ワルモノひろい喰い~北海道おいしい探し

ワルモノひろい喰い~北海道おいしい探し

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

bo-slove @ 初めまして!! 訪問&挨拶を兼ねて遊びに来ました!! 北…
くろさる@ Re:これが日本一のロールケーキです!北海道で買えちゃうの♪(09/02) これ美味しいよね~ 今度大人買いして食べ…
さるる5 @ クロシャチ?クロカメ?? 私もカメさんに乗りたいな♪ 来年こそは流…
カメさん@ Re:夏休み最後の休日を満喫☆穴場公園&プール発見♪(08/19) 次回はウォータースライダーで龍宮城まで…

サイド自由欄


AX


にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ

ブログランキングバナー
2023年11月06日
XML





専門家お墨付きの危険度 大笑い














何だこの食べ物は


 北海道で観光客に人気のお菓子
 スイーツは山とあります
 だからちょっとやそっとじゃ
 新規参入は難しい
 ならば
コアな部分をついた商品
 近年増えてきてます



 そんな商品の先駆けといえば
『まずい』
 『罰ゲームだ』
 『お菓子と言うな』
 かなりの不味さで不評を買い
 メディアにバンバン取り上げられ
​北海道イチまずいお土産​
 ある意味絶賛されてるのが​​

 ​​​  ​​

​『ジンギスカンキャラメル」​

 生まれも育ちも北海道
 生粋の道産子で
 ジンギスカンも大好きですが
 これは…いただけない
 食べた人が何人も
​『口の中が…無理…』​
 完食をリタイアしました​​

 バラエティの罰ゲームで
センブリ汁 とか飲んで
 うえ~って言ってるけど
 このキャラメルを食べたほうが
 もっとすごいのにね大笑い



 そんなコア商品で 
 最近徐々に注目されてるのが
 函館土産の
​『コンクリートラスク』​



​ 雑貨屋さんやプラザに並んでそうな
 ちょいオシャレ系なパッケージ
 ぱっと見はお菓子に見えない


 なぜ函館でコンクリート?
 と、思ったら
 函館って安政6年(1859年)には
 コンクリートインフラが
 いち早く取り入れられた
コンクリート文化の先駆け都市 なのびっくり
164年の歴史 っていうからすごい




 そこに注目して作られたのが
 新しい函館土産
 コンクリートラスク
 ただコンクリートに似せるのではなく
固さ、強度、素材全てにこだわり
 専門家が品質測定するほど
 情熱感がハンパない大笑い



 ネタバレすると
 袋を開けたときの
 わぁ~ってテンションが減っちゃうので
 画像は載せられませんが
 これをお土産にすると
​袋開けて驚き大笑いする人続出​
 ​​​​​めちゃめちゃウケるんだよね






 あ、でもそのあと
食べるときは厳重注意
 歯が弱い人
 お年寄り、子供はおすすめしません
 ホント堅い
 驚くほど堅い
 前歯折れそう…
 どうやって食べるんだ
 ってツッコみたくなる


 函館を訪れたら
 ぜひお土産に探してみて
​七飯町の道の駅​ には
 確実に売ってますよ
 特産の りんごのスイーツ
 めちゃ美味しいのでおすすめです

 ​  ​​ ​​​






ワルモノひろい喰い - にほんブログ村





にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村




にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ
にほんブログ村




にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ
にほんブログ村




PVアクセスランキング にほんブログ村











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年11月06日 10時16分00秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: