ワルモノひろい喰い~北海道おいしい探し

ワルモノひろい喰い~北海道おいしい探し

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

bo-slove @ 初めまして!! 訪問&挨拶を兼ねて遊びに来ました!! 北…
くろさる@ Re:これが日本一のロールケーキです!北海道で買えちゃうの♪(09/02) これ美味しいよね~ 今度大人買いして食べ…
さるる5 @ クロシャチ?クロカメ?? 私もカメさんに乗りたいな♪ 来年こそは流…
カメさん@ Re:夏休み最後の休日を満喫☆穴場公園&プール発見♪(08/19) 次回はウォータースライダーで龍宮城まで…

サイド自由欄


AX


にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ

ブログランキングバナー
2020年04月04日
XML
​​​​​​​​​


   簡易マスクならこれイイねぽっ














こんな驚きの方法があったとは


 北海道の感染拡大が
 一旦落ち着いたかと思ったら
 今度は東京で
 日々100人近い感染者が
 コロナの終息は
 一体いつになるんでしょ

  ​ ​



 マスクが増産されているとは
 ニュースでは聞きますが
 お店にはほぼ並ばないし
 並んでもほんの少しで
 品物は全く行き渡ってません

ネットではかろうじて
1枚売りなら
 手に入りやすくなった
ので
  毎日チェックしながら
 探してます

 ​ ​​



楽天市場でも
 来週、再来週あたりから
 手に入りそうです びっくり
50枚3000円ちょっと
 かなりお高めではありますが
 この状況の中
 背に腹は代えられません


 ​ ​​ ​​​​​​​​


 一日外で働く
 かかりつけの病院へ行く
 学校や塾へ行く子供へは
 しっかりウィルス対策をした
マスクをさせたいですが
 散歩などでちょこっと外に出る
 短時間で買い物をするだけなら
 手作りマスクでも良いのでは




​ならば手作りしてみよう​ ウィンク
 と、思って材料を買いに行くも
 同じことを思っている人が多く
 材料がどこも品切れ
 ん~なにかいい方法はないか…
 と思っていたら
 友達から
『キッチンペーパーで
   簡易マスクが作れる動画がある』
 と聞いて、さっそく挑戦しました

​​
 色々試行錯誤を重ねて
 独自改良もして
 出来上がりましたよ




工夫したら
 なんとなんと材料3つ
キッチンペーパー
マスキングテープ
ゴム紐
 たったこれだけ大笑い

 キッチンペーパーは​​
 コストコの厚手で丈夫な
 柄入りの可愛いのをチョイス
 スーパーやドラッグストアでも
 柄入りってあります




 作り方をうまく説明するのは
 難しいのでざっくりと

キッチンペーパー
 2ブロック分をマスクのように
 段差(蛇腹??)折にして
 上下両端を折って
 マスキングテープで止める



あとは両サイドに
 ゴム紐をつけるだけ
 ゴム紐の長さは
 既製品のマスクと同じにすると
 だいたい合います

 紐をつけるのは難しいので
 ホッチキスでバチンとつけました
 針が顔に当たるのが
 心配な方は、上から
 マスキングテープを貼ってくださいねウィンク

 ​

 You Tubeの動画を参考にしました
 それをあちこちはしょって
 簡略化して作りました
 縫い物も工作も不器用なので

 この作り方なら
 お年寄りでも
 子供と一緒にも作れます
 自分で作ったものは
 愛着も湧くので
 子供がしてくれやすくなりますよ




 作る時は
 手を洗って、できれば
 消毒もしてから
 テーブルの上もしっかり
 消毒液で拭いてから作るのを
 オススメします
 マスクとして使うものですからね


 ​ ​ ​

​​

これはあくまで簡易マスク
 ウィルス防護機能も
 除菌機能もありません
 あくまで
 マスクの代用品
 最低限うつさない、もらわない
 そのために使うもの
 というのは覚えておいてくださいねぽっ​​​​





にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村




にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年04月04日 10時26分52秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: