているのはスタンスを確定してからヒット。フォアハンドではやっているのでそれをバックハンドでもやってくださいと言われているんだけどまだ余裕がなかった。今回ちゃんとやってみたら全然違った。パワーが出るんだよね。やっぱりこれは叩き込まないとな。なかなか難しいんだよね。慣れてないと。フォアはどうやってるんだろう。スタンスに入ってから「あ、ちょっと違った」って時が多々あるんだよな。この日は朝から壁打ちでサーブ少々、ジムでストレッチからのベンチプレス(これで少し頑張ってしまったかも)で、夜にレッスンだったのだけど、翌日に「頭痛」今までないような感じの頭痛なのでなんだろうと思ったら「肩と首」も痛いんだよね。これが凝りからくる頭痛なのかも。特にサーブで痛めやすい左首。あ〜あとスマホ見るときの首の角度が悪いよね
2018.11.21
コメント(0)
サーブが気になって居ても立ってもいられないので練習会に参加。いつも試合をやっているところで行っている勝ち負け関係なしの試合。肩を下げたりスイングスピード上げたり、ダブルファーストにしたりいろいろ試してみたんだけど「これだ!」ってのがない。そもそも「これだ!」っていう目標がなにかと考えてみると・・・フルスイングで力強くがくんと落ちていくサーブ。かな。これの落ちる具合を抑えたものをファーストとするって感じ。結局今日もわからずじまいだったけど可能性として残ったのは・・「思ったよりもトスが右」「セカンドが思ったよりトスが後ろ」この2点かな。ようするにトスの位置と角度かな〜〜回内って難しいよね〜〜とりあえず草トーレベルではちゃんとやってる人をあまり見たことない気が付かないのだけかもしれないけどあ〜あと壁打ちでやってもサーブがちゃんと入ってるか確認できないからやっぱりコートでやりたいんだよね〜〜〜一番安くてココらへんだといくらだったかなぁ〜〜〜
2018.11.18
コメント(0)
オープンから2つ下のレベルここでまず優勝したい・・と思ったら・・オープンに出てるプレーヤーがいるじゃん。なんでやねん第1試合 6−2第2試合 6−1ここまでは順調。相手もミス多いし第3試合でオープンに出てるプレーヤーただ相手が調子悪い?のかこちらからのサーブでキープからのブレイクで2−0次のゲームがねぇ・・15−0からの浅いロブが完全に太陽に重なって空振り。まではいいんだけど続けてバックを空振り・・相手を強いと思ってからくる緊張なのかな?え?なんで?って思った。でも相手も相当調子が悪いらしくスライスもミスるし、行けるかと思ったら・・・こちらがそれを上回る調子の悪さだった。なんだこれは・・・ということで2位トーに・・・優勝を狙っていたので2位トーではサーブの確認をメインにと思ったら相手が強くてベーグルで負けてしまった。あれれ?まぁまた次回にチャレンジだな。とは言っても今日の収穫はサーブ。肩を落としたら腕のねじれはなくなるのか?安定はするのか?一つ気がついたのはこのフォームでやるとサーブ後の姿勢が野球の投球と同じだということ。「サーブは野球の投球フォームと同じ」というのはだいぶ前に聞いていたけど、そのときは「そんなことないよね?」と思っていた。なんか違うんだよね。ところが今日。まさにそのとおりだった。がーん。18年目にして気がついた。ということはこれが・・・?!ということで今日は朝からいそいそと壁打ちに。やってみるといい感じ。壁打ちだと安定しているかどうかまではわからないんだけど、何ていうのかな基本動作がしっくりくるあまり横打ちというのを意識しなくてもいい感じ。回内をちゃんとやるにはこの動作っぽいね。伸びしろがなかったスピードもあがりそうな雰囲気。壁に当たる音もかなり重いし、いいんじゃないかな。テニス熱が止まらない〜〜困ったな。明日の練習試合も出ちゃおうかな・・・
2018.11.16
コメント(0)
またしても試合 朝雨だったので地面は重め第1試合 1−6サウスポーの30代後半かな最近初戦で気をつけるのは「球をよく見る」「無理せずつなぐ」の2点プロでもストロークが安定するまでは時間がかかるって言うからねそれがいい感じで序盤は結構競っていた。でもまだサーブがねぇ。サーブ自体の雰囲気はいい。でもDFしちゃうんだな。しかもいいところで。覚えているだけで30−15からと30−30から。でもラリーもいい感じだったし「あれ?イケてるじゃん」と思った第2試合 0−6下手したら自分より年上?この試合、ベーグルだけど悪くはなかった。自分の落としたサービスゲームは全部40−40だったからあと1ポイントなんだよね。3位トー今日は強かったブロック戦より下位トーが悲惨だった。2試合とも癖のあるプレーヤーで一人目はちょっと甘いとすぐドロップに近いショートボール二人目はサウスポーでバックが全部スライスバンバン打ってくれる方が楽・・・前の処理がうまくできてないんだね。ということで久しぶりにビデオを撮ったので1、2,3ゲームだけ内容を書き出してみた。ほぼ取られたポイントはパターンが決まってる。で対処法も考えた1.なんでもない球に対するフォアミスこれはあとのレッスンで確認したけど「視線」初戦だけじゃなくて視線はずっと外しちゃいけないね。2.前の処理気がついたんだけど、全部フォア側の処理だ。バック側は前回の試合でもすごくよかったんだけど、フォアの処理が悲惨ってことだ。球にスライディングで入ったほうがいいんだけど多分怪我が怖くてスライドできないんだよね。あとは普段カーペットでやってるのでスライドができない。これはどうやって解決するか・・あとコーチに「前の処理は僕が教えてるジュニアでもそれのみでメニュー組んでます」と言われプライベートになったときにやりましょうと言われたのでそれに期待3.サーブの安定これはレッスンでとてもよいアドバイスをもらいました「回内しようとすると腕があらぬ方に引っ張られてねじれるんですけど」と言ったら「右肩を上げて左肩を下げて打ってみては?」というのでやってみると・・・イタクナーイおぉ。これですか。スクールは冬の間だけと思っていたのだけど、何かしら気がつくからやっぱりやめられないなぁ・・・ちょっと最近負けが多いので次回はレベル2個下の試合で勝たせてもらおうっとーーーーーーーーーーー以下ビデオ分析第1ゲーム(リターン)フォアバック(まあまあ)相手のミス0−15バックのリターン(少し弱い)相手のネット際のボールに追いつかずミス(右足出してスライドして取るべき)15−15相手のセカンドサーブにフォアリターン返ってきた球にバックのスライスミス(ゆるい球にスライスってどうなの?)30−15センターにいいサーブをかろうじてフォアでリターンバックに返ってきた球をランニングでバックストローク(かなりよかった)前に出ていた相手にボレーで返されるも届いたのでログ気味に返そうとしてアウト(あぁこれも走りながら取りに行ってる。スライドできないなぁ)40−15フォアのリターン相手のクロスショートに前に行ってショートボールクロス・・がアウト取られた4ポイントのうち3ポイントが前に行ったときの処理ミス第2ゲームファーストサーブフォルトバック側に返ってきた球を気持ちよく強打・・がアウトちょっとバウンドが高かったのに対応できてない0−15ファーストフォルトセカンドにゆるく返ってきた球にフォアスライスでネット際に落とそうとして失敗0−30ファースト・イン最初のフォアは良かったけど次のフォアストロークでネットなんでもない球なのに・・これミスっちゃなぁって感じ。ミスの理由はわからず。基本軌道が低いね。0−40ファースト・インゆるくネット際に返ってきた球に今度もフォアスライスでネット際に落とそうとしてミス2回目・・・第3ゲーム(リターン)フォアリターンバックストロークネット際の短い球をかろうじて返すもロブを決められる15−0フォアリターンをネット難しいサーブじゃなかった。第2ゲームにもあったけどなんともない球をフォアミスするのは軌道が低いのとスイングスピードを出してないからだと思われる30−0フォアリターンフォアストロークを少し深めにベースラインギリギリの球に返したフォアが浅かったネット際に返されるぎりぎり返すも追いつかれて決められる40−0フォア三連続高いバウンドに対する最後のフォアが少し甘くてまたネット際に返されてぎりぎり返すも取られて終わり
2018.11.12
コメント(0)
雨天中止かと思ったら開催第1試合 1−6サウスポーこの人が結局決勝まで行ったんだけど、最初はいい感じでお互いキープから一つも取れず。新しいサーブがまだちゃんとしてないかなぁ。1ゲームに1DFとかやっていては・・出だしは球をよく見てこちらからは仕掛けずにセンター中心で調子良かったんだけど途中から忘れたかな・・ストロークはまぁまぁ。ただしバックが連続すると弱く行った球を決められるパターンが多かった第2試合 1−6この人はサービスエリアの処理がうまかったな。ダブルス中心でやっているらしい。3位トー6−4この日、唯一の勝ち。余裕で勝てると思ったのにそれでも結構ギリギリなのは何かが駄目だねぇ1−6学生時代にテニス部だったという総括なんだろうね。やっぱビデオを撮らないと敗因がよくわからない。ひとつは新しいサーブではあることは確かなんだけど。サーブに関してはまだ打ててないけれど、基本的には間違ってないと思われる。慣れてないまま打ちすぎると肩と腕を故障しそうなので恐る恐る打ってるけどまだ体を十分に使ってないのにもかかわらず今までのサーブくらいの速さは出てるように感じる。というのはこれが「回内」が使えている証拠だと思う。これで体を使うためには「横向きのまま前に体重移動」かな。ひたすらこの動作になれるしかないね〜〜〜。まだ動きに慣れてないから横向きなのにたまに厚くあたってオーバーしたり回内じゃなくてりんごむき回転かけちゃってる。フォアストロークはまぁまぁ。だけど多分引きが甘い。地面が濡れてて速度が落ちてるのもあると思うけど初速が遅いのは引きとスイングスピードバックはかなり安定してきたと思うんだけどねぇ。結構自信持って打ててるのだけどあ、そうだ。微妙なアウトが多かった!打ててる分、ちょっと長くなってしまってるみたい。だから調子が良いような気がしたのにポイント取られたんだな。多分これはもうちょっと顔をちゃんと残せばコート内に落ちるはず本当に今回は急にバックに自信が出てきたボレーをどうしても相手のフォアに打ってしまうそれと前回から忘れていたんだけど「ラケットの根本で打つくらい」でちょうどいい。これをヘッドの方で打つから不安定あとは体が動いていない気がするな。腰も高い。良かったのはネット際のショートボールの処理かな。これはもう絶対にクロスだね。ここで浮かせてドロップとかやるからミスる。クロスのショートボールを相手のネット際に落として全部ポイントは取れていたはず。また試合熱が上がってきたので連続で出てみたい
2018.11.10
コメント(0)
早速、レッスンでサーブを試してみたストロークと同じで打った瞬間にコートを見ていないからちょっと不安になるけど球は落ちている・・と思う。ただし腕が・・・・ねじれて変な筋肉が痛い。具体的には右内側の肩あたり。なんか腕だけあらぬ方向に引っ張られる感覚。でも、これでいいんだろうと・・今の所思ってる。正しくできてないから正しく使うべき部分の筋肉が鍛えられてなくて痛いのだと思う。あとは左の腰ね。ここもひねりが加わるから痛い。試合でバンバン打ったらいつもよりひどいことになりそう。腰と肩が。でもやってみたいな。早く
2018.11.06
コメント(0)
youtube見てたらやはり横向きのときに振り払うって解説してた。なぜなら前を向いてから腕を横には払えないと。確かに。あとフェデラーの試合見てて思ったんだけど、サーブからの展開を練習するにあたって必ずしもリターンに対して攻撃的である必要はないんだなと。相手が体勢を崩したときなどは攻めに転じるけど普通に返ってきちゃったときはそこからは普通にストローク戦でいいんだ。
2018.11.05
コメント(0)
回内で厚くあたっちゃう原因と解決なんだけど、以下の2つの方法を今度試してみよう1.もっと横の時間を残すセッティングから前に向かうのが早いかも?横向きの状態であててから前を向く?2.ラケットの引きをもっと左からプロのサーブ見ると打ち終わったあとに一度右に行くということは引きももっと左からかな頭の後ろくらいからスタートしてみよう明日のレッスンでとりあえずお試しだな・・・
2018.11.04
コメント(0)
今週は試合もないので木曜練習会があってよかった。サーブを結構やらせてもらったんだけど、やっぱり落ちないねぇ。当てる部分に集中してるにもかかわらず落ちない。まぁ多少落ちてるとは思うんだけどね。スイングスピードはだいぶ出してるつもりなんだけど、なんでだろう?しょうがないから一瞬ラケットヘッドを落としてから打つようにしてやっと少し落ちる感じ。ガットもあるのかな?スピンがかかるやつにするとか?あとはサーブからのストロークもやったんだけど、ここでのミスが多いねぇ。逆にこれは試合でよくやってるミスだからひたすらこの練習をすれば試合には強くなりそう。よくあるパターンがサーブはいる。返ってくるアプローチをミス(ネットが多い)サーブはいる返ってくるアプローチショット・・・が甘い抜かれるサーブはいる返ってくるボレーミス(あたりそこねとオーバーが多い)そもそもサーブのコースが甘いというのもあるね。来週は試合出たいな
2018.11.02
コメント(0)
秋晴れのテニス日和さて、掴んだと思ったサーブは試合で・・・第1試合 2−6うーん。サーブはそう簡単ではなかった。どうもまともに当たりすぎてフラットになっちゃう。スイングスピードも出してるから余計不安定に。とは言え、この試合は勝てる試合だったし1位トーに行くためには勝たなきゃならなかった。相手はそんなに強くはなかったし最初の3ゲームが40−40でそのうちの2個を落としたのが痛かったね。しかも最近必ずやる「ネット際のボレーミス」今回もネットに詰めてのボレーがアウト。こうなってくると根本的に何か対策を考えないといけない。なのでレッスンでは必ず回転を入れるようにしてみた。「必ず【いなす】」って考えておけば本番でも打ちすぎないかも?第2試合 5−7この試合でもサーブが問題。諦めればいいのに何故落ちないのかがわからなくてトライして結局負け3位トーなのでもう割り切ってサーブの練習のつもりセカンドもビシバシ打ってみるとセカンドがちょうどファーストくらいの勢いで入るし相手もリターンミスが多い。でも若干スイングスピード落としてるし球が落ちてないので意味がない。これは困ったぞ?ということでレッスンに戻っていろいろ試してみた。なんで厚く当たっちゃうのか?まだ解決方法ははっきりしないんだけど、「意識の差」かもしれない回内をもっとしっかりかける。と言うことに意識を置くとやっとかかる感じ。「ん?」って思ったのはゲーム形式でこれを打ってみたら相手の方が手首を痛めてしまったこと。(すみません)「押し込まれたので手首を痛めた」と言っていたんだけど、これは自分も同じ球を受けた経験がある早い上に重いサーブなんだよね。これということはこれが理想に近いのではないかと思った次第です。しかし試合で振り回しすぎて久しぶりに肩周りがギシギシ言ってます・・・・
2018.10.30
コメント(0)
レッスン今日はコーチお休みで代行コーチコーチが変わると視点も変わるので新しい発見がある今日の収穫はなんといってもサーブ!ちょっとサーブのコツがわかってしまったかも(なんて)というか全部当たり前で今までも何回もやってきたことなんだけど、たまにあるよね。それがイメージとしてぴったりハマることが。それが今日のサーブかも。3つの要素がハマっていればいいサーブが打てる。気がする1番はこの前からやっている「トスの右前」これは当然ラケットが頂点から少し落ちたところで打つためには右前でないとならない。2番めは「スイングスピード」これはサーブ練習でも確認したけど「スイングスピード」が球のスピードに直結する3番目の「スピン」のところでつまずいているんだよね。でもスイングスピードとトス右前をやったときにピタッとハマるスイングがあったんだよね。当たり前過ぎてなんなの?って感じだけどそれは・・・右側を回内で叩くこと上級者やプロの映像を見ていても当然のようにやっているスイングだけど、今までは安定感がかけてるので使えなかった。似たようなことはやってるんだけど回内が意識されてない感じ。ところがですよ。右前とスイングスピードをちゃんとやってみるとこの回内強調がぴったりハマるんです。なんでそう思ったかというと、最後のゲーム形式でリターンがコーチだったのでちょっと思い切り打たせてもらったら結構力任せにアバウトなサーブが・・・・入る・・・・入る入る・・・・前だったら絶対アウトだった。RPGゲームの3個目のアイテムをゲットした!みたいな感じだね。思い返してみると最近のサーブはほぼ合ってるんだけど注意ポイントがたくさんあって繊細だからちょっと歯車が狂ったりプレッシャーがあると入らなくなる。本来はある程度アバウトであっても入らないと使い物にならないんじゃないかな。感覚的なものだけど。今回の3種の神器だったらアバウトにめちゃぶりしても入ってくれそうな予感がします。数球打っただけでわかるのか?って話だけどねぇ。サーブはなかなか打つ機会がないから実戦で試すしかないな
2018.10.23
コメント(0)
アドバンスのひとつ下のクラスこのクラスは決勝なしの同率優勝はあるもののまだ単独優勝がない・・・そろそろこのレベルでは余裕で勝ちたいのだが・・・第1試合 2−6初っ端から負け・・・相手は気さくな40代位かな?この前の決勝と似ていたのは1−1の相手のサービスゲームの40−40の最後のネット際に上がった球をフォアボレー・・・がアウト。前に行きながらのフォアボレーはアウトしやすいのはわかってはいるのだけど最後まで相手のサービスが安定していたな第2,3,4試合は6−0,6−2,6−2フォアのストロークが安定してくるのが2,3試合目バックハンドは肩を入れてよくなった。サーブがいまいち。DFが多かった。もう一度サーブのチェック点を読み返してみよう。1つでも何かが足りないと不安定になるね。困ったものだトスがもっと前だったかなぁ・・・
2018.10.19
コメント(0)
レッスンバックハンドがまだ固まらない。今日も打点や振り抜き方向、スイングスピードなどいろいろ試してみるも球にパワーがないし、強引に振り抜こうとするとギクシャクする。ビデオが見られるのでスイングをチェックしてみても何が悪いのかわからない。で、最後に思い出したのが「肩越しに見る」ようするに体のひねりだね。これが甘かった。ひねりが足りないから振り切りもできなかった。そうなると打点もそれほど前ではなくてもいいかもしれない。優先度としては体のひねりが高い。もうひとつはバックボレー。グリップを厚くしてからフォアはいいのだけどバックが強スライスになっていた。強く打つためにはヒットの瞬間にラケット面を返せばいいね。これで強くもスライスも打てる。はず。明日はアドバンスから半分?下の大会。このレベルでは勝たなきゃいけないんだけど、1人は強いのがいるんだよね。あと転倒に気をつけなきゃ・・・・(;・∀・)まずはランニングでウォームアップしよう
2018.10.17
コメント(0)
曇り 気温24度朝早いので少し早めに寝たのだけど睡眠時間6時間くらいかな。早めに到着して軽くウォームアップ。最初に書いておくと、ウォームアップは体をほぐすだけじゃ駄目だ〜〜。走って足を動かしておかないと。事件は第1試合の始まる前の5分間の練習のときに起こった。ロングラリーをしていたら・・・・・「あっ!」右に移動しようとしたときに足がもつれたのか引っかかったのか定かではないのだけど転倒。そのまま(多分)腰から落ちてその後・・・後頭部強打。オムニなんだけど砂が少ないので結構硬いんだよね。「ゴーン!」(あぁやっちゃった〜〜)今、思い出したけど背泳ぎで目測誤って壁にぶつかったときも同じ感覚だね。そのままうずくまってしばらく立てず。ハードコートやコンクリの地面だったらこのまま昇天?過去にはそんな人もいるんだろうな〜〜。たんこぶにもなってなかったけど、内出血の危険があるから1週間は様子を見ないとね。その時は「まぁ大丈夫か」と思ったのでそのまま試合。第1試合7−6(4)もつれたねぇ。第1試合はタイブレイクになることが多い・・試合に入る前に「すごくいいプレイ」をイメージしてるからか、そのとおりにやろうとして結果ミスを量産しているような・・途中で「そう簡単にイメージ通りにはいかないぞ」と自分の実力レベルまで落としてやっとミスが減る感じ。第1試合はとにかくフォアのグリップを安定させるのが時間がかかってる。振り切ってアウトして、グリップが薄いことに気がついて修正して最後の方で振り切れる感じ。早めに安定させないと第2試合6−4この試合も危なかったねぇどちらを落としても1位トーには行けないと思ってたから頑張った1位トーナメント2−6相手はアドバンス優勝常連の方。予選で安定してきたフォアに加えてサーブを攻撃的に行って序盤はリード回り込んでのインサイドアウトフォアがめちゃキレイに決まったりしていい感じ2−1からのサービスゲームのファーストポイントがちょっと残念だったのだけどいいサーブが入ってその後のフォアも深く決まって返ってきた相手の球がネットをギリギリ超えるかどうかの山なりのボール。ネットを超えないように気をつけながらギリギリで打ったのに白帯に当たってエラー。気持ち的にもこれは入って欲しかったなぁ結局そこから1ゲームも取れずに負けか・・・寂しい・・・細かい所のミスとか判断ミスがあったな・・・ラリーが続いて「前に行ける!」と思ったタイミングが甘くて抜かれる。とかあとは変なバックボレーミスあとはなんだろうね〜ビデオは撮ってなかったから具体的にわからないな。DFはどれくらいあったのか?攻撃的なサービスゲームはすごく有効だった。ファーストの確率があがったらアドバンスなら勝率はあがりそう。通常のバックハンドは悪くはなかったかな。あ、思い出した。予選だったかもしれないけどオープンスタンスでディフェンシブなストロークが超弱い。ここは弱点。でもまぁ結局優勝した相手に対して悪くない試合は出来たので満足かな。今まで考えて変えてきたことは間違っていないと思った試合だった。試合が38日ぶりだったからか、もしくは転倒したときに痛めたのか「首の前の筋肉」が痛い。こんなところ痛くなったことがないのに。
2018.10.10
コメント(0)
全1640件 (1640件中 1-50件目)