全317件 (317件中 1-50件目)
【H28.10 群馬・四万温泉の帰り、電車待ちの中之条駅で夕食をとるために入ったお店に…】またまた、久々の更新です。習慣づけないとなかなかブログなんて書けませんね^^;ネタはそれなりにあるので出したいところですが、気づいたらもう2年経っていたり。。。年単位でほったらかしになってしまう傾向が…まぁ嘆いていても仕方ないので、カキコしていきます!久々、「美味いモノ巡り」ネタ、第65回になりますかね。3年前、群馬県は中之条町、四万温泉の帰りに電車待ちがてら、夕食を取るべく入ったお店「ほづみとんかつ店」で見つけた素敵なメニューです。写真を見ていただければわかりますが、ラーメンになんか乗ってます。とんかつ+カレーライス=カツカレー(これは食堂で見かけるメニュー)カレー+ラーメン=カレーラーメン(室蘭や燕のが有名なご当地グルメ)…で、ここはというと【とんかつ+カレー+ラーメン=カツカレーラーメン】なんと、ぜいたくな…以前ここで紹介した塩カツラーメンというのもありましたが、それを上回るインパクトです。ただ、こちらの代物、塩カツラーメンほどこってりではなく意外とあっさり食べられます。とんかつ屋さんが作ったラーメンだから、ですかね。かつの脂加減が絶妙?バランスが良いですね。それにしても、検索エンジンで「カツカレーラーメン」と検索すると、 カツカレーラーメン 名古屋 カツカレーラーメン 宮崎 カツカレーラーメン 群馬 カツカレーラーメン 大阪 カツカレーラーメン 会津 カツカレーラーメン 東京 カツカレーラーメン 十和田 カツカレーラーメン 富山 カツカレーラーメン 北海道 カツカレーラーメン 室蘭・・・「チャレンジしている店主多すぎ!」以上、政武楼がお送りしました。
October 15, 2019
コメント(0)
【H22.05 下の車と対比すると…!?】どうも、ご無沙汰しております。忙しいことを良いことに、ブログのほうを長い間、すっかり放置しておりました。最後の更新からもう7年…時の経つのは早いものです。たまっているネタはボチボチありますから、久々に更新していきますね。そもそも、どんな分類をしていたかも忘れていましたが…思い出しつつ書いていきます。今回は、町で見かけたインパクト。早速上の写真をご覧下さい。「でかっ!目の錯覚か?」富山県高岡市にあった、巨大なジャポニカ学習帳です。→コレ・・・壁画ですけど(笑)富山県高岡市に、ジャポニカ学習帳で有名なショウワノートの本社工場がありまして、そこの立体倉庫に描かれていた壁画です。ん、あった?…描かれていた?そうなんです。実は過去形です。今、ショウワノートさんは本社工場の建て替え工事を行っておりまして、去年にこのジャポニカ学習帳が描かれていた立体倉庫が撤去されてしまいました。。。もう見ることができない壁画です。。。来年の3月までに建て替え工事が終わり、そこで新たに建てるタワーに壁画を設けるとのことですので、新たなジャポニカ学習帳に期待です!それでは、また。以上、政武楼がお送りしました。
February 26, 2017
コメント(0)
【H22.4 沖縄で取れたうみぶどうを、お寿司にしたもの(手前)】お久しぶりです。いろいろ忙しくてブログの更新がままなりません。。。すいません。そんな忙しい最中、沖縄に行ってきましたw向こうは暑かったですよ~、なんて言ってたら。。。今日は関東もものすごく暑かったですよね~。世間は大型連休、東京はすべて晴れたようで。。。すっきりした日々が続きました。良かったです^^また明日からお仕事…、気を引き締めていかないと。さて、今日は全国美味いモノ巡りのその64。今日は沖縄で見つけた、ちょっと変わったお寿司をご紹介。その名も「うみぶどう軍艦巻き」沖縄でしかなかなか食べられない「うみぶどう」をそのまま軍艦に乗っけたお寿司。 沖縄では普通に出てくるお寿司のようですが、当然ながら本土では普通味わえない、一品です。実際食べてみると…ちょっと、ガッカリするようなw写真を見てもらえば分かりますが、見た目のプチプチが「いくら」の印象で、実際が「うみぶどう」なので…味が思ったより薄く感じてしまいます><素材はとっても美味しかったと思います。自分が、このお寿司に慣れていないのが要因なので、人によってはとっても満足して食べられると思います^^;沖縄に行ったら、ぜひ一度うみぶどうにトライ!以上、政武楼がお送りしました。
May 5, 2010
コメント(2)
【H21.12 鳥取市内を歩いていて見つけた整骨院…はて】なんか、いつの間にか3月ですね~。ブログの更新が遅れてて、ごめんなさい。昨日も休日出勤で、忙しく過ごしております。ブログの更新もやろうと思えばできるのですが…どうも不精になってる今日この頃。ああ、旅行に行きたい~。それはともあれ、今花粉症の真っ只中。何もやる気が起きない~です。この時期は、本当に憂鬱になります。花粉症じゃない人にとっては、最高のシーズンなはずですが…。花粉症(スギ花粉)が無い、沖縄へ行きたいですね。さて、コーナー行って見ますか~、久々町で見かけたインパクト。早速上の写真をご覧下さい。「怖っ、何されるの?」去年、鳥取へ行った時に見かけた整骨院なのですが…その名もインパクト「おに整骨院」巨大な鬼が金棒を持って、患者が来るのを手ぐすね引いて待ってる…そんなわけないですよね~。突然目に飛び込んできた、インパクトのある整骨院さんでした。それでは、また。以上、政武楼がお送りしました。
March 14, 2010
コメント(2)
【H22.1 平日、たまたま取れた暇で行ってきた横須賀の名物】久々のブログ更新となります。一ヶ月もほったらかししてしまいスイマセン。。。仕事も忙しいが継続しており、なかなか暇ができません。平日突然休みが取れたり、休日出勤が急に入ったり何だかゆっくりできないうち、いつの間にか一ヶ月経ってしまいました。。。(久々に連休だったので、ブログを更新する気力がでました)寒さもそろそろ終わりのようで。鼻がムズムズ、花粉症が始まりつつあります。何だかなぁ…。(今年は少ないらしいですが)それはさておき、今日も先月と同じですが…全国美味いモノ巡りにします。先月、ぽっかりできた平日の有給休暇で出かけた、神奈川県横須賀市の名物「よこすか海軍カレー」を紹介します。ここ横須賀は、「カレーライス発祥の地」と言われています。遡る事明治時代のお話、イギリス海軍から伝わった兵食の中にカレーライスの原型となる「カレーシチュー」なるものがあり、これを米に合うようにアレンジしたものが、現在のカレーライスとのこと。その当時のカレーを再現したと言う代物が上の写真です。器が変わっていますが、見た目は今のカレーライスとさほど変わりませんね。…さて、お味はと言うと。。。「カレーの王〇様?」みたいな、甘いカレーという印象でした。今のカレーのほうがずっと辛いですね^^;以上、政武楼がお送りしました。
February 21, 2010
コメント(2)
【H21.12 岡山県の有名になったB級グルメを堪能】遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます。ここのところ、ブログをお休みしてしまってすいません。仕事も忙しく、なかなか文章が書けない日々が続いてしまってます。年が明けても終わりが見えません…。しかも、最近寒い日が続いてますよね。せめて、もう少し暖かくなってほしいところです。ただ、花粉症のシーズンはやだなぁ…と思っている今日この頃。。。さて、今日は全国美味いモノ巡りの62、年末に行った中国地方の美味しいものを紹介します。その名も「ホルモンうどん」、岡山県は美作地方、津山市周辺の名物です。上の写真を見ていただけると分かりますが、どんぶりで食べるうどんではなく、焼きうどんと言った感じのものです。中には、うどんと牛ホルモン、ネギなどの野菜が入ってます。昔から、津山近郊の地域では、肉牛の生産が盛んだったようで、それの副産物的な要素として、良いホルモンが入手しやすく、それにうどんを使用し、ホルモンうどんが生まれたものと思われます。注文をした所、目の前の鉄板で豪快に調理してもらえました。お味はと言うと…ちょっと甘辛めのタレがうどん、ホルモンと上手くマッチして、何ともいえないまろやかな味で、大変美味しかったです。想像するだけで、お腹が空いてくるような癖になるうどんでした。さすが、B-1グランプリ3位。と言った感じです。以上、政武楼がお送りしました。
January 17, 2010
コメント(2)
【H21.12 鳥取には異次元の砂の世界が広がっていました。。。】今日の朝、無事に山陰から帰ってきました。今日から、山陰地方は荒れ模様のようで…自分が行っていた間は、全くの傘いらずだったので、運が良かったです。世界遺産、石見銀山、岡山の津山、鳥取砂丘などを回ってきたのですが…砂丘、スゴイデスネ。。。ガイド本もろくに見ずに、あの光景を見たら…何だあの崖は…!登れるの?と言った感じでした。。。うmm、恐るべし鳥取砂丘。ネタはいろいろ拾ってきました。小出ししていきたいと思います。さて、そんな中から今日は政武楼の日本百景を…その砂丘の様子です。鳥取砂丘を歩いていると、全部ではないのですが写真のような風景が広がっています。砂の上の溝…調べてみたところ、「風紋」と言うらしいです。強い風を受けた砂の上にできる、風の通り道だそうです。海上の波みたいな感じで…自然って不思議ですね。それでは、良いお年を…以上、政武楼がお送りしました。
December 31, 2009
コメント(0)
【H21.12 山梨でたまたま入った店で食べたほうとう。結構有名店でした】先週はお休みしてしまいました~今週は久々に土日連休でしたね。今年は忙しく働いてます。今一番ほしいのは、時間です…。忙しい最中ですが、来週の山陰旅行はどうにか行けそうです。今忙しい分、年末は何とかなるでしょうwネタは拾ってくる予定です。さて、今日は全国美味いモノ巡り、その61です。今日は、山梨のほうとうです。先週、忙しい最中の平日、有休を取れるタイミングができたので、忙しさの谷間に無理矢理、山梨県へ日帰り旅行へ行ってきました。内陸なので、寒いかな…と思って警戒していきましたが…。日が出てきて、暖かい一日で何よりでした~。そんな、山梨でウォーキング中にたまたま見つけた飲食店。ほうとうの電子幟が出てたので、とりあえず入店。久々に山梨のほうとうが食べたくなったのでw特に何も考えず入ったお店の割には、テレビで紹介されるような有名店でした。テレ東系の「いい旅夢気分」でも紹介されたという山菜きのこほうとうを早速注文。。。出てきたのが上の写真のほうとうです。…ん?ほうとうを食べるのに、ちょっと珍しい器具が…??パン屋や焼肉屋でお馴染みのトング?かな。店の主人曰く、「これで掴めば、ほうとうが滑らない」とのこと。早速、小分けの椀にほうとうを移してみる…。……ご主人…トング使っても滑りますよ~w(力加減の問題?)…まぁ、それは置いといて。お味は、絶品でした。野菜の具合と平たい麺のバランスが良く、冬の冷え切った体を温めるには最高です。食べ終わった頃には汗だく…。外に出たら寒いの何のって…。ちょっと、風邪引いたかな。。。まぁ、ほうとうが美味しかったから良いかなwそれでは。(来週の今頃は出雲の国にいます)以上、政武楼がお送りしました。
December 20, 2009
コメント(0)
【H21.11 埼玉県深谷市を歩いていたら、上のような光景が】さて、昨日も休日出勤でした。完全に年末進行と言った感じの忙しさ。ろくに給料も賞与も出ないお仕事ですが…、まぁこのご時世。仕事があるだけましかと思う今日この頃…。さて、久々に(もしかしたら初めて?)冬に連泊旅行をすることになりました。冬場はたいてい、夜行バスで0泊2日の弾丸旅行か、多くても1泊旅行程度ですが、今回は3泊4日+夜行という、夏季休暇並みの長い旅行です。休みの組み合わせが良かったおかげですね~。行き先は、山陰。メインは島根の世界遺産「石見銀山」と、鳥取砂丘。今から楽しみですね~さて、今日も先週に引き続き、町で見かけたインパクト行きます。早速上の写真をご覧下さい。。。「なぜ郵便受けだけ独立?」埼玉県深谷市を歩いていた時に、目に飛び込んできた光景です。写真ではちょっと分かりづらいかもしれませんが、家の塀の真ん中に、堂々と郵便受けだけがあります。何で?普通は、門扉の横とかについてません?不思議だ…以上、政武楼がお送りしました。
December 6, 2009
コメント(0)
【H21.11 家族連れが行くような県立の自然公園の中にひょっこりこんな碑文が…】もう11月も終わり。すぐ師走が見えます。毎度のことですがこの季節が一番切ないですね。カレンダーが残り1枚になり、急に寒くなり、町はイルミネーション。。。これに加え、残業帰りにクリスマスBGMを聞きながら夜道を歩いてると…。…まあ良いです^^;;;さて、今日はウォーキングをしてきました。行き先は、群馬県立の公園「群馬の森」です。で、ここをグルグルと歩いて、紅葉狩りをしつつウォーキングしてたのですが…ちょっとした、インパクトのネタが見つかりましたので早速披露!では、町で見かけたインパクトのその62、行きます。上の写真をご覧下さい。「え、何かすごいモノ作ってたのね!?」ここ「群馬の森」は昔、陸軍の火薬工場があったそうです。今となっては公園として整備され、県立美術館や博物館があり、自然豊かな森にもなってるので、家族連れがたくさん遊びに来ていますが…。そんな、楽しい光景の片隅にしっかり立っているカタカナの石碑…。うーん、ギャップだ!?…すいません、ちょっとネタが不発でしたねw(ダイナマイトだけに?)以上、政武楼がお送りしました。
November 29, 2009
コメント(0)
【H21.11 高知では良く見るもの、でも関東ではほとんど見ないもの】ブログを先週お休みしてしまい申し訳ありませんっ。最近土曜日出勤とか、やたら多忙です。もう少しゆったりしたいもんですけど、なかなか上手くいきません。今日は、久々に歩いてきました。今日は晴れてて、なかなかウォーキング日和でしたが、25kmほど歩いて足が痛い…。昼食で入ったそば屋が、値が割高なお店だったし…。かけそば650円に、海老天1本載ると、天そば1700円になるなんて、ありえん!…まぁ、そんな話はさておき、高知ネタ行きま~す。今日は全国美味いモノ巡りのその60。高知ではおなじみ、ぼうしパンです。上の写真を見てもらえば分かりますが、その名の通り、ぼうしの形をしたパンです。カステラ生地のつばの部分と、コッペパン部分のかぶるところで構成されてます。昭和30年代に高知のパン屋さんが、メロンパンを基に開発し、それが県内に広がったそうです。高知県内なら、どこのパン屋、スーパー、コンビニでも見受けられますよ~。お味は…つばの部分がサックリしてて美味しかったです。コッペパンの部分は、中身が無かっただけに、ちょっと淡白だったかも。自分が食べたのは中身の無い単純なコッペパンでしたが、お店によっては、中身に餡が入ってたり、ジャムが入ってたり、いろんなバリエーションがあるみたいです。また、ぼうしの「ツバだけ」のバージョンもあるようで…上の写真の右側の「みみ」というのがそれですねw高知の県民パン、また食べたいです~^^以上、政武楼がお送りしました。
November 23, 2009
コメント(0)
【H21.11 高知市街で見かける路面電車、土佐電鉄】今日漢字検定を受検してきました。2級も3回受ければ、慣れたもんですwそろそろ、受かってくれないかなぁ…今回も合格ラインギリギリです。(漢字だけあって、ちょっとした勘違いで×になるのではっきりしないです)前回は6点差、前々回は2点差で不合格だったので、一矢報いたいところ。それはさておき、もう30歳になってしまいました。何も変わらないのがちょっと苦しいというか、痛いです。もう少し充実した人生が送れるよう頑張りたいですね。さて、コーナー行きます。今日は、町で見かけたインパクトのその61、高知市街で見かけたインパクトです。早速上の写真をご覧下さい。「電車に謝られても…」日常、高知の街中を平然と走っている、土佐電鉄の姿です。その電車の行き先に注目。。。「ごめん」え?ごめんって?なんて低姿勢な電車なんだらう…。と言うのが最初の印象です。よくよく考えてみれば、この土佐電鉄、高知市の隣、後免(ごめん)市まで走っています。だから、「ごめん」なのですが、この電車の終点は「後免町(ごめんまち)」という駅。「後免(ごめん)」駅は同じ後免市内にあるJRの駅ですが、まったくの別物。この路面電車は通ることすらありません。初めて乗った人は、勘違いしますねw(お気をつけの程…)以上、政武楼がお送りしました。
November 8, 2009
コメント(2)
【H21.11 土佐の桂浜、土佐の闘犬センター前にて】急遽、11月2日に休みが取れ、連休となったので、旅行に行くことにしました。とは言っても、週末は荒れ模様だったので、「月曜日が休みのところ」と言うように絞ったところ高知と鹿児島くらいしかなかったので、乗車前日に高速バスを予約し、高知に行くことにしました~。と言っても、何も準備をしてなかったので、行き当たりばったりの旅行です。11月1日に現地に着いたら、乗ろうと思っていたバスのダイヤ改正の日で、時間が今日から変わりますとバスセンターで言われ、予定通りに進まず、しかもバスに乗って少しすると、滝のような雨に遭遇…。行こうと思っていた五台山展望台も濃霧で何も見えなそうなので、その場で行き先を変更。牧野植物園へ行くことにしたものの、結局雨ざらしに…。期待していた植物園の温室は工事中で入れなかった…。その後、土佐名物の闘犬センター行ったら、次の闘犬は1時間45分後…。その勢いで行った、高知競馬ナイターは惨敗…。全部悪い方向へ行った感があります!まぁ、旅行にいけたこと自体が、今回は奇跡だったので、仕方ないと言えば仕方ないですけどね~。天気予報どおり、11月2日はどうにか晴れて、高知市街ウォーキングには申し分ない気象条件になりましたし。それで相殺ということでwwネタは、いろいろ拾ってきたので、追って紹介していきます。ではまた~。最後に…今回のブログの更新で20代LAST…。今度の11月7日でいよいよサーティ突入です。。。ここまで行ってしまうと、あんま嬉しくないですね。。。以上、政武楼がお送りしました。
November 3, 2009
コメント(2)
【H21.10 久々にマクドナルドへ行って、突っ込みたくなった瞬間】もう秋です。すっかり涼しくなりましたね。そろそろこっちは紅葉です。色づき具合はどんな感じかな~と思う今日この頃。最近、カセットテープをMP3化する機械を購入しました。撮り貯めておいたラジオ番組のカセットテープを整理しようと思いまして。久々にカセットテープ棚を見てみると、13年前のテープとか出てきてすごい懐かしいという感じですね。。。まぁ、少しずつ録音しています。ちょっと時間が掛かりますけどね。まぁ、それはさておきいつものコーナーへ。今日は、町で見かけたインパクトのその60、早速上の写真をご覧下さい。。。「3/4が氷って…氷多すぎ!」こないだ久々にマクドナルドへ行って、飲み物を飲んでいた時のこと。何かあっという間に飲み物が無くなったのでフタをあけたら、上の写真の通り。コレって普通のことなのかな…。それともはずれを引いた…???とにかくコップの3/4に氷がびっしり入ってます。思いっきりガッカリした瞬間でした~。以上、政武楼がお送りしました。
October 25, 2009
コメント(0)
【H21.9 宮城県石巻市の食の名物と言えば…鯨と焼きそばです】大分涼しくなりました。そろそろ紅葉のシーズンです。どこか良い紅葉狩りスポットへ行きたいところですが…意外と近場にそういうとこ無かったりします。去年は秩父霊場巡りをした際、色鮮やかな紅葉が目に入りましたが…今年もどこかで紅葉を見たいところですね。秋は食欲の秋、ということで今日は全国美味いモノ巡り行ってみましょーさて、今日紹介する美味いモノは宮城県は石巻市の名物、「石巻焼きそば」です。東北で「焼きそば」と言えば、日本3大焼きそばに数えられている「横手焼きそば」が有名ですが、ここ石巻の焼きそばも負けてません。ここ、石巻焼きそばの一番の特徴は…「生麺の段階で、すでに茶色い麺を使っている!」焼きそばの麺は、黄色い生麺のイメージですけど、ここはさらに蒸され黄色→茶色に変化させたものを使用しているとの事です。目玉焼きもトッピングされますが、これは横手の焼きそばと一緒ですね^^;それと、出てきた焼きそばにお好みに応じソースを入れるのも特徴だと思います。お店の方に、ソースを入れて食べてくださいと勧められました。実際ソースを入れないと、若干食感が薄いと感じます。ただ、ソースを入れすぎると、ソースの味が強すぎてしまいますのでバランスが大事かも。味自体は、マイルドというか深みがあるというか…ちょっと難しい味でしたが、美味しくいただけます。(ソースを入れすぎたので、ちょっと味を壊してしまったのが残念だったかも。。。)食べる際はとにかく、ソースを入れすぎないように!以上、政武楼がお送りしました。
October 18, 2009
コメント(2)
【H21.10 群馬を歩いていたら、こんな道路に出くわした】三連休、いかがお過ごしでしょうか?とは言っても、今日でおしまいですけどね~^^;自分はいつもどおりの何にも無い週末でした~。…まぁ、ウォーキングには行ってきましたけどね。最近は20kmほど歩いてます。今日は日帰り温泉まで歩いて行ってきました。http://www.town.kanra.gunma.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&WIT_oid=icityv2::Contents::1191ここです。甘楽温泉「かんらの湯」、町営の温泉です。どちらかといえば、地元のお年寄りとゴルフ帰りのお客がいっぱいいる感じのところでしたが、それなりに温泉を楽しんできましたよ~。さて、今日は町で見かけたインパクトのその59、今日拾ったネタをご披露します。早速上の写真をご覧下さい。「"止まれ"って…一時停止しても先に進めんぞ!」群馬県のとある場所を歩いていたところ、突然現れた分かれ道でしたが…。この分かれ道、車が出入りできないように柵が立ってます。でも、その柵で囲まれた道路口に、三角形の一時停止の標識が立ってます…。道路にも止まれと書いてあります……。何らかの事情で、三叉路?としての役割を止めてるんでしょうね。。。道も新しいようで…ちょっと勿体無いかも。以上、政武楼がお送りしました。
October 12, 2009
コメント(0)
【H21.9 宮城県にある田代島は、猫のパラダイス】先週は急遽、宮城の方へ旅行へ行くことになり、ブログをお休みしてしまいました。すいません。そういえばもう10月、すっかり秋ですね~。涼しく感じる時間が増えています。 それとは別に、台風が近づいているようですので、ご用心くださいね。さて、今日は猫様降臨のその11。さっきも書きましたが、先週月曜日、宮城県は石巻市、田代島に行ってきました。石巻の港からフェリーに乗ること40分にある離島です。別名「猫の島」人口より猫が生息しているとのことです。島には猫を祀っている猫神社があるほど、猫は島の人に大事にされています。(猫は大漁の神様?らしいです)そんな島の道路を撮影した様子が上の写真。。。ここ、車道なんですが…堂々と猫たちは寝ています。近づいても全然避けません。結構人馴れしてます。車道と言っても、車はほとんど通りませんけどね~^^(通ったらどうなるのだろう…) こんな感じに島のいたるところに猫が生活していました。港に行っても猫、道端に猫、草陰に猫…全体的には、黒い猫が多いようですね。時間の関係で、1時間弱しか島にいられませんでしたが、結構見れました。何も考えず猫を見る! たまにはこういう時間の過ごし方も良いと思いました。今日はこんなところで。以上、政武楼がお送りしました。
October 4, 2009
コメント(0)
【H21.09 群馬県は前橋、旧大胡町で見かけたインパクトのあるお店】世間ではシルバーウィーク真っ只中。自分は今回はどこにも遠出せず、近所を歩く程度です。たまにはこんな休みもいいかなと思ってみたり。(本当は木金も有休入れて休もうとしましたが、職場より待ったが掛かった為、遠出は止めました)明日は連休最終日、せっかくなので、何か美味しいものでもたべたいところ。それはさておき、コーナーへ行きましょう。今日は町で見かけたインパクトのその58昨日、前橋の旧大胡町へ行った時に見つけた理髪店で一言。「なぜ、シンケンジャー?」 なんとなく歩いていると、何気に目に入ってきました。う~ん。刀持ったヒーロー。 理髪店に刀って、どんな風に刈られてしまうか危惧しますが…?気のせい?以上、政武楼がお送りしました。
September 22, 2009
コメント(2)
【H21.9 埼玉県川越市で見つけた逸品、COEDO BENIAKAの正体は…】先週はお休みしてしまいました~最近忙しくていけないです。昨日も休日出勤してました…。。。例の大型連休のあおりで、しわ寄せがいろいろ来てます。結局仕事の量を同じにするなら、そんな連休要らないのにと思う今日この頃…すっかり涼しくなっている今日この頃…もう秋です。 さて、今日は全国美味いモノ巡りのその58。埼玉県川越市にある一風変わったビールを紹介します。その名も「COEDO BENIAKA」写真を見てもらえば分かりますが、赤黒い色が特徴の地ビールです。実はこのビール、他ではなかなか味わえないある特徴があります。このビールの名前にも隠されてますが…BENIAKA=紅赤紅赤…これ、サツマイモの品種です。埼玉県川越市は、江戸の頃からサツマイモの生産が多い土地で、日本橋から川越まで十三里だったことから、川越サツマイモのことを「栗(九里)より(四里)うまい十三里」などと呼ばれ、人気があったくらいです。(十三里=さつまいもの意味です。辞書を引くと出てきます)そんなサツマイモで有名な川越が送り出した、地ビールBENIAKA…サツマイモからできたビールなのです。そんなサツマイモラガーのお味は…「甘~い♪」サツマイモの甘味が良く効いてます。ビールの苦味がかなりおさえられて、甘党にはたまらないお味だとおもいます。アルコール分も7%とちょっと高めなこのサツマイモラガー。川越に立ち寄った際には、ぜひ一度お試しあれ~以上、政武楼がお送りしました。
September 13, 2009
コメント(2)
【H21.8 北海道の離島は、長閑です】24hテレビも終わり、いよいよ9月です。何か、インフルエンザが流行ってきているようで。。。この先不安が続きます。自分は仕事が忙しく、ちょっと余力がありません。(体力を温存していかないと後が大変そうです)さて、さっそくコーナーに行きたいと思います。今日は、政武楼の日本百景のその27景目、北海道は羽幌の焼尻島、そのうち焼尻の日常の風景の一つとなっている「めん羊の放牧」された様子を、百景に追加したいと思います。上の写真を見ていただければ分かりますが、緑の中にある白い塊…羊です。 緑の斜面に羊が放牧されているという様子。本当に日本か?と思わせるような風景となってました。この焼尻島、島の半分近くをこのような羊の放牧で使っているような印象です。実際に羊の様子を伺うべく、羊がいるところに近づいて立っていたところ、【H21.8 めん羊たちの様子】顔が黒い羊達がじーっとこっちを見てきます。少しすると、羊達がそーっと自分のほうへ近づいてきます。。。で、こっちが近づこうとすると、ささーっと後ずさり…。…人馴れしてるのかしてないのか分かりません。。。(自分は癒されましたが^^)以上、政武楼がお送りしました。
August 30, 2009
コメント(0)
【H21.8 オロロン鳥で有名な天売島の新しい”ご島地”名物、ガヤ天丼】昨日は、年3回ある学生時代の仲間との会合でした~。ネパール料理屋でネパール料理を食べたのですが、妙に美味しかったです。(ナンのカレーとかも最高)それにしても時間が経つのはあっという間で、学生を卒業してもう10年近く経ってしまいました。。。歳を取るのはあっという間です…。…あんま考えない方が良いですね^^; さて、今日もコーナー行きます。今日は、北海道は天売島で名物となっている「天売ガヤ天丼」です。天売島近辺で取れるガヤ(エゾメバル)を天ぷらで揚げたものをどんぶりで提供するというものです。…まぁ普通の魚の天ぷら丼なのですが。 食材がとても新鮮なので、とても美味でした~。それと魚自体の癖も少なかったかも。意外とあっさり食べられました。天売島だと、ご飯を食べるにしても名物のウニを使った「ウニ丼」の方に目が行きがちですが、「ガヤ」の天ぷらもなかなかお薦めですよ~。(うに丼は、北海道の他の地域でも食べられますし)以上、政武楼がお送りしました。
August 23, 2009
コメント(0)
【H21.8 札幌市内で見かけた樹木。。。】世間一般で言う帰省期間が終了し、夏ももうすぐ終わりますね。学生はそろそろ夏休みの宿題を仕上げないと…。自分は、明日も仕事が詰まっています。仕事の本格的な波に襲われる見込み…。スタミナ温存していかないと。さてと、早速コーナー行きます。北海道ネタ第1弾。街で見かけたインパクトのその57。早速上の写真を見てみてください。。。「樹木あり…そんなの言われなくてもわかる!」札幌の円山近辺で見かけた、樹木に取り付けられた注意書きです。樹木に樹木があることを掲げてます。 いくらなんでも樹木に樹木があることを標示しなくても…。と、最初は思ったのですが。札幌だけに、冬になると意味が出てくるのかも知れません。(ちょっと冬場の様子を見てみないと分かりませんが。。。)以上、政武楼がお送りしました。
August 16, 2009
コメント(2)
【H21.8 日本最北端・宗谷岬】無事、道北より帰って来ました。稚内は涼しいです~北関東と違って全然ジメジメしてなくて、過ごしやすいところでした^^天気の方は初日だけ、若干霧雨気味でしたが、それ以外はずーっと晴れ。ついてましたね~おかげさまでいろいろと楽しむことができました。想定外なモノも結構見られました。焼尻島で「めん羊(顔が黒い羊)」を見たり、天売島で絶滅危惧種「オロロン鳥(ウミガラス)」の本物を見ることができたり…食べ物の方も、いろいろと食べてきました。…それにしても、どこ行っても旅館でカニが出てくるのでちょっと飽きがきましたけど。(贅沢ですいません汗)ネタは拾ってきたので、小出ししていきたいと思います。それにしても、天売島すごいですよ!本当に「鳥が100万羽住んでいる」と言われるだけあって、本当に鳥だらけの島です。島のどこに行っても海鳥がいるような感覚。こっちでいうところの鳩みたいな感じというか…。(海鳥が鳩見たく、結構人馴れしています)海のほうも夏の太陽を浴びて、沖縄のようなマリンブルーになってました。ウニが島の周りをゴロゴロしてるようなところなので、とても水も綺麗なところなのだと思います。行くのはものすごく大変な僻地ですが、天売島は浮世忘れ?には最適な観光地です。他の北海道内の観光地と比べるとちょっとマイナーになってしまいますが、旅行好きの人は、一度は行って損は無いと思いますよ。それでは、明日から仕事なのでこの辺で…。(他の人はお盆休みですが)以上、政武楼がお送りしました。
August 9, 2009
コメント(2)
【明日から北海道です】8月です。現在夏季休暇中です。明日からいよいよ北海道へ旅行に行ってきます。去年は知床へ行ってましたが、今年は道北、稚内から南に下る予定です。幸い、天気はさほど悪くならないようで…一安心。ネタはいつもどおり、適当に拾ってくる予定です。お待ち下さいませ~。以上、政武楼がお送りしました。
August 2, 2009
コメント(2)
【H21.7 今日のウォーキングで見つかったインパクト】今日、近所で久々に大きい雷が鳴りました。本格的な夏到来です。何だかんだで、8月になってしまいます。学生も夏休みの最中。朝の通勤時間帯に学生が居ないとあんなに空いてる…。ちょっとだけ楽な通勤させてもらってます^^;それにしても、今日は暑かったな…。さて、早速今日はコーナー。町で見かけたインパクトのその56。さっそく上の写真を見てください。。「え、ニートって…家賃払えるのかい?」今日、群馬県高崎市内をウォーキングしている時、ふと目にしたたて看板です。思いっきり、すごい名前になってます…。住んでる人が皆引きこもってたり?まさか。。。恐らく普通のハイツ…ですよね。。。本当にそういう類のとこじゃないですよね。。。(ちょっと、気になりますが…)以上政武楼がお送りしました。
July 26, 2009
コメント(4)
【H21.5 実は、地元群馬にもキャラクタ電車が走っていました】3連休が終わってしまいました~まぁ、もうすぐ夏季休暇で北海道に行くので、そっちの方に頭を切り替えていかないと。今日も旅行会社に、フェリーとバスの予約をかけてきました。稚内、サロベツ原生花園、天売・焼尻島など、ちょっと遠いところですが、今から楽しみです。そういえば、今週はいろいろとありますね。衆議院解散、皆既日食…。何となく、いろいろ盛りだくさんな一週間。自分は、週末に会社の方で飲み会です^^;さて、今日は「日本を疾走するキャラクター達」のその6。群馬県の私鉄、上信電鉄で疾走している「銀河鉄道999号」、松本零士のマンガ「銀河鉄道999」がモチーフのラッピング車両です。元々、松本零士が上信電鉄に走っていた電気機関車が好きだったのが縁で、上信電鉄では度々、「999」に関するイベントが昔からあったみたいです。そんな縁を発端として、有志が募金を集め、「999」のラッピング車両を製作したという感じみたいですね。車体デザインは、宇宙背景をバックに、おっきなメーテルと、若干小さめな、車掌と鉄郎が描かれてます。残念ながら、この電車に乗っても宇宙へは行けませんが…。高崎からなら、下仁田へは行けます。有名な「下仁田ネギ」、見に行きませんか?以上政武楼がお送りしました。
July 20, 2009
コメント(4)
【H21.7 パッと見コンビニ、でも…なぜか郵便局】先週は、ブログUPをお休みしてしまってゴメンナサイ。ちょっと、所用が貯まってて、ブログに手が回りませんでした。何か最近忙しくて。。。…とは言っても、旅行には出かけます。夏季休暇が来月初旬にあります。北海道・道北を旅しようと思ってます。稚内名物のタコ料理を楽しみにしてます。。。さて、今日は早速コーナー。久々に「いろんな郵便局」のコーナーに行ってみたいと思います。今日は、こないだ訪れた「小田原寿町郵便局」です。上の写真を見ていただければ分かりますが、一見郵便局に見えません。どう見ても「コンビニ」…コンビニに併設している郵便局というのは、全国にも何軒かあるとは聞いたことがありますが、コンビニっぽい外装の郵便局というのは、初めてみました。中は普通の郵便局でした…。もしかしたら、昔はコンビニ?だったのかな…。と思ってみたり。。。以上、政武楼がお送りしました。
July 12, 2009
コメント(4)
【H21.6 この俵型のコロッケ。実は群馬県の高崎のご当地名物】沖縄では梅雨が明けたようで、いよいよ夏が近づいてきます。もう今年も半分ですよね~。本当、あっという間。あと一月もすれば、夏季休暇です。行き先は、今年も北海道。夏は北海道が良いです^^;稚内→羽幌→天売/焼尻…と、初めて道北へ行ってきます。予約は入れました~。あとは当日、台風が来ないことを祈りつつ…。さて、コーナー。今週も全国美味いモノ巡り。今日は、地元高崎の隠れたご当地名物「オランダコロッケ」です。上の写真を見てもらえば分かりますが、一見俵型の普通のクリームコロッケ。でも…【H21.6 オランダコロッケを取り扱っている「平井精肉店」さんのお店にある写真】上の写真に注目。 実はコロッケの中にトロットロのチーズ!コロッケのポテト風味にチーズが見事に融合して、素敵な美味を表現してます。表現が上手くできてないですが、とにかく美味しいです! 注文が入ってから揚げはじめ、お店の人が揚げたての熱いのを出してくれるのでこれも、GoodPointです。元々は高崎市市制100年記念事業として「オランダフェスタ高崎」を開催、市内の15件のスーパーや精肉店が協賛品として出したのが最初だそうです。オランダとチーズ…う~ん、侮りがたし。以上、政武楼がお送りしました。
June 28, 2009
コメント(2)
【H21.5 青森は恐山で見かけた、ちょっとしたインパクト】今日漢字検定2級を高崎の公開会場で受けてきました。いろいろと事件があった後の最初の漢字検定、受験者の数は、やっぱりへってましたね。あの事件の影響は大きいようです。結果の方は…ちょっときついかな。受かったら報告するかも^^;さて、今日は全国美味いモノ巡りのその55.青森県の恐山で売っていた「霊場アイス」です。霊場とアイス… 上の写真を見てもらえば分かりますが、一見怪しいです。。。合掌 霊場アイスインパクト大^^早速買ってみると…【H21.5 霊場アイスを買ってみたところ】ミックスを頼んでみたところ、上のアイスが出てきました。ちょっと変わった盛り方かも。(斜めに載せていく感じ?)肝心なお味はと言いますと…大分甘さは抑え目のアイスでした。手作り感も結構ありますね。でも、霊場という土地柄には、あまり甘すぎるのより、コレくらいの方が合うのかもしれません。大人の味なアイス!?です。恐山に行った際はご賞味あれ。以上、政武楼がお送りしました。
June 21, 2009
コメント(4)
【H21.5 弘前駅にて、青森らしい横断幕が目に飛び込んできました。】すっかり、じめじめする季節になりました。じめじめの時期のせいか、肩こりが酷くなっている気がします。。。(じめじめ関係ない?) 今年ももう半分、いつも言ってますが時間が過ぎるのってあっという間ですね~何か楽しい日常の変化が少し欲しいような...。仕事も忙しくなりそうですし、現実はそうも言ってられないですけど。さて、コーナー行って見ますか。今日は、久々「町で見かけたインパクト」のその55.早速上の写真をご覧下さい。「え、強制かい!?」青森県弘前市のJR弘前駅で見かけた横断幕です。毎月5日はりんごを食べる日、ってわざわざ制定されてるのですね。。。エキナカの通路に堂々と掲げられてるのがすごいような...。りんごが嫌いな人が弘前に住んでいたら、毎月5日は憂鬱かも。。。(そんな人は居ないのかな?)以上、政武楼がお送りしました。
June 14, 2009
コメント(2)
【H21.6 今日は前橋ばら園まつり最終日でした】今日は久々に一日晴れました。暑いくらいです。そんな暑い最中、群馬県は前橋市で毎年恒例のばら園まつりが開催されました。会場は前橋市の敷島公園。(毎年5月中旬~6月上旬の見ごろの時期に開催されます)同じ敷地内にプロサッカー・ザスパ草津の本拠地、正田醤油スタジアムがありますが、ここに大きい規模のばら園があります。前、ばらの咲かない時期に行って、若干悔しい思いをしたので、今回はウォーキングがてら行ってみることにしたのです^^;ちなみに今日のウォーキング距離は20km。(夏に向けて徐々に増やしていかないと…) 実際、ばら園へ行ってみたところ、赤や黄色や白や上の写真のようなピンクのばらなど、色とりどりでいっぱいになってました~(ちょっと、散り始めでしたが、十分見ごたえありましたよ)それにしても、ばらって不思議な花ですよね。。。自然の力で、あんなまで鮮やかで繊細なモノが作れてしまうのだから…。(↑品種改良こそしてますけどね^^)さて、来週はどこへ行こうかな?以上、政武楼がお送りしました。
June 7, 2009
コメント(2)
【H21.5 年に3回ある、学生時代の仲間の集い】週末なのに悪い天気でしたね。ちょっとガッカリ。梅雨の季節が確実に近づいて来てます。。。さて、昨日は年に3回ある、学生時代の仲間の集いがありました。やっぱりたまにある、こういう集まりは大事だと思ったりします。毎度の事になりますけど、皆、変わらず達者でやってると聞くと、一安心できますし。…その会合にて、行った先の居酒屋で出てきたのが上の写真。東京池袋/いか太郎という居酒屋の1日2組限定メニューだそうです。その名も「マグロの兜 炙り焼き」マグロの頭がそのままお皿に載って出てくるという代物。。。感想は、とにかく「デカイ!」という感じですね^^(目の周りのゼラチン質が美味でした~)以上、政武楼がお送りしました。
May 31, 2009
コメント(4)
【H21.5 青森で見つけた意外性のラーメン、キーワードはとろみ】新型インフルエンザが日本中を駆け巡ってます。マスクが至るところで売り切れ…。いろいろと大変です…。五月ももう半ばを過ぎ、もう梅雨時期に差し掛かろうとしてます。そういえばこの間、長野へ行ってきました。善光寺の7年に1度のご開帳。土日に行くとものすごく混んでるので、平日、有給休暇を使って行ってきました。それでも、中に入るのに行列ができるほど、混んでましたけどね~^^;今日も、先週に引き続き「全国美味いモノ巡り」。今日は下北駅の近くでたまたま見つけたラーメンです。その名も、「万八ラーメン」あとで調べてみたところ、青森県内に数店舗展開しているチェーンラーメン店だそうで。その店名と同じ名のついたラーメンが上の写真の「万八ラーメン」。見てもらえばわかりますが、麺がつゆの上に浮いてます。。。コレがある意味、特徴なのかもしれません。とにかく、この万八ラーメン。とろみがすごいのです。表現するなら「肉味噌」とか「麻婆」とかの中に麺を入れて食べているような食感。食べ応えがあります!とろみのせいか、熱くて食べづらいのがちょっと難点ですけど、味のほうは、ご飯に合うくらいのコッテリした感じの自分好みのラーメンでした。近所にあったら、病み付きになっていたかも。。。何も知らずに入った店で見つけた、素敵なラーメンでした。以上、政武楼がお送りしました。
May 24, 2009
コメント(2)
【青森市内で見つけたご当地ラーメンはいろんな味が同居していました】いよいよ、新型インフルエンザが国内に出回ってしまいましたね…。罹患された方へお見舞い申し上げます。インフルエンザの時期でもないのに、流行っているという現実がちょっと怖いですが…とにかく一生懸命予防しましょう。(手洗いうがいはしっかりと…)さて、今日は全国美味いモノ巡りのその53、青森市内の名物ラーメンを紹介します。上の写真を見てください。このラーメンの名前、何だと思います?メニューに書いてあった名前、それは…味噌カレー牛乳ラーメン(バター入)…何かいっぱい入ってます。このラーメン、その名の通り「味噌」に「カレー」に「牛乳」が入ってます。元々札幌ラーメンを作っていた店主の方が、青森で店を開き、試行錯誤していろいろ混ぜているうちに完成したラーメンだそうです。 青森市内数店舗で食べられるという、ご当地グルメ。気になるお味はというと…不思議な味。味噌のショッパさと、カレーの辛さ、牛乳のまろやかさ。自分の感覚ですと、まず味噌のショッパさと、カレーの辛さが喧嘩を始めます。食べていくうちに、味噌よりカレーが強くなって辛みが増してきます。う~ん、熱い!辛い!、でも美味い!となります。食べ終わった後、お勘定を済ませ、外に出て、「ああ、辛めのラーメンだった。。。」という印象になります。あれ、牛乳は???…外を歩くこと15分経過…実はここに来て、やっと牛乳のまろやかさが登場してきます(!)気付いたら、「牛乳の甘い優しいまろやかな味に包まれてしまっている」という不思議な感覚。裏を書かれた気分でしたwこの奥深い味、また食べたいです。以上、政武楼がお送りしました。
May 17, 2009
コメント(2)
【H21.5 下北半島の東端、尻屋崎。何か凄いところへきてしまった感じ】今日は暑かったです。30度越え!夏ですよ、もう。今日から、花粉症で中断してた趣味のウォーキングを再開しました。今日は群馬県は高崎、JR高崎駅⇔福だるま発祥のお寺、少林山達磨寺を往復。歩行距離は、全部で15km前後くらいですが、徐々に増やしていこうと思います。それにしても、ほんとに暑かった…。日焼けしましたwさて、今日は政武楼の日本百景、今日はこないだ行った青森から選択します。青森は下北半島の東端。尻屋崎にある灯台とその下に生活している寒立馬。ここは下北半島国定公園に指定されている名勝になります。尻屋崎沖は昔からある潮の流れが変わりやすい、海上交通の難所。江戸時代、下北半島の物資は西回り航路から運ばれたのは、ここが難所だったからだそうです。。。そんな難所に、灯台を建てたのは明治時代のお話。東北地方で最初の灯台だそうです。そんな白亜の立派な灯台の下に、モフモフと草を食べ続ける馬が何頭(何十頭?)か生息してます。寒立馬(かんだちめ)と呼ばれているこのお馬達。一時期はものすごく減少してしまったこともある、青森県の天然記念物です。雪の無いシーズンに灯台近辺に放牧されています。(お馬が逃げないように、岬へ行く道路の入口にゲートが設置されてるのです。ここ。)灯台の近く、…というより、この尻屋崎を一周する観光道路には観光客と思しき車やバイクがしばしば通りますが、このお馬達は、普通に道路を横断しますので、車で行く場合には注意が必要です。自分は路線バスで行きましたが、路線バスで行く場合には、時刻表と相談の上行かないと、大変なことになります。自分見たく、寒立馬がモフモフ草を食み続ける姿を2時間くらい見続けることになりますから…^^;;;おかげでスッカリ癒されてしまいましたけどね~(実は確信犯♪)とにかく、ここは時間が流れるのがゆっくりです。たまにはこういう浮世離れも必要! お薦めです。(ちょっと、僻地ですが)以上、政武楼がお送りしました。
May 10, 2009
コメント(2)
【H21.4 弘前の夜桜は綺麗でした~】昨日、無事青森からかえってきました。いやぁ、至るところでまだ桜が咲いてましたね~。それどころか八甲田ロープウェイなんかスキー客が乗ってるくらい雪が積もってましたし。。。(スキーをしてない自分が浮いてるくらいスキー滑る人が居ましたから^^;)八戸→奥入瀬→十和田湖→八甲田→青森→弘前→下北半島、と回って見所満載。楽しい旅行になりました。おってネタを小出ししていきますね。とりあえず今日は、弘前で見た夜桜を載せてみます。いやぁ、すごい。とにかく桜がいっぱいでした。4/30の夜に行ったのですが、普通のソメイヨシノはちょっと散り始めでしたけど、しだれ桜の方が丁度見所でしたね。1時間くらいで回ろうと思ってたのですが…思わず釘付け。全部で2時間強掛かってしまいましたwそんな中、すごいと思ったのが、「お堀」桜の木のほうばっかり見てると、なかなか気付かないかもしれませんが散った桜で、お堀がピンク一色になってました。。。弘前城のお堀って、桜が散るとすごいのですね。以上、政武楼がお送りしました。
May 3, 2009
コメント(2)
【H21.4 羽田空港第2ターミナルを彩るジャンボジェットがこれ】いよいよ来週より大型連休に入ります。(人によっては、もう入っている方もいるようですが…)自分も青森へ行く準備は着々と進んでおります。久々の東北。見所もたくさん、天気も良さそうなので、思いっきり羽を伸ばすぞ~!明日、明後日で仕事を片付けないと!(飛び込みのお仕事が入ってきませんよーに)今日は、本当に久々のコーナー。数えてみたところ、1年と9ヶ月ぶりです。シリーズ ~日本を疾走するキャラクター達~その5ANAのジャンボジェットに描かれた「ポケモンジェット」、ピチュウverです。実は、今までポケモンジェット、見たことなかったんですよね~。ポケモンジェットを見るのはちょっとした夢でした^^;たまたまなのかもしれませんが、早朝の羽田には無いんですよ。いつも旅行は、早朝出発なもので。こないだ、たまたま昼間に羽田へいく機会があり、偶然ポケモンジェットを見つけてしまったので、思わず撮影したものです。機体に描かれた、ピチュウ2匹を初めとした、たくさんのポケモン達。いやぁ~。鮮やかなジェット機ですね~。今度の夢は、ポケモンジェットに搭乗かな?以上政武楼がお送りしました。
April 26, 2009
コメント(2)
【H21.1 自分の地元、埼玉県北部で見かけた謎のオブジェ…】2週間ぶりです。すっかり暖かくなりましたね。西の方では、真夏日?になったとか。異常気象なのかな?今日、基本情報技術者試験を受けてきました。試験会場が県立高校なので、午前午後の試験時間5時間もの間、学生が座る「木の堅い椅子」が痛くて痛くてw昔はコレに座ってなんとも無くすごしてたのが、今となっては信じられないです。ちなみに過去、この試験に何回かトライしてきて、合格をもらったことは無いのですが…今回はどうかな~^^;厳しいかな…。手応えは微妙です。もう少し勉強した方が良かったのかも。今となっては、どうしょうもないですけど。。。さて、次は漢字検定かな?今日のコーナーは、町で見かけたインパクトその54です。早速上の写真をご覧下さい。。。「西瓜って…字で主張されても!?」地元(隣町)にある、謎のオブジェです。工業団地付近に鎮座しており、トラックなどの車が引っ切り無しに往来している、交差点の角の古木の下に、ポツンと置かれています。 夏の風物詩、西瓜(スイカ)の栽培に関する記念碑のようなのですが、自分でもどういう由来でこの碑が建てられたか分かりませんw裏に説明書きのようなものもあったのですが、昭和30年云々というのは確認できたものの、それ以外はかすれてて良く分かりませんでした。…それ以前に、ここの地域でスイカなんて栽培している人はほとんど(全く?)居ないです。。。(梨が名産なので、梨畑はたくさんありますけどね)もしかしたら、昔はスイカ作ってたのかな?…それの唯一の名残が、この石碑だとしたら…なんとなく切ないような。。。以上、政武楼がお送りしました。
April 19, 2009
コメント(2)
【H21.3 赤い橋から見た、見事な天守。国宝松本城】4月です。春休み時期は学生が居ない分通勤が楽でよいです^^北関東でも桜が見ごろになりつつあります。いい季節です。杉花粉さえなければ…。来週は、所用により、ちょっとブログが更新できないかも知れません。予めご承知置きの程。さて、今週は久々、The国宝建築物。今日は長野県の城「松本城」です。松本城天守 長野県松本市にある、国宝建築のお城の中で、江戸時代の前に作られた最古のお城。別名「烏(からす)城」武田氏の領地だった頃は、深志城と呼ばれていたそうです。別名の通り、カラスのような黒いお城です。古いお城の特徴というべきか、中はものすごく急な階段となってます。どれくらいかといえば…、降りるときに背中が階段にこすれるくらいです。(ほとんどはしご?)それと、晴れていれば、天守の最上階から見える北アルプスの山々は圧巻です。さすが安曇野地域にある平城と言った感じですね。政武楼の評価(独断なので偏っている可能性大です。)有名度:★★★★世界遺産を目指していますが、姫路城に先を越された為、なかなか認めてもらえない不遇なお城です。その分若干有名度は落ちるかも。もちろん国宝として、申し分ない建物ではありますけど。利便性:★★★ 駅からは比較的近いものの、松本という土地自体が若干遠め。新幹線も通らず、空港も首都圏からは通わずというちょっとこちらも不遇です。もう少しアクセスがよければよいと思いますが…。充実感:★★★★ 国宝のお城として、あの階段を登っただけで、十分充実です。ただ中の展示物はさほどパッとしない気もします。どこかのお城で同じようなモノを見たような…といった印象(これは自分が観光地慣れしているせいだと思います。。。) 他見所:★★★★アルプスの山々、美味しいそば、さらに足を伸ばせば善光寺もあり、観光地として立派に成立してます。ただ、「松本の観光」だけに絞った場合は、ちょっと物足りないかも。松本城と旧開智学校の2大観光地ですけど…。それ以外がちょっと続きません。総評 ★3.75個松本という地方都市でありながら、江戸時代以前からあるお城を守りつつけているという素晴らしい環境は、これからも守っていただきたいと思ってます。古いものは復元はできても、新しく建て替えることはできませんからね。以上、政武楼がお送りしました。
April 5, 2009
コメント(4)
【H20.12 奈良で食べられる天理ラーメンとは…】先週は更新できませんでした~。PCのアダプタが故障してしまって、電源が立ち上がりませんでした…。ヤフオクでアダプタを落札して、ようやくPC復活と相成りました。いざって時PC使えないのは嫌ですね。。。もう、3月が終わります。学生さんはちょうど春休みと言ったところでしょうか?羨ましい…。それはそうと、GWの旅行先を決めました。青森にします!(奥入瀬→弘前→むつと回る予定です)いろいろと楽しんできたいと思います。さて、今日は全国美味いモノ巡りのその52、奈良県で食べられるラーメン「天理ラーメン」です。奈良県にあるラーメン店「彩華」、ここでの名物は店の名前がついている「サイカラーメン」という代物です。この「サイカラーメン」が、一般的に天理ラーメンと言われているもののようです。こないだ奈良へ行った際、泊まったホテルの一階に店舗を構えてたので何気に入ってみました。天理ラーメンの特徴は、上の写真を見ていただければ分かりますが、ラーメンなのに白菜をたっぷり入れるというところ。もう一つは、ニンニクがシコタマ入っている、ということ。これが一番の特徴ではないでしょうか。。。。とにかくニンニクの味が強いのです。…ただし、この何ともいえないニンニクの強い味が、癖になりそうなくらい、素敵なこってり~スタミナ味なのです。周りの人の評価を見ると、賛否両論あるようですけど、自分はこれ好きです。想像しただけで、よだれが…。奈良近辺に何店舗かあるようなので、奈良へ行った際はぜひ食べてみてください。自分もまた食べに行きたいなぁ~と思ってます。以上、政武楼がお送りしました。
March 29, 2009
コメント(2)
【H20.12 山口県岩国の錦帯橋近くにある銅像は、ツバメ返しのこのお方】今日の北関東は、とっても良い天気でした~。ただ、良い天気=花粉の飛散なので、手放しで喜べないのですが…。なので今月は、趣味のウォーキングを控えてます。ちょっと、体重が増えてしまうかもしれませんが、スギ花粉の炎症で苦しむよりかは良いのかなって思ってます。花粉症が無い沖縄が羨ましいですね…学生はそろそろ春休み…やっぱり羨ましい。。。さて、コーナー行きます。今日は半年以上ぶり、銅像のコーナーです。今日は去年末、山口県岩国で見かけた銅像の紹介です。あの巌流島の戦いで宮本武蔵と戦ったと言われている、「佐々木小次郎の銅像」です。佐々木小次郎とは、安土桃山時代~江戸時代に生きた剣豪です。生まれは不詳、調べても経歴の多くは分かりませんでしたが、唯一つ、巌流島で宮本武蔵と戦ったということだけは、一緒のようです。で、この銅像を良く見てもらうと分かりますが、剣の持つ手に特徴があります。これが、「秘剣ツバメ返し」の構えだとのことです。一説によれば、錦帯橋の脇の柳下で、このツバメ返しを編み出したとか。ちょっと余談。この写真を撮影している時、欧米から観光にこられていると思われる外国の方のグループが傘を持って、小次郎のポーズを真似ていたりして、写真の取り合いっこをしてました^^ちょっと微笑ましかったかな♪以上、政武楼がお送りしました。
March 15, 2009
コメント(5)
【H21.2 沖縄県で見かけたバスの料金表、ただし…】今週も花粉が…と苦しんでいる今日この頃…。いかがお過ごしでしょうか? 先週末に久々に飲み会があり、久々に有意義に週末を過ごせた気がします^^たまにはこういう飲み会が無いとダメですね~(良い感じで酔っ払えました)さて、今日は「町で見かけたインパクト」のその53、早速上の写真を見てください…。「え、後から乗ったほうが高い!?」沖縄の安慶名というところから、那覇までバスに乗ってて、3番の整理券を持ってて、何気に料金表を見てて異常?に気付きました。確かに、4番の方が後に表示されてたはずです。気付いたら、こんななってましたw一番高いのは、4番~6番の整理券、次が1番で、次が7番で、次に2~3番…「え?」 多分、平行路線の関係で料金調整してるのでしょうが…。。。ちょっと驚きました。ま、安いに越したことは無いし、ラッキーかな?などと気楽に思ってたのですが、この料金表、那覇に着くころにまた変化が…【H21.2 上の写真の続きです...】「え、結局1番の整理券が一番高いぞ!?」…沖縄のバスって、深い…。。。以上、政武楼がお送りしました。
March 8, 2009
コメント(2)
【H21.2 沖縄市内の普通の定食屋さんで食べた、名物料理は安い!】もう3月ですね。今年も早いです。。。こないだ年が明けたと思ったら…時間の経つのって本当に早い…それと花粉症が酷くて、外に出られません(T T)本当は、いつもどおり歩きに行きたいですが…後のことを考えると厳しい。。。早くスギ花粉の時期が終わらないかな~…話は変わって、GWは東北へ行こうと思ってます。JR東日本の株主優待があるのでwwwまだ、詳細は詰めてませんが…できるだけ遠くが良いですね~^^さて、今日は全国美味いモノ巡り、いきます。今日はオーソドックス、ごーやーちゃんぷるーです。先日沖縄に行った際、那覇市内の観光要素の全く無いところを歩いてたところにあった定食屋さん。中に入って、マジック手書きで書かれていたメニューに「ゴーヤーチャンプルー 500円」そういえば、沖縄でゴーヤーチャンプルー食べたこと無かったなぁ…と思って^^;注文してみました。15分後、店主の方に「ちょっとゴーヤー硬いけど良いかな?」と言われ特に気にしない旨を伝え、 ちょっと不安になったところに、出てきたのが上の写真です。初めは、「ごーやーちゃんぷるー」とだけ書かれてたので、値段から見て、てっきり単品メニューかと思ってました。ところが、上の写真の通り、ミニ沖縄そば、ご飯、冷たい紅茶がついて「500円」…安い。味も別に悪く無かったです。(ゴーヤー、苦味も丁度良かったし、堅くも無かった気が…) 店の周りに競合するような店もないし、なぜ?…と思ったのですが、どちらかというと、地元の人が利用するような定食屋さんなので、このような低価格が実現しているのかも。席はいつの間にか満席で、相席が出るくらいですから、間違えなく当たりの店です。国際通りで同程度のものを食べたら…倍くらい行っちゃうかな?ちょっとお得な気分になった、沖縄の話でした。。。以上、政武楼がお送りしました。
March 1, 2009
コメント(2)
【H21.2 沖縄県・うるま市、海中道路で見かけた心肺蘇生の手順案内ですが…】最近、暑くなったり寒くなったりで、体がダルイデス。何か気が抜けたコーラみたいな感じになってるかも^^;花粉症の影響もあるのかもしれませんけど。。。それはさておき、デジカメを買いました。沖縄旅行の写真にも影響が出てるのですが、黒い影が現れることが時々あったので。そろそろ寿命かなと思いまして…。とは言っても、ブログUPくらいにしか使わないので画素数はそんなにいりません。SANYO製500万画素のデジカメ(海外販売用)のを買いました。お値段は6000円くらい…↑こんなのですっ。 使い勝手は思ったより良いです。動画音声も録音できますし、写真もブログ用としては、なんら問題ありません(今のところ、ですが…)次回の旅行の際にもって行きたいと思います。さて、今日は町で見かけたインパクトのその52、早速上の写真をご覧下さい。「5…何呼んでんだ!?」沖縄県うるま市、海中道路の真ん中、「海の駅」近くの駐車場に書かれていた心肺蘇生法の手段が書かれた、注意書きです。落書きがされてます。しかも、わざわざ白で一回消して、その上から書き直すという巧妙さ…。…いずれにしても、こういうところの落書きは如何なモノか。(落書きはどこもしてはいけませんけど)以上、政武楼がお送りしました。
February 22, 2009
コメント(2)
【H21.2 沖縄県うるま市宮城島の猫さま、桜を愛でつつお昼寝中】花粉症真っ只中です。急に花粉がやってきました。 目がかゆくて困ってます。沖縄へ行ってきました。出発の時、1時間くらい飛行機トラブルで羽田で立ち往生しましたが…どうにか那覇に着きました~。それにしても沖縄は暖かいですね~^^ 一日目は嘉手納基地が見えるホテル、二日目は沖縄本島と橋で繋がってる離島の民宿、三日目は那覇市内のホテルに宿泊しました。ネタは、それなりに拾ってきました。徐々に小出ししていきたいと思います。さて、今日はそんな中、このコーナーやってみましょう。「猫様降臨」、第10回。沖縄県うるま市の離島、「宮城島」にいた猫様です。…寝てます。近づいても、動きません。(近づいたら、目だけ開けてましたが、動きません…)今、沖縄では桜が満開、花見の季節です。猫様にとっては、「春眠暁を覚えず」と言った感じなんでしょうね。。。以上、政武楼がお送りしました。
February 15, 2009
コメント(4)
【H20.12 広島を歩くと、いたるところにお好み焼きのお店があります】今日は、漢字検定2級を受けてきました~(突然ですが、実は漢字検定に申し込んでいたのです^^;)ただ、やっぱ難しいですね。漢検2級って、200点中160点無いと受からない、厳しい試験なのですっ。今回の自分の成績は、推測150点前後…なので、多分残念な結果です。。。涙もう少し、勉強の時間が取れたら…と思ってます。また、6月のを受けたいなぁ。。。。さて、先週言った旅行の行き先ですが…沖縄にしました。最近寒いので、暖かいところへGOです。 (…なので、来週のブログの更新は無いかもしれませんので、予めご承知おきを願います。)さて、今日は全国美味いモノ巡りのその50。このコーナーで、もう50品目も紹介したんですね~♪さて、記念すべき50品目は、広島名物「お好み焼き」です。時間も時間なので、多くは語りません。広島県と言えば、紅葉饅頭、カープ、カキ、そしてお好み焼きですから。(もちろん、他にも一杯ありますよw)広島お好み焼きの特徴は、「具と生地を混ぜずに焼く」だそうです。味は、写真の通りですwずるい表現ですが、写真を見てお腹が空いてきたので。。。一つだけ言いますと、トッピングのしすぎに注意です。食べているうちに、味がごちゃごちゃしてきます。それに、餅のトッピングにも注意です。気をつけないとヤケドしますっ!すいません、駆け足説明になってしまいました~。それでは、来週沖縄へいってきまーす!以上、政武楼がお送りしました。
February 1, 2009
コメント(4)
【H20.9 雨の日のかずら橋。分かりづらいですが、橋の足場が結構開いてます】1月もあっという間ですね。こないだ、お正月かと思ったら、もう今週で1月が終わります。早いもんです;寒い日が続いてます。皆様におきましても、お体に十分お気をつけ下さい。インフルエンザの方も、全国的に流行しております。手洗いうがい、結構大事ですねw(一昨年、インフルエンザに罹った時、相当苦しんだので…)いずれにしても、免疫力高めて、頑張ってきましょう!来月、2月9日、10日と、有給休暇を申請して、7~11日の間、お休みになりました。自分みたいな、旅行好きがこういったお休みを取るということは…遠出です!(詳細は、次回にでも伝えられそうです)さて今日は、政武楼の日本百景のその25、徳島県三好市、祖谷渓にある「かずら橋」です。徳島の中でも、結構山深いところにある「かずら橋」は、「山口の錦帯橋」、「山梨の猿橋」とともに、日本3奇橋と言われてます。特徴は、葛類を使っている「植物性のつり橋」と言ったところでしょうか?(安全の為、ワイヤーを入れているとのことですが)渡ってみると分かりますが、この橋、足場が粗く編んであるため、足場と足場の間に15cm前後の隙間があります。写真を良く見てもらえばわかります。橋の上から、高さ10m以上ある渓谷の真下の様子が丸見えです(汗)子供の靴のサイズなら、まずすっぽり嵌るでしょう。。。しかもちょうど、この日、雨だったため、橋の上が滑りましたよwオマケに、団体客に遭遇して、橋の上で立ち往生。。。 つり橋なんで揺れる揺れる。。。死ぬかと思った。。。…でも、一度はこの橋、渡ってみて正解ですね。今度は、晴れた日に渡って見たい(雨男の嘆きT_T)以上、政武楼がお送りしました。
January 25, 2009
コメント(2)
【H21.1 昨日、専門学校時代の仲間との集いがあり、イベリコ豚を堪能】昨日、年3回ある、専門学校時代の仲間との集いがありました。 やっぱり、学生時代の仲間は気兼ねなくて良いですね~♪定番のカラオケ&飲みです。その、飲み会の席において初めて「イベリコ豚」なるものを食しました。。。いやぁ、やっぱり食材が良ければ、味も良いですね~。今までいろんな豚料理食べてきましたけど、こんな美味しいのは無かったですね。表現するのは難しいですが、笑ってしまうほど美味しいw至福のひと時でした…。お会計の方がちょっと普段より高めでしたが…そこ等辺はまぁお愛嬌で!!以上、政武楼がお送りしました。
January 18, 2009
コメント(6)
【H20.12 山口県岩国市、錦帯橋付近にある道しるべですが…】あっという間に1月も中旬に差し掛かります。寒い日が続いていますね。PCでキーボード作業をしてると、手が凍りそうになります。風邪も流行ってるみたいですので、手洗いうがいは忘れずに心がけましょ~^^;さて、今日は久々、町で見かけたインパクトいきます。早速上の写真をご覧下さい。「右は錦帯橋、左はロープウェイ、美術館に…シロヘビ!?」山口県岩国市へ行って、日本3大奇橋「錦帯橋」付近を散策した時に見つけた、道しるべです。行き先案内の中に、「シロヘビ」なる奇天烈な表記がなされてます。。。何のことだろう…と思って、道しるべどおり足を進めてみたところ…わかりました。本当に、「シロヘビ」が生息してて、それが観光客用に観覧できるスポットがあるんです!何のオチもなく、本当の「白い蛇」を観ることができるとは…。夢にも思いませんでした。(写真もあるのですが、蛇が苦手な方もいるかと思いますので、割愛しておきます)実は、この「岩国のシロヘビ」、国指定の天然記念物に指定されているほど珍しい蛇だそうで、集中的に個体生息が確認されているのは、世界でもここ岩国市だけだそうです。詳しくは検索エンジンで「岩国のシロヘビ」と叩いてみてくださいw…それにしても、事前知識なしで旅行に行くと、いろいろな発見があり、楽しみは数倍上がりますね♪岩国は、純粋に「錦帯橋」だけを見る目的で行ったのでなお更です。他にも佐々木小次郎の銅像とか、島耕作バスとか、岩国寿司とか。ビックリするほど発見の連続でしたよ~。岩国、お薦めです!以上、政武楼がお送りしました。
January 11, 2009
コメント(2)
【H20.12 修学旅行以来、久々に訪れた清水の舞台】謹賀新年皆様、あけましておめでとうございます。今年も、気の向くまま、いろいろとアップしていきたいと思いますので、何卒よろしくお願いします。さて、12月30日まで京都・奈良のほうへ行ってました。東大寺の大仏、興福寺の阿修羅像、奈良公園の鹿、新薬師寺の伐折羅大将、法隆寺の夢殿、中宮寺の半跏の菩薩像、平等院鳳凰堂、清水寺、銀閣寺…。他、奈良国立博物館に行ったりしたので、コレでもかと言うくらい、国宝・重要文化財を観覧してきました。たまには、京都・奈良、良いですよ~。さて、今日はそんな中、一番有名な国宝建築物の一つ、「清水の舞台」を紹介します。 清水の舞台(清水寺本堂付属建築物) 本堂の別名、「大悲閣」清水の舞台、もともとは平安時代から構築されてきたものだそうで…、現存の舞台は江戸時代に、三代将軍徳川家光によって作られたものだそうです。東山にそびえる、舞台の上から見る京都の街並みは絶景。「清水の舞台から飛び降りる」のたとえでも有名です。冬、実際に行ってみると、舞台には「凍結注意」で立ち入れないところもあります。滑ったら、本当に舞台から飛び降りることになりかねませんから^^;ここは冬でも、朝の6:30~拝観できます。夜行バス等で早朝に京都に着いたら、真っ先に訪れることができますので、計画を立てる際は、真っ先に計画しましょう。政武楼の評価(独断なので偏っている可能性大です。)有名度:★★★★★世界遺産、国宝。京都にある国宝建築物の中でも最も有名な所です。利便性:★★★★ ちょっと、京都駅から遠いです。バスの本数は多いですが、バスは混雑してます。バス停からも歩きます。タクシーで行った方が楽です。充実感:★★★★★ 「京都に来た!」という気になれる、充実の場所です。外国の方にも、修学旅行コースにも組み込まれます。 他見所:★★★★★京都ですから、見所はたくさん。金閣、銀閣。三十三間堂に、二条城。嵐山。いろいろあります。総評 ★4.75個久々に清水の舞台へ行きましたが、やっぱりいつ行っても素敵なところです。また行きたいですね。今度は秋が良いかも。。。 以上、政武楼がお送りしました。
January 1, 2009
コメント(2)
全317件 (317件中 1-50件目)