ワルモノひろい喰い~北海道おいしい探し

ワルモノひろい喰い~北海道おいしい探し

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

bo-slove @ 初めまして!! 訪問&挨拶を兼ねて遊びに来ました!! 北…
くろさる@ Re:これが日本一のロールケーキです!北海道で買えちゃうの♪(09/02) これ美味しいよね~ 今度大人買いして食べ…
さるる5 @ クロシャチ?クロカメ?? 私もカメさんに乗りたいな♪ 来年こそは流…
カメさん@ Re:夏休み最後の休日を満喫☆穴場公園&プール発見♪(08/19) 次回はウォータースライダーで龍宮城まで…

サイド自由欄


AX


にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ

ブログランキングバナー
2021年07月22日
XML
カテゴリ: 毎日ちょこっと
​​​​​​​​​​​







実際の詐欺メールお見せします号泣












こんなのが届いたらクリックしちゃダメ

 昔から詐欺はありましたが
 最近はスマホを使ったものが
 どんどん増えています


  ​  ​ ​​


 パソコンのメールには
 毎日何通もの詐欺メールが届いて
『Amazon』『クロネコヤマト』
 『郵便局』『カード会社』 など
 はっきりと会社名を名乗っているのに
 実は詐欺ってのがかなりあって
 本物?偽物??と
 不安にさせるものも多いです


 ガラケーの頃から
 よくあった
​​ 『ショートメール詐欺』 ​​
 ショートメールに届く
 〇〇会社からのメール
 カード内容の確認
 宅配便の不在連絡
 注文の確認などなど
 一見すると
 あ、心当たりあるかも…びっくり
 って思っちゃいますが
9割が詐欺ですよ

​​​​
 本日届いた
 ショートメールの詐欺
 こんなのでした



 携帯譲渡?名義変更?
 最近携帯買ってないし
 変えてもいない
 あ~間違いなく心当たりなし
 明らかに詐欺だと
 わかりました

 送り先の番号を見ると
「0032069062」
 これをググってみると
 YahooIDに不正アクセスされたときに
 出ることが多いようしょんぼり



​解決法としては​
 心当たりがあれば
 このショートメールからはいかず
 Yahooに確認してみる

 全く心当たりがなければ
 無視する
 画面削除する 

不審に思ったときは
 まずアクセスしない
 グーグルで
『この番号、このメールは
  本物?詐欺?』
 調べると、詐欺なら
こんな詐欺ありましたよ~って
 いろんなひとが情報を載せてくれてます


君子危うきに近寄らず
 心当たりのないものは
 周りに相談、もしくは放置ぽっ​​​​​​

 ​ ​​





ワルモノひろい喰い - にほんブログ村





にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年07月22日 10時28分28秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: