星影の魔術師の魔法の呪文

PR

プロフィール

星影の魔術師

星影の魔術師

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

カーサン4452 @ Re:日興フロッギーでdポイントの現金化(06/20) New! 地道なポイ活でも100円利息を得ようと思っ…
chiichan60 @ Re:日興フロッギーでdポイントの現金化(06/20) New! 今晩は。 私も最近曜日の感覚がなくてカ…
星影の魔術師 @ Re[1]:日興フロッギーでdポイントの現金化(06/20) New! 和活喜さんへ いつもありがとうございます…
星影の魔術師 @ Re[1]:日興フロッギーでdポイントの現金化(06/20) New! teapottoさんへ いつもありがとうございま…
2017.01.05
XML
カテゴリ: サーバー/NAS
魔術師です。

メールソフトの実行マシンの入れ替えをするのに設定を見直して
POP3 サーバーの証明書を Let's Encrypt の証明書に入れ替えてないことに気付きました。

電信八号と言うソフトを使い続けています。通称 電八。
Windows 3.1 のころからのフリーソフトでいい点もあるし、悪い点もある
今となっては古くさいインターフェースですね。

インターネットメーラー 電信八号 オフィシャルサイト
http://www.denshin8.jp/

受け取ったメールをひとつひとつ個別のテキストとして保存するのでいざという時に取り出せると考えて使い始めました。
メーラーはシェアウェアが多く、信頼出来るフリーソフトはコレしかなかった。

今では Mozilla Thunderbird もあるし
電八では SSL の対応が遅く近年になってやっと対応、サブで Thunderbird を使っていました。

自宅メールサーバーから SSL 暗号化をして受信しようとするとどうしてもエラーになる
ログメッセージを見ると証明書の有効期限が切れて古いままでした。
電信八号はその点厳格なようでエラーを無視する設定はありませんでした。

確かに smtp サーバーは差し替えた憶えはあるけど pop サーバーは入れ替えてない。
そこでサーバー設定を最新の Let's Encrypt の証明書に差し替えようとしましたが
またまたエラー、認証局の CA 証明書がないと言われます。

サーバー証明書に CA の設定を追加したらどうだろうと試しました。
cat /etc/dehydrated/certs/pop.[ドメイン名].com/cert.pem /etc/dehydrated/certs/pop.[ドメイン名].com/chain.pem > /etc/mail/certs/cert.pem

これで通りました。
でもこのままだと証明書の更新時に都度作り直さなければなりません。

その対策は判りました。
CA 証明書込みの fullchain.pem と言うファイルがありました。

qpopper-tls.conf の設定
set tls-private-key-file = /etc/dehydrated/certs/pop.[ドメイン名].com/privkey.pem
set tls-server-cert-file = /etc/dehydrated/certs/pop.[ドメイン名].com/fullchain.pem

以上で
設定の変更が完了です。

メール受信マシンの入れ替えが出来ました。


人気記事の一覧のある トップ

星影の魔術師に
応援のクリックをポチッとお願いします。

にほんブログ村 携帯ブログ iPhoneへ にほんブログ村 IT技術ブログ IT技術メモへ blogramで人気ブログを分析

PVアクセスランキング にほんブログ村

皆さんの、協力に感謝しています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.01.05 17:59:30
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: