Wedding Kiss blog mix

Wedding Kiss blog mix

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2013.06.14
XML
カテゴリ: ワンポイント
ブライダル業界におけるフリーランスについて、昨日の続きです。

ビデオ撮影に限らず、所謂専属業者のクオリティが下がってきてるじゃないか・・・?

そんな偉そうなことを書いてみましたが、これは実感です。
お客を睨むチーフ、アテンドしない介添えさん、リクエスト丸呑みで当日の進行は現場にお任せ、後は野となれ山となれ(ちょっと言い過ぎかな)なプランナーさん・・・、他のスタッフと撮影業者の協力関係が出来ていない、ビデオ撮影なんて邪魔なだけ、と言う態度丸出しの会場etc。

フリーとして会場入りした時だけでなく、専属業者の下請け(助っ人)として会場入りした時にすら感じることです。


そんな中、最近強く感じるのが、フリーランスで仕事をしている人達の一生懸命さです。

自分も含めてフリーで仕事をしている人達には、目の前のお客様が全てです。「この仕事をしくじったら次はない。」と言うのはフリーの人の共通認識ではないでしょうか?

私がフリーのビデオカメラマンとして撮影の仕事を始めた頃は、受注から当日の撮影、そして納品までを全て一人でやるような人はほとんどいませんでした。ビデオ撮影で言えばフリーと言えば専属業者から仕事を貰うだけの、言ってしまえばアルバイトのような立場の人が多かったのです。

ビデオがデジタルになり、編集もパソコンで出来るようになった頃、、インターネットを通じて自分で営業をして直接お客様とのやり取りが可能になった、そんな環境が必要だったのですが、特に大きかったのはホームページやブログを通じて直接お客様とのやり取りが出来るようになったことだと思います。

今では私のようなビデオカメラマン、写真のカメラマン、出張ヘアメイクさん、そして司会やプランナーなどなど、ブライダルに関わる各職種にフリーで営業している方が大勢いらっしゃいます。

私にビデオ撮影のご注文をされるような方は、他にもフリーの業者さんを選んでいるお客様もいらっしゃいますから、現場で自然と他業種のフリーの人と出会うことになるのですが、そんな時、「今日はひと味違う!」と思うことがあります。誰かが何かしらうまく行っていない状況をお互いでサポートしあうような流れが自然と出来るんですね。

僕も含めてどの業種のフリーの人でも同じようなことを言うのが面白いのですが、「毎回違う会場に行くから、いつも全力です。」、「毎回アウェーでの試合なので真剣です。」と言う意識の中で撮影すると、普段と違うスムーズな撮影環境になったりします。

これは進行がスムーズになるとかだけでなく、新郎新婦のお二人やゲストの表情にも表れてくることです、昨日も書きましたが、中にはフリーに凄く協力的な会場もありますから、そんな時はきっと新郎新婦のお二人やゲストの満足度もマックスなのではないでしょうか。


『一度きりのご結婚式に全力で対応する』

お客様がフリーランスをお選びになる最大のメリットはそんな意識の違いだと思います。

と、フリーランス万歳!で締めくくりたいところですが、そうもいかないのが悲しいところと言うか難しいところです・・・。


長くなりましたので、続きは次回の「フリーランスのデメリット」をお待ち下さい。



今はやんでますが、「結婚式、雨」で検索してみました。


もし結婚式当日に雨が降ったら・・・、受付にこんなキューピーちゃんがいたら楽しいですよね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.08.11 11:02:05
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: