障害者こそ、起業せよ!

障害者こそ、起業せよ!

PR

プロフィール

3RCN

3RCN

カテゴリ

コメント新着

panthers1234 @ Re:松楽|春いちごの桜餅(03/28) はじめまして。 ブログ村から訪問しました…
2024.03.01
XML
テーマ: 写真撮影(103)
カテゴリ: 京都




この夜(2024/2/24)の十六夜は輝面比99.99%というほぼ完璧な満月だった。しかも宝が池公園から見れば、月が比叡山の真上に見える。
この景色を写真に撮りたくて、宝が池公園まで行った。





ここでの満月の撮影はハードルが高い。月だけのズームアップなら問題はないけれど、月の入った景色となると周囲に明るい対象物が少なくカメラの設定が難しい。
特に満月の月の出となると比叡山の稜線から月が顔をだすころにはブルーアワーもう終わって真っ暗になる。






月の模様がはっきり写るように設定すると、宝が池公園の夜景が全然わからない。逆に感度を上げて夜の景色に設定を合わせると月が電球のようになってしまう。


こういう時、素人がジタバタするよりiPhoneで撮影した方が上手くいく。


iphone13で撮影

しかしこの日の目的はあくまでもデジタル一眼レフカメラ(Canon EOS80D)での月景色撮影。
いつもであれば成功率の高いシャッタースピード優先オート設定で撮影するところであるが、この日はマニュアル設定での撮影に挑戦した。












ISO感度、絞り値、シャッタースピードを矢継ぎ早に変更して折り合いのつく設定を探った。

けれどあえなくiphoneに白旗を揚げることになる。

iphoneのカメラは自動で風景を美しく修正してくれる。しかしやはり月は白くぼやけてしまう。
デジタル一眼レフカメラで風景と月を別々に撮影して、後から合成するという方法もある。しかしやっぱりカメラの一発勝負で撮影を成功させたい。

我流に限界を感じてプロのテクニックを学ぶことにした。



プロの撮り方露出を極める (ナショナルジオグラフィック) [ ブライアン・ピーターソン ] ​​
ナショナル ジオグラフィック プロの撮り方 露出を極める 実践編 [ ブライアン・ピーターソン ] ​​
プロの撮り方風景を極める (ナショナルジオグラフィック) [ ブレンダ・サープ ]


高い本を三冊も買ったけれど、どれも次に生かせそうな内容が載っていた。
次回こそ、宝が池公園、比叡山山頂、満月の月の出、この三つの夜景が一つの写真に収まるように撮影したい。

今回は寒い以外とても良い撮影条件だっただけに、とても悔しい思いになった。

撮影日 2024年2月24日












こちらもよろしく。

ブログ人気ランキング投票にワンクリックお願いします。  ツキ を呼ぶかも?
BLOGランキング にほんブログ村 介護ブログ 障がい者の仕事へ にほんブログ村 介護ブログ 身体障がい者へ にほんブログ村 介護ブログ 障がい者へ



毎週日曜日はピザ3枚 2400円~ | Big Sunday





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.03.01 19:44:56
コメント(0) | コメントを書く
[京都] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: