ワルモノひろい喰い~北海道おいしい探し

ワルモノひろい喰い~北海道おいしい探し

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

bo-slove @ 初めまして!! 訪問&挨拶を兼ねて遊びに来ました!! 北…
くろさる@ Re:これが日本一のロールケーキです!北海道で買えちゃうの♪(09/02) これ美味しいよね~ 今度大人買いして食べ…
さるる5 @ クロシャチ?クロカメ?? 私もカメさんに乗りたいな♪ 来年こそは流…
カメさん@ Re:夏休み最後の休日を満喫☆穴場公園&プール発見♪(08/19) 次回はウォータースライダーで龍宮城まで…

サイド自由欄


AX


にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ

ブログランキングバナー
2009年09月18日
XML





我が家にたっぷりビールが届きましたぺろり











ビールってほんといろんな種類・商品が山のようにありますよね
 買いに行くとどれを買っていいのかわからなくなるほど。
 最近はビールに 『新ジャンル』 というカテゴリーが出来て
 ますます種類が豊富になりました


 世の流れなんでしょうかね、ビール発泡酒や新ジャンルに変える人が増えているみたい。
 一昔前は『ビールじゃないビールなんて‥』といわれていることもありましたが
 最近はどんどん改良がすすんで、味も香りも良くなってきているようですよ
 その味を広く味わってもらおうとアサヒが太っ腹な企画をびっくり
『新ジャンルモニター大募集
 きっと味に自信があるんでしょうね
 味わってみたいね~と応募してみました



ふふふ 見事当選
 2本くらいかな~と思ってたら、なんと6本セットでびっくりびっくり



0908 001.jpg0908 002.jpg



 新ジャンルって2種類分類があるって知ってました
 豆などを使って作ってるものと、麦を使って作っているもの。
 ビールといえばやっぱり麦
 このクリアアサヒはしっかり麦を使って作られてました
 (アサヒの新ジャンルは麦使用のものみたい)
 ビールを作る会社なら、やっぱり新ジャンルもこうでなきゃ


 普段家でビールを飲む機会ってわりと少ないかも
 外では乾杯だったり、夏はビアガーデンや焼肉のお約束ですけど。
 家ではどうしても甘い系のアルコールが主流。
 なぜって、ビールのあの独特の苦味と重みが苦手だから
『ビールが苦くなければ飲みやすいのに』 と思う人って少なくないと思います
 そんな人に新ジャンルってウケがいいんですよ~







 新ジャンルが好きなのってわりと女の人が多いかも。
 ビール好きオヤジに言わせると『新ジャンルは軽くて』な~んて言いますが
 そこがいいんですよ
『軽めで口当たりさっぱり、クセが少ない
 このクリアアサヒを飲んだ感想ですぺろり
 あの重くて苦い感じが少ないの
 さすが爽快感と品質感を重視して作られた商品だけありますね
『旨みだけ。雑みなし。』
 のキャッチコピーはこういうことを言ってるんでしょうね。


 私がさらにクリアアサヒで気に入ったのは飲み口の軽さ。
 お酒ってそれだけで楽しまないで、料理も一緒に味わいますよね
『お酒も料理もどちらも主張し過ぎないバランスの良さ手書きハート
 どっちの味が強すぎても、弱すぎてもダメ
 だからどっちも邪魔しない味がいいんですよ

 しかも飲むだけじゃなく料理にも使いたいから、この味なかなかクセと甘みが少なくて
 使いやすいです
 ビール煮にはこういういうタイプがぴったりなのよね







 次回の食事会は 『クリアアサヒとビール煮 に決定ですぺろり
手書きハート





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年09月18日 17時20分54秒
[懸賞・モニター戦利品] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: