はい、あ~んして?

はい、あ~んして?

2006.01.09
XML
さて、正月七日は、七草粥。

春の七草。

これは言える人も多いでしょう。

そう、

せりなずなごぎょうはこべらほとけのざなずなすずしろ。

春の七草は実は「七種」と書くのが正しい。

「七草」とは、元来は「秋の七草」を指します。

では、秋の七草、言える人~?


まずは、

萩。

で?

すすき。

で?

桔梗(ききょう)、撫子(なでしこ)、くず、藤袴(フジバカマ)

さて、

最後は?

女郎花。

「女郎花」、読める人~~?

・・・・・・・・

答えは「おみなえし」

ですね~。

続けると、

はぎすすきききょうなでしこくずふじばかま、おみなえし。

日本の伝統って、すごいよね~。

ちなみに。

正月七日は、五節句の一つ。

節句といえば桃の節句、端午の節句、七夕・・・。

そして重陽の節句。9月9日ね。

これで四つね。

さて、では正月七日は何の節句?

・・・・・・。

何でだか、

「人日(じんじつ)の節句」といいます。

さらに、ちなみに、桃の節句は、正確には桃の節句といわないのです。

さぁ、何て言うでしょう?

こんな事知ってたら、拍手喝采だよね!


答えは・・・。

「上巳の節句」でした。

ひな祭り、ね。

伝統って、すごいよね!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.01.09 02:11:04
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: