Wedding Kiss blog mix

Wedding Kiss blog mix

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2021.10.25
XML
カテゴリ: 雑記
結婚式の1日、何度も見たくなる映像で残すお手伝い
結婚式の記録ブルーレイ、DVD、ビデオ撮影 Wedding Kiss です。
お問い合わせは コチラ ​​​​​​

​​​


個別相談をしたいのなら、目的と場所を間違わないでくださいね。 | あねごのブログ ~横浜市・ブライダルエステ【あねごエステ】オーナー徒然日記~ (ameblo.jp)

最近、コロナで見ていませんでしたが、時々ヤフーの知恵袋で結婚式関係の質問をチェックしています。

まず、

結婚式業界が現在どのような感じになっているのか?

お客様、プレ花嫁さん、所謂ユーザー目線から見ると、結婚式業界はどう見えるのか?

な~んて、もちろん市場調査もありますが、一番の理由は「結婚式のビデオ撮影」は今どんなキーワードで検索に引っ掛かるのか?を確認したかったからです。

知恵袋でなくても良いのですが、はるか昔からネットをやっていると知恵袋が一番手っ取り早かったのです(^^;。

このブログにしては割と多くの方に読んで頂いた、先日の記事、

記録ビデオと呼ばないで | Wedding Kiss blog mix - 楽天ブログ (rakuten.co.jp)

でも書いたように、結婚式のビデオ撮影、

記録?ブライダルビデオ?DVD撮影?ブルーレイ撮影?結婚式動画?

他にも撮って出しエンドロールを導入してからは、エンドロールについてのユーザー目線の意見も見られるんですね。

そうしていると時々あまりにも酷い業者の話とか出て来て、ちょっと無視できないなと思って回答したりしています。


結婚式に関する質問、疑問はネットがあればいくらでも調べられるとは思うのですが、検索結果が参考になるかどうかはまた別の話です。

例えば典型的な結婚式のビデオ撮影についての質問、

Q[結婚式のビデオ撮影(記録)を検討しています、高価なので注文するかどうか迷いますが、あなたはビデオを注文して良かった?それともいらなかった?]


この質問、非常に良く分かります、金額に見合った価値があるのかどうか、気になりますよね。

回答には「注文して良かった!」、「注文したけどあまり見ない。」、「ほとんどみないから注文しなくても良い。」、「注文してないけど特に困らないから注文しなくても良い。」などなどが書き込まれている訳ですが、ここで気になることがあります、皆さんも気づかれました?

「注文してないけど・・・、ビデオはいらない。」

これまで見てきた中で結構な数でこのような回答がありました。

回答としては全く間違っていません、ご意見として参考になります。

でも、「注文していない」と言うことは、その価値は分からない訳ですね、こちらの思い違いかもしれませんが、半分かそれ以上くらいの数の回答がこの「注文してないけど~。」のように感じます(^^;。

傾向として、注文して無い方がきっぱりと「ビデオはいらない!」と言い切れるのかもしれません、もちろんビデオ屋だとそのような回答が目に入り易いのが一番の理由だとは思いますが。

そして「見たけどあまり良くなった。」とか、「ほとんど見ない。」と言うのも、一般論のようではありますが、これもビデオ映像の出来までは分からないんですよね。

つまらない撮り方、編集の仕方、ただ写っているだけの記録ビデオだったら、そう感じるのは当然でしょう、回答している方のビデオのクオリティは知恵袋を見ている人には絶対に分からないのです。

ビデオ映像はしっかりと時間を取らないと見辛いと言うのはあると思いますが、もしとても良い撮影、編集のビデオだったとしたら、きっと回答は「注文した方が良い!」になりますよね。

長々書きましたが、ビデオひとつとってみても、各人の状況によって意見は分かれます、深く掘り下げることが出来れば良いのですが、質問サイトでは中々難しいと思いますし、個人のブログでもプライバシー&個人情報の点から、ネット上に公開されている内容で全体像を掴むことはあまり期待しない方が良いでしょう。

企業絡みのサイトとなれば、宣伝効果を狙った内容も多くなってきます。

上記のあねごの記事で書かれていることは、このようなことだと思いますが、ではどうすれば良いかと言うと、

ネットでは、生の声、それこそプライバシーや個人情報保護の範囲内とは言え、良い点も悪い点も「感情が伝わる言葉、文章」を見分けると、それは参考にして良いのではないでしょうか?

更にはあねごのように専門家に相談すること、これが一番ですね。

事例を多く知っているだけでなく、そのような事態に対処することを『相手の立場を考えた上で』アドバイスしてくれる、そういう専門家は少ないとは思いますが、結婚式というのは意義としても金額としても一大事なことですから、しっかりとした相手を選んで相談するのが一番良いと思います。

__________________


フリーでご結婚式&ご披露宴を撮影して24年目!

撮影、編集、全て私が責任を持って担当します。

ブライダル・ブルーレイ&DVDの製作は是非 Wedding Kiss へ! 

Wedding Kissではお奨めのBGMや選曲例、余興の体験談など結婚式に関する話題を募集しています。またご結婚式のブルーレイ・DVD撮影についてのご質問やお問い合わせは、


mail@weddingkiss.jp

TEL 0422-47-9623

へお寄せ下さい、お待ちしております。

Wedding Kss






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.10.25 17:15:05
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: