わんにゃん生活

わんにゃん生活

2006.11.30
XML
◆ストレスって何?◆

「ストレス」とは英語で「圧迫」「緊張」。
外部から加えられた刺激にからだが反応しておこる「ひずみ」です。
ストレスの原因(ストレッサー)には身体的なもの(騒音、暑さ、寒さ、排気ガスなどの物理的・化学的なストレスと、飢え、感染、過労などの生理的なストレス)と精神的・心理的なもの(不安、緊張、不満、怒りなど)がありますが、ここでは、現代社会で問題になっている精神的・心理的ストレスについてとりあげます。


★ストレスが健康に影響をおよぼすわけ
人間のからだは、神経系・内分泌系・免疫系という3つのシステムがたがいにバランスをとり合って健康を保っています。
過剰なストレスが加わると、これらのバランスが乱れ、からだに異常をきたします。
「食欲がなくなる」「疲れやすい」「よく眠れない」「生理不順」などの症状のほか、風邪やアレルギーなどの病気にかかりやすくなったりします。


★受けとり方で変わるストレス
同じ心理的な刺激(=ストレス)を受けても、それが心理的な負担(=悪いストレス)になるか、励みや将来への目標(=よいストレス)になるかは、人によって違います。
ジェットコースターに乗るのが「刺激的で楽しい」と感じる人もいれば、「怖くて乗れない」と思う人もいるようなものといえばイメージしやすいでしょう。
不安や緊張は、自分の身を守るために必要で自然な反応ですが、必要以上の不安や過度の緊張はかえって害になります。
心の負担や悩み(悪いストレス)も、発想を転換したり前向きに考えることで「良いストレス」に変えることができます。


★よいストレス、悪いストレス
「ストレス」は刺激に対する反応ですから、悪いものばかりとはかぎりません。
たとえば、スポーツ、目標、よい人間関係など、自分を奮い立たせたり元気にしてくれる「よいストレス」もあります。

「悪いストレス」とは、たとえば過労、よくない人間関係、不安など、自分のからだや心が苦しくなったり、まわりの人に何らかの迷惑を及ぼしてしまったりするような刺激です。
よいストレスは人生を豊かにしてくれるスパイスですが、悪いストレスは上手に解消する必要があります。


★ストレスをなくすことはできるの?
残念ながら、ストレスをなくすことはできません。
なぜなら、ストレスとは本来、生物が外的あるいは内的な刺激に適応していく過程そのものだからです。
生きているかぎりストレスは続きます。
ためすぎないで、上手に解消していくことが大切です。



-東京ガス調べ-



私はかなりのストレス溜める性格
それが溜まりすぎて、鬱病と闘病中
もう4年目に突入
うまくストレスと付き合えればいいんだけど・・・


楽天ブログランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.12.01 00:06:01
コメント(0) | コメントを書く
[イライラ・ストレス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kipper

kipper

Calendar

Favorite Blog

☆天使の扉☆ ★mayumama★さん
「むすこのいる生活」 いづちゃん@さん

Comments

あぴもて★レ)ナсндй★ @ こんにちは ☆.。.:*・゚ (´・ω∩`*) 。+.☆ 楽天ブログランキングから遊びにきました…
バス!ガス!爆発! @ こんにちは!! ご訪問ありがとうございます!!またいつ…
楽天スタイル5070 @ Re:暖房方法もいろいろ(11/26) 初めまして。 ご挨拶を兼ねて、応援し…
やっちゃん0619 @ Re:アロマのお風呂に入ろう(11/06) こんにちわ。 訪問してくださり有難うご…
みんなのプロフィール@ みんなのプロフィール ブログ開設おめでとうございます!! アク…

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: