笑う門には健康来るヽ(^o^)丿

笑う門には健康来るヽ(^o^)丿

《笑い》で築く健康生活を提唱。落語を演じる《療術整体師》の日常生活を綴っていきます。
June 6, 2024
XML
カテゴリ: 落語に挑戦
​本日の​​ ​​テーマは、舞鶴寄席の開催です
そろそろ梅雨に入りそうな時期になりましたが、福岡市中央区舞鶴公民館で落語会が開催されました

舞鶴公民館の館長挨拶で始まり、市内の女子大生も実務研修でお手伝いです。
今回は定員25名の募集でしたが来場申し込みが35名と大盛況になりました。


今回は2名の出演者で、裏方には快楽さんがお手伝いです

梅松亭鶴朝さんの「置き泥」で開演です

泥棒の噺で満席の会場は最初から大爆笑です(25分)

忠太郎が「鰻の幇間」で続きます。今年の新ネタで太鼓持ち(男芸者)の噺です

最初から会場が笑いの渦に包まれていたので、私も気持ち良く演じる事が出来ました

最後まで大爆笑に包まれ無事終了することができました(35分)

館長さんから落語は人気があるので毎年お願いしたいと言われ嬉しい限りです。
お客さんからも毎年楽しみにしていますと言われ来年も「新ネタ」で頑張りたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 6, 2024 11:16:34 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: