ワルモノひろい喰い~北海道おいしい探し

ワルモノひろい喰い~北海道おいしい探し

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

bo-slove @ 初めまして!! 訪問&挨拶を兼ねて遊びに来ました!! 北…
くろさる@ Re:これが日本一のロールケーキです!北海道で買えちゃうの♪(09/02) これ美味しいよね~ 今度大人買いして食べ…
さるる5 @ クロシャチ?クロカメ?? 私もカメさんに乗りたいな♪ 来年こそは流…
カメさん@ Re:夏休み最後の休日を満喫☆穴場公園&プール発見♪(08/19) 次回はウォータースライダーで龍宮城まで…

サイド自由欄


AX


にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ

ブログランキングバナー
2012年09月07日
XML








一瞬驚くモナカですよねぺろり


















このネーミングはすごいかも大笑い

 世の中いろんな名前がありますが
 これはちょっとインパクトなお菓子の名前です。
 それを作っているのは北海道伊達市にある『日当製菓』というお菓子やさん。
 クロさるのお知り合いが建てから遊びに来て
 お土産に買ってきてくれましたぺろり



『鰐口最中



鰐口最中





 伊達といえば時代村?仙台藩の人たちが北海道にやって
 開拓した場所が伊達市になったと言われてますね。
 歴史的にもわりと古い街かしら。
 このパッケージはその香りを感じさせますね。



鰐口最中鰐口最中




 このお菓子って、伊達を代表する銘菓で有珠山善光寺名物ですって
 鰐口なんてすごい名前ですよね。
『鰐口』 って、どういう意味なんだろ~と思ったら、
 銅や鉄などで作られるお寺の軒下などに掛け、つるした綱で打ち鳴らす道具なんだって。
 この最中は松前藩から奉納されたのを型どったものだとか。
 なるほど~ちょっとお鍋っぽいのはそういうわけか。




 1個が直径10センチとなかなかのビックサイズな最中です。
 (厚みは薄めですが)
 中にはつぶあんがびっしり入ってます。
 これが1箱に5個入って800円とはなかなか高級でしょ。



鰐口最中



 鰐なんて名前がつくからどんなすごいものかと思ったら
 とっても上品な皮がサクッとする歴史あるお菓子でした。
 見た目も名前もごっついけど、古くからある銘菓って感じだよね。
 年配の方のお土産にはなかなか好評だそうです。
 伊達に行く機会のある方は一度味わってみてはいかがかしら。
 1個150円ちょっとくらいで、市内ならあちこちに売ってるみたい







『伊達』の名産品きらきら飲むアロニア

初めて聞きました!面白い伊達土産♪

え!?トマト味のおまんじゅう!!

このまん丸むっちり感がたまんない☆











 面白かったらぽちっと1票お願いします。
ブログランキングバナー
人気blogランキングへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年09月07日 18時32分14秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: