全300件 (300件中 1-50件目)
50 years after 高校の同窓会 2024-10-26ハロウィンの仮装で三笠通りを艦娘が歩いていたり ケモ耳が跳び跳ねる中高校の同窓会に行ってきました。同学年卒業者をみんな集める学年同窓会でした。そして 私たちは 今年 卒業してから50年なのだそうです。テン イヤーズ アフター というロックグループはあったけど 50年だぜ!Ten yeras after良く生きてきたものだ、と思ったら 私のクラスだけで 既に4人亡くなっているそうです。婆裟羅は 次の同窓会まで生き残れるか?写真は同窓生ではなく 会場のオーナーの独演会、廉価に80人くらいの会場を貸してくれたらしい。Ten Years After テンイヤーズアフター / Undead + 4 【SHM-CD】
Oct 26, 2024
コメント(0)
風の強い日 2023年10月20日朝から 内科へ通院。晴れていても風が強い、帰りの道で柘榴(ザクロ)を拾う。実家にも木はあるけど 大きいのはめったに実らないし、動物の餌食になる。
Oct 20, 2023
コメント(0)
この世界の片隅のさらに片隅の映画 2019-12-282年ぶりに母と映画を見る。また藤沢の辻堂、片淵作品の この世界の片隅のさらにいくつもの片隅でIMG_20191228_145652 posted by (C)婆裟羅大将母は足が痛いとか、風邪を引いたとのことで 車で送迎付き。映画はいろいろカットが足されて(復活して?)いろいろ辻褄が通るものになっていた。送っていく帰り、逗子のレッドロブスターに入ろうとして、ボルター(ダイバート)左3~4回ターンで入り直せる筈。しかし逗子の裏道には悪魔が棲む。まして幅1850mmもあるCX-5。殆どの道は R134でなく、 3m低い砂浜でDead End山の傍は登り35度 直角ターン、ガードレールなしみたいなのが延々続く。真っ暗な夜に冷や汗かいた。IMG_20191228_194219_edited-2 posted by (C)婆裟羅大将IMG_20191228_194054_edited-2 posted by (C)婆裟羅大将何回か 砂浜へ出てしまったので記念撮影。前から撮りたいと思っていた場所だけど、夜景に強い 華為(Huawei) P30Pro は良く写るなあ。ここ逗子海岸は 昔 夜 駐車場に車止めて 1時間ルアー投げて歩いたことあるけど何も釣れなかった。IMG_20191228_212421_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将逗子のレッドロブスターは昔のイタリアントマトの場所、田越川の渚橋たもと。IMG_20191228_204752_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将IMG_20191228_205131_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将活きロブスターは良い値段で ハサミ無しの半身の廉価版にしても、他にワタリガニのパスタとかガーリックライスとか食べたら 諭吉先生が消えた。情けないことに この歳にして母親に奢ってもらう。IMG_20191229_181942_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将レッドロブスターは横須賀で父が生きていた頃 家族でクリスマスに行った、今から思うと無邪気に幸せだったな。
Dec 28, 2019
コメント(0)
ポインコ宴会 8月31日阿修羅王とその妹 と宴会に行った。 去年行こうと言ってた約束の実行だな。婆裟羅は仕事宴会が結構あるのを 阿修羅王が 良いのうと羨むので チェーン居酒屋がどんな物食わせるか体験してもらおうと いう企画でもあります。そして 藤沢で愛用してるチェーン店が茅ヶ崎にもあり ポイントとかクーポンを駆使すると3人で710円しか払わなかった。(笑)合鴨スモーク、 脂が美味しかった。お造り 四種盛り 今日の主賓 阿修羅王と妹、ようするに婆さん宴会だ。コンロの鉄板の上は チーズ・タッカルビ、韓国料理です、他にサクサクゴーヤのシーザーサラダ鱧(ハモ)の天ぷら、オクラの海老鋳込み揚げ自家製つくねのトマトチーズ焼き婆裟羅は生ビール一杯は飲んだのですが、婆さんたちは最初からノンアルでした。お茶ばっかり頼むので ノンアルコールのカクテルというのをいくつか試してみました。ヨーグルト、グリーンティー、生姜、梅ジュース、ブラックベリー、まあいろんな材料、組合せで20種くらい作ってました。 これアルコール飲めない人向けのアッピールで ノンアル飲み放題を 酒飲み放題と同料金にする陰謀じゃないのかなあ。まあポイントで払うので何でも良いけど。~一口の楽しみ~ アイスどら焼き“夏”その他に おたふくオムレツ スペイン風、鰹の手まり寿司 というのも出てきたけど写真撮れなかった。しかし ノンアル・カクテルというのと併せて お腹いっぱいで苦しいです。もっと お料理 少ないコースでも良かったな。しかし親戚家族で鬼籍にはいる人が増えて、茅ヶ崎地区の 生き残りを 再編成して 撤退戦を戦わなければ ならないのですが、この人たちはまとまりません。まあ 何より しんがり部隊の編成には 良い指揮官が必要なのですが、婆裟羅には荷が重いです。それでも 妹氏にはだいぶ丸くなった と褒められました。性格が落ち着いた指導力が付いた という意味と、クルマ通勤で太ったの 両方の意味らしいですが。(笑)
Sep 1, 2019
コメント(0)
アオギリの思い出 8月31日歩いて通勤の経路にアオギリの木があり、実がなってた。実がなるのは 8月だったかねえ。小学校の校庭にアオギリの木があった。あれはどうなったろう。数年間前に行った 中国、 安徽省 合肥の逍遥津公園にもアオギリの木があった。あれにも実がなっている頃だろうか。しかし、Huawei P20PRO スマホカメラ 綺麗に写るなあ。
Aug 31, 2019
コメント(0)
8月30日 残照3Dで立体的に見せてくる 雲がステキです。Huawei P20pro スマホの写真ですが なんでも AI を使ってシーン解析して 最適に補正してるんだそうです。それって 普通の条件判断とどこが違うのかなあ。でも まあ なんか感動的な絵には なっています。東を見ると虹が出てました。今まで山ではいろいろ見ましたが 写真が引っ張り出せないので、引用できる中では大阪湾 堺の虹とか、飛行機から見たブロッケンの妖怪とか 沖縄 嘉手納の基地で などが思い出深いです。
Aug 30, 2019
コメント(0)
久しぶりの仕事でない宴会 7月19日職場の今月末の定年者 慰労パーティーでちょっと高級な韓国料理店へ。コリアンダイニングSEOUL GATE藤沢 というところ。山海ソウルゲートキムチ お刺身も入っていて美味だが ちょっと味うすい? 塩も薄い?まあ 汗かいたからかもしれない。国産牛ハラミの炭火焼き サンチュ、コチジャン、柚子わさび、ワサビ、塩といっぱいついて温めた溶岩プレートに載って出てくる。これは美味しい、これがあるから お高いのかな。チーズトッポギ 米から作る餅ね、煮ても溶けない。海鮮チャプチェ 春雨の炒め物だね。豆腐と牛すじ煮込み 本日のチヂミ豆腐チゲ このチゲはかなり辛かった。今日のコース 最初は塩も味付けも 薄かったのですが 後の方ほど 濃く、辛く 段階的に変わっていくのは 見事でした。高麗人参 料理じゃないけど。 後ろにフロアスタッフが写り込んだのは事故です。牛トロ肉の炙りにぎり他に サラダ、ユッケ、石焼ビビンパ 、デザートのシャーベットなんかもあった。美味しいけど 年寄りには量が多すぎた。その他 飲み放題なんだけど 婆裟羅は アルコールは止めといた。前の週に内視鏡やったばかりで おなかの調子が悪いのだ。ものすごい湿度の中 ここまで歩いてきたら 滝汗で気持ち悪くなったし。婆裟羅のいるのは 少人数の職場なので なるべく人を集めないと 会費が大変だ。でも普段 研修生の若者に飲ませるより ちょっとマシなものも食べてみたい。金曜の夜の平日値引きなし で このお店も結構 高かった。といっても 飲み放題と お料理13品で6000円はそんなに高くはないと思うのだけれど。花と主賓の分を送る側で分配するとこんな値段になります、と 説明に行ったら定年まであと1年のジジイがへそ曲げた。いやあ 平日割が使えず お店が税別でコースの料金表示してたので高くなりました とエクスキューズして見せたら それはあなたのミスでしょう、その金額は常識外れです、と決めつける。まだ前日だから 店を変えろという。この店は主賓の希望だし 金曜の夜の予約を前日から入れるのは普通に無理です。ほんと こいつ ゲスだわ、自分の気に入らない事は 口を極めて他人を貶めて責める。明日からも 同じ職場で仕事する人(婆裟羅)相手に そこまで言うかね。こいつのクズなのは 自分より偉い人には とことん卑屈で、自分より下に見た人には とても横柄で尊大だ。婆裟羅は再雇用で来ているので 下に見られたようだ。こういうのが のさばるのが 風が吹かず 腐りつつある会社の 特徴なのだろう。こんな寄生虫と付き合い方を考えるほど 余生は長くないよ、さっさとずらかるか。お花はこれ(の類)。 プリザーブドフラワーというんだって。薬を使ったドライフラワーみたいなもので ずっと取っておけるんだってさ。宴会帰りに花束持って電車に乗るのは いかにもという感じが嫌いなのでこれにしてみた。
Jul 20, 2019
コメント(0)
夾竹桃消滅 2019年6月8日6月4日(火) 朝6時ごろ、近所のコンビニの駐車場。 この塀のむこうは 空き屋敷で主なくとも夏を忘れず キョウチクトウの花が咲き誇ってる。剪定しないとこんなに背が高くなるんですね。きれいなのは良いんですが キョウチクトウは花も葉も かなり毒性が高いので、小さな子供を持つ親御さんは心配だろう。そして 喘息患者は 発作が起きないか心配になる。いやWikipediaには症例があったとされてるのよ。そのせいかどうか翌日は 熱が出て会社休んだ。 症状から 何かの花粉かなと思ってたのですがキョウチクトウかもしれません。ふむ、婆裟羅大将の健康を害して ただで済むと思うなよ。「巨神兵 薙ぎ払え!」木曜には気付いていたのですが 冒頭の花の写真から 1~2日後に 古屋敷も 植木も キョウチクトウもすべてなくなりました。左の塀の外がコンビニの駐車場です。後に残るのは ガソリンの匂いだけだ、そして私は確信したよ 勝利を。(気にしないでください いつもの病気です)ここは以前 近所に住むお互いクルマ通勤の同僚と 用事のあるときの乗り合いをしていた時の 朝の集合場所でした。ここで同僚の奥さん子供(2,5歳女児)を全部乗せて保育園と駅をまわってから出勤しました。そう 彩音、琴音 (仮名)姉妹です。あの一家は 横浜へ引っ越してしまい もう茅ヶ崎にはいません。昔の写真、2015年まこと 諸行無常と言えり。
Jun 8, 2019
コメント(0)
連休中日_5月2日 2019年5月連休は初日4/27に クルマの修理にディーラーへ行って 後はフラフラする予定だった。ところが前日にディーラーから電話で 工場の電気系統潰れて 作業できず、予約延期したいとのこと。イマドキ日本で電気設備壊れるってねえ、連休明けにしても良かったけど 5/2にした。作業は前二席ドア窓のチャンネル・ゴム交換、窓少し開けて走るとチリチリ、カチカチうるさいのだ。前回 リコール入庫のとき、ちょっと相談したら やることになった。昔 二輪レースでトランスポーターに貨物車、箱バンを乗り続けていた頃、 仲間みんな過走行ぎみのおんぼろ中古車なので、ビビりだしたガラスが割れるとか くレギュレータ(上下機構)から落ちるとか、信じられないようなトラブルの連続でした。窓が閉まらないクルマって 走ってるときも駐車時も 色々始末悪い。教訓は レースも窓もビビったら負け、窓はすぐ修理しろ、です。IMG_20190502_183053_edited-2 posted by (C)婆裟羅大将終わった後、厚木IC近くのホームセンター、ビーバートザンまで阿修羅王と お買い物。写真は丹沢大山がずいぶん近く見える、左1/3 には富士山も頭だけ見える。昔からあるホームセンターが改装して 食品スーパー、ドラッグストアと一緒のショッピングモールになってました。考えてみれば30年前から あまり姿が変わっていなかったので 潮時でしょうか。IMG_20190502_183114_edited-2 posted by (C)婆裟羅大将大山だけアップ。しかし ポストプロセス、フォトショップしだいで 夕焼けでも昼の空でも 好きに塗れてしまうのは しんどい物です。
May 3, 2019
コメント(0)
ヨコハマ午後6時 2月20日ANA機メセン見学からの帰り、 昔の出張地獄の頃のように 羽田空港からバスで横浜駅に出ました。以前は改札直近で降ろしてくれなかったので 漏れなくYCATで降りてテクテク歩いたのですが そこに降りる寸前にBAY QUATER というショッピングモールだかが 川の上でショーボートみたいに明るく華やかで いつか行きたいな、写真撮りたいなと思いつつ 果たせていませんでした。IMGP0252_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将PENTAX K-5 一眼レフ で自分なりにマジメに撮って フォトショで軽くお化粧。この日は曇っているので 空の色が増感してもきれいな藍色になりません。あの色は現実ではないけど好きなんだがなあ。IMG_20190220_175108_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将華為 ファーウェイ P20Pro つまりスマホです。これもフォトショで軽くいじってます。恐ろしい解像度です。少なくとも感度は高いです。カメラが感度やピントを変えて十数枚 撮影して合成するHDRを勝手にするらしいです。この絵が厚さ8mmほどのスマホで撮れるのは驚異です。左下の方で 釣りをしてる人がいますが こちらの方が明確に見えますね。IMGP0266_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将Xerox ビル K-5 撮った時より 写真の方が見栄えがします。IMG_20190220_180516_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将BAY QUATER Huawei P20Pro IMGP0275_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将BAY QUATER K-5 この前からシーバス(魚ではなく舟)が出てます。川に浮いているのは何だろうか。IMGP0263_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将鳥でした、ブレてますが ズームして望遠になるのは一眼レフカメラだけですね。IMGP0283_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将BAY QUATER 西側 K-5 白い胸壁の色は 手前の 「そごう」の明かりの照り返しなのが分かります。IMG_20190220_180645_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将Huawei P20Pro だとこんな感じ。フォトショで 意識して同じ調子にはしていませんが だいぶ違った感じになるものです。フォトショは強力な編集力を持っているので がんばれば同じ印象の写真にすることもできますが それぞれの特徴を強調する方向でいじってみました。しかしスマホ激しく進歩しました、もっと高感度のデジイチが欲しくなりました。さあ 帰りますか、横浜駅東口地下のレストラン街が 改装? の為か全店営業してなかった。一風堂も安ステーキのペッパーランチも もう帰ってこないのかな。次は 残った夢 BAY QUATER でお食事にしますか。それがかなったら もうすることがないなあ。また叶わぬ夢を仕込まなくては。
Feb 25, 2019
コメント(0)
8月14日 リア充は死ね と言いつつ 温泉に行く何日か夏の引きこもり生活をしていてシャワーだけで風呂にも入らなかったら 夜寝つきが悪く、昼間は眠く 足はむくんで 痺れてきた。(特に左がひどい)この陽気なので 体を動かすにしてもプールや海にしたいので水着を探すが 腐海に呑まれて久しい。仕方ない茅ヶ崎の 竜泉寺のゆ へ行って CO2とサウナで血行回復を期待するか。IMG_20180815_194432_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将改装されてたんだ。で料金少し高くなった、それでも7百円ちょっとなので毎日でなければ 来られる。IMG_20180815_194334_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将IMG_20180815_194326_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将この置き物、彫像 どこの国のだっけ? インドネシア?そうそう写真は全部 華為(Huawei)のP20pro 暗いときや ピンぼけを検出すると勝手にオートブラケット撮影をやって合成まで「カメラ」の中でそのままやっちまうんですから 大したものです。タイトルのリア充は死ね を解説するとリア充(リアじゅう)は、、リアル(現実)の生活が充実している人物[1]を指す2ちゃんねる発祥のインターネットスラング。主に彼氏(彼女)がいる人達のことを指す。「リア充は死ね」は 漫画、アニメ『僕は友達が少ない』 主人公の一人 三日月夜空 (容姿は美少女だが性格は残念)のセリフ。自分はコミュ障害で友達もいないのに、男子にチヤホヤされる女生徒に対して 吐く。【中古】僕は友達が少ない 1 /メディアファクトリ-/いたち (コミック)
Aug 14, 2018
コメント(0)
めいどかふぇ、なるものに行ってみた。9月29日DSC_1104_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将秋葉原で一日仕事の金曜日で、午後6時近くと 遅くなったので食事をして帰ることにしました。20年以上昔の秋葉原は 食事するところ少なくて 困ったのですが 最近はいろいろあってもがっつり系が多いので一日座っていたので 軽く食べるのとブログネタ命で メイドカフェなるものに行ってみた。ここ キュアメイドカフェ、Cure Maid Cafe は なにやらアニメやゲーム趣味の人も集まるところらしい。場所はスマホですぐ分かるのに 入口が分からない。DSC_1101_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将暗い路地裏をぐるぐる回る。大通り以外は本当に暗いのですが、まあ大阪天王寺のような危ない街でもなさそうだし。結局 がちゃぽんの機械だけが並ぶという奇怪なお店の奥のエレベータで、6階へ上がるという難解さ。もう少し調べて行けば良かったと言えばそうなのですが、迷うのさえ楽しいと負け惜しみを言うか。世の中にメイドカフェなる風物があるのは知っていても、特に自分で行きたいとは思わなかったのですが、最近古いアニメを見ていることから何かアニメ関連のお土産でもないかと思ったのです。ウェイトレスというかメイド扮装のお嬢さんたちも「お帰りなさい、ご主人様!」とわけの分からないことは言わないお店で、お値段も お酒を出す店にしては安い方だろう。DSC_1103_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将トマトソースのハンバーグ・プレートと自家製ジンジャエール。計 1150円 税抜料理も一生懸命作った努力は分かるが 味だけで勝負する店の敵ではないが、まあ普通に食べられる。というか家で鍛えられているので美味しいと言ってよいです。(笑)店内の写真撮影は許可制なので メイドさんを呼んで写真を見てもらわなければならない仕組み。一緒に写真(チェキ)なんてサービスも無いお店らしい。今度はBLACK LAGOONか ヨルムンガンドか幼女戦記のリバイバル・キャンペーンでもやっている時に行ってみたいものです。最後のは半年前にやっていたらしいのですが これ以外はあり得ないか。ブラック・ラグーン Roberta's Blood Trail OVA版 BD + DVD 125分収録 北米版価格:4720円(税込、送料無料) (2017/9/30時点)BLACK LAGOON(8) (サンデーGXコミックス) [ 広江礼威 ]価格:575円(税込、送料無料) (2017/9/30時点)ヨルムンガンド 第1期+第2期 コンプリートコレクション■北米版DVD+ブルーレイ■全24話収録 BD価格:9120円(税込、送料別) (2017/9/30時点)幼女戦記 アニメ完全設定資料集 [ ホビー書籍編集部 ]価格:2700円(税込、送料無料) (2017/9/30時点)一言 苦言を申し添えるなら、このメイド衣装のエプロンはしっかり洗濯して、ばりばりに糊を付けてアイロンで肩のひらひらも紐もピンとさせないと 清潔感を欠きます。理工学系の大学生の汚い白衣を連想させては幻滅です。
Sep 29, 2017
コメント(2)
撤退戦 9月9日体調悪かったり、それなりに忙しかったりで更新できてませんでした。IMG_8844_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将実はちょっと前からクルマ通勤してます。実は5月に東京の本社から、藤沢の工場の中の教育施設に勤務地を変わりました。本社にいた部署がクラッシャー上司の問題もありとても居心地が悪かったのもあるのですが、体力的な問題が大きいです。本社のその部署はマネージャ入れても7人のなのに同時期にもう一人辞める話しがあります。また、毎年の恒例の 心を病んで長期欠勤中の人と今から壊れかけてる人と 部署として多臓器不全、機能停止寸前ですがそれでも代わりの生贄を探してくる以外は 何もしないというのもこのマネージャ、不思議な感性です。しかしそれはマネージャの専任事項です、半給の再雇用者の知ったことではないです。最後の日に辞職者と一緒に挨拶したのですが 二人とも 残る人にやりたいことがあったら早く決断した方が良い(辞めた方が良い)という挨拶をマネージャの前でする始末。後任者との2ヶ月ほどの引継ぎを終えて 5月連休前に本社を引き上げ藤沢へ移りました。仕事は 教育研修施設の事務、庶務です。講師の口もあったのですがかわいそうな電気保守の人間に保守の知識を与える、そこの先輩講師というのが叩き上げの保守要員で パワハラの権化みたいな奴と聞いていたので避けたのですが まあ正解でしょう。設計開発の勘所とか、EMC ノイズ対策の理論と実践とか、やりたいことはあるのですが必要だと感じる人が社内にいないようなので 仕方が無いようです。二升でも挽く、ではないですが 仕事の選り好みしてはいけないのでしょうか。でも興味持てないのは続かないし 何よりもうそろそろやりたい事をしないと後がありません。そういえば祖父はうどん屋 兼製粉業をしていたので 二升だけ粉を挽く仕事もちゃんとしたんでしょうかね。事務、総務と言っても何でもやる用務員さんでして、研修生の宿泊する寮の手配、貸し布団の手配から 慰労会の宴会会場手配やらなんでも屋なわけです。二升でもつく の精神で行きましょうか。藤沢の同じ敷地の中にある研究所は89年に中途でこの会社に採用されたときの最初の任地です。というより、職を変わるとき 自転車かバイクで通えるところが良い、通勤に1時間以上かけるなんて人生の無駄、と ほざいていたので ここになったのですが、東京まで1時間半の通勤をしてみてまあ、体力も落ちてはいますが、まさにその通りだと痛感したしだいです。IMG_8847_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将この会社の近所の鉄塔 茅ヶ崎の自宅5階建てからなら かろうじて地平線に見通せます。懐かしいね。IMG_8852_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将20年ぶりに藤沢へ戻ってみると 木が大きくなっているのに驚きます。お稲荷さんは小さな森になっており、1~2本はユーカリみたいです。実家にあるユーカリを思い出しました。IMG_8949_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将会社のユーカリの実が落ちてたので拾ってきました。蒔いたら芽が出ないかな。皮を剥いて軽く炒めてから蒔くのだったか?さあて、50km後退、戦線を縮小して、先の見えない撤退線を戦いますか。まずは 残存兵力をまとめて再構成か、かみさんの両親と私の父も既に鬼籍に入り 残りをどうまとめるの?撤退戦の極意は 敵の進軍を最大限遅らせて、味方兵力、資源を最大限の保全でしょう。もちろん 切り捨てる部分は冷静に判断して捨て駒、殿軍(しんがり)に割り当てる部隊も決めなければなりません。撤退戦を一人前に戦えれば一流の武人であるわけですが なにせ能天気な婆裟羅大将だし、敵勢力「シ」の軍勢は強力無比、情け知らずだからなあ。光瀬龍の『果てしなき流れの果てに』の「シ」ってそういうことだったのかな。企業の中での撤退戦はいくつも経験しましたが、その主戦場の子会社は既に他社に売却されて今はもう無い。そちらに移る話もあったのですが、いまはもちょっと遠い場所になって通うのはしんどいなあ。週三日、給料半分の契約で来ないか、という話はあり魅力はあったのですがね。今の所の給料半分、週五日よりは良いやね。
Sep 9, 2017
コメント(0)
母校を訪問した3月18日2017年3月18日に かつて婆裟羅が卒業した東京農工大学の情報工学科の40周年創立記念式典をやるから来いとの連絡。 農学部は山岳会の集まりで一度行ったのですが、工学部は20年ぶりくらいに東小金井の駅に降りたちました。途端に見当識喪失です、ここはどこ? なぜっていつから中央線が高架になったんだ?DSC_0987_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将高架の下はショッピングモールなんぞがあります。パチンコ屋一軒しかなかった駅前がねえ、変われば変わるものです。三鷹から国分寺くらいまでひたすら平らでまっすぐで 隣駅の踏切をクルマが渡るのが見える景色も過去のものです。DSC_0965_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将一度大学構内へ入ったのですが 大学は春休みで昼飯を食べられるところがなく、大学に隣接したショッピングモールで昼食。逆に言うと周囲に店ができたから 学内食堂は春休みは休むようになったんでしょうね。DSC_0966_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将駅から歩いてくるとまず学生寮、欅寮があります。ここに住んでいたこともありますので懐かしいです。DSC_0968_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将大学構内を歩き出すと欅の木が大きくなってます。昔は建物が少なくて空き地が多いうえに、桑の木も少しあったし、野生化した綿が生えている一角もあった。以前は繊維高分子工学科というのがあって、桑は蚕を飼う必要からだろう。DSC_0969_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将記憶に無い庭と桜。DSC_0971_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将ヒガンザクラだったかな。これも記憶になし。後ろは講義棟かな。DSC_0977_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将記念講演会、みんな偉くなったんだ、写真は同期(入学)のおっさん。栄光の一期生だねえ。 みんな そうそうたる会社や大学に就職したのですが、ただ その後 左前になった会社も多いです。 まことに禍福はあざなえる縄の如し、 婆裟羅の人生はいざり歩く蠅(ハエ)の如し。それと ピカピカのドクターコースの秀才(女性)の話は 聞いてて外国の話のように現実感なし。ドクターコースも飛び級があるんだってさ。それで仕送り期間を減らすから海外で勉強したいと親におねだりするって、、異世界だなあ。異世界といえばこの大学の 研究室の同窓会に出たら起業してる社長さんが多かったのに感心しましたしね。DSC_0978_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将計算機博物館の見学 産学情報交換会、 EDSAC のハードウェア・シミュレータ、EDSACつまりJ・F・ノイマンとモーリス・ウィルクスの計算機を ストアード・プログラムの始祖として勉強したのね。DSC_0979_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将学生が作ったんですが 主にTTL? マイコンは入ってたかなあ?これは 当日写真撮り忘れたクルタ計算機とタイガー計算機。クルタはタイガーに比べると小さいこともあり、コレクターが 一定数いて値段が安定して ついているようです。この学科では かつては手回し計算機の演習が必修でした。演習用タイガー戦車、いやタイガー計算機が30台以上あったな。桁落ちや計算の手数を体感するのに効果的なんだそうだ。 比較対照群が無いので、つまり学ばずに育ったことがないので優劣の程は分かりません。ただ、若い人を脅すのに便利ではある、EDSACのイニシャル・インプット・ルーチンは感動的だとかタイガーを回したことも無し、クヌースの基本算法も読まず、でコンピュータを語るな、とかね。老害ばりばりですな。(笑)DSC_0985_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将パーティーはこの建物。もっとも婆裟羅はその前に 早く帰る人中心に駅前までビール飲みに行って来たのでした。年代近い同士で7~8人だと話は弾むのですが、やっぱり偉くなった人やら仕事できる風エリート風多いよなあ。そうそう 大学にいたころ実は婆裟羅を脅威と感じていたエリート大学院生は来てたはずですが会えませんでした。DSC_0980_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将いろんなお料理がありましたがデザートはこんなの。いろんな人の挨拶が続きますが、略。やっぱり偉い人多いです、某社の研究所所長が全てのモーターにマイコンとPWM制御回路が入りネットに繋がる未来を語ってました。そういう仕事したいんですけどねえ。私の居た情報工学科は教授陣の半分は産業界から来た人で、実学というか理想に燃えた教育を実施したおかげで 初年度入学者の半分強しか 4年で卒業出来なかったんです。劣等生の婆娑羅も当然留年組です。山ばかり登ってたのもありますし、山の事故で同期と一年下を亡くしたのも理由ではありますが、実験と演習でレポートを再提出を何度食らっても出し続けるのに慣れるのが遅かったのです。PTSDや鬱病も出ていましたしね。それでも なんとか卒業できたのは 先生方の繰り返し行われるカウンセリング、激励のおかげです。なんと言って感謝したら良いか分かりません。大学というところは4年生で研究室に入るまでは 教員側から組織だったサポート少ないところが多いようで、授業に出てる人はともかく 出て来ない人のケアはあまり無いのが普通みたいです。その先生方も もう殆どは引退してます。何人かは鬼籍に入られてます。卒論の指導教官とも会えませんでした。DSC_0984_edited-1のコピー posted by (C)婆裟羅大将外国人留学生のたくさんいる学科なので、タイからお祝いの象が来てました。というかスピーチの半分は英語なんですけど。最近仕事でタイも含む 海外の英語メールの読み書きが多くてしんどいのですが、つまるところメールで何か依頼して聞いてもらえるかどうかは人格、人間の出来に依存するんですな。権威に頼ろうとすると どんどん自分側や関係者の肩書を上げていかないと効果がなくなるのね。これは人間相手の仕事なんだけどな、部下を人間扱いすることを知らん人には分からないかもしれませんが。
May 3, 2017
コメント(0)
平日の床屋 2月8日週末は日曜大工(謎)や通院で忙しく 平日に床屋へ行くことを思い立ちました。自宅最寄りの駅周辺に 遅くまでやってる床屋は無いかと調べると 駅ビルに夜9時までやってる所ありました。スマホはこれを電車の中でできるから便利だ。便利と幸せは100%一致はしないかもしれませんがね。DSC_0946_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将QBハウス という激安のカットだけする処です。まず自販機で切符買うところから斬新です。ところで スマホのカメラって長辺については 結構な広角ですね。下の方の写真は縦構図なのでトリミングしてます。DSC_0944_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将洗髪をしないスタイルだけど 真空掃除機で 切った髪を吸ってくれる。気持ちの良いサービスだけど 他人のを見るとペットショップで洗われる犬のようではある。しかしこれは良いなあ 千円+税 と安いのもあるし 平日にいろいろな用が済んでしまうのは。もちろん21時までやってるとはいえ、残業なしに帰れるのが前提ではありますが。そういう生活になりたいなあ。
Feb 8, 2017
コメント(0)
山の新年会_17年1月29日山岳会の新年会をやるという連絡が来たので新宿まで行きました。普段の付き合いが無いので 気が付くと終わってるのが2回ぐらい続いてまして、忘れずに行くのが結構大変です。DSC_0921_edited-2 posted by (C)婆裟羅大将新宿は歌舞伎町DSC_0922_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将このパロディ、すてきです。DSC_0924_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将何かとお騒がせなアパホテルDSC_0926_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将ゲームセンターを覗いてみました。 競馬のゲームみたい。DSC_0927_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将ライオンもいます。DSC_0929_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将歌舞伎町も防災等の要求で 再開発が進行しています。いきなり切り取った建物の塊は 果実の断面みたいです。アニメ攻殻機動隊の台湾風味の街並みを思い出しました。DSC_0928_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将今日はここ、韓国風焼肉屋なんで老人ばかりなのに 焼肉? 現役を呼んではいたのですが 試験前で振られたとか。DSC_0931_edited-2 posted by (C)婆裟羅大将 話題は病気、介護、親が亡くなった後の家の処分とか、それでも山や海外へオーロラ見に行くとか 脳天気な爺さんばかりです。DSC_0933_edited-2 posted by (C)婆裟羅大将女性会員もいます。 スポーツ等もされるようでスタイルが良い方多いです。婆裟羅は体調優れずさっさと引き上げましたが、このあとみんなで右の女性の娘(!)がスターバックスでアルバイトしてるのに会いに行ったとか。左の女性の息子は結婚したというし、世代は交代したということか。婆裟羅も歳とるわけだ。
Jan 30, 2017
コメント(0)
もう帰りたいTwitterに 全日本もう帰りたい協会 というアカウントがある。DSC_0898_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将婆裟羅も朝 会社のもより駅に着いたけど 今あの電車に乗れば座って帰れるなあ、と夢想することはある。今まではなんとか実行に移さず我慢してるけど そのうちやりそうです。DSC_0896_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将でも誘惑はその前の乗換駅にもある。ここで京浜急行に乗れば実家に帰れる。 自宅に帰っても阿修羅王の相手は疲れるのだ。
Jan 26, 2017
コメント(0)
忘年会2016年12月16日職場のフロア50人くらいの忘年会です。特に出たくもないですが 定時で上がれるので行きます。DSC_0878_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将品川の青森料理というお店です。DSC_0877_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将金魚の提灯、というか 最初の提灯も 青森名物 ねぶたのようです。DSC_0875_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将DSC_0876_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将職場の小さな自グループ以外の人と話せて良かった。本社は来たくて来る人はあまりいないみたい。 それは単身赴任や社宅住まいだったり通勤が長くなるのも好まれない理由のようです。早く年季奉公が明けて郷里(工場)へ帰れることを夢見ている、そんな話ばっかりになります。 類は友を呼ぶというか、そう思っているとそういう人が寄ってくるのかもしれません。まあ、婆裟羅は再雇用中なので後は辞めるだけですが。五木の子守歌も奉公の子守で お盆が来たら帰れるという歌ですよね。でも帰る故郷があるか、、街はあるけど あの時、あの家はもう戻らない。DSC_0879_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将珍しく 生ビールをジョッキ一杯飲んだので 疲れて品川駅でコーヒー・タイム。 Beckers の濃いコーヒー230円は お徳です、座る椅子もあるし喫煙者には灰皿もあるしね。
Jan 14, 2017
コメント(0)
宵の明星 2017年1月2日DSC_0895_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将今 給湯配管の新設に続き、日曜大工に励んでいるので一日に2回目のホームセンターに買い出しです。帰りに ふと空を見ると 元旦の昨夜も良く見えた宵の明星と細い月がきれいです。すると母からメールです、80歳過ぎてるのに たいしたものです。内容は 俳句です、、ああ 俳句の集まりは続けているようです。あらたまの 西へ堕ちゆく 月と星 信うわ、難しい、 「あらたま」 というのは粗玉/新玉/荒玉で、年にかかる枕詞なのは調べて分かりましたが磨けば光るというか、素質はあるのに十分に開花していない人のことも指すらしい。うだつの上がらない息子への当てつけかと思いましたが、あらたまは新年にかけて、月と星が西へ駆け落ちしていく ロマンスなんだそうです。そんなの聞いても分からないよ。(笑) あ 信というのは母のHN、じゃなくて雅号、ペンネームです。そういえば いつぞやは瀬戸内海の島で見た情景を電話で送ったら 一句作ってくれました。盆花をいっぱいむかしの乳母車
Jan 4, 2017
コメント(0)
この世界の片隅で 愛を叫んだ けだもの母からメールが来る、映画に連れて行け、と。こちとら 家の中が 至近距離で爆雷攻撃を受けて ぐちゃぐちゃになった潜水艦状態なのに。爆雷攻撃で給湯配管が裂けて水が噴き出し 修理の為の部屋の片付けが進まないだけですが、阿修羅王はまだ骨折の足が痛いうえに 松葉杖使わないと歩けず、至近距離で爆雷攻撃を受けた潜水艦のクルーみたいに半狂乱だしなあ。 ご指定の映画は 『この世界の片隅で』 だと。 まあ誰に勧められたかはだいたい分かる。今 11月時点で上映館は川崎か藤沢の辻堂か、よし 辻堂まで電車で来てくださいな、映画の予約はしておくから。これまた鬼ですな、 足を引きずってちゃんと歩けない老人に小一時間電車に乗って隣の駅まで来たら、一緒に映画見てやると。何様のつもりだい? 俺様です。母は哀しいね、いそいそと お弁当持ってやって来ました。映画は 太平洋戦争前から 戦争が終わるまでの 広島と呉の町に暮らした人々の物語。のどかな時代が しだいに重苦しくヒモジイ時代に変貌し、避けられない破局(原爆と敗戦)に向かってゆきます。核戦争を描いたアニメ映画には『風が吹くとき』 という先輩がいます。音楽はピンクフロイドのロジャー・ウォーターズや 昨年 鬼籍に入ったデビッド・ボウイが担当しています。簡易シェルターを作って核攻撃の第一撃を生き延びた老夫婦ですは、その後の支援も知識もないので 次第に放射能に体を蝕まれて衰弱していきます。あの作品を超えたかどうか、いや比較してもしょうがないか。 風が吹く~が観察者から見た夫婦の物語なら この世界の片隅で~は第一人称で語る、すずの視線で見る物語になっています。そして すずの現実感を高めることに力を入れて、監督や作者の意志を抑えているように見えます。これは自叙伝風というか日本の私小説の伝統でしょうか。一人の人生の10年足らずでも子細に映像化されたら見る方には重いものになります。誰の人生にもドラマ性はあるものですよ。スーパーご当地アニメ昨今アニメを作るときに詳細にロケハンをして、CGか海外へ外注か知りませんがそれを力づくでアニメ化するスタイルが定着しつつあるように思います。通常の実写映画ならロケハンして、そこに俳優を連れて行ってカメラを回せばその景色が背景になるのですが、それに近付こうとしているとも言えるでしょう。そこに住んでいる人にとっては知っている土地が映画になるのですから興味を持って見られるし、そこへ行ってみることを「聖地巡礼」と洒落ているようです。この世界の片隅で、について言えば呉、広島という土地に加えて70年以上前の時間をもさかのぼって見せました。普通のご当地アニメに加えて時空の時の方も再現した スーパーご当地アニメ の名前を献上しましょう。ところで婆裟羅が仕事でいやというほど通った場所は全国あちこちにありますが 広島、岡山もそういう現場の一つと製造委託先があり、百回以上広島、岡山空港で乗降したし、同じくらいJRの広島や岡山、倉敷で新幹線に乗り降りしたので岡山、広島は婆裟羅にも因縁浅からぬ土地なのです。レンタカーを借りてるときは 休日にドライブしたこともあります。そう 瀬戸内海沿いを走り 呉の町にも行きました。Ikabutogani_MGP2537 posted by (C)婆裟羅大将この映画の干潟のシーンでカブトガニがいました。岡山の笠岡というところに カブトガニ博物館というのがありまして 行ったことを思い出しました。映画の後の写真DSC_0850_edited-4 posted by (C)婆裟羅大将この子、可愛いわね ぼーっとしてる子だからかしら。 あんたもぼーっとしてる子だったからねえ、と母は言います。母は晴美ちゃんと同じくらいの歳かな。すずさんは生きていれば90を超えるのでしょうか。いかん、いかん 既に完全にノンフィクションと思い込んでる、片淵監督の思うつぼでしょう。もちろんリアリティを支える作り込みは素晴らしいものですが。 母は あの時代のことはすべて自分で見てきたけど 今の若い人たちはこれを見てどう思うのかしらと言いました。それはもちろん 外国のお話か、時代劇のように見てるのさ。 婆裟羅にしたところで歴史としか認識してませんからね。でも現在から振り返ると 婆裟羅の生まれはあの時代の方に近いんだよね。長く生き過ぎたかな。
Dec 10, 2016
コメント(2)
リハビリ・パーティー10月10日阿修羅王の骨折の腫れが中々引かず、やっと18日目でギブスが入った翌々日という状況なので 代わりに介護をしてくれてる義妹さんでも連れていくかと本人と相談しました。断固行く、二人で婆裟羅についていくから入場券を何とかしなさい、という。 無料の飯は逃さないという根性は見上げたものです。まだまだ松葉杖に慣れていず歩けないので 少しでも覚えてくれないと生活できないので 計3人ででかけました。このところ機嫌が悪いのも直して欲しいしねぇ。DSC_0806_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将乗り換えを減らす為に 山手線大回りの後 地下鉄でちょっと行って地上に出ると 神田川でした。ここを会場まで歩いていくのですが、距離を200~300mと読み違えました。DSC_0807_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将実際の距離は600~800mあり、松葉杖初心者には30分のトレーニングになってしまいましたが 暑くなかったのが せめてもの救いです。 この鳥はさっきの写真で遠目で見つけていた アオサギと カワウもしくはウミウ。DSC_0811_edited-2 posted by (C)婆裟羅大将立食パーティは苦手です。 足がむくんできて1時間で座りたくなります。松葉杖の人のそばにいることを理由にずっと壁に張り付いて 時々食べ物をもらいに行きます。喘息警戒でアルコールは禁避です、本当に会って話をしたい人間は 昨年 以前いた部門が他社に全株式を売却、譲渡されてしまったので誰も来ていません。写真の余興はヨーヨーの世界チャンピオンなんだそうだ。中に入れるベアリングをサポートしてる会社があるので、ワークス・サポートですな。(笑)標準では入っているグリースを抜いたベアリングを使っているそうですが、 それは自転車のベアリングでも最小抵抗にして数時間寿命で良いとき(クォリファイ、予選用)に使う手ですな。
Oct 10, 2016
コメント(0)
茅ヶ崎 金刀比羅神社 7月11日DSC_0643_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将そいつは路地裏にひっそりとありました。茅ヶ崎に30年近く住んでいて 通ったことあるはずなのに気づきませんでした。右の消防団倉庫とセットなのは良くあるパターンです。DSC_0641_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将7月に病気で自主夏休みのある日、茅ヶ崎にも金刀比羅神社があるのに気づき、病院帰りに寄ってみました。浜降祭を控えていますが、笹が飾られている以外は 平日の昼前らしく閑散としてます。 それにしても蒸し暑いです。DSC_0655_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将さっきの写真には大震災記念という碑もあったし、鳥居は昭和11年だし結構由緒のある神社のようです。先日浜降祭のときにも書きましたが 茅ヶ崎にも金刀比羅神社がありました。親の代まで讃岐の育ちで金刀比羅神社といえば讃岐のものしか知りませんでしたが、海と船の安全祈願の神社なら全国にあって当然ではあります。讃岐の金刀比羅(琴平)神社、いや 金毘羅(こんぴら)さんと言った方が感覚に合うのです。最後に行ったのが既に半世紀も前で祖父に連れられて行ったんだと思いますがもうほとんど何も覚えていません。有名な階段さえもどうだったかな、というレベル。DSC_0645_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将お社ですがよく手入れされてるようです。 DSC_0650_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将狛犬 阿形 口と目にお化粧されてますが 口の赤がたっぷり過ぎて血が滴っているようで怖いです。DSC_0649_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将狛犬 吽形 こちらはハンサム君でお澄まししてます。隣の町内なので 縁日で屋台が並ぶようなことがあったら また来てみたいです。(死亡フラグ?)
Aug 15, 2016
コメント(0)
横須賀 望郷スキャン0003_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将茅ヶ崎駅で JR東日本のチラシもらってきました。『ハイスクール・フリート』 というアニメとのタイアップ企画のようです。後ろは婆裟羅の故郷にある JR横須賀駅です、懐かしいなあ。ところで この駅は駅前の地面とホームの高さがほぼ同じです。線路が一段低いとも言えますが 戦前からの伝統 あるいは引き込み線の名残りなんですかね。
Jul 10, 2016
コメント(2)
関西出張6月7日DSC_0597_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将大阪の中心に近い場所と思うのですが、六千円で朝食付いている快適な宿でした。しかも歩いて5分で訪問先、職住接近ですね。朝食はほんとうに美味しかった、和食、洋食、自由に選べてどれも水準以上、果物やスイーツまであるという豪華な物でした。朝食堂へ下りていくと、体育会系の女子高生の遠征と思しき一団がいて一瞬出直そうかとおもったのですが、思いのほか行儀の良い集団で、はしゃぐことも無く朝食をとったあと、食器をまとめて片付けるし、布巾を持ってきてテーブルを拭いて引き上げてました。偉いものです。DSC_0602_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将この日は雨で冴えない色ですが 川の景色がきれいです。DSC_0600_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将韓国のソウル・オフィスも漢江(ハンガン)の景色がきれいだったな。DSC_0611_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将仕事はなんとかなり、次の日の仕事の為に 滋賀県の石山と言うところまで移動して投宿。ネットワーク環境が良い所でちょっと仕事をしてたら 夕方のラッシュアワーになってしまい、立ちんぼかとうんざりしてましたがほどなくして座れました、やれやれ東海道線みたいなことは無いんですね。着いたところは ようするに琵琶湖のほとりです。駅前には何故か松尾芭蕉像が。まあ全国吟行したといいますから、どこにでも建てられるのでしょう。 他にとりえが無いとも言えるかも。新白河の駅前にもありましたな。DSC_0612_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将地方の駅で食堂が少ないです。いや 翌朝歩いたらもっと安くて美味しそうな定食屋があったのですが、この夜は古色蒼然たる中華料理屋で気合の抜けた八宝菜定食を食べました。もう20年も前、滋賀県の仕事でうろうろしてた頃の田舎食堂を思い出しました。この日の宿は広い部屋ではありましたが昭和臭ぷんぷんで とても1万円を超えるような部屋でなく、宿泊手当て赤字でがっかりです。ひょっとするとツインの部屋のシングル利用でもツインの料金なのかも。いや静かでちゃんと寝られるだけで幸せです。
Jun 8, 2016
コメント(0)
極楽の入り口5月29日江ノ島の海岸清掃ボランティアの帰り、今年は自動車なので行こうと思えばどこでもいけますがどうしましょう。江ノ島の一風堂で豚骨ラーメン食べて帰るというのでも婆裟羅は構わないのですがね。実は今日は第5日曜で、第2第4週末の七里ガ浜のフリマはやってないのです。山の上にある 珊瑚礁本店レストランでも良いのですが、もう一つ行きたい所にしました。IMG_8252_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将江ノ電、極楽寺の駅です。 なんか映画のセットのような可愛らしい駅です。古いポスト大事にしてますね、きっと日本郵便が換えると言っても拒否するんだろうなあ。gokurakujieki_edited-2 posted by (C)婆裟羅大将そう、ご当地美少女アニメ『南鎌倉高校女子自転車部』のシーンを確かめにいくという ミーハーなことをやってしまいました。IMG_8250_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将別アングルminakama posted by (C)婆裟羅大将しかしなあ、ガルパンおじさんの大発生により、自分でこういうの載せるの恥ずかしくなくなった。 ところでCX-5は鎌倉散策には不向きな車種です。 車幅の絶対値が184cmと広いのに加え、SUVなのに相対的にシート座面を低くしてあり前後左右の見切り悪いです。深い湯船に座り込んで運転してるみたいな感じで、すれ違いでは何台ものクルマに迷惑かかけました。身長があと20cmあればまた視点も違うのでしょうが。 そういう意味で女性には不評なクルマなのかな。上り坂では前から来る車まで見えないと言う恐怖、これは高迎え角で空母に着艦する戦闘機みたいな感じでしょうか。やはり極楽に至る道は狭いのだね、次は予定通りというか、アニメ通り自転車で来ましょう。もう5~6年待てば 例の彩音、琴音(仮名)姉妹も中学生になって、制服着せて自転車に乗せればコスプレできるな。IMGP7545_edited-1のコピー posted by (C)婆裟羅大将
May 30, 2016
コメント(2)
夜帰る5月23日DSC_0584_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将茅ヶ崎の住宅街、歩道のある車道(鉄砲通り)に面した門の前にプランターで花壇を作り道行く人の目を楽しませてるお宅があります。奇特な方ですねえ、婆裟羅のような深夜帰宅者なら一層感じます。なにせ写真は平然と写るんですが22時を過ぎてます。DSC_0583_edited-2 posted by (C)婆裟羅大将あとはマンションまで帰ると こいつが出迎えてくれました。しっぽまで入れても7~8cmの ちびヤモリです。 スマホでも何とか写りました。毎年初夏の頃、ちびヤモリ、ちびヤモリ2が出てきますがどこかで繁殖してるんでしょうね。
May 23, 2016
コメント(0)
アストロ・プロダクツ5月3日DSC_0570_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将連休は体調悪く引きこもってますが、この日は平塚まで おでかけ。工具屋さんのアストロ・プロダクツというお店です。ここは元レース趣味のおっさんには いたく物欲を刺激される場所なのですが、最近はレースも二輪もご無沙汰なので買うものもありません。一昨年は自転車組み立ててたので少し特殊工具を買ったくらいです。そもそもレースしてる人は工具マニアになり易いです。罹患率は半分を超えてるんじゃないでしょうか。そもそもレースやっててマシンだ遠征だと お金が無いのに何で高い工具まで買うかな、と今なら冷静に言えますが現役のときは言えなかったな。NWB スタンダードワイパー替えゴム リヤ 350mm TN35 AZワゴン CX-5 CX-7 アクセラ スポーツ アテンザ スポーツワゴン アテンザ セダン MJ21S MJ22S 他それでも買うものがありました。 CX-5のリア・ワイパーのリップが切れてたので交換します。中国製ではあるのでしょうが、千円しないのは助かります。 ホントは上のアフィのようにゴムだけ替えるのが趣味ですが売ってませんでした。後ろはプラスチックなので経年劣化も磨耗もあるでしょうし一度換えておくのも良いでしょう。(前のワイパーは年末にゴムだけ換えたっけな)さてDMのちらしを持っていくと粗品進呈でもらったのが最初の写真。カラビナというか ナス環は分かるのですが U字型は何でしょう?じたばた調べてこのお店の商品リストにもあるので ペットボトル・ホルダーと分かりました。うーむ、使うだろうか。ザックを背負ってればペットボトルは網ポケットに入れるので使わないしな。阿修羅王にあげるかな。
May 3, 2016
コメント(0)
万世橋 4月26日小皇帝の命令で忙しいのに外出、神田のかつて交通博物館のあったあたりです。交通博物館は2006年に閉館され、さいたま市に鉄道博物館としてリニューアルオープンしたらしい。IMGP4662_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将そう言えばこの写真、かつて大阪の弁天町にあった交通科学博物館に行ったのは2012年の2月のことでした。あそこも2014年に閉館して京都の京都鉄道博物館に統合される寸前に行ったのでした。Ha_45_Homare posted by (C)婆裟羅大将どちらも鉄道に絞った展示になっていくと、かなりあった航空関係の展示物はどこに引き継がれるのでしょうか。上の写真、大阪弁天町にあった ハ45 誉 エンジン はどこへ行ったのかなあ。DSC_0563_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将 万世橋の上から見る神田川 中央線のガード下は何かきれいなことになってます。スマホ写真もフォトショでお化粧すると何かHDR風にもなります。DSC_0566_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将万世橋 もけっこうクラシックな造作です。後ろは博物館跡地にできたビル。DSC_0565_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将万世ビル そう 「肉の万世」です。 記憶では最後に入ったのは前の世紀です。今日は改装中でしたが、まだビルがあったことに驚きます。 空港等でひれかつサンドで名前が残っているのは知ってましたが。Maid_Look posted by (C)婆裟羅大将そういえば、本社勤務に変わって東京までの定期券があると 連日秋葉原に通って身を持ち崩すのではないかという懸念がありましたが、実際に持ってみると そうでもないみたいです。(笑)いや 写真のようにさかんに路上でも宣伝している メイド喫茶と言うのは一度は話の種に行ってみたいですが。DSC_0567_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将DSC_0568_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将秋葉原駅では改札前の柱という柱には全て42インチくらいのディスプレイが2~4面についていて 静止画を表示してました。 ガルパンとか はいふり とか。誰に何を伝えたいんだろう。黒毛和牛 霜降ステーキ 《150g×2枚》入り肉の万世 楽天市場店楽天にもお店を出してますが売れるのかなあ。
Apr 26, 2016
コメント(0)
期末休暇 3月31日3月31日は会社休んだ、期末休暇なんて制度は無いけど期末の休みになった。忙しいのに迷惑なんだけどね。でも、肩こり頭痛と喘息で体調は最悪、午前中は病院へ行って潰れ、午後から阿修羅王の買い物に付き合い厚木までクルマを出す。夕方からの映画に行く、なんと小田原だ。厚木からだと 33kmくらいで小田原厚木道路を使えば30分かからないはず。ところが時間があるので自動車専用道の側道を使い下道で行く。 大失敗、随所で混んでる。でも16:00には着いてしまった。 ナビのおかげで地図見なくても行けるようになったのは進歩か退歩か、少なくとも助手席の人がナビゲーターでなくなったのは確かだ。いや昔から地図は見られん人か。最近は茅ヶ崎市内走ってもどこだか分からないみたい。IMG_8086_edited-2 posted by (C)婆裟羅大将着いてびっくり、思っていたところと違う。ナビ無かったら着いてないよ。もっとも目的地の500m隣にある別の映画館、シネコンと勘違いしてただけですが。IMG_8089_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将IMG_8088_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将3月末日なら当然桜満開です。 桜が満開のときにちゃんと休めたことって滅多に無いなあ。IMG_8085_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将ムスカリが咲いてました。 これデジカメの鬼門じゃないでしょうか。 眼で見た感じは紫、バイオレットなのにCANONのS110はしゃあしゃあと 真っ青に塗ってきます。Pentaxも同じ傾向です。紫外線の反射率が高いか何かで騙されるのでしょうか。フォトショで「塗り絵返し」、記憶色に修正しときました。こんなことしてるから時間かかるのよね。DSC_0533_edited-2 posted by (C)婆裟羅大将キダチアロエかな、正月にも咲いてるので「花の命は結構長い?」 まあ同じ株じゃないでしょうが。今日の主題でもない写真はペタンと貼れば良いのですが、スマホ写真は気に入らない所多くまたフォトショで弄ぶ。 で時間かかる。しかし大きな桜の木や、ときどき花壇が残ってるような花は この場所にかつて存在した施設の遺産かな、前身は線路際だしJRかな。IMG_8080_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将IMG_8081_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将時間をつぶせず、ハンバーグなど食べる。今日の映画はソワレ? トワイライトショー? なんて言うのかな、18:30から21:30 なのでお腹空きそうなので先に食べた。IMG_8093_edited-3 posted by (C)婆裟羅大将いろいろ売ってるカウンター。IMG_8095_edited-3 posted by (C)婆裟羅大将ポップコーン、映画館ではあまり食べた記憶ないのですが、暇つぶしに食べてみました。これも何か絵にしたくってフォトショで遊びました。DSC_0534_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将今日の映画のチケット、実はネットから席の予約、支払いも全部終わっていて、スマホのQRコードを発券機にかざすだけでこれが出てくる。阿修羅王、時代の流れに取り残され、パニクってる。 婆裟羅は必死で流れについて行こうとしている、無理かもしれんけど。『ガールズ&パンツァー』 そう、これ見てきました。 いい歳をして、というか 中にいるのは オタクとオタクなおじさんばっかりかと思いきや結構女性も多かったです。阿修羅王もそうか。小さめスクリーンの部屋の席は半分くらいしか埋まってませんでした。11月に始まった『ガールズ&パンツァー』劇場版は公開後もじりじり動員数を増やしてましたが、4ヶ月も続けば充分頑張った方でしょう。(立川はまだ続けるらしいが)隣でやってた『エヴェレスト 神々の山頂』が1ヶ月もたずに終わるのとはずいぶんな違いです。 時間がかぶってなかったら 両方見たかったけどね。この映画の上映館には4DXという特殊設備があります。 椅子がピッチとロールとヒーブ(上下)その組み合わせで揺れる、背もたれがマッサージ椅子のように動く、ヘッドレストの傍から空気が噴出す、水のスプレーが出る、スクリーンの近くで煙が出る、フラッシュや大き目のスピーカーが設置されている、と迫力満点の設備でした。但し 阿修羅王は「紅茶のこぼれない機動」 をクルマを運転する婆裟羅に要求する人なので 揺れるのも空気も水も気に入らないようでした。映画の感想は書く予定無かったのですが 高校全国大会に勝ったら、今度は○○に勝てと言う文科省の役人見てて、一つ性能を達成したら、さらに高すぎる性能要求を出してきて、何を言っても無償でそれを押し通す大会社のお客さん達(国内外問わず)を思い出しました。IMG_8078_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将そんなことしてる内に 婆裟羅も3月で定年なのでこれが最後の休暇でした。16-04-05 4DXの説明追加と誤字訂正
Mar 31, 2016
コメント(0)
堺コンビナートは戦艦大和だったのか?“シャープグリーンフロント 堺” (この名前まだ公式なんだろうか? シャープが取れたグリーンフロント堺 になるみたいだ。)(建物の屋根全てに太陽光発電パネルの話はどうなったの? 太陽電池生産工場はやっと建築申請が出た段階みたいです)巷ではシャープが鴻海(ホンハイ)精密工業資本に買収される件が話題になっていますが、堺コンビナートの主体だったシャープディスプレイプロダクトが鴻海精密工業資本になった件はもう忘れ去られているようです。堺の建設計画は2008年ごろスタートでした、日本には珍しくコンセプチュアルなプロジェクトで、そもそもコンビナートとは ロシア語でしたっけ?婆裟羅くらいの歳だと小学生のとき習った記憶があります、石油化学コンビナートの例では 工場群の端に原油を入れると 石油製品、化学製品が次々と連鎖的に作られるという概念で 戦後復興期の日本の臨海工業地帯に次々と作られたのでした。一方21世紀の堺コンビナートの方は液晶のガラス基板サイズのインフレが続き第十世代(G10)では3m角にもなると 1枚20kg近くあり 運ぶためのコンテナも入れられるのは1枚もしくは数枚止まりになり数多く要るし、クリーン度を維持する為には最低3重梱包になるので輸送の費用もかさみます。ならばガラス工場ごとTFTとカラーフィルターの工場の隣に持ってきて、ガラスは出来た傍から カラーフィルターやパネルの工場へクリーンコンベアで運べば 輸送問題は解決する、まさにコペルニクス的転回、名案でしょう。シャープ資料より転載。 G10ガラス基板と得意満面の片山元社長そして ガラス基板サイズを拡大するのはより大型のディスプレイを効率よく作ることを狙っているのです(G10は40型TVなら18台、60型なら8台が一気に出来ます)が、装置を作る技術的困難さや価格は基板サイズに比例どころか二乗比例で増しますが、生産性の高さはG8を超越しています。技術的な到達点の高さや装置やガラスが巨大なことから、G10を大艦巨砲主義、旧海軍の戦艦大和に例え、G10に手を出したことがシャープ凋落の原因とする人もいます。一言で戦艦大和といいますが、巨艦で武装も大きいこと、航空機の時代に時代遅れになったことの二つがあると思うのですが、どちらの意味で「大和」なのでしょうか。業界の外の人にはまるで興味の無い話でしょうが、G10に至るまで液晶業界の技術はどのように進んできたのか、この20年のガラス基板のサイズをおさらいしてみましょうか。液晶用マザーガラスサイズの変遷 (mm*mm 以下同)第1世代 300×400 第2世代 360*465 ~400×500 1994年ごろから 第3世代 550×650 1996年ごろから (シャープ多気はもう少し早いかも)第4世代 680×880 または、730×920 2000年から 第5世代 1000×1200 または1100×1300 2002年から 第6世代 1500×1800 2003年から (シャープなら 亀山)第7世代 1900×2200 2005年から 第8世代 2200×2400 2006年から (シャープなら 亀山)第9世代 2400×2800? 現状計画なし 第10世代 2850×3050 2009年から 第11世代 2017~ 2018年? まさにチキンレース(度胸試し遅ブレーキレース)です、つまり安全サイドの技術的に冒険するずっと前にブレーキかけて次の世代へは移行しないと宣言して手堅く生産する(チキン、臆病者となり、リングから消える)か、ぎりぎりのブレーキで最先端に止まり、他社に先駆けて次世代の量産ラインを立ち上げてコスト品質の双方でコンペティターを圧倒、撃破するか、あるいはブレーキが間に合わなくて埠頭から暗い海へジャンプする(次世代の技術課題を解決できず生産ライン立ち上がらない)か。最後の例になった会社も知ってますが、それはもう悲惨なものです。G10の決断を迫られていた G8立ち上がり直前の2005-6年ごろ G10はやらないという決断は難しかったと思います。G8までは各世代毎に装置メーカーの気の遠くなるような努力といくつかの奇跡はあったにせよ1~2年で世代アップを果たせていましたし。(各世代の製品開発に2~3年かかっているので 各社相当に無理して次世代とその次の世代の開発を平行して続ける自転車操業でした。)しかしG10は手がける会社が大幅に減り、頭を出すまででもG8から3年かかりました。そしてそこから先へは誰も進めていません。この先 G10.5やG11までは8年かかるか9年かかるか出てくるまでは何とも言えませんが、間違いなく一つ前のG10は技術の曲がり角だったということです。G10は今思い返しても全ての要素技術、周辺技術に裏切られる毎日、毎月だったと思うしだいです。G8の設計の単純な外挿では破綻すると言うレポートをいくつ書いたことか。でもG8までの結果オーライ、行け行け基調から抜けられなかったんでしょう、シャープも各装置メーカーも。-----------------------------------------------------------さらに大艦巨砲のもう一つの意味合いの、工場の生産計画自体が過大だったと批判する人もいます。後知恵では何でもいえますが、確かに先のガラス工場を持ってくるアイデア自体が間違いなく大規模生産指向でしょう。その他にも 高難度で品種や品種変更が多いカラーフィルターは大日本印刷と凸版印刷の2社を入れて競わせるなど、徹底して損益分岐点の高い 量産指向の工場になっています。ただそれで どれほど過剰になったかと言うと 例えば既に堺G10が立ち上がっていた2010年の地デジ、エコポイント特需時に液晶パネルは完全に供給不足に陥り、共同出資者のSONYにさえ充分に供給できず自社優先で出荷した為、SONYとの間で遺恨確執を残したんでしょうか、その後SONYとの関係は破局を迎えました。つまり過大な供給量と言ってもシャープ+SONYのピーク需要さえ満たせない、その程度でしかないと言うことです。あるいはクリスタルサイクル(液晶の需給変動)の山谷の差が激しすぎるとも言えるでしょう。隣のある意味良く似た半導体業界のシリコンサイクル比で何倍も激しいのですから、たまりません。-----------------------------------------------------------ここでもし堺がG10でなく 亀山や韓国台湾中国に山ほどあるG8工場だったとしたら何が起こったか考えてみましょうか?定量的なシミュレーションは困難ですが、G10でも吸収できなかった激しいクリスタルサイクルの需要変動のピークで間に合わないのはG10以上ですから、その後のシャープの延命が可能だったのかは、いささか疑問です。G10建設途上の2008年もリーマンショック等 景気の波は激しく、今作っているG10工場の建設が3ヶ月凍結されるという前代未聞の事態も起きました。(それでも各サプライヤには追加費用無し 最終納期も延ばさない という無茶をされたものです。)その中でシャープが手堅くG8工場を国内あるいは海外工場を作って生産投資を海外にシフトしていたら、やはり経営は一時的に安定化できていたかもしれませんが最終的には設備や労務費の低い海外のG8工場との競争に勝ち残れはしなかったでしょう。G10に投資した後のシャープの進み方ですが、シャープが液晶業界のテクノロジードライバーで自社TV等で生産量を確保できるうちは良かったのですが、TVセットメーカーとしてのシャープの技術力はSONYや東芝にちょっと水を空けられており、液晶の新技術は発表できてもTVの画像エンジンで業界を引っ張る力は無かったように思います。だからこそSONYとの協業は大事だったと思うのですが、、前述のようにいろいろ有り上手くいきませんでした。-----------------------------------------------------------時は流れて、2012年にシャープディスプレイプロダクトは鴻海からの資本を受け入れ、凸版印刷、大日本印刷それぞれの子会社から事業を引き継ぎます。両印刷子会社は引き続き株主として事業を続けましたがソニーは手を引き資本も引き上げました。シャープの株式保有率は鴻海と同じだけ残りましたが会社の名前は「堺ディスプレイプロダクト」に変わります。略号がSDPで変わらないのが紛らわしいですが。さらに 2015年末からはシャープの残りの株式を鴻海が買い取る交渉が進んでいると言われています。そうなると名実ともに台湾の会社になってしまうのでしょうね。SDPの知り合いに工場にはどこの国のを掲揚してるんだ、と冗談で聞いたことがあるのですが、ほんとに赤い旗揚げるようになるんでしょうか。G10ライン、戦艦大和は揚げる旗を変えれば SDPのみなさんの救命ボートになるかな。 でもこれがG8だったら亀山と同じようにつぶされることになると思うよ。もう一つ確実に言えるのはシャープ、シャープディスプレイプロダクトはG10ライン持っていなかったら 鴻海の資本は入らなかったろうということです。鴻海のゴウ会長は徹底した合理主義の人と聞きますから、G10の技術ロマンみたいなものには興味はないでしょうが 安く効率良く物が作れるなら評価するのでしょう。戦艦大和のネームバリューは要らないが戦力は評価すると言う感じでしょうか。堺G10は巨大である点では戦艦大和かもしれませんが、生産量過大と言うほどではないし、生産技術的には他社に数年のアドバンテージを持っています。堺G10は大き過ぎないとすると先端技術という意味で 第二次世界大戦の空母機動部隊に相当するのかもしれません。人類の戦争史上 現在に至るまで空母機動部隊を実現、運用した国は日米二つだけですが、WW2では一方が絶滅するまで凄惨な潰しあいをしましたが、G10は今のところ一つだけで同種の競争相手はいません。つまり鴻海にとっては これから作るBOE合肥のG10.5や華星光電のG11のような苦労をせずに、既に安定稼動しているG10ライン手に入れられるのは大きな魅力となっているはずです。しかも堺工場を運営する日本人スタッフは技術がある上に簡単に辞めたりしません。まあ、待遇、処遇に無茶をしなければ、ですが。(まあ、処遇は今までもいろいろ問題あったところですから、そう悪くはならんでしょう、むしろ業績の良い時に臨時ボーナスや旅行券が出たりで好評みたいです、ホンハイ。 最近シャープ本体の不景気で本体からSDPへの出向社員は業績ボーナス対象外で、本社子会社の給与逆転が起きているそうな。Ha! )ところで おそらく日本のみなさん(非技術者)が考えている以上に、シャープや液晶メーカーの技術力というのは実は納入している装置メーカーの技術力、開発力に依存している面が大きく、ラインに並べる装置を作っているメーカーが海外に販売をすれば海外メーカーも一通りの製品が作れるようになってしまいます。(実際そうなっています)韓国勢は国策で十数年間、日本から買った装置を「国産化」(韓国化)しようとしましたが 結局一定量は作るものの、韓国政府補助金はもらえなくても新しいお手本はまた日本から買っています。中国は身の程を知っているようで、日本の装置を買ってきて真似するどころか使いこなすのさえ自分たちではあまりやらず、お雇い外国人の台湾人韓国人にやらせてます。さらにそれをしているのは台湾資本が多かったりします。イエロールームに並ぶ装置、SDP社Websiteより転載。ライン内の写真が世に出ることはめったにないです、その意味では国民には秘密(除く呉市民)に作られ、いつのまにか沈んでしまった戦艦大和に近いかもしれません。堺ディスプレイプロダクトの社員、技術者にとっても自社の経営が海外企業に握られるのは面白くないことでしょう。でも装置メーカーから見ると、世界に一つしかない隔絶した能力の物を大変な苦労をして、いくつかは身銭を切って収めたのに、それを使って技術世界の覇権を確立してくれないお客さん(シャープ)は情けなくて悔しくて涙が出ます。商売ベースでは全ての海外メーカーに装置を売りましたが、やはり日本企業が一番上手く使いこなします。それなのに何故その人たちがナンバー1になれないのでしょう? 経営が悪かったのですか? 運が悪かったのですか? 努力が足りなかったのですか?まあ、液晶の製品開発、製造においてずっとナンバー1を走ることの難しさは理解しますが、日本の液晶メーカーが世界のナンバー1になることを期待して苦労を耐えたこともあるんですけど、そういうサプライヤ、納入メーカーの思いにどう答えてくれますか?こちら側では世代あたり数人ずつの心身症を含む病人や離婚者で多量の退職者を出してたんだけどな。阿修羅王は婆裟羅と離婚も自殺もしなかったの。(笑) なにしろ婆裟羅は毎週 死ぬ思いで帰宅してたし、阿修羅王がシャープのエアコンとTVと冷蔵庫買っても一言も文句言わなかったしね。(泣)BOE 合肥のG10.5や華星光電のG11は主要部は全て日本の装置を並べることになるでしょうが、最後の詰めで自分たちの国を高めようといった気概の無い(中国人? あるいはお雇い外国人)の所為で予定通りには出来上がらない、予定通りには性能が出ないような気がします。このロボットにも苦労させられた。当時はG10のロボットは殆ど選択肢が無かったのよ。このタイプは仲間うちではエヴァンゲリオンの「使徒」と呼んでました。堺ディスプレイプロダクト(株)主要株主 (2016年1月現在、 もうすぐ変わるでしょう)シャープ 37.61%SIO International Holdings Limited 37.61%凸版印刷 9.54%大日本印刷 9.54% 自己株式 5.70%
Mar 8, 2016
コメント(2)
夏のイキモノ 2015年8月4日夏の思い出を貼っておきます。IMG_3658_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将ある朝 出勤しようと家を出ると クワガタムシがいました。写真だけ撮って 出勤しました。初公開 婆裟羅砦の玄関 遊んでないで早く会社へ行けと言う阿修羅王。IMG_3673_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将ある朝 会社に着いてビルに入ろうとすると ナメクジがいました。写真だけ撮って 出社しました。どうです、偉いでしょう、何があってもちゃんと会社行ってるんだから。(← 脳天気すぎじゃね?)
Dec 3, 2015
コメント(0)
夜のRoad House オスプレイ迎撃(その6) 2015年5月9日(その5)から続く富士の裾野までオスプレイの見学に来て 17時半に離陸するのを見送りするはずが実際飛んだのは19時半。もう帰ろうかと思ったのですが またちょっと何か食べたいし、アフターパーティーに行ってみました。IMGP7481_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将会場はRoad House というクラブ・ハウスです。 ヘリパッドからそこへ向う真っ暗になった道すがら 先ほどのオスプレイに上っていたのとは別の女性兵士が 「今日は楽しめましたか?」と話しかけてきました。「その制服の半袖では寒くないですか?」 など たわいもない おしゃべりを日本語でしました。 「それじゃ パーティーも楽しんでいってください」と言われて分かれましたが 日本語うまいもんです、すごいなあ。そういえばDoors にRoad House Blues という曲がありました。ロードハウスというのは北米大陸の街道沿いの酒場、食堂つきの宿みたいなもののようです。昔、ロスアンジェルスからラスベガスまでクルマを運転して移動したことがあるのですが、そんな路の駅みたいなところで休憩してアップルパイ食べたことを思い出しました。洗面器で作ったような分厚いパイでした。IMGP7473_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将いきなり昨年と同じバンドが演奏してました。 ぽっちゃり系女性ボーカルさんは黒色カモフラージュで来ました。IMGP7476_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将去年以上にろくな食べ物ありません。IMGP7484_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将加えて クルマ運転は私一人の仕事なのでビールもダメでコーラです。レンズはZeiss Distagon 28mmですが きれいなボケ方します。赤の発色も素敵です。 もっとも デジタルになってからは ポストプロセスで色もいじり放題なわけですが。IMGP7495_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将いろんなバンドが演奏します。IMGP7480_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将ここ大広間以外に 特別室と言うか小さなパーティー会場がいくつかあるみたい。 何か卑猥な看板。(笑)ただ 1階の大広間も遅くから来た後ろの方のテーブルは 去年のビリヤードテーブルのある方とは雰囲気違います。 え~と何と言うか、シングルズ・バーというかキャッチバーというか 若い日本女子を米兵がナンパする会場になったようです。婆裟羅はそういう所も知らないわけじゃないけど、阿修羅王は知らないので嫌な気分になったようです。IMGP7504_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将しゃあない、帰るか。 マリンコとミラー・ビールのジョイント広告? これってビールがマリンコに敬礼するの?それともその逆?IMGP7506_edited-2 posted by (C)婆裟羅大将外へ出るとまた雲で富士山は見えませんでした。 なぜか木にスポットがあたって光ってました。木でもずっと光の当たるエリートというのはいるのだな、きっと。 婆裟羅はそういう者にはなれなかったし、これからも無理だろうけど。(キャンプ富士の一日 フレンドシップフェスティバル2015 完)150829 リンク修正
Aug 10, 2015
コメント(3)
ヨコスカ買い出し紀行 2015年5月24日車で買い物に行きたい、とスーパーファナティックばーさんがメールして来るので 横須賀の実家にプチ帰省してきました。庭木も切りたいというので、木に登って枝打ちをしました。大汗をかきました。買い物ついでに ばーさんの誕生日でもあるので、スマホとカーナビに案内させて久しぶりに回らない寿司屋に行きました。イマドキはクレジットカードさえ持ってれば回らない寿司屋だって怖くは無いぞ、酒は呑まないし、ばーさんはそんなに食べないしね。IMG_3417_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将岩牡蠣IMG_3416_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将寿司実は回らない寿司は久しぶりです。 田舎の寿司屋は近所のおっちゃん達が昼から飲んでるのと不祝儀の帰りの一団という微妙な集団の中で 寿司つまんでました。クルマでなければビールも飲みたいところです。【送料無料】【smtb-u】【中古】B6コミック ヨコハマ買い出し紀行 全14巻セット / 芦奈野ひとし...価格:3,740円(税込、送料込)【楽天ブックスならいつでも送料無料】ヨコハマ買い出し紀行(5)新装版 [ 芦奈野ひとし ]価格:689円(税込、送料込)ヨコスカ買い出し紀行というのは もちろん芦奈野ひとしのマンガ 『ヨコハマ買い出し紀行』のパロディです。このマンガの舞台も三浦半島なんですが、かわいらしい絵柄とは裏腹に、地球温暖化が進行して海面が上昇し人口が激減した黄昏の時代、暗い未来を描いています。主人公のアルファさんは女性型ロボットで いつまで経っても帰ってこない主人を喫茶店を切り盛りしながらただ待っています。 といってもお客さんも滅多に来ないようですが。スーパーファナティックばーさんも一人で待ってますが、来るのは毎日のタイワンリスと月一のムスコくらいです。そして いつもなら夜遅くなってから帰るのですがあえて日のあるうちに渋滞を厭わずに帰って 今度は阿修羅王を乗せてお気に入りのパン屋へ 「ヒラツカ買い出し紀行」。 現代は 男三界に家無し?IMG_3425 posted by (C)婆裟羅大将IMG_3427 posted by (C)婆裟羅大将写真撮って遊んでましたが 疲れたなあ。客観的には婆裟羅も黄昏の時代に足を突っ込んでるのですが平穏とは程遠い毎日です、これからどうしよう。
May 24, 2015
コメント(2)
春の夜の闇はあやなし目黒川にも茅ヶ崎にも桜咲く 3月30日、4月1日4/14_夜9時 出張帰りに茅ヶ崎の三駅手前で人身事故で止まってる。そもそも上野駅でも遅れてた。センサー、停止ボタンだらけのシステムはたち行かないのかもしれないね。そこで書きかけのブログ、アップします。DSC_0310_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将今年一月に変わった婆裟羅の勤め先の近所、目黒川の桜。 これが3月30日の状況でした。桜の花の下、手漕ぎ?の遊覧船が出てました。このところ毎日のように帰りが遅くなります。加えて電車は立ちんぼが多く 疲れます。喘息で 血中酸素飽和度(いわゆるサチュレーション)が90前後まで下がったときの 満員電車で立っている苦しさといったら 筆舌に尽くしがたいです。足が攣る(痙攣する)こともよくあります。 主にふくらはぎやすねですが、酸素不足?血行やリンパの循環不良?でしょうか。涙目になってつり革にぶら下がって痛みに耐えてます。 これ 運良く座れても楽になりません。DSC_0315_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将写真は夜遅くなったときの茅ヶ崎の阿部浅という旅館の桜。ここは 茅ヶ崎の古い旅館、割烹料理のお店で 私は泊まったことも食事したこともありません。ちゃんと経営できてるんでしょうか。茅ヶ崎の古い旅館といえば 映画監督 小津安二郎の仕事場の 「茅ヶ崎館」 がありますが こちらは婆裟羅砦と同じ町内 中海岸なんですが場所は知ってても行ったことは無いです。小津安二郎映画の名シーンのひとつであるお茶漬けの味【レンタル落ち】【ケース交換・検品をしています】落第はしたけれど [サイレント]■監督:小津安二郎//斎藤達雄/二葉かほる■(1930) 松竹■【VHS】【中古】【10P11Apr15】
Apr 10, 2015
コメント(2)
永田町に花粉は飛ぶか 3月18日東京のオフィスに居ると 都内の外出は便利で、どこでも地下鉄に乗ればすぐです。白金高輪とか、虎ノ門とか おされーな町に行きますが、もちろんおされーな用事じゃないので、おもしろい話はありませんDSC_0303_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将脂質と炭水化物 たっぷりの昼食 ダイエットの敵ですな。でも朝はトースト一枚、夜はコンビニおにぎり1個なので 一日でちゃんとした食事はこれだけなんです、という生活が平日だけですが2ヶ月続いてます。IMG_3083_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将この日は会社のそばで普通に昼食をとった後 永田町の方へ用事で行きました。この辺の地下鉄が大深度地下なのは シェルタ兼用、または偽装された隠しドアで繋がるVIP用シェルタから出入りしやすい為じゃないか と考えてしまいます。なぜって 何回も直角に曲がる階段、エスカレータ、そして途中でエレベータとの混合というのは核攻撃対応じゃないでしょうか。階段通路の地上へ出る寸前に幅(断面積)を半分に絞る意味って何だろうか。 衝撃波の圧力低減だろうか。IMG_3080_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将国会議事堂の前は警察が検問してました。 テロの巻き添えは嫌だな、テロリストさん今日だけはお休みにしてね、と思ったしだい。都内の外出が便利なのは良いのですが、夕方早いと会社へ戻って仕事しなければなりません。 今 忙しいし。神奈川にいれば文句なしに直帰にする時間なんですがね。花粉症で鼻をかみながらまた地下鉄に乗ってオフィスに帰ります。
Mar 18, 2015
コメント(0)
極楽通勤 3月10日ウィークデイの電車通勤と残業で寝不足が辛くて この週は何回かグリーン車に乗ってしまいました。IMG_3071_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将いや 楽ですよ。湘南新宿ラインのグリーン車。 モーターがついてない分静かですし、2階席へ上がると軌道と車輪の音も 聞こえず 寝てもよし、食事、読書、音楽何でも出来るし、パソコンやタブレット広げて仕事だって出来るでしょう。寝不足で乗ってるのですから 寝てれば良いのにカメラで遊んでます。IMG_3073_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将カメラを振り回しても周りから白い目で見られないのが良いです。IMG_3056_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将藤沢のNTT社屋とアンテナ塔。 これ婆裟羅砦から辛うじて見えます。IMG_3054_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将別の日、婆裟羅砦から望む NTT藤沢、 アジマス75度 距離8kmくらいです。IMG_3074_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将大船の観音様。 一度ちゃんと写真とっておきたい、と思いつつ果たせません。 定期券があるうちに 電車で行くのが良いとは思うのですが。昔、小さかった婆裟羅は母親に連れられて四国の田舎へ(口減らし?)に行くと、帰ってくるときの夜行は早朝の大船乗り換えで、ホームから この観音様を見た記憶があります。そして当時の母は観音様くらいきれいだったという 33倍美化された記憶があるわけです。まあ、20代ですから 若かったのは事実ですが。IMG_3076_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将このディスプレイが どこからも良く見えるのでアナウンスも最低限で静か、快適です。
Mar 14, 2015
コメント(0)
休日は炭酸泉 3月8日ウィークデイの電車通勤と残業疲れで 肩こり 疲労蓄積してます。マシン・トレーニングか水泳が良いのですが そこまでの体力が残っていないので 温泉、竜泉寺の湯に行くことにしましょう。 といっても地下水をくみ上げて沸かして炭酸ガスを吹き込んでる炭酸泉ですけどね。まあ、安い近いが取りえで時々行きます。阿修羅王は昼間に風呂に入ると風邪ひくといって来ませんでした。その前に平塚の新港に行ってみました。IMG_3065_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将ここは漁港と河口に挟まれた小さな砂浜。 セオリーに従えばヒラメが釣れても良いはずですが なかなか理論通りにはいかないようです。カラスもトビも みんなVTOL、垂直離着陸機になるくらい 強烈な風が吹いていました。IMG_3066_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将向こうは大磯、湘南平IMG_3068_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将向こうは箱根の山そろそろ稚鮎を釣ってる人がいるかと思って見に来たのですが 一人二人が釣りをしてるだけで 釣れてる様子はありませんでした。Ryu posted by (C)婆裟羅大将竜泉寺の湯はとても混んでました。 いつものように20ラウンド1時間のサウナなんかでへろへろになって出てきて IMG_3069_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将200kcal は消費したよね、と屋上の涼み場でソフトクリーム舐めてます。(ダメじゃん)それでも それ自体で50~100kcalはあるというコーンは避けてカップにしたんですよ。
Mar 12, 2015
コメント(0)
免許更新 3月2日IMG_3030_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将良い天気です。東海道の交差点。時間線が混乱してますが 3月2日は頭痛で会社休んだので 免許の更新に出かけました。(結局ふらふらしてたら 3月3日も休んだ。歳かねえ。)IMG_3032_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将モダン・アメリカン風?な建物。 アンディ・ウォーホール風のキャンベル・スープの広告なんかもありました。IMG_3043_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将数年前から茅ヶ崎も東急インがあります。 ちゃんと経営できてるんだろうか。 通勤定期があるので電車賃無しで二俣川へ行けるので、そうすれば即日交付なんですが この間せっかく撮った写真が使えるかどうか調べるのも面倒で地元警察にしておきました。IMG_3038_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将しかしなあ、免許事務やってる建物も古びてますが、設備も古びてます。 この手作り感あふれる看板を何と評すればよいのでしょうか。IMG_3033_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将印紙を買って視力検査を済ませると安全教育というやつでビデオ見ました。 しかし どうして倉庫みたいなところなんだろうな。これCRT、ブラウン管テレビですよ。 (しかも今は無き三洋の)もうじき(いや既に?)昔はTVやPCのディスプレイは真空管でな、と解説しなければならないのでしょうか。漏斗状のガラス容器の中を真空にして、管の先に電子銃をつけて、表示面に小さな穴をたくさん開けた金属板をターゲットにして首根っこに巻いたコイルの磁界で偏向して絵や文字を表示するのよ。もちろんターゲットの穴の前には蛍光物質が置いてあり 電子がRGBの光に変わるのね。 当たり前の質問が帰って来そうです。 それでブラウン管というのは実用化されたのですか? 千画素くらいには なったのですか? などなど。百万画素を軽く超えていたなんて 信用してもらえないだろうなあ。そういう解像度を実現するにはいろんな苦労があります。 一例を挙げれば、、表示面の穴あき金属板をシャドーマスクというのですが これの原版を作る機械を作ったことがあります。厚さ1mmの数分の一しかない金属板に 表用と裏用の原版(フォトマスク)があって これで挟んで 両面から露光して作ります。なぜマスクが違うかって? 角度にして最大40~60度角度を持って飛んでくる電子線を効率よく通すには、0.3mmの厚さの金属板でも斜めに穴が開いていた方が開口率が上がるんです。ああ、そういえば量産用の機械も作ってたな。 その話は またいずれ。IMG_3035_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将警察よ お前もか、 のポスター。IMG_3036_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将パトレイバーは元々 警察が舞台ですから まあ当たり前の選択ですか。 女の子キャラを前に出してこないところが 岡山で見た 自衛隊 地本より お堅いですな。IMG_1290_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将岡山の自衛隊 地本のポスターIMG_3039_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将帰りに ケンタッキー・フライド・チキンに寄りました。昨夜Web で これを自作する人の話を読んでたら 猛烈に食べたくなったのです。圧力鍋を買って、出来合いの調合スパイスを参考に自分で調合するのだそうです。フローレン posted by (C)婆裟羅大将またムーミンの映画が来るそうです。ビキニを着たムーミンのガールフレンドのイラストに コーヒーを吹いてしまいました。誰に似てるかって? 言わぬが花ってもんよ。
Mar 8, 2015
コメント(2)
トーキョーに桜 咲く 3月6日勤務先の会社前、中庭の桜が綻びました。DSC_0288_editted posted by (C)婆裟羅大将この日は曇って寒く ちょっと早まったかという桜でしたが、、DSC_0295_editted posted by (C)婆裟羅大将河津桜などの早く咲く系統なんでしょうか、、DSC_0293_editted posted by (C)婆裟羅大将でも一番 喜んでいるのはこいつでしょう、 一心不乱に花を啄ばむヒヨドリ。甘いのかなあ、今度自分でも吸ってみよう。編集はしたものの スマホで野鳥が撮れるのですから たいしたものです。もちろんノーファインダー撮影なので最低10枚は撮らないと 目の開いたのは撮れませんが。DSC_0269_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将こちらはやはりスマホで先月撮ったセキレイいずれも 会社の昼休みに瞬殺、いや瞬撮しました。 どこの職場へ行っても遊ぶことにかけては人後に落ちませんな。
Mar 6, 2015
コメント(0)
騎士の価値を問うな 1月12日DSC_0202_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将実は 今年の1月から転勤しました。正確には子会社から本体に移ったので 転籍ですか。東京まで1時間の電車通勤になったので、満員電車に慣れてないので とても疲れます。そもそも四半世紀前に転職するときにバイクか自転車で通える距離、で選んだ会社だったんですがねえ。それより、個人的に気が進まないのは 技術部門から最も嫌いな管理部門への移動だからです。今までも管理職の義務としての管理業務はしてましたが、今度は完全な管理だけの仕事です。まあエンジニアとしては戦力外、定年ということなんでしょうね。いつかは現場を離れなければならないのは理解していますが、いつにするかを他者に決められるのは辛いものがあります。それでも突然キャリアを否定された仕事に移るのは抵抗があります。本日のタイトルは神林長平の小説ですが、エンジニアは騎士ではありませんが、エンジニアが技術問題の解決能力以外で仕事をしようと考えたら、それは騎士や武士が武力以外で勝負するようなもので エンジニアとも騎士とも呼べない別な物に変質していると思います。DSC_0201_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将私があまりしょげているので 阿修羅王が「左遷なの?」 と聞くのですが、まあ子会社から本社の管理部門へ転勤ですから、世間一般としては栄転と言っても良いでしょう。(写真は阿修羅王への説明用)同じグループの同僚には「婆裟羅さんには本社の管理の仕事は1ヶ月耐えられないでしょう」「いつでも一番困難な現場に後先考えずに飛び込んでいく人だからなあ」まあ、そういう傾向はありますけどねえ。「体に気をつけてください、胃も1/3しかないんだし、喘息で毎年入院してるじゃないですか、東京は湘南よりは空気悪いですし。」これは確かに心配です、本当はドクターストップをかけて欲しかったのですけどねえ。 かかりつけの医者に転勤で東京まで電車通勤して良いだろうか、と聞くと、老齢のお医者さん何を勘違いしたか私も現場から離れられなくて 子会社のクリニックで外来見てるんです、現場を疎かにしちゃダメです、と聞きもしない 医療法人の批判を5分間拝聴するこのになりました。(やれやれ)この先生、耳も遠くて 補聴器付き聴診器使ってるのね。 そうまでして現場に残るべきかとは思いますが。IMG_2833_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将本社のご利益、昼食にハンバーガーも可。私も総合職なので今までの職歴の中で 何度か転勤を打診されていましたが その度に自分の親や阿修羅王の親が大変な状況だったり、自分が死に掛かっていたりで 全て切り抜けてきました。だから ここへ来てそのツケを全て払うことに異論は無いんですが、管理部門はいやだなあ。まだ韓国や台湾や中国に飛ばされる方がマシです。それも今となっては健康面で無理ですから、現実的には管理部門が良いところでしょう。本人が嫌がっているので気を使ってくれた人もいます。「良いなあ、本社は快適だよ、定年後も何年か勤められるし。」「東京の本社勤務はステイタスだよねえ、羨ましい。」ほんとに羨ましいかどうかは分かりませんが、気を使ってくれたのならありがたいことです。正月の最初の週 へとへとになっていたのは 同僚が壮行会を開いてくれたのです。火曜日に夕方藤沢に途中下車して、夜10時くらいまでお酒呑んで騒いでました。あ、婆裟羅は乾杯のビールの後はコーラね。IMG_2836_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将藤沢のお正月の電飾。以前転勤を打診されたときに、年下の上司にいろいろ言われました。「業績が振るわないので、本社の人を出せの要求を断れない。」「専門性のある管理なので、貴方をおいて他に適任はいない。」「請われる内に移動するのが花。」ようするにあれだね、「わが牙を逃れるために投げて寄越した赤子が、、」『もののけ姫』より モロの君の言葉、、「黙れ小僧!お前にあの娘の不幸が癒せるのか。森を侵した人間が、わが牙を逃れるために投げて寄越した赤子がサンだ。人間にもなれず、山犬にもなりきれぬ、哀れで醜い可愛いわが娘だ。お前にサンを救えるか!」 【中古】パンフレット(アニメ・特撮) パンフレット もののけ姫【画】生きろ! 社畜のおっさんだって人間だ。2015-01-24 リンク二つ追加
Jan 9, 2015
コメント(2)
たまに お出かけ 12月19日たまには仕事で東京までお出かけ。夕方4時から打ち合わせなんて良い話な訳が無い。DSC_0184_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将新橋から先日も乗ったゆりかもめで竹芝へ。 いわゆるウォーターフロントです。 先方の会社からの海と運河の景色はもっと素敵だったのですが さすがに打ち合わせ中は写真など撮れず。満員電車に疲れ果てて茅ヶ崎まで戻り、夜8時、BuBuで味噌ラーメン食べて帰りました。DSC_0186_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将
Dec 29, 2014
コメント(0)
湘南徘徊 その2 11月9日法事でお寺に行きました。 阿修羅王の方の係累なので 本日 婆裟羅は気楽なムコ殿であります。いや 普段はお気楽、極楽、能天気でないのかと問われても困りますが。IMG_2657_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将小田原のお寺、鐘楼の横のお地蔵さんは 赤ちゃんを抱いてました。昔は赤ちゃんは すぐ死んだので供養することが多かったのでしょうね。 七五三も ほんとに そこまで生きていて良かった、というお祝いだったと聞きますし。IMG_2658_edited-2 posted by (C)婆裟羅大将本堂の造作。 天女?IMG_2660_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将柱に巻きつく竜、一部壊れてますな。IMG_2662_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将本堂に入っても、空いた時間はカメラで遊んでます。朝鮮半島と言われても納得できる形、これって銅鑼でしょうか、鳴らしてみたいなあ。IMG_2664_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将IMG_2667_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将なんか、豪華絢爛、金色だらけです。夢のような天国、極楽の表現をして布教に役立てたのかな。IMG_2679_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将お墓にいっても遊んでます。 南天の実に雨粒が付いてます。IMG_2681_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将胡蝶蘭が飾ってあるお墓もありました。 ここらではハウスで胡蝶蘭の組織培養をしている農家もあるので、そこの係累でしょうか。(続く)
Nov 24, 2014
コメント(0)
湘南徘徊 11月8日ネット徘徊老人の婆裟羅はときどき湘南海岸の渋滞にはまりに行く。あまりに退屈なのでカメラで遊んでます。 安全運転義務違反かもしれんね。IMG_2618_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将七里ガ浜は今日も渋滞、江ノ電は行く。右に見える海岸の工事はいつまで続くのだろう。IMG_2623_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将にび色の空、それを映す海もダークです。雨もぱらぱら落ちてきます。IMG_2624_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将七里ガ浜駐車場は 第二、四の土日でフリマの日。今日はスルーです。 対向車線のバイクはそこそこにスピード出て流れて写ってます。曇りで暗いのもありますが。ローソン・レプリカですか? ロードバイクは良く分かりません。IMG_2626_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将若宮大路の交差点で抜かれた自転車はKUOTAじゃないですか。イタリアンなバイクで確かカーボン・フレームだけで40万円以上するんですな。中華カーボンと称して、中国製のイミテーションというか、そもそもオリジナルも中国で作っているので同じ型を使ったものが数万円で買えます。一般論としてはブランド好きな日本人にはあまり好まれないようですが、怖いもの見たさもあるのでしょう、若年層とかお小遣いの少ない人は購入していろんな事が起きるのを楽しんでるようです。IMG_2631_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将行き先はスーパーファナティックばーさんの所。 いろいろな花を育てているようです。これ撮って! はがきにして送るのよ、との事で撮影。暗いとつらいなあと腕を棚に上げてぼやく。IMG_2641 posted by (C)婆裟羅大将先日の「しらせ」の写真もあわせて印刷しに、初めていくショッピングモールにて。 ドーナツとフライドチキンが軒を並べてます。キタムラというカメラ屋さんですが、編集をかけると料金が増すのだそうです。そういうことなら無理してネットで編集するんだったな。IMG_2643_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将義母(阿修羅王のお母さん)の納骨に花とお菓子を言付かりました。IMG_2647 posted by (C)婆裟羅大将ボケ(木瓜)の実、奇怪な形をしてます。IMG_2629_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将近所の山でヤマブドウの実を採ってきたんだそうです。 誰も採らないので生ったまま乾いています。貴腐ですな。IMG_2653_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将テーブルの上でカメラで遊んでいると これも撮りなさいと並べてくれました。何かカラーサンプル写真みたいになりました。手前からヤマブドウ、ボケ、カボス、柿、買ったものが一つも無いとは豊かな土地ですね。 今日は 「体調が悪い、治療をどうするか」と相談されたので来たのですが 死ぬまで毎日一生懸命生きなければ、と自分のことは棚に上げて激励してきました。
Nov 21, 2014
コメント(0)
阿修羅王の新しい家来 11月2日阿修羅王に新しい家来が増えました。IMGP7068_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将スペアミント : 200円で先日のホームセンターから身請けされてきました。まあ、私が欲しいといったのですが。ホームセンターでは季節商品の位置づけのハーブの苗は、冬に向かって整理の時期になっているようで欠員だらけの棚で、伸びすぎたり、枯れかかっている中でこいつは元気な方でした。 (ウチの会社みたい?)そのうち、鉢を買ってもらうからね、今はそのブルーベリー・ヨーグルトのカップで我慢してくれたまえ。ところで 久しぶりのK-5とツァイス ディスタゴン28mm です。 暗い夜の室内なのに華やかな色のりです。ピントあう最短距離で f=2.5と殆ど絞り開放ですと ピントは紙のように薄いです。DSC_0162_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将別の日ですが、とある海岸のコンビにの駐車場にて。コリー? シェルティ?4匹そろって ひたすらご主人様の出てくる入り口を見つめています。 そばでスマホ(カメラ)構えたら 吼えられました。(泣)これ、スマホですが さすがに1/8秒では 激しくぶれてます。シャッターを画面タッチじゃなくて側面ボタンに設定したいのですが 方法が分かりません。(笑)DSC_0161_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将というか被写体ぶれもあります。 首を振った子は顔が写りません。
Nov 4, 2014
コメント(0)
阿修羅王のチープな休日の過ごし方 11月2日最近 婆裟羅の通勤系路上に 新たにコンビニが2店開店しました。 二つともローソンなのは偶然でしょうか、それとも今一番元気なのがローソングループなのでしょうか。しかも 11月1日に開店したところは 昨年開店したローソンから300mしか離れていません。機嫌の悪い阿修羅王に コンビニの開店セールがあるので行かないかと言うと、どうせたいした物無いだろうけどその後ホームセンタに行くなら付き合ってあげても良いと のこと。 どこまで(後略)買ったもの、メロンパン2個、シュークリーム2個、カップめん3個、りんご2個、、IMG_2578_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将店から出てくると ローソングループのゆるキャラ?ポンタ君が愛嬌を振りまいてました。 阿修羅王 遊びたいみたい。IMG_2581_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将ポンタ君 敬老精神の大サービスで ツーショット写真撮ってくれました。ところで このコンビニも婆裟羅の好きな森の中系です。 隣は閉鎖された幼稚園跡地。 ちょっと前まで草に覆われた可愛い動物の遊具が廃墟の憐れを誘っていました。IMG_2584_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将しっぽが可愛いのよー、阿修羅王絶賛。買い物といい、けっこう楽しんだようです。ホ-ムセンタに移動します。IMG_2587_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将IMG_2588_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将IMG_2591_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将婆裟羅は一人遊び、 今日は周りを暗くして水族館みたいにした熱帯魚売り場。IMG_2602_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将冬は花の色が数少なくなります、、シクラメンを除く、ですが。IMG_2604_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将数少ない 色。 しかしピンぼけ。IMG_2607_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将うさぎの置物。 短耳種だとちょっと ねずみのように見えてしまいます。
Nov 2, 2014
コメント(0)
The Night Watch 茅ヶ崎 10月16日横浜で仕事の日ですが、少しお酒呑んでいたので帰りの満員電車で足が痙攣してつらく、茅ヶ崎駅で降りてからベンチで一休み。ふらふら歩いて帰る途中、いくつか店が増えているのでカメラで遊んでました。 見せてもらおうかキヤノン S100の夜間性能とやらを。IMG_2541_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将いつのまにか出来てたお店、山原(やんばる)島豚、沖縄の豚ですか、なんか派手な看板のお店です。オリオンビールも飲めそうです。この開放的な店の造りは沖縄なら良いのでしょうが、神奈川の冬は寒そうだな。また、沖縄行ってヤンバルをドライブしたいなあ。IMG_2542_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将串揚げ屋、ここにあるの初めて気が付いた。 大阪みたいにソース二度づけ禁止とか言うんでしょうか。IMG_2544_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将韓国料理 サムギョプサルのサム家、いつか入ってみようと思うのですが 果たせません。でもほんとは、韓国行ってサムギョプサルやデジカルビ食べたいよ~。IMG_2545_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将ラ・パットーラ イタめし屋、 阿修羅王は行ったことあるらしい。IMG_2546_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将やきとり屋IMG_2547_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将雑貨店 ちょうど自転車が通りかかりました。IMG_2549_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将から揚げ屋の壁IMG_2550_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将定食レストランの前のオリーブの木、実がなってます。IMG_2551_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将交番IMG_2552_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将歌声喫茶、 いまや絶滅危惧種だよね。IMG_2556_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将セブンス・ヘブン、 バー で良いのかな。 第七天国とは意味深な名前です。 ユダヤ教には天国がいっぱいあるようです。 料金別クラスでしょうか。感想:明部にあわせた露出で 暗部は真っ黒になっていても、フォトショで持ち上げると暗闇からディテールが浮かび上がるのは快感。オーバー側はマージン無いけど、暗い側の粘りは一眼(K-5)に迫るものがあるな。 今日のお題はKing Crimson の "The Night Watch" から、この曲 レンブラントの絵画 『夜警』を見て作られたそうな。誰かが共有すると 著作権関係を垂れ込みするやつがいるんでしょうな、上のリンクはあっというまに削除されました。対抗策としていくつか貼っておきましょうか。また誰か権利意識に目覚めてる 御仁が密告するのかなあ。しかし1974年なんて曲に著作権が残っているんでしょうか。2014-10-30 You Tube リンク追加
Oct 23, 2014
コメント(0)
21世紀の横浜みなとみらい21 10月16日こないだは横浜みなとみらい地区へ行ってました。なんかいつのまにか みなとみらいの名前の後から21が消えてるような気がします写真いっぱい撮ってますが まるっきり遊んでるわけはでありません。一応、市街戦用カモフラーシュ ビジネススーツを着て お仕事(のフリ)です。IMG_2525_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将早めに行って地下鉄みなとみらい駅から地上に上がり いつぞやも見た横浜の観覧車を見てます。まだ8時35分です。IMG_2530_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将橋の上から観覧車を見ます。しかし良い天気だなあ。IMG_2528 posted by (C)婆裟羅大将遊園地がありますが朝9時前では開いていません。 開いていても入ることは無いだろうけど。IMG_2532_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将開国橋の上から振り返る。 遊園地のところは 運河(川?)が合流するところだったんですねえ。この運河の先に日本丸がいて よく見ればこの写真にもマストが写ってるんです。 さらによく見ると橋を壊さなくても日本丸を引っ張り出せるように浮きを使った仮設橋になってますね。まあ日本丸はあまり航海に出ることはないでしょうけど。この周りのホテルから朝の散歩に出てきた外国人観光客の一団がいました。IMG_2534_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将個性的な形は インターコンチネンタル ホテルIMG_2535 posted by (C)婆裟羅大将開国橋の上の道路。左へ行くと16号線ね。ユーミンのルート・シックスティーンしかし、ユーミンも歳かな、とても歌手の声量じゃないねえ。IMG_2538_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将某ホテルの中、ここで一日 CADの展示会やセミナーです。英語のセミナーもあったのですが、通訳が酷くて聞くに堪えず、イヤホン外してました。白昼夢にふけっていたとも言うか。DSC_0154_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将懇親会、パーティーです、ようするにご接待ね。 豪華ホテルでやる お金のある会社、業界は違うんだねえ。まあ、うちの会社の営業も開発途上国へ行って ずいぶんと接待してるようなので、たまには良いでしょう。横浜、10月のパーティーといえばオクトーバーフェスト という(名の接待)もありました。この日も赤れんが広場へ行けば 一般向けオクトーバーフェストはやっていて 接待ではないですが ドイツビールは飲めるはずです。晩ごはん要らないと言ってきたので 懇親は一緒に行った若いのに押し付けて一通り食べてきました。いや、写真撮れない程度には懇親してましたけどね。白ワインの美味しいのが出ていて がぶ飲みしたら帰りの東海道線で満員の中、立っているのがしんどかったです。お酒飲むと足がこむら返りするのは何か病気なのかなあ。
Oct 22, 2014
コメント(0)
台風の片付け宴会 10月11日先週日本列島を縦断した 台風18号は このところ災害慣れした 日本人にはさしたる被害を与えずに過ぎ去ったかの感があります。骨折した小指がギブスを外したばかりで うまく動かず、 台風の後片付けが出来ない、というスーパー・ファナティック・ば-さんがすぐ来て片付けてというので 行ってきました。台風は どうせもう一つくるのだから、それが行ってからにしたら?と言ってみたのですが、「いや、待てない」とのこと。喘息で息が切れるのですが、台風で倒れた庭木や畑の作物(トマトやオクラ等)を穴を掘って埋めました。みなさん、いろいろ事情があって死体の処理に困ったとしても 山で穴を掘って埋めるというのは大変時間がかかるので 覚悟してから始めましょう。小さいころから爺さんにしごかれて スコップで穴掘っている婆裟羅でさえ 人間が埋められるほどの穴を掘るのに 畑以外の固い地面だったり植物の根もある場所だと 何時間かかるか想像もつきません。夕方から始めても動物が間単に掘り起こさない0.8m程度に埋めようと思ったら 朝までかかるんじゃないでしょうか。そんな苦しいことするくらいなら、死体は作らないようにしましょう。(笑)その他 垂れ下がった木の枝を剪定して回り、枝は縛ってごみ収集に出す準備をしました。Dahlia_imperialis posted by (C)婆裟羅大将皇帝ダリヤも、なんちゅうもろい船だとばかりに台風で倒れた組ですが、こいつの幹はは木質のような顔してても埋めれば一ヶ月で腐りそうなくらい柔らかかったです。お米の備蓄が切れてるとかで 夕食は外へ食べに行きました。何が食べたいという物もなく、横須賀中央駅の下の回転すし屋に行きました。IMG_2515_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将クルマをモアーズシティーの立体駐車場に入れて空きを探して屋上まで行くと 今までに見たことが無い景色が見られました。なにしろ屋上は地上9階の高さでした。IMG_2519_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将はるか下に京浜急行線のホーム。IMG_2524_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将さいか屋の方角かな、また15階建てのビル作ってました。寿司食いねえIMG_2507_edited-2 posted by (C)婆裟羅大将サーモン、炙り。 婆裟羅は空腹でもう食べちまった。IMG_2508_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将炙りさば、 婆裟羅は、 以下同。IMG_2509_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将さんま、ねた大きいです。 以前はバイク仲間と川原で初物秋刀魚を徹夜で食す会をしていたことなど話す。IMG_2513_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将アナゴ、 アナゴが美味しいのは うなぎと違って天然しかないからでしょうか。
Oct 12, 2014
コメント(0)
夏の宴会昨日は10月なのに暑かったですが、まだ8月の暑い夜に同僚の納涼会としゃれこみました。DSC_0093_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将山内農場、鹿児島とかいう神奈川は湘南台の店です。DSC_0094_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将四月から婆裟羅の戻ってきた この設計グループは本当に仲が良いです。やはり古巣は気楽です。DSC_0095_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将喘息で お酒は殆ど呑めない婆裟羅ですが、デザートのアイス舐めてます。DSC_0098_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将みんなの頭の上に下がっている裸電球が LEDじゃないかと婆裟羅が言い出したら、みんなで見つめたものだから寝るまで目の前にオバケが飛んでた、と翌日まで文句言われました。確かにこれ LEDみたいです。【5400円以上で送料無料】☆ELPA エルパボール LED電球 一般電球形 40W形相当 クリア電球...価格:2,548円(税込、送料別)【LED 水銀灯 看板 照明 ライト 電球 明かり 発光 エコ ECO 虫除け 蛍光灯 交換 電気代 省エネ ...価格:1,923円(税込、送料別)シャンデリア用でしょうか、キャンドルを模した白熱電球をさらに真似たLED電球もあります。もうえげつないほどに白熱電球のフィラメントを真似しています。さらにほんとかどうか分からないのですがガラス球内を真空にしてるとか。LEDは半導体なので温度が上がるのは辛いのですが、空気による対流を諦めても大丈夫なんでしょうか。もっとも かなり線状に熱源を分散してトータルで8Wにもならないので、真空中の熱放射だけでもいけるのかもしれません。DSC_0099_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将若い衆はまだ呑み足りず二次会に流れるようです。お休みなさい。
Oct 3, 2014
コメント(0)
瀬戸大橋タワーは軌道エレベーターの夢を見るか? 6月21日 今年は昼間なので 香川県立東山魁夷せとうち美術館 を見学して、カフェでお茶しましたが撮影禁止が殆どで書きにくいです。IMG_2156_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将カフェ前の海の景色。石組みの護岸が関西の特徴でしょうか。展示の中で 瀬戸大橋の塗色に東山画伯の意見が採用されているというのは意外でした。マンセルN7.5 ライトグレー がよろしい、それが最も景観を害さないというのが ご宣託だそうです。IMG_2158_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将なるほど、確かに湿度の高い瀬戸内海で靄(もや)の中に溶け込むような気はします。(この写真は少しお化粧してますが、普通に撮るともっとかすんでます)しかしそれだけで良いのか、船舶、ヘリコプターや軽飛行機からの視認性を上げた方がお互いに安全、という意見は出なかったのでしょうか?まあ、飛行機には高圧電線みたいな物の方がよっぽど危険なので橋のような見易いものは考慮の必要なしとの判断なのかもしれません。IMG_2152_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将ちゃんと写真撮らなかったのですが写真右の塔は橋の構造物ではなく、独立した瀬戸大橋タワーという建造物です。由来を調べてきました。→→瀬戸大橋記念公園内にある展望タワー。100人乗りの展望室が、回転しながら地上108mまで上昇。360度の眺望が楽しめる。所要往復10分。瀬戸大橋開通のお祭り騒ぎ、瀬戸大橋博覧会の一環として1988年に造られたそうです。閑古鳥が全力でアリアを歌ってますが、とりあえず乗ってきました。回転しながらゆっくり100mプラスまで登っては降りてきます。乗ったのは一緒に行った男衆3人だけの貸切状態でした。IMG_2171_edited-2 posted by (C)婆裟羅大将さきほどの せとうち美術館が見えます。IMG_2163_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将その先の半島の小さなビーチ。 プライベートビーチみたいで海水浴によさそうですね。IMG_2175_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将橋脚の方が背が高いです。以前岡山側にあったという 同種の展望塔は150mあったと言いますから、そちらは橋脚の高さをしのいでいたのでしょうね。IMG_2176_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将IMG_2179_edited-1 posted by (C)婆裟羅大将公園の良く分からない造形各種。青いテント風のはシアターもある記念館でしょうか。さて、ちょっと古いSFマニアはこの展望塔で何を思い出すでしょうか。【楽天ブックスならいつでも送料無料】楽園の泉 [ アーサー・チャールズ・クラーク ]価格:972円(税込、送料込)やはり サー・A・C・クラークの 『楽園の泉』ではないでしょうか?その中でクラークは静止衛星の軌道まで上がる 「軌道エレベーター」を縦軸に叙事詩を展開しています。キドウエレベーターというのはOrbital Elevator の訳語で最近はSpace Elevater 宇宙エレベーターという語もほぼ同じ概念を指しているようです。どちらが言葉として適切なのかは良く分かりませんが 軌道エレベーターが大好きな人はたくさんいるようです。婆裟羅もそうです。ところで、クラーク翁の発明のうち静止衛星による衛星通信やレーダーは実現しましたが、このエレベーターはまだいくつか技術的なブレークスルーが無いと作れません。その一つが超の付く強度/質量のケーブルなわけですが カーボンナノチューブの発見などで少しずつ 目標に近づきつつあります。ゲームの舞台でもあるんですね。 何これ?調べて気づいたのですが 一般社団法人 宇宙エレベーター協会というのが日本にも出来ているようです。鹿島建設なども2050年には作る、などと未来図を描いています。これはとかく自分で考えることをしない、他人のスキームやアーキテクチャにタダ乗りして改善するのはお得意なんだが、、、と批判される日本人にとって 良い傾向だと思います。(自分で書いてて耳が痛いわい)宣伝するから著作権不問にしてね。いや、同じようなことはみんな考えてるんですね。この坂出のタワーから見えた瀬戸大橋記念館や東京 江東区の日本科学未来館で宇宙エレベータのアニメ映画が上映されているそうです。小中学生(のお子さんを持つ親御さん)は夏休みの宿題の追い込み時期かもしれませんが 近所の方はお出かけになってはいかがでしょうか?
Aug 2, 2014
コメント(0)
全300件 (300件中 1-50件目)