2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全11件 (11件中 1-11件目)
1
ゴルフはマナーでうまくなるホンマにTBSは一体どんだけ石川選手含め、プレー中に邪魔を繰り返すのでしょうか…。 「ふざけるな!!」 この一言に尽きます。あれだけキャリーの邪魔をするなとワイドショーで言っていたのは・・・。何だったのでしょうか?しかも今度は、観客にけが人が複数出たそうで・・・TBSのこの件に巡る取材には、呆れて何も言えません。倫理観が欠ける取材はあってはならない事。そうニュースを見て感じた今日この頃。まったく・・・。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 遼クン取材のTBSカート暴走、観客4人はねる29日午前10時20分頃、男子ゴルフツアー「カシオワールドオープン」開催中の高知県芸西村のKochi黒潮カントリークラブの2番ホール付近で、石川遼選手らを取材していたTBSクルーの乗ったカートが、近くにいたギャラリーの女性4人をはねた。うち1人がカートの下敷きになったまま約10メートル引きずられ、顔などにけがを負って、高知市内の病院に運ばれた。安芸署が、業務上過失傷害の疑いで関係者から事情を聞いている。大会関係者らによると、現場は、コース脇のアスファルト舗装された急な下り坂。カートは、石川選手らの最終組に同行し、数百人のギャラリーといっしょにホールを移動していた。 【※11月29日12時25分配信 読売新聞より引用し掲載しました】~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2009.11.29
コメント(3)
BBM2005 阪神タイガース70周年記念カード 現役主力選手 No.TH7 シーツ 「甲子園球場には駐車場はありまへん♪」阪神タイガースの試合と試合との間にCMでよく流れてファンは誰でも知っている「トーマス・オマリー氏」なのですが、球団側は"解雇”すると発表したそうです。理由は『04年以降の新外国人獲得ではことごとく失敗』が大きな要因だそうです。え~あのCMも今年で見納めですか・・・。寂しいなぁ。。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 助っ人発掘失敗...阪神、オマリー氏を解雇阪神がトーマス・オマリー駐米スカウト(48)を今季限りで解雇することが26日、明らかになった。優良助っ人として低迷期の虎を支えたが、2004年以降の新外国人獲得ではことごとく失敗。業を煮やした球団がようやく踏み切った。今後は今季就任したアンディー・シーツ駐米スカウト(38)の情報を中心に、新外国人選定作業を進める。【写真で見る】オマリー氏が獲得に携わったメンチ オマリーは、もういりまへ~ん! ここ数年来の虎のアキレス腱についにメスが入った。オマリー駐米スカウトとの契約解除が決定。沼沢球団本部長が"更迭"の理由を明かした。 「失敗続きですから...。ショック療法という意味合いもあります。人心を一新する意味で、契約を更新しません」度重なる外国人補強の失敗を反省した球団が、遅すぎるぐらいの刷新人事に踏み切った。契約は今月いっぱいで、近日中に正式発表される。現役時代は日本在籍6年間(阪神4年、ヤクルト2年)すべてで、打率3割以上をマークした超優良助っ人だった。星野政権の2002、03年には特命コーチとしてオリックスから加入したアリアスらをサポート。その実績を買われ、04年から駐米スカウトとして外国人補強作業に加わった。が、最近の助っ人で活躍したのはアリアス、シーツの国内球団からの移籍組だけ。電鉄本社で取材に応じた坂井オーナーは「実績がないからとか、懲罰的な人事ではありません。ただ、見直していかないといけない時期」とオブラートに包んだが、スペンサー(05、06年)、フォード(08年)、今季のメンチら、オマリー氏が獲得に携わった外国人は全員失敗という惨状。年俸総額4億4000万円の"ムダ金"を、見過ごすことはできなかった。早くから、そのスカウティングには疑問の声があがっていた。実際に岡田前監督時代の05年オフには契約解除が内定しながら、なぜか通告が行われず、翌春キャンプに来日。契約が延長されるという信じられない事態も起こった。さらに、現場で問題視されたのが、キャンプ中のオマリー氏の過剰指導。打撃投手まで積極的に務める姿勢は感謝されたものの、キャンプ初日からマンツーマンであれこれアドバイス。コーチ陣との指導内容の食い違いも表面化し、助っ人に混乱をもたらす要因にもなっていた。日本語を理解し、日本野球を知り尽くしたプラス面では補えないマイナス部分に、球団が断を下した。後任は置かず、シーツ駐米スカウトに全権委任。4月に就任したばかりだが、オマリー氏と違い、球団首脳からは「リポートも細かく真面目」と評価は高く、今後は"シーツルート"を中心に調査を進めていく。 「甲子園球場に駐車場はありまへ~ん」のフレーズでお馴染みのCMに出演。ファンに愛され、親しまれてきた男が、あまりにも寂しい形でタイガースを去る。 【※11月27日7時52分配信 サンケイスポーツより掲載致しました】~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2009.11.27
コメント(0)
まず最初に驚いた事・・・。 水樹奈々さんが出る!!!!!キングレコード 水樹奈々/ALIVE&KICKING本当ですか?! 本当です。こんな嬉しい事はないですねえ~と…水木のアニキとミッチーはゲスト登場されないのかな?第60回、紅白の節目の年。 どんな曲・衣装・パフォーマンスを披露されるか・・・注目ですね。勿論、大御所の方の衣装も期待してますよ。(もちのロンロンです 汗)これで、来年のオリコンシングル一位も確定ですね(謎)ああ、自分でも何を書いているか分からないほど、嬉しい話です今日の乱文、お許しくださいね(苦笑)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 紅白出場歌手決定!嵐、福山ら豪華メンバー23日、大みそかの「第60回NHK紅白歌合戦」(後7・15)の出場歌手が東京・渋谷の同局で発表され、紅組、白組合わせて50組の豪華な顔ぶれがそろった。【写真で見る】 「第60回紅白歌合戦出場」の歌手一覧 注目は来年1月3日スタートのNHK大河ドラマ「龍馬伝」(日曜後8・0)に主演する俳優で歌手の福山雅治(40)で、16年ぶり2度目の出場が決定。昨年、羞恥心で出場した上地雄輔(30)が遊助のアーティスト名でソロ出演するほか、レミオロメン、flumpool、木村カエラ(25)ら8組が初出場。3人組ユニット、FUNKY MONKEY BABYS、紅白デジタルの応援隊に就任している人気声優の水樹奈々(29)も出場が決定した。今年デビュー10周年を迎えた人気グループ、嵐も初出場。4月に俳優、水嶋ヒロ(25)との結婚会見でバセドー病を患っていることを告白し、年内で無期限活動休止を宣言した絢香(21)は、ラストステージとして4回目の出場となった。また、司会は白組がSMAPの中居正広(37)、紅組が女優の仲間由紀恵(30)で、2006年の57回、08年の59回に続き3度目。中居はNHKアナウンサー以外では、最多となる6回目で、しかも4年連続。一方の仲間は、2年連続4回目。◇白組:嵐(初)、アリス(3)、五木ひろし(39)、EXILE(5)、NYC boys(初)、北島三郎(46)、北山たけし(5)、コブクロ(5)、ジェロ(2)、SMAP(17)、東方神起(2)、TOKIO(16)、徳永英明(4)、氷川きよし(10)、FUNKYMONKEY BABYS(初)、福山雅治(2)、布施明(25)、flumpool(初)、細川たかし(33)、ポルノグラフィティ(8)、美川憲一(26)、森進一(42)、遊助(初)、ゆず(3)、レミオロメン(初)◆紅組:aiko(8)、秋元順子(2)、絢香(4)、アンジェラ・アキ(4)、いきものがかり(2)、石川さゆり(32)、AKB48(2)、大塚愛(6)、GIRL NEXT DOOR(2)、川中美幸(22)、木村カエラ(初)、倖田來未(5)、伍代夏子(16)小林幸子(31)、坂本冬美(21)、天童よしみ(14)、DREAMS COME TRUE(13)、中島美嘉(8)、中村美律子(14)、浜崎あゆみ(11)、Perfume(2)、平原綾香(6)、水樹奈々(初)、水森かおり(7)、和田アキ子(33) 【※11月23日15時33分配信 サンケイスポーツより掲載致しました】~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2009.11.23
コメント(0)
北斗の拳100の謎関西地方限定で、関西テレビの昼の番組「マルコポロリ」で声優の神谷明さんが登場していました。もちろん、北斗の拳の事や、神谷さんのちょっと変わったオーディションに挑んだ所も、大変面白かったです。関西番組ですし、芸能人ですし、色々と銭(お金)の話は気になる話はありますよね。 「週一レギュラーでも厳しい」・・・そんなに少ないのですか。しかも、超ベテランから新米(新人)となればそのギャラが半分もしくはそれを下回るというのですから。。それじゃあ、いけませんよ!私は声優さんのお仕事は夢のある仕事だと思います。神谷さん自身の声から、『夢を作っていきたい』と強いコメントがジーンと心に響きました。私も一ファン、声優ファンとして、精一杯応援していきたいですし地道に頑張り続ける、声優皆さんが持つ「魂・プライド」がすごく伝わってきました。最後に一番良かった事は、 "神谷さんのやったるぞ!!の言葉と表情"が見れて、ほっこりした、今日この頃です。
2009.11.22
コメント(0)
予算仕分け…まぁ見ていたら廃止や凍結ばかりで・・・ 私が言いたいのは一つ。 『最初から凍結・廃止ありきで判定してませんか?』 最終意見で判断が各自別れた時、仕分け役の国会議員が独断で判断する。 その理由については一切応じない。答えない。 これが正しい手法なのでしょうか? 今なら間に合います。 もう少し丁寧な手法を期待します。
2009.11.19
コメント(0)
直嶋さん、GDP伸び率を漏らしたら、その悪がインサイダーに走る場合もありますし、為替・株式も大きな影響を与えるのは、ご存じではなかったのでしょうか?わたしでも知っていましたよ(苦笑)。そんな常識基本はね。前の自民党政権下だったら、即刻クビの事態になっていたと思います。まぁ、今まで政権を持っていなかったから、こういうお粗末を招いたのでしょうね。しかし、こんな事が起きるなんて…若造の私自身も思っても考えてもみませんでした。びっくりというか、唖然としたのが本日思った今日この頃です。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 発表前にGDP伸び率漏らす、経産相が業界会合で直嶋経済産業相が、16日朝開かれた石油連盟との懇談会で、09年7~9月期の国内総生産(GDP)伸び率を発表前に漏らしていたことが分かった。GDPは、重要な経済指標として株価や為替などに大きな影響を及ぼしかねないだけに、閣僚としての自覚のなさが問われそうだ。経産省によると、直嶋経産相は東京都内のホテルで午前8時から始まった懇談会の冒頭で、実質GDP伸び率を具体的に示したうえで、「表面的にはよく見えるが、昨年はリーマン・ショックの時期であり、完全に戻りきったものではない」などと述べたという。GDPの発表は内閣府が午前8時50分に行った。直嶋経産相は16日昼、記者団に対し「申し訳なかった。(発表が)8時50分ということを知らず、もう大丈夫だと思って話をした。すべて私のミスで、ご迷惑をおかけし、以降は注意させていただく」と釈明した。これに関連して、平野官房長官は16日の記者会見で「事実とすれば極めて遺憾だ。政権としての危機管理も問われる」と述べた。 ≪※11月16日11時49分配信 読売新聞より掲載致しました。≫~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2009.11.16
コメント(0)
私にとっては、行政刷新会議が行っている予算の見直しによる『仕分け』。 大変画期的な作業だと思います。 役に立つたたないで予算の凍結計上しないのも一つの手法だと思いますが・・・。 ただ、仕分けする方は『最初から廃止』ありきでする有り様もどうかと思います。 まぁ、この人達がいないと予算の削減が出来ないんでしょうが・・・ 何だかな~という印象を感じる今日この頃です。
2009.11.13
コメント(0)
ええと、まずは簡単に南かおりさんの経歴を紹介しておきます。関西では、超有名なMCなのですが…≪経歴≫短大在学中に、NHK奈良放送局の『FMリクエストアワー』のアシスタントを担当。卒業後朝日放送の『おはよう朝日です』の『関西トレンド倶楽部』リポーターを1年間担当後、現在の所属事務所に所属。現在、主にラジオのパーソナリティやテレビのリポーター・ナレーションを担当する。さて、本題です。最近はテレビでもラジオでも言えるのですが、オシャレ系の番組が増えたり、ラジオ(関西圏)をとってみると「〇×放送ネット」番組が増え、聴く番組が本当に限られてきています。青春ラジメニアという番組。最近はアニソンも声優も世間一般になってきている様ですが、ほんの拾周年はスポットライトにも当たらない状況にも屈せず、そして同じく番組を務めている岩崎和夫さんの存在なくしてこのポッドキャストもないと私はそう感じています。最近では、あまり私も触れたくない「神谷明」さんに対する本当の想い…これも率直にポッドキャストで話されてますし、最近の話題に関しても「本音(話せる範囲内」で聴くコチラ側としても『そうそう。』と想う内容ばかり。 まぁ、基本アニメ関係の話や・南さんのロケの模様とか岩崎さんのお話とか…多種多様です。一度聴いて見てください。そしていろんな事を感じてみてください。 ◇リンク先:ぽっどきゃすとdeごーごー&贈り物♪ / 南かおり今日はこの話で終わります。
2009.11.10
コメント(0)
六甲山改訂版いよいよ、スキー・スノーボードのシーズンに近くなってきましたね。 ( しかし、今日はかなり暖かい(笑) )兵庫は神戸にある「六甲山人工スキー場」の造雪作業が本格的に立冬の今日から始まったそうです。暦の上では「冬」ですが、まだまだ冬とは思えない気候が続いている毎日ですね。今年は暖冬なのでしょうかね??~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 恒例の造雪作業が始まる 六甲山人工スキー場 「立冬」の7日、神戸市灘区の六甲山人工スキー場で、恒例の造雪作業が始まった。来月1日のオープンまでに約3600トンの雪を準備する。ゲレンデ横の製氷機で氷の粒をつくり、パイプの中から空気圧で噴出。人工雪を常時ストックできるため外気温に左右されずに雪を供給できるという。この日の気温は13・5度だったが、作業開始から間もなくゲレンデの一角は白く染まった。今シーズンは例年よりやや多めの人出を見込んでいるという。 ≪※11月7日15時47分配信 産経新聞より掲載致しました≫~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2009.11.07
コメント(0)
長年与党を堅持し続けた自民党。そのせいか、我々国民も安定した政治を期待すると同時に、「選挙に行っても意味がない」と感じてしまう風潮になってしまった。此により、経済も低迷し、更に政治の関心も衰退していった…。民主党の小沢一郎氏は何度も大衆の前で何度もこう繰り返した。『国民は自立心がまだまだ足りない・・・文句は有るが選挙権を行使しない。国民は政治を変えられる権利を持っている。』私達が変えたければ、行使をしないと、文句だけで終わってしまう。。今回の総選挙で、行使をする良い芽生え始めたのは確かですよね。もっと、政治に関心を持って考える・・・この動作が必要な今日だと強く再認識しました。非常に考えられさせる、良い番組でした。
2009.11.03
コメント(0)
今日は大変お寒うございますね。まだマフラーは早いかなと思いますが、明日は必要かもしれませんね。しかし、今日と明日が寒くて、明後日になると気温が24度になるようです。本当に今冬は「暖冬」なのでしょうかね?P.S:国会論戦が本格的に始まりました。 国民目線でしっかり頑張ってほしいと切に願います。
2009.11.02
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1