全687件 (687件中 1-50件目)
新年あけましておめでとうございます。中々アップしない日記ですが、ご訪問いただいた皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。さて、この三が日ですが、元旦は家族4人で迎えることができました。近くの神社へ初詣に4人でいきました。皆でおみくじをひきましたが、僕は小吉でした。おせちとお酒で新年最初の食事をした後、子供たちと私は、両親に新年のあいさつを兼ねて帰省しました。実家では、両親が子供たちの成長に驚き、そして喜んでいたようでした。母が、娘と息子と、夜遅くまで話をしていたようです。母が倒れてから、そんなに長く起きて、話をしたりする場面がなかったので、僕自身にとっては驚きでした。普段は、食後はすぐに横になって眠るのが常でしたので、母にとっては、あのような刺激が必要なのかもしれないと感じた次第です。2日は、朝から駅伝と大学ラグビーを見て、食事をしてから子供たちを見送りました。青学の往路優勝、筑波の大逆転と、テレビにくぎ付けでした。そして、今日は、実家を後にして、高校ラグビーを観戦しに行きました。ラグビースクールのOBたちが所属する試合もあり、4試合ともに、存分に楽しみました。東福岡の完成度が頭一つ抜きんでているように感じましたが、御所実の展開力も魅力的で、尾道、京都成章ともにバランスがよく、準決勝も面白い対戦だと思います。スクールのOBや近隣チームのOBが所属するチームがベスト4に進出しているので、本当に楽しみです。彼らの成長を誇らしく思います。高校ラグビーを観戦したあと、知人と再会し、旧交を温めました。思い出話や近況報告等、久しぶりに対話を楽しみました。いよいよ長い冬休みはあと一日。仕事始めに向けて、切り替えようと思っています。今日の3つの感謝★スクールOBの活躍に「ありがとう」★旧友との再会に「ありがとう」★家族との貴重な時間に「ありがとう」
2015年01月03日
コメント(0)
今年もあっという間に一年が経過しました。昨日、364日ぶりにアップしましたが、この一年もいろんなことがありました。多くの方々とのご縁に感謝した一年でもありました。来年も、健康に留意し、やるべきことを全うできるよう、努力していきたいと思っています。今年は5大ニュースとして、記憶を書き残したいと思います。1)転機今年は、僕にとっても、家族にとっても大きな転機の年になりました。娘は大学院試験に、息子も大学入試に合格し、それぞれ4月から新たな生活を始めました。一方、僕もこの春から転勤で、かつてお世話になった職場に戻りました。自分なりに、向き合った一年でしたが、あっという間でした。職場は、かつて所属したところなので、あまり心配もしていませんでしたが、若い仲間たちと、各々のゴールを目指して、取り組めることをうれしく思っています。子供たちも、それぞれ、自分たちの学生生活を受け入れ、向き合って頑張っている様子がうかがえます。家内も、新たな活動を開始したようで、家族4人、この一年は転機の一年になったようです。2)外部活動今年は、前の職場で築き上げてきた活動を、多くの方々の前で講演する機会に恵まれました。その他にも、講演依頼や執筆依頼も数件あり、自分たちが取り組んできた足跡を振り返る良い機会にもなりました。また、学会活動や研究会活動等、所属する複数の団体での活動も活発になりました。3)休暇今年は、会社から10日間の休暇をいただきました。休暇の一部を使って、恩師をめぐる旅をしました。中学、高校、大学の先生方、会社の大先輩の方を訪問し、近況をご報告し、学生時代のことや、現在の状況などについて意見交換する中で、多くの貴重な励ましはアドバイスをいただきました。また、休暇の機会を使って、関東、東北と旅行しながら、ラグビーのOB戦でプレイしたり、試合観戦したり、昔の仲間達と再会したり、ゆったりと温泉につかったりと、久しぶりにリフレッシュすることができました。4)スポーツ8年ほど前に始めたゴルフですが、今年は、下手なりに、結構楽しみました。中学時代の友人や会社のコンペ、異業種交流仲間とのラウンド等いろんなところで楽しみました。目標は未達だったので、また、来年に持ち越して、目標達成に向けて努力したいと思っています。一方のラグビーは、前述した一試合(ハーフ20分のみ)に出場しただけで、ハーフ終了間際のプレイで右足の脹脛の肉離れを起こしてしまいました。5)海外出張今年も、アメリカ、アジアと数回訪問する機会がありました。以前のように、工場への出張だけでなく、今年は、アカデミアの先生方との交流機会もあり、貴重な経験をさせていただきました。秋のアジアで開かれた国際会議では、恩師と再会し、夕食をご一緒させていただきました。出張に際してお世話になった現地の方々、大学の方々のお心遣いに感謝した次第です。その他)実家の両親ですが、母は術後、活動する気力が落ちているものの、元気でいてくれています。父はさすがに高齢で、目の状態も芳しくなくて、エンジニアを退職後30年近く務めた経理の仕事も辞めたようです。老々の二人ですが、仲良く元気で暮らしてくれていることに感謝しています。支えてくださる方々にも、感謝の一語です。追記:・ラグビー大学選手権、早稲田、明治の敗退はさみしい限りです。高校ラグビーですが、こちらには、昨日日記に記したとおり、スクールの卒業生が所属するチームが複数出場しており、2チームはベスト16に進出しています。彼らの活躍はうれしい限りです。今日の3つの感謝:★頑張った自分の身体に「ありがとう」★お世話になった家族と仲間に「ありがとう」★新たな転機に「ありがとう」
2014年12月31日
コメント(0)
みなさん、大変ご無沙汰しております。結局、正月に日記をしたためてから、364日経過してしまいました。明日、今年のニュースを書く予定ですが、あっという間の一年でした。年末の忘年会シーズンを乗り越え、大掃除もほとんど終わらせて、今日、一年ぶりに花園に足を運びました。今年も、昔の教え子達の活躍を見ることができました。今日は、元近所Aさんと第3グランドで再会し、それ以降、4試合を一緒に観戦させていただきました。元近所Aさん、おつきあいいただきありがとうございました。僕が注目した第一試合は、鹿児島実業の桑山兄弟対茗溪の組織力の対決。こちらは、茗溪の組織力が、桑山聖君をほぼ完璧に封じての圧勝でした。それ以降は第一グランドで観戦しました。国学院栃木と大分舞鶴は、FW戦で優位に立った舞鶴がAシードの国栃に競り勝ち、報徳学園は黒沢尻北を試合巧者で完封、スタイルのよく似た春日丘と長崎北陽台は、春日丘に軍配があがり、石見智翠館と流経大柏は、粘り強くディフェンスをした流経が、最後のチャンスでパワープレイを選択して、ラインアウトモールから、FW、BK12人で押し込み、逆転サヨナラのトライをあげての勝利でした。いずれも、面白い展開の試合が多くて、楽しめました。また、試合中に、ご一緒いただいた元近所Aさんと、息子さんやスクールの活動の様子を伺い、卒業生や、スクールの子供たちの活躍を、大変うれしく思いました。僕自身は、石見と流経の試合を最後に、帰宅しましたが、久しぶりの花園は、やはり、元気をもらえる場所だと感じた次第です。今年も残すところあと一日ですが、普段通り、過ごしたいと思っています。今日の3つの感謝:★聖地で戦った選手たちに「ありがとう」★Aさんとの再会に「ありがとう」★自分の時間に「ありがとう」
2014年12月30日
コメント(0)
いよいよ8月に突入。しかしながら、例年になく涼しい日が続いている。高校野球は激戦地区大阪がPL学園が関大北陽を10対0で破り、全ての地域代表が揃った。暑い夏、今年も素晴らしいプレーを見せてくれることを楽しみにしたい。さて、今週末もまた、家族4人それぞれの週末を過ごした。息子は昨日は友人とプロ野球観戦。今日は朝からクラブ活動。家内は昨日は用事で出かけた後、娘と待ち合わせて映画を見に行った様だ。娘は、家内と出かけた以外は家と塾で勉強。そして僕は、昨日は午前中をゆっくりした後で、午後は鍼治療をし、そして歯科検診に行った。今日は、午前中は地域ボランティア活動に参加、午後は少し昼寝をした後で、明日の準備を行った。今日参加したボランティア活動は、別のスポーツ団体が主催したものだった。小学校の低学年の子供達を相手に、ボールを使った競技指導に参加し、久しぶりに低学年の子供達と一緒に汗をかいた。ラグビースクールでも、ここ数年は担当学年を持たずに、渉外としてチーム運営に携わっているので、本当に楽しい一時だった。わずか2時間程度で、全く経験のないボールゲームを、それなりに仕上げる子供達の順応性と適応力、運動能力、そして身体一杯に自分達を表現し、精一杯自分をアピールする姿を目の当たりにして、日頃のスクール指導においても、子供達を楽しませ、喜ばせ、そしてスポーツが好きになるように指導していくことの重要性を改めて感じる貴重な時間だった。僕自身も暑い夏にもう少し体力をつけて、スクール練習や合宿に参加したいと思っている。活動終了後、主催する学校の先生とお話する機会を得た。子供達の遊び場所やスポーツを楽しむ機会を提供するために、今回のような活動を提案し、企画活動を行っているとのことだった。今回のような他のスポーツのボランティア活動に参加から、気づくことや学ぶことは多い。今回の企画は秋にも開催するとのことで、次回も是非参加したいと思っている。追記:・阪神は巨人を7対4で下し、後半戦2カード連続で勝ち越し。打線が?がるようになってきている。例年は魔の8月だが、開き直って戦ってほしいと思う。また、オリックスが浜中選手のサヨナラ本塁打で連敗をストップさせた。浜中選手は復帰直後の試合で2本塁打を放ち、久しぶりのお立ち台。まだまだ、遠くに飛ばす技術は衰えていないので、頑張ってほしい。今日の3つの感謝:★元気な子供達の姿に「ありがとう」★素晴らしい出会いに「ありがとう」★プロジェクトメンバーとの再会に「ありがとう」
2009年08月02日
コメント(0)
昨日、息子と二人で地域にある野球場に出かけた。夏の甲子園を目指した地区予選。甲子園常連の強豪対古豪の一戦だったので、一昨日に「見に行くか?、その後バッティングセンター経由で帰るという企画はどうや?」と声をかけてみると、即答で「行く」との返答だった。バスで最寄の駅まで移動し、会場に着いた時には既に得点が入っていた。序盤戦から、打撃の応酬で、同点のまま中盤へ。どちらもエースが降板するという展開。中盤、一つのエラーで試合が動く。古豪校の監督は、送りバントを指示。1アウト2塁、2ストライクのカウントで痛恨のパスボールでランナー3塁へ。直後にスクイズを決め手勝ち越しに成功。スクイズした打者はクリーンアップを任された選手だった。その後、1点を追加し、2点差で後半へ。強豪校は1点を返して粘ったが、あと一歩及ばなかった。息子は、自分が守る外野の選手の動きに注目しているようだった。ポジショニングや、打球への反応と追い方、送球時のカットへの対応等を意識してみているようだった。試合終了後、バッティングセンターに移動。息子は200球程度打ち込んだ。5月に行った時に比べて、スイングが力強くなり、打球が速くなっているように感じた。2、3箇所、欠点と思えるようなところを指摘したら、自分なりに修正をしていたようだ。その後、中華バイキングを二人で食べ、自宅に戻った。息子も成長期になり、良く食べるようになってきた。身長も少しずつ伸びてきている。この夏に、もう一度、一緒にバッティングセンターに行ければと思っている。今日の3つの感謝:★息子との二人の時間に「ありがとう」★高校球児達の姿に「ありがとう」★職場の仲間に「ありがとう」
2009年07月27日
コメント(2)
7月も後半になり、子供達の夏休みが始まった。息子は、毎日、部活動に忙しくしている。先輩達のシーズンが終わり、いよいよ自分達の代が始まったようだ。この夏、人一倍汗を流し、練習をして、一段と逞しく成長してくれればと思う。そして娘も、勝負の夏がやってきた。昨日、今日と、弁当持参で塾の講習に参加している。やりたいことと、現実のギャップに苦しんでいるようだが、背伸びせず、着実に実力をつけていけるよう、取り組んでくれればと願っている。この3連休は、昨日、今日とラグビースクール、オーバー40の行事、明日は学会ボランティアの仕事を予定している。天気が気になるが、何とか持ってくれればと思っている。今日の3つの感謝:★3連休に「ありがとう」★会社の仲間に「ありがとう」★子供達の頑張りに「ありがとう」
2009年07月19日
コメント(0)
今年も暑い夏がやってきた。いよいよ7月に突入。6月は、ラグビースクールの交流試合と、会社のスポーツイベントで、すっかり日焼けをしてしまった。先日も本社に出張し、昔の職場に顔をだすと、「現場にもどって何やってんの。」を何度も聞かれるほど露出部分は程よく焼けている。新しい職場に異動して、最初の3ヶ月が過ぎた。ようやく、自分なりに、職場の課題や、長所等を整理できるようになってきた。少しづつではあるが、職場の仲間が気持ちよく仕事をし、自ら各々が成長してもらえるような環境を整備していけるよう、自分らしさを出していければと思っている。ところで、今年も恒例の学生時代のOB会が開催された。自分達の子供と同じ世代の生徒とオールドOB、ヤングOBが集う行事である。母校に我々の先輩が着任し、毎年チームがどんどん成長していることを、現役選手の態度や練習メニュー、ゲーム内容から実感することができる。先日も、我々の親の世代の方々から、現役選手まで、50名以上は集まっただろうか。ヤングOBは現役のAチームと、我々ミドル世代以上は初々しい1年生チームと一戦を交えた。高校時代は嫌で仕方がなかった部活だが、こうやって、毎年、交流機会に参加し、昔の先輩、後輩と再会し、プレーや話をして思うことは、「最後まで辞めずに続けていて良かった」ということである。先日も、一つ上の代と我々の代を中心に二次会に出かけて、更に親睦を深めた。近況などを話すこともあるが、やはり、あの頃の厳しかった練習や、負けた試合のことを思い出し、一気に30年近くの時がプレーバックする。僕自身は、まだまだ時間の限り一緒にいたかったのだが、最終電車の時間が来てタイムアップとなった。来年もまた、元気にプレーし、美味しいビールで乾杯したいと思っている。今日の3つの感謝:★部活の仲間達との再会に「ありがとう」★スクール交流の機会に「ありがとう」★家族の理解に「ありがとう」
2009年07月05日
コメント(2)
先日、久しぶりに地域の交流試合に参加した。新型インフルエンザの影響もあり、交流試合を控えていたのだが、晴れて解禁。近隣のチームとの交流試合に、参加した学年の子供達も、コーチ陣も大いに楽しむことができた。我がチームは低学年は勝利、中学年は1勝1敗、高学年は1敗1分という内容。低学年のゲームは、久しぶりのゲームということもあり、ガンガン攻めまくっての圧勝。中学年も3年生は見事な勝利、高学年は6年生が引き分け、5年生は完敗といった内容だったが、それでも、課題や練習の成果を確認できるゲームだったように思う。来週は、広域のスクールが集う大会に参加する。春のシーズンは、来週の大会で行事が終了する。これから暑い夏を迎える。この時期に体力強化、チーム力の基礎力向上を図り、来る秋のシーズンに備えていければと思っている。頑張れちびっ子ラガー達!追記:・今、職場の仲間達と、アフタ-5での交流を定期的に行っている。僕も若手の経験者から色々技術を学んでいる。若手メンバーとの交流の場面から、組織強化に?がる施策のアイデアが浮かんでくる。学びの場を通じて、人間や組織マネジメントに対する気づきもあるので、僕にとっては有り難い活動になっている。今日の3つの感謝:★職場の仲間達に「ありがとう」★素晴らしい出会いに「ありがとう」★スクール交流の機会に「ありがとう」
2009年06月22日
コメント(2)
今日は、朝から、息子の部活の試合観戦。中学に入学し、野球部に入部。息子が小学生時代は、ラグビーを9年間続けたが、野球は地域のソフトボールと僕とのキャッチボール程度しかしていなかった。「中学に進学したら、絶対に野球部に入る」という決意を有言実行。野球部の活動も2年目に突入した。今日は、保護者会が開催されたので、僕も家内と一緒に出席し、そのまま、野球部の練習試合を観戦した。3年生主体の試合には出場機会がなかったが、2年生主体の試合では先発で出場。2回の守備機会を無難にこなし、打撃も2打数1安打、1得点と、チャンスメイクし、良いところを見せていた。全体を掌握しながら、声を出してプレーするところは、ラグビーをやっていたころと変わらないかった。本格的に野球を始めたのは中学からなので、僕の目線でも合格点を上げれる内容だったのではないかと思う。身体は小さくても、器用に、考えてプレーするところは、ラグビーで培われたのではないかと感じている。野球を楽しみ、逞しく成長している姿を見ることができて良かったと思う。また、機会を見つけて応援に行きたいと思っている。追記:・先日、学会関係で大変お世話になった方を祝うパーティーに参加する機会があった。若いころから、色々とご指導をいただいた方だったので、末席ではあるが、参加させていただいた。先生のフィロソフィーや教育と世界に通用する研究者の育成に主眼を置いたマネージメントの一端を、多くの方々のスピーチを通して感じ取ることができた。現在の業務にも大いに役立つお話だったと思う。・阪神は、金本選手がサヨナラヒットを放ち、4連勝で借金4にまで縮めてきた。ブラゼルの加入でここまで雰囲気が変わるものかと感じている。今日の3つの感謝:★息子の姿に「ありがとう」★先生方との貴重な機会に「ありがとう」★お世話になっている皆に「ありがとう」
2009年06月07日
コメント(0)
先日、高校時代の旧友から電話があった。話をするのは8ヶ月ぶりだろうか。この間、何度がメールでやり取りしていたのだが、やはり、直接、会話をするほうがお互いの思いや意思が伝わりやすいと感じた。彼は、自身が大病を患い、大手術を乗り越えて、後遺症と戦いながら自らの体験や思いを、同じような病気等で苦しんでいる人たちに対して、メッセージとして発信している。手術後、数年たって再会した時、お互いの人生感や価値観など、本当に多くのことを語り合った。3時間程度であったかと思うが、あっという間に時が流れていった。その後も、何度か会って、お互いの近況を含めて情報交換を続けている。彼の話の中から、自らを磨く努力をすることの尊さ、全ての環境を受け入れ、感謝していきていくことの大切さ、そして、限りある人生だからこそ、輝いて生きていたいという心を持つことのすばらしさを、いつも思い起こさせてもらっている。彼の生き様から学ぶことは多い。彼との交流は、本当に有り難いと思っている。追記:・新型インフルエンザの影響で、我々の地域でも行事の中止や休校など、多くの活動が見送られた。自ら企画した行事やスクールの活動も中止を余儀なくされ、非常に残念な結果となった。インフルエンザの毒性レベルの判断が明らかでなかった時期だったので仕方がないと割り切っているが、橋下知事の発言のように、インフルエンザへの対応について、毒性レベルや海外の対応状況等から、もう少し対応策を緩和する措置ができなかったのかという点には、やはり疑問が残る。「危機管理と危機に対する評価・判断、指示命令が難しい」という事例となったと感じている。今日の3つの感謝:★旧友からの電話に「ありがとう」★OB戦の機会に「ありがとう」★会社の仲間に「ありがとう」
2009年05月31日
コメント(0)
GW最終日。今日は、朝からラグビースクールの練習に参加した。久しぶりの練習だったが、子供達は元気な姿を披露してくれた。僕も、シニアの遠征試合以来、久しぶりに楽しんだ。足の怪我の状態が芳しくないので、恐る恐る走ったが、1時間程度なら、何とかなりそうな感触だった。今月は、かつて所属したチームのOB戦、そして、スクール交流試合の合間にシニア交流試合が控えている。足の状態と相談しながら、楽しみたいと思っている。追記:・かつて大変お世話になった方が亡くなられたとの訃報に接した。ラグビーを通して知り合い、ラグビーのこと、仕事のこと、そして家族のことなど、多くのことを熱く語ってくれる方だった。先輩のご冥福をお祈りしたい。・阪神は、久しぶりに打線が爆発。12対4で横浜を下した。今日の3つの感謝:★スクールの子供達の元気な姿に「ありがとう」★先輩との出会いに「ありがとう」★阪神の勝利に「ありがとう」
2009年05月10日
コメント(0)
2日間、出勤し、いよいよ、GW最後の休日となった。昨日は、会社の大先輩の慰労会、そして、今日は有志によるイベントが催された。今日のイベントに備えて、色々準備をしてきたが、結果は、まずまずの出来だった。周りのメンバーからも、それなりにお褒めの言葉を頂き、こつこつと積み重ねている努力が報われた気分になった。是非とも今後につなげていければと思っている。明日は、スクール練習に参加する。家族は全員外出予定。午後はひさしぶりに一人でゆっくりしたいと思っている。追記:・阪神は2試合連続の完封負けで借金4。打てないのだから、仕方がない。・楽天が強い。今日の勝利で貯金8。日ハムも勝ったのでゲーム差1は変わらず。今日の3つの感謝:★会社の同僚達の心遣いに「ありがとう」★楽しかった一日に「ありがとう」★自分自身に「ありがとう」
2009年05月09日
コメント(0)
GWも後半に突入。後半の最大のイベントは、「同窓会」だった。数年前から、旧友数人で年に数度集まるようになり、昨年は20名余、そして今年は50名を越える人数が集まった。男女比率は、流石に男性の方が少し多かったが、それでも、女性陣も多く、会は大いに盛り上った。30年ぶりに再会するメンバーも多く、参加したメンバー皆が、各々に楽しんでいるように感じた。僕自身も、昔の仲間との再会を楽しむことができた。夫々が、人生の後半戦に突入している。我々の世代の同窓会とは、あの頃の純な気持ちを思い出し、自分自身の原点を見つめなおす、そんな機会なのかもしれない。先生も、仲間の皆も、遅くまで痛飲し、会話を楽しんだ。そして、二次会のカラオケでは、学生時代の流行の歌を歌い、音楽であの頃を懐かしんだ。毎年、倍々で参加者が増大している。来年は、もう少し大きな同窓会になるだろう。幹事業は、中々ゆっくりと自分自身が楽しむことはできない。それでも、集まった皆からお礼やねぎらいの言葉、メールをもらい、「企画してよかった」と感じている。今は同窓会の余韻を楽しんでいるが、少したったら、反省会と来年の企画準備をしようと思っている。追記:・学生時代の友人と、子供の学校行事で一年ぶりに再会。その後、二人で食事に出かけた。学生時代のこと、家族のこと、そして仕事のことなど、久しぶりに語りあった。昔の仲間は気心が知れていて、あっという間に時間が過ぎていった。また、クラブのOB会で再会できればと思っている。今日の3つの感謝:★恩師・旧友との再会と楽しい時間に「ありがとう」★両親、義母に「ありがとう」★家族に「ありがとう」
2009年05月04日
コメント(0)
今年のGWは、所属するシニアチームの遠征試合、会社行事、中学同窓会、そして家族の学校行事と充実している。所属するオーバー40の遠征試合は、2チームと対戦。第一試合は若手チームに対して、シニアの混成チームで対戦。僕自身は、足の状態が余りよくなかったので、前半のみ出場。相手は我々よりも10歳くらい若かったが、シニアならではのゲーム運びで相手を圧倒。僕自身もトライにつながるプレー等、要所でそれなりのパフォーマンスを発揮し、チームの勝利に貢献することができた。そして、2試合目は、黄、赤、紺パンを含む相手チームとの対戦。我々のチームは赤1名、紺3名で白主体だったが、素晴らしいレフリングで、双方十分楽しむことができたゲームだった。試合後、グランド横のエリアでのアフターマッチファンクションは、和やかな雰囲気の中、試合の内容や、双方の活動等を話しのネタに、楽しい一時を過ごした。相手のメンバーの皆さんに見送られながら、グランドを後にした。帰路の途中で温泉に立ち寄り、汗を流した。その後のバスでは、ビールとつまみで乾杯し、ラグビー談義に花が咲いた。いつも感じることだが、シニアラグビーは本当に楽しい。今月は2試合予定している。怪我を癒して、少しでもエンジョイできればと思っている。今日の3つの感謝:★楽しい企画をしてくれた職場の仲間に「ありがとう」★遠征での楽しい仲間に「ありがとう」★素晴らしい天候に「ありがとう」
2009年05月01日
コメント(0)
昨日は仕事の後で、旧友と集まり連休中の同窓会について打合せた。前回に比べて、声を掛けた人の範囲も広がり、参加者が倍増。友人のお店では入りきれない可能性があるが、それでも、「決行しよう」ということで話はまとまった。式次第などを今後詰めていくのが僕の仕事。数年前に届いた一通のメールから始まった旧友との輪は、どんどんと広がっている。恩師の先生方も数名お見えになるとのことで、本当に楽しみだ。今日は、昼過ぎにボランティア活動の企画の打ち合わせのために、外出する。こちらも、参加人数等がまだ最終確定していないが、会場の担当者が変更になったこともあり、当日の予定や会場の装飾、食事等の内容について打ち合わせをする予定。来月は、このような会合が多いが、色んな方々との出会いを楽しみたいと思っている。追記:・阪神は能見投手が広島打線に8安打を打たれながらも10奪三振を奪い、見事な完封勝利。借金を1にした。・楽天が強い。昨日もソフトバンクを相手に競り勝ち貯金3。パリーグが面白い。今日の3つの感謝:★会社の仲間に「ありがとう」★旧友との交流に「ありがとう」★両親に「ありがとう」
2009年04月25日
コメント(0)
今日は、日差しの強い一日となった。所用を変更し、朝からラグビースクールに参加、昼から息子と合流してバッティングセンター、そして、数年前から始めた競技の練習をし、夕刻に帰宅した。一年前に痛めた膝の状態が芳しくないのだが、それでも、不惑のチームの活動に今年は春から参加しようと決意し準備して、数週間前に練習に参加した。ところがである。結局、膝ではなく、30代に痛めたアキレス腱を再び痛める結果となり、この2週間ほど大人しくするという始末。痛みが取れてきたので、ラグビースクールならと思い、思い切って練習に参加してみたが、やはりアキレス腱に痛みが残っていた。30代のころは、実業団リーグのレフリーと社内の駅伝対応でアキレス腱に負荷をかけすぎて、完全に炎症を起こし、医者からは「切れてもしらんぞ」と言われながら、注射を打って対応した。結局、その無理がたたって、その後数年間はラグビーからも、駅伝からも離れるざるを得ないという結果となった。ラグビースクール指導を始め、それなりに走れるようになってきていたこと、オーバー40の活動でも、怪我なく数年間は活動してこれたこともあって、「何とかなるだろう」と考えていたのが甘かったのかもしれない。古傷に泣かされてきた先輩達と同じ状況になっていることを感じ、ラグビーへのかかわり方を考えざるを得ない事態となっている。GWには、遠征試合等イベントが控えているが、「大怪我は禁物」なので、無理せずリハビリをしていきたいと思っている。追記:・昨日の国別対抗のフィギュア選手権、浅田真央ちゃんの演技には感動した。18歳の精神力に見習うべき点は多い。・以前スクール活動をともにした旧友から思いがけない連絡があった。再会の機会が楽しみだ。今日の3つの感謝:★息子との楽しい時間に「ありがとう」★旧友からの連絡に「ありがとう」★義父との思い出に「ありがとう」
2009年04月19日
コメント(0)
いよいよ新しい年度が始まった。新たな職場に移り、2週間が過ぎた。前任者からの引継ぎも終わり、新体制でのスタートを切った。まだまだ、仕事の流れや課題を理解しているところだが、それでも、メンバーとの対話はやはり楽しい。聞くもの、見るものが新鮮で、多くの先人達が築きあげてこられた伝統と、組織、人材、技術の力を感じている。厳しい環境下ではあるが、それだけに、チャレンジすることができる。多くの方々に感謝し、自分らしさを忘れずに毎日を楽しみたいと思っている。追記:・春の高校野球は清峰が花巻北を1対0で破り、見事な優勝を飾った。一方、春の高校ラグビーは今日から決勝トーナメントが始まる。御所実、長崎南山に注目している。・プロ野球が開幕した。阪神は5対2でヤクルトを下した。岩隈投手とダルビッシュ投手との投げあいも見応えがあったようだ。今日の3つの感謝:★素晴らしい仲間との出会いに「ありがとう」★新たな環境に「ありがとう」★家族旅行の機会に「ありがとう」
2009年04月04日
コメント(0)
今週末は所属する学会に出席した。この大会に参加するのは2年ぶり。2日間に渡り特別講演を拝聴させていただいた。特に、受賞講演は、先生方の研究に対するフィロソフィーや考え方を学ぶ絶好の機会であり、非常に為になる内容だった。初日は仲の良い先生と再会し、講演会の後、懇親会までの間をご一緒させていただいた。そして、懇親会では、論文指導でお世話になった先生を含めて、多くの先生方とお話をさせていただいた。今般、職場が変わることになり、学会活動への参加は難しくなる。もともと、今回の大会への参加は決めていたので、離任の挨拶をさせていただく機会にもなった。懇親会の後、所属する研究会のグループの先生方と2次会。同じ世代の先生方が中心だが、20代の若手の先生も交え、楽しい時間を過ごさせていただいた。最終日には、学生時代の恩師と再会した。先生の研究室のスタッフ、そして学生メンバーと昼食をご一緒させていただいた。学生時代の恩師から、「君は顔が広くなったね。学会との繋がりも継続するようにね。」と暖かいアドバイスを戴いた。学会のボランティア活動を開始して5年。もともとの研究会活動からスタートし、本部や支部の企画活動等に参加させていただき、本当に多くの方々にお世話になった。自ら積極的に参加し、企画活動を牽引してきたこともあるが、先生方との出会いや活動を通して、人間的に深みのあるお付き合いができるようになった。研究技術やマネジメント、人材育成・教育等多くの題材を通して、多くのことを教えていただいた。これからも、できるだけ、学会の先生方とのご縁や繋がりを大切にしていければと思う。追記:・同じ分野で活躍された叔父さんご夫妻とお会いする機会があった。食事をさせていただきながら多くのアドバイスを頂戴した。戴いたアドバイスを参考に今後の業務に反映させていければと思っている。・WBCは日本が一位通過で準決勝に進出。キューバを連続完封で退けたのは立派。ここまでくれば、あと二つ、頑張って連覇を達成してほしい。今日の3つの感謝:★学会の先生方に「ありがとう」★叔父さんご夫妻のおもてなしに「ありがとう」★同僚達の暖かいコメントに「ありがとう」
2009年03月22日
コメント(2)
今日は、ラグビースクールの修了式。僕は、修了式には参加せず、6年生の卒業試合の遠征に同行した。近隣の県が主催する恒例の大会だが、隣接する多くの地域のスクールが参加し、素晴らしいグランドで交流し、彼らの旅立ちを祝福するという素晴らしい企画だ。我々のスクールもこの大会に参加して6年目を迎える。今年も、バスをチャーターし、選手、コーチ、保護者の方々を含め総勢40名程で朝早くに集まり、会場に向かった。昨日の朝までは、我々の地域も雨模様だったが、今日は素晴らしい天候のもとで、ゲームをすることができた。第一試合、前半は相手チームに合わせてしまい、中々いつものテンポ良い連続攻撃が見られなかったが、それでも、相手ボールのターンオーバーから、大型CTBが相手を振り切り先制。その後は、段々とペースをつかみ、4対2で勝利。続く2試合目は、相手の大型バックスに苦しみながらも、厳しいディフェンス、接点での攻防で優位に立ち、終わってみれば4対0とシャットアウトで最終ゲームを締めくくった。僕自身も1ゲームのレフリーを担当。先週のゲームでは、出来がよくなかったが、今日は、レベルの高いゲームではあったが、自分自身でも合格点をつけれるレフリングができたのではないかと感じている。ゲーム終了後、他チームのゲームを観戦し、皆で昼食をとった後で帰路についた。これで、今年度のスクールの活動が終了した。次年度は来月第2週より始まる。中学生に進学してもラグビーを継続する者、違う部活を始める者、ご子息の卒業を最後にスクール活動を離れるコーチや保護者、そして新たな学年を担当するコーチ陣等、それぞれの活動がスタートする。卒業生には、スクール活動を通して得た素晴らしい仲間との出会いと頑張った自分達の活動の数々を心に刻み、新たな道を進んでくれればと願っている。頑張れ卒業生!追記:・関西の強豪ワールドラグビー部が休部を発表した。ワールドは99年度全国社会人大会準優勝、神戸製鋼の連勝を71でストップするなど、神戸製鋼とともに関西ラグビー界を牽引したチーム。今後は関西クラブリーグの六甲クラブのメーンスポンサーとして支援する。東田哲也GMは「プロ化の流れのあるラグビー界と地域密着を目指すチームに乖離が生じた。経済的な理由ではない。苦渋の決断だった」と説明。昨年7月には仕事とスポーツを両立した社員選手による運営体制への移行を発表していたが移籍を希望する選手が多く、継続活動が困難な状況になっていた。セコムに続く名門チームの発表は、「プロ化が進むスポーツ界」と「コーポレートブランドとしてのスポーツ」との間の課題を浮き彫りにしている。野球、アメリカンフットボール、モータースポーツ、ラグビー等、従来の企業依存型チーム運営からの脱却を図る構造改革が求められている。いち早くクラブ化を構想し、成功を納めたサッカー界の取り組みや欧米型クラブ、アメリカのプロスポーツ等システムが機能して健全な運営が出来ている活動を参考に、地域の政策と連動させ、各協会が経営的視点から真剣に取り組む時期にに来ているような気がしている。今日の3つの感謝:★ラグビースクールの子供達に「ありがとう」★ワールドの歴史を刻んだ関係者に「ありがとう」★地域選抜の選手達の素晴らしいパフォーマンスの「ありがとう」
2009年03月15日
コメント(0)
昨日の会合を最後に、3年間勤めた学会関係のボランティア活動を終了した。3年間で5つの企画を提案。仲間と一緒に精一杯頑張ったと思っている。特にこの2年は、活動の中心となって、メンバーをリードしていった。2年を一期として通常二期4年が既定路線のようだが、僕の場合、前任者の方が転勤されたので、面識のある僕に依頼されたのがきっかけで参加した。産官学のミドルを中心とした活動だが、本当に貴重な経験をさせていただいたと思っている。世の中のトレンドやホットな話題等を業種の違うメンバーと議論させていただき、技術論だけではなく、マネジメントや人材育成等自分自身の視野を広げることができたと感じている。会議終了後、場所を移して会食、そして、居酒屋で二次会、最後は6人で遅くまで痛飲した。今朝、ホテルの大浴場でゆっくりとくつろいだ後で、新幹線で移動。3時ごろに帰宅した。帰宅後、家事を済ませて、再び鍼の先生の所に出かけた。途中で高校時代の友人とバッタリ出くわした。会社の状況や、家族のことなど、短い時間だったが、久しぶりに話をした。突然の出来事だったが、そんな機会が嬉しかった。明日は、朝からラグビースクールの交流試合。いよいよ今年度の活動も2日となった。子供達の素晴らしいパフォーマンスを楽しみにしている。追記:・先日、同窓会の打ち合わせで中学時代の仲間と再会した。GWに開催するので、そろそろ具体的な準備に入る。今日の3つの感謝:★学会の仲間達に「ありがとう」★中学時代の旧友に「ありがとう」★先輩のアドバイスに「ありがとう」
2009年03月07日
コメント(0)
今日は日帰りの遠距離出張だった。さっき帰宅したが、娘も息子も期末試験に備えて勉強。家内は疲れて眠っている。明日は遅めに家を出るが、工場経由で職場に移動する。その後、翌日から2泊3日の出張を予定している。ところで、先週末は、ラグビースクールの後、姪の結婚披露宴に出席した。家族だけのお祝いの席だったが、暖かい雰囲気の中、披露宴が行われた。身内だけなので、皆が各々に一言ずつお祝いをする機会があった。良いこと、辛いこと、2人の将来に色んな場面が待ち受けているだろう。それでも、二人で力を合わせて乗り越えていってほしい。我々は親戚として、そして先輩として彼ら二人の門出を祝福し、応援していきたいと思った。家内は、先週、風邪でダウンしたが、週末には見事に回復し、姪の結婚式に出席した後、習い事の試験を受け見事に合格した。それでも、疲れがどうも溜まっている様子。彼女も、子供達の世話と習い事、そして仕事と大忙しの毎日を送っている。今日はゆっくり休んでくれればと思う。追記:・今年度の日本選手権は、三洋電機がサントリーを24対16で破り2年連続優勝を決めた。トニーブラウン選手の投入が、一気に流れを変えるきっかけとなった。飯島監督は「自分たちを信じた選手を誇りに思う。成長してここまでこれた」とコメントを残した。就任一年目でのビッグタイトル獲得は立派の一語。・最近、息子の素振りに付き合う機会が増えている。身長も少しずつ伸び始めており、成長を感じる機会が増えてきた。新チームではベンチ入りを果たしたようだ。一度彼の出場する試合を見てみたいと思っている。今日の3つの感謝:★暖かい結婚式に「ありがとう」★家族の頑張りに「ありがとう」★コーチ陣の理解に「ありがとう」
2009年03月03日
コメント(0)
今日は地域の代表選手とラグビースクールの子供達との交流会が開催された。幼・保、低、中、高学年、中学生と5つのユニットに分けて、代表選手が準備したメニューで練習が開始された。僕は中学年のサポートに入った。グランド一杯を使っての鬼ごっこ、3人一組でのランパスの後、コンタクト練習をたっぷり30分程度やっただろうか。最後は、5人一組でのグリッドを使った実践練習をし、終了した。低学年、高学年、中学生ともに、レベルに応じた良い練習をしていたように感じた。休憩時間には僕も中学生の練習に参加した。パスでボールを敵陣に運びながらタッチダウンをするアメフトのようなタッチフットをやっているのを見ていたら、突然、「コーチも参加してください」と声をかけられた。5分間の出場だったが、結構きつく、最近の練習不足を感じた。それでも、中学生との楽しい一時となった。大きな怪我人を出すこともなく、交流会は無事に終了した。日頃地域大会で交流しているスクールの生徒達にとっても、我々コーチ陣にとっても、有り難い機会となったと思う。追記:・三洋電機対リコーは59対3で三洋電機の圧勝だった。これで日本選手権の決勝は三洋電機対サントリーの対戦となった。サントリーの戦い方に注目したい。・息子が始発で練習試合に出かけていった。家内が旅行中なので、朝食、弁当の準備など対応した。さっき帰宅したが、一人でお風呂を沸かして入浴している。自分で時間管理し、行動している彼の姿に、成長を感じている。今日の3つの感謝:★スクール交流の機会に「ありがとう」★息子の成長に「ありがとう」★先輩との再会に「ありがとう」
2009年02月22日
コメント(0)
昨日、所属する学会の一つの今年度の活動が終了した。僕は、前任者の転勤に伴い、昨年春から参加している。わずか10ヶ月程度ではあるが、前任者のポストをいきなり任され、戸惑いながらも何とか企画活動を進めてきた。今春からは、新たな執行部体制での運営が開始される。5月には、大きなイベントを企画しており、実施的に、この会が次期体制での最初のイベントとなる。懇親会では、官学の先生方、企業の方々と親睦を深め、一年間の活動をねぎらった。業務に支障のない範囲で参加すると決めてはいるものの、責任あるポジションを任されているので、業務時間外の負荷も結構多い。それでも、自分自身のみならず、社業にも役立つ情報やネットワークができる絶好の機会であり、次の職場に異動するまでは、活動に参加したいと思っている。新たな体制での出会いや企画を楽しみにしている。追記:・懇親会の後、2次会のお店で、社内の同僚と偶然出くわした。彼も、別の学会で同様の活動を行っている。以前は同じプロジェクトを2人で牽引した間柄。僕の異動以降、中々話す機会がなくなっていたので、ひさしぶりに色んな話をした。お互いミドルのど真ん中。彼が頑張っている様子を感じ、久しぶりに良い刺激を受けた。・明治の次期監督に吉田義人氏が就任することになった。人に強い快速WTBが指導者として明治を再建する。どんなチームに育てるのか、楽しみだ。今日の3つの感謝:★家内との食事の機会に「ありがとう」★学会の関係者との出会いに「ありがとう」★リーダー達との対話の機会に「ありがとう」
2009年02月21日
コメント(0)
この冬の地域大会も、今日無事に終了した。我々のチームは優勝1、準優勝2と、例年に比べて、上位の戦跡が残せるチームが減少している。参加している他のチームのレベルアップもあり、中々思うように勝つことができないのが実情だ。それでも、選手、コーチ、そして保護者の皆さんにもご協力をしていただき、各チームのレベル、そして大会のレベルが着実に上がってきていることを感じている。他のチームにおいても、指導レベルだけでなく、リーグ戦に対するチームの取り組みやレフリング、コーチングのレベルも格段に上がっており、学ぶべき点も多い。特に、最近感じることだが、この地域大会が、我々チームにとっても、周りから客観的に評価しても、他のチームが羨むような素晴らしい大会になってきていると思う。グランド環境や、地域連携面で、他のスクールからも注目され始めているように、運営している関係者が感じ始めている。この大会に端を発し、是非、中央や全国から注目される選手やチームが出現することを願う。今年度も、残すところ、後1ヶ月の活動となった。ところで、今日は中学部のゲームを企画した。久しぶりに中学生のゲームを見させていたがいたが、現中2、中1の選手達は、彼らが小学校時代に僕が指導した教え子達だ。彼らの逞しく成長した姿、ゲームで身体を張る姿などを見て、改めてラグビーが人の成長に寄与していることを感じた。6年生の選手達には、是非とも、フライアップで素晴らしいパフォーマンスを発揮し、一人でも多くの子供達が中学部の活動に参加してくれればと思う。今日の3つの感謝:★地元のスクール仲間達に「ありがとう」★素晴らしい地域大会に「ありがとう」★家族の協力に「ありがとう」
2009年02月15日
コメント(0)
トップリーグの入替戦、結果は、九州電力がマツダを31対10で、サニックスが豊田自動織機を38対22で破り、それぞれ残留を決めた。九州電力は神田識二朗監督が退任し、郷田正氏が次期監督に就任する。神田氏は福岡高、郷田氏は筑紫丘出身で共に早稲田大学で活躍した。九州勢のトップリーグでの活躍に期待している。追記:・先日、企業で重要なポジションにつく方々の集う研修会に出席する機会があった。ある企業の技術経営戦略の講演を拝聴した後、会社紹介、そして懇親会というプログラムだった。同業種の企業の方々数名と懇親会の場で情報交換させていただいた。現在のポジションから考えると、少し場違いであったが、それでも、貴重な機会を与えていただいたと感じている。・東芝の日本選手権辞退のニュースに困惑しているファンも多いだろう。企業の広告塔として、社員の求心力になるべきプロ選手達の不祥事が、チームを窮地に追い込んでいる。一番ショックを受けているのは東芝関係者に違いない。この苦境を乗り越え、またグランドで勇姿を見せてくれることを願って止まない。今日の3つの感謝:★素晴らしい機会に「ありがとう」★先輩の心温まる言葉に「ありがとう」★家内とのランチの時間に「ありがとう」
2009年02月14日
コメント(0)
今日は朝から、地元で地域大会を開催。朝8時過ぎに集合し、会場設営。好天に恵まれ、寒さを感じながらも、幼稚園から小学6年生の子供達、そしてレディースに参加のお母さん方も素晴らしいパフォーマンスを披露してくれた。僕は、事務局として、会の運営に参加した。先週は体調不良で欠席したので、自チームのコーチや保護者の方々だけでなく、他チームのコーチの方々からも「大丈夫ですか?」と気遣っていただいた。大会は来週で終わる。6年生は、来週の試合を含めて、残すところ3つの交流試合を残すのみとなった。フライアップまで、是非とも、楽しんでくれればと思っている。追記:・先週は、久しぶりに出張した。昔、自分が手がけたプラントを見学する機会があり、その頃のエネルギーを思い出し、大いに刺激を受けた。3年にわたり関わった学会の仕事も残すところ1回のみ。任期で委員を交代するが、自分なりに精一杯頑張ったと思っている。恐らく、自分史の中でも、心に残る活動になるだろう。次回の委員会では懇親会が予定されている。関係者の皆さんに改めて感謝しようと思っている。・MSカップは東芝が17対6で三洋電機を下し、2年ぶりの優勝を決めた。MVPには広瀬選手が選出された。今日の3つの感謝:★ラグビースクールの関係者に「ありがとう」★学会の仲間に「ありがとう」★立派に育った君達に「ありがとう」
2009年02月08日
コメント(0)
身近な人たちが、風邪やインフルエンザの症状を訴えて数日。木曜の夜から、喉のあたりがイガイガし始め、今朝とうとうクシャミとともに、身体に倦怠感を感じ始めた。体温を計ると37.5℃。インフルエンザの恐怖も感じているが、症状から判断すると風邪のように感じている。結局、ラグビースクールの行事への参加を控え、家でゆっくり一日をすごした。家内は早朝、娘も昼前に外出。息子は部屋にこもり、僕だけリビングで横になりながら、ボランティアの報告書や、会社の残務に対応した。先週は、会社の業務に加え、大学の先生方との企画関係の会議、マネジメント関連の報告会への出席など、結構忙しく毎日を送ったので、それほど気にならなかった。今朝も、無理すれば何とかなるかもという期待もあったが、今週の仕事に影響する可能性もあるので、家で大人しくゆっくりと過ごした。朝は僕が雑炊を作り、昼は子供達がラーメンを作って気遣ってくれた。娘のお嬢さんにような言動に、成長を感じ、本当にありがたく、頼もしく、そして嬉しく思った。息子も、自分ひとりでお昼御飯を作って勝手にやっている。もはや、僕達親が入る余地はなくなってきている。気分がめいりそうな中、有り難さに感謝している自分が少し嬉しかった。明日には、快方に向かうことを願って、ゆったりと夜を迎えたいと思っている。追記:・マイクロソフトカップは、三洋電機がサントリーを32対22で突き放し、東芝もチャレンジャーの神戸製鋼を26対7で退け、共に決勝進出を果たした。・日本選手権はタマリバがクラブ選手権を制し、早稲田と対戦する。帝京はリコーと対戦する。今日の3つの感謝:★久しぶりのダウンに「ありがとう」★大学の先生方との会食に「ありがとう」★スクール関係者と家族のサポートに「ありがとう」
2009年02月01日
コメント(2)
気がつけば、こんな日記ブログでも、アクセス数が50000件になっていた。色んな方々にご訪問いただいていること、そして、アドバイスや暖かいコメントをいただいていることに、日々感謝している。ここ数年は、なかなか余裕がなくて、更新も少なくなっているが、それでも、この日記を通して、対話をしている方々の存在をありがたく思っている。今日は、朝から家族の朝食を準備し、慌しく身支度をしてラグビースクール活動に出席した。我々の地域は、朝は氷点下まで気温が下がったので、練習が進み、日差しが強くなるにつれて、土のグランドがぬかるみ始めた。後半の試合形式の練習では、子供達だけでなく、コーチもレディースの練習をしているお母さん方も、泥まみれになりながら練習をしていた。来週からいよいよ今年度最後の大会が始まる。6年生は3月のフライアップまで、活動も試合も残り僅かになってきた。素晴らしいゲーム、素晴らしいプレーをしてくれることを期待している。追記:・今日は、娘は学校、家内は外出しているので、昼食は息子と二人きりでとった。餃子を焼きたいというので、作ってもらった。この後、夕食の準備を手伝ってもらおうと思っている。今日の3つの感謝:★元気なスクールの子供達に「ありがとう」★息子との二人の時間に「ありがとう」★楽しい週末に「ありがとう」
2009年01月25日
コメント(0)
今日は一日フリーだったので、息子を誘ってバッティングセンターに行ってみた。バス2台を乗り継ぎ、肉まんとパンにコーヒーを買い込んで、お昼前に到着。少し腹ごしらえをした後で、早速バンティングゲージに入った。最初は僕、そして息子と交互に打ちこんだ。1コインで22球、直球(80~140km/h)と変化球を選べるのだが、面白かったのは「実践」という選択。22球がランダムに、変化球、ストレートを緩急を交えて投げてくるので、中々ヒットしない。それでも、早いボールの後は緩いボールとか、低めのストレートの後はカーブとかを想定しながら対戦するのが楽しかった。ホームランというところにあたれば、名前が掲示されるというので、結局、息子は7回、僕は5回挑戦した。息子も、後半は慣れてきて、クリーンヒットが出始めた。そのうちの一球はホームランゾーンにわずか10センチ程度ずれただけで、本当に惜しいあたりだった。僕は、140km/hのボールにも挑戦したが、こちらは中々前に飛ばなかった。バッティングのほかにも、ストラックアウトや、サッカー、バスケ、ゴルフ等のゲームがあり、2時間半たっぷりと楽しむことができた。帰りは歩いて最寄駅まで移動した。先週久しぶりに立ち寄ったラーメン屋さんに息子を連れて行ったら、お店の奥さんが喜んで迎えてくださった。息子はカレーとラーメンのセット、僕はラーメンを注文した。昨年の3月以来だから、2人で行くのは10ヶ月ぶりだったが、久しぶりの味と量に息子も大満足していたようだった。その後、百貨店で娘と家内に、お弁当とお菓子の手土産を買って、息子とは別れた。僕は、英会話のレッスンを2コマ受けた後、鍼を打ってもらってから帰宅した。子供の頃は、僕も野球小僧だった。息子が中学で野球部に入ることを決めたとき、ラグビーを離れて少し寂しさを感じていたが、こうして、バッティング練習をしたり、キャッチボールやノックに付き合うことができ、野球の楽しさを思い出している。今日は、久しぶりにバッティング練習を楽しむことができたと思う。また、時間を作って2人で行きたいと思っている。追記: オバマ大統領の就任演説は、米国国民だけでなく、世界の人々が多くの感動と共感を覚えたのではないだろうか。・今我々に求められているのは、新しい責任の時代に入ること。・国民一人ひとりが自身と自国、世界に義務を負うことを認識し、その義務を機会と捉えること。・困難な任務に自らの全てをかけることこれらが、心を満たし、我々を我々たらしめることであり、市民であることの対価であり、約束である。・これが我々の自信の源であり、神が不確定な運命を形作るように我々に求めていることであると述べられていた。そして、・希望と美徳を抱き、どんな嵐が訪れても耐えよう。試練のときに、くじけず、自由という偉大な贈り物を、未来の世代に届けたと言い伝えられるようにしようと締めくくられていた。 我々が直面している状況に対しても、「決意と勇気」を共感できる素晴らしい内容だった。今日の3つの感謝:★息子との楽しい時間に「ありがとう」★オバマ大統領の就任演説に「ありがとう」★旧友との新年会に「ありがとう」
2009年01月24日
コメント(0)
今日でトップリーグ第13節が終了した。注目の4位争いは、神戸製鋼がヤマハに攻められながらも何とか凌いで6対10で折り返す。後半は、プレッシャーをかけ、プロップ平島が値千金のトライで逆転。後半終了前にも、プロップ山下がゴール前で相手のミスをついてトライを上げ、粘るヤマハを23対10で破り4位となり、マイクロソフトカップ進出を決めた。対戦相手は、三洋を62対13の大差で破った東芝に決まった。一方、日本選手権へは、サニックスを32対30で破ったNEC、近鉄を破ったクボタ6チームが進出する。また、横河とIBMは自動降格が確定。リコーが復帰、ホンダは初の昇格を決めた。サニックスと九州電力が入れ替え戦に回る。追記:・今日は朝から娘は模擬試験に出かける予定だったので、家内と二人で会場まで送った後で、久しぶりにラグビー観戦に出かけた。二人でラグビーを観戦するのは子供が生まれる前だから18年ぶりのような気がする。久しぶりに楽しい一日となった。(ちなみに、息子も誘ったが、家でゆっくりするといって断られてしまった。)今日の3つの感謝:★家内との二人の時間に「ありがとう」★ラグビー観戦の機会に「ありがとう」★友人の心遣いと久しぶりの再会に「ありがとう」
2009年01月18日
コメント(0)
今日は、娘は学校、息子は友人と外出、家内も外出、そして僕はラグビースクール。スクールから帰宅しても、たった一人だった。昨年痛めた膝の状態が芳しくなく、正月早々に同じ箇所を痛めたので、恐る恐る高学年の練習に参加した。アタックディフェンスでは6年生が逞しく成長していることを実感した。久しぶりのアタックディフェンスだったが、十分楽しむことができた。練習後、かつて息子と良く通ったラーメン屋さんに立ち寄った。お店の奥さんから、「息子さんはもう中学生ですか?」と尋ねられ、「早いですね。少し寂しいんじゃないですか?」と気遣ってくださった。練習帰りに、息子と二人で立ち寄って食べたことを思い出し、少し懐かしい感じがした。帰宅してからは、お風呂に入った後、吉本新喜劇を見てくつろいでいた。その後、洗濯物を干し、娘の為に御飯を炊き、お鍋を作った。そうこうしているうちに娘が帰宅した。娘は「お父さん、このパン二人で食べよう」と手土産に菓子パンを買ってきてくれた。これから、二人でティータイムにしようと思う。追記:・阪神大震災から14年。神戸は復興したが、あの時の記憶は忘れない。亡くなられた犠牲者の方々の冥福を祈る。・明日はトップリーグ最終節、神戸製鋼対ヤマハのゲームに注目している。今日の3つの感謝:★娘の手土産に「ありがとう」★スクールの子供達に「ありがとう」★一人の時間に「ありがとう」
2009年01月17日
コメント(0)
10日は、スクールの初蹴の後、娘を連れて知人を訪問。自然科学の分野で活躍する方から、大学での研究、世の中への貢献、ご自身の興味など、お話を伺う機会をもらった。その後、地域のボランティアの会合があったので、結局、大学選手権はビデオで観戦した。結果は20対10で早稲田大学が帝京大学を下して15度目の日本一に輝いた。この試合、早稲田はFWが対抗戦で押し負けたスクラム、ブレイクダウンでの課題を見事に修正。スクラムは安定し、ブレイクダウンでも互角以上に戦った。反則数は早大9、帝京大17。反則の数だけ、帝京大が接点で苦しんだ足跡がうかがえる。前半に早稲田は有田選手がシンビンの時間帯を凌いでPGで追いついたのとは対象に、帝京はツイ選手がシンビンで抜けている場面で、終了間際にゴール前スクラムからスクラムサイドを豊田選手に突破されて失点した。それでも、後半の風向きを考えれば帝京大の勝機は十分にあった。そして、後半、風上に回った帝京大はキックを多用して敵陣を攻めたが、早稲田のFB田邊選手が、冷静にバックスリーの裏や、空いたスペースに絶妙にキックで応戦し、帝京大に大きなゲインを許さなかった。そして、平原選手が痛恨のシンビン。FL吉田選手の交代もFWの戦力ダウンに影響した。早稲田は、後半23分にゴール前のラックから豊田選手が抜け出し、4人のディフェンダーを振り払ってトライ。ゴールも成功し、試合を決定付けた。結局、早稲田が、スクラムを修正、ブレイクダウンで優位に立ち、低いタックルで帝京大の反撃を1トライに抑えて勝利した。今大会、準決勝の東海大、決勝の帝京大ともに、選手権の雰囲気、早稲田の伝統に屈した感は否めない。しかし、両チームの活躍、そして関西学院大学や摂南大学の8強初進出など、大学ラグビーの勢力図が変化していることを実感できる大会とあった。当分大学ラグビー界は戦国時代が続きそうな気がする。関西勢の奮起に期待したいと思っている。以下に、早稲田大学、帝京大学の首脳陣のコメントを列記しておく。早稲田大学・中竹竜二監督「(主将豊田が)リスクを背負いながら、ダイナミック・チャレンジを貫いた。キャプテンとして怒ることも覚えて(壁を)乗り越えてくれた。天性の力」。「今回の優勝は(対抗戦で2敗するなど)昨季の2倍苦しんだ分、2倍うれしい。FW戦は決勝については自信があった。魂を込めてやるラグビーができた」。早稲田大・豊田将万主将「自分なんかが主将をやっていいのかなとも思った時もあった。本当に夢のよう」。早稲田大・滝澤直選手「自分たちのボールだけは出そうと。出せば豊田がトライしてくれると思っていた」。帝京大学・岩出雅之監督「14人の時間帯が長く、吉田のケガがゲームのあやになった。FWの精度が課題。早大は精度が高く、しぶとさがあった」。「この場(決勝)に立てたのは良かった。早大の勇気あるプレーに敬意を表したい。帝京は成長に必要な課題も見つかった」。帝京大・吉沢尊主将「のまれましたね。早大のラグビーにはまってしまった」。帝京大・井本克典主将代行「いい準備、いいパフォーマンス、そしていい結果で終えたかった。早大は対抗戦からしっかり鍛えてきた」。帝京大・平原大敬選手「ワセダは対抗戦の時よりもスクラムがまとまっていた。自滅してしまった」。「7人になった場面では受けに回ってしまい、流れを変えたいという焦りが反則にもつながった」。両チームの日本選手権での戦いにも注目したい。追記:・仕事始めの週に、ボランティアの仕事で世界的権威の先生とお会いする機会があった。対話させていただいた時間はわずかではあったが、先生の雰囲気、お人柄を感じ取る貴重な時間だった。・昨日のトップリーグ第12節は神戸製鋼が横河武蔵野を58対12で破り4位をキープ。NECはコカコーラWJに18対22で痛恨の1敗を喫しMS杯進出は絶望的となった。来週、勝点39の神戸製鋼は勝点35のヤマハを地元神戸で迎え撃つ。・トップチャレンジ1は、ホンダがマツダを破り大手をかけた。ホンダはリコーに勝てば昇格。リコーがマツダを破っても昇格となる。今日の3つの感謝:★先生の配慮に「ありがとう」★素晴らしい機会に「ありがとう」★早稲田の優勝に「ありがとう」
2009年01月12日
コメント(0)
昨日の高校ラグビー決勝、常翔啓校学園対御所工・御所実は、24対15で啓光が御所を下し、4年ぶり7度目の優勝を飾った。啓光は国定選手の素晴らしいランと判断から2トライ、杉本選手も力強い突破からトライを上げ、前半を19対3で折り返した。後半、御所もテンポがよくなり、啓光陣で攻める時間が多く2トライを返して24対15とした。御所は、尚も敵陣で攻め続けたが、啓光が素晴らしいディフェンスで凌いで、得点を許さずノーサイドとなった。御所は小柄なチームだが、テンポ良いハンドリングラグビーと素晴らしいディフェンスで決勝まで勝ち上がってきた。彼らのラグビーは、強豪校に挑む公立勢に希望を与えたに違いないと思う。今日の3つの感謝:★友からのメッセージに「ありがとう」★先輩のアドバイスに「ありがとう」★啓光と御所の選手達に「ありがとう」
2009年01月07日
コメント(0)
今日で、9日間に渡る休暇も最終日を迎えた。明日から仕事始め。昨日は、両親と朝から久しぶりに色んな話をした。そして、夕方には、幼馴染と友人のお店で新年会。楽しい時間だった。明日からのために、今日は実家で仕事モードに切り替えようと思う。初出は、実家から出社する予定。子供達ももう一泊してから家に帰る。両親にもう一日楽しんでもらおうと思っている。追記:・高校ラグビー準々決勝は、常翔啓光が大分舞鶴を34対19で、東福岡が国学院久我山を17対8で、京都成章が佐賀工業を8対7で、御所工・御所実が流経大柏を40対17で下し、ベスト4進出を決めた。啓光は東福岡と、御所は京都成章と対戦する。・箱根駅伝は東洋大が逃げ切り総合優勝。早稲田は残念ながら2位に終わった。また、常勝駒沢大がシード落ち。来年の奮起を期待している。今日の3つの感謝★両親との時間に「ありがとう」★友人との再会に「ありがとう」★ご訪問いただいた皆様に「ありがとう」
2009年01月04日
コメント(0)
昨日の大学選手権、早稲田対東海大は、早稲田が後半37分まで東海大を零点に封じ、36対12で東海大を下して8年連続決勝進出を決めた。この試合、早稲田の手堅いディフェンスが光るゲームだった。マイケルリーチ選手をFWの核として今季安定した戦いを続けてきた東海大学だが、この日はFW戦で何度も早稲田のFW陣にマイボールをターンオーバーされ、バックスの早いディフェンスに、思うような展開ができなかった。一方の早稲田は、早い仕掛けと隙を突いた抜け目ない攻めで、取れるところを確実にトライに結び付けていった。特に、前半の有田選手のトライ、後半の滝澤選手の突破からのトライなどは、一列の選手がラインに残って2対1の局面をつくった結果に基づいている。早稲田は選手全員がブレイクダウンで勝負する一方、FW陣が状況判断してラインに参加する柔軟性を持った組織力で個々で勝る東海大を撃破した。次の対戦は帝京大。対抗戦で敗れているだけに、早稲田としても意地とプライドをかけての戦いになるだろう。大学最強のFW陣をどう封じるか、昨日の戦い方に活路があるように感じている。早稲田・中竹監督のコメント:「誰もが東海が勝つ、と言っていた。覚悟を持ってプレーした選手には敬意を表したい」「ブレークダウン(タックル後のボール争奪戦)に人数を掛けた。リスクを負った」早稲田・豊田主将選手のコメント:「(帝京に勝って)みんなで荒ぶるを歌いたい」東海大・木村監督のコメント「すべての面で完敗。準備してきたことができなかった。準決勝に進出したことは通過点にすぎないので、この敗戦を糧にこれからも精進していきたい」。東海大・岸主将のコメント:「ボールを動かしたかったが、激しいディフェンスと早いプレッシャーで思うようにいかなかった」追記:・帝京大対法政大は、帝京大が法政大を36対10で破り、初の決勝進出を決めた。・箱根駅伝は、往路4区を1位で通過した早稲田を東洋大1年生ランナー柏原竜二選手が、5区で4分58秒差の9位から8人抜きで逆転し、チームを初の往路優勝に導いた。1時間17分18秒は順大・今井正人選手が07年にマークした区間最高記録を47秒も更新するスーパーランだった。今日の3つの感謝:★義母の心遣いに「ありがとう」★旧友達の寄せ書きに「ありがとう」★早稲田の勝利に「ありがとう」
2009年01月03日
コメント(0)
新年あけましておめでとうございます。今年は年末から家族で旅行に出かけました。家族が、旅行先で新年を迎えるのは初めてのことです。2泊3日でしたが、旅館の方々に大変お世話になり、ゆったりと過ごすことができました。大晦日から元旦にかけて、お店の方々と近くの神社に初詣に出かけました。その地域の風習のようなのですが、神社で、お面をした方々が踊り続ける中、年を越して、新年を迎えました。甘酒が振舞われ、そして、餅蒔きがあり、大いに賑やかな新年を迎えることができました。帰り道、不覚にも側溝に足を取られたのですが、幸い、左足を軽く打っただけで大事には至りませんでした。翌朝、お店の方々から、「大丈夫でしたか?」を声をかけていただき、本当に有り難いと感じながら、朝のお雑煮を頂き、そして宿を後にしました。自宅に戻ってきたのは午後3時頃。美味しい料理と暖かいお風呂、そしてゆったりとした時間が本当にありがたかったです。明日から実家に帰省します。それでは、本年もどうぞよろしくお願いいたします。追記:・高校ラグビーは、ベスト8が出揃った。僕が注目している「御所」は桐蔭学園を完封で破り8強進出。流経大柏と対戦する。また、昨年と同一カードの佐賀工対茗渓学園は今年も7対7で引き分け、抽選で佐賀工が2度8強に進出した。準々決勝は京都成章と対戦する。その他、大分舞鶴対常翔啓光、東福岡対国学院久我山が対戦する。今日の3つの感謝★お店の皆さんの心遣いに「ありがとう」★多くの方々からの挨拶に「ありがとう」★素晴らしい機会に「ありがとう」
2009年01月01日
コメント(2)
今から2泊3日の小旅行に出かけます。我々家族が旅行先で新年を迎えるのは初めてのこと。色んなことがありましたが、新たな気持ちで新年を迎えることができればと思っています。ご訪問いただきました皆様、一年間どうもありがとうございました。忙しさを理由に日記の書き込みも激減しました。それでも、皆様からの暖かいコメントをありがたく感じた一年であったと思います。それでは、皆様、良いお年をお迎えください。追記:・ラグビーの大学選手権は、帝京、法政、早稲田、東海の4校が順当に勝ちあがった。注目していた関西学院大は、前半は互角に渡り合ったものの、後半、法政に突き放され12対44で敗れた。サラリーマン監督の牟田氏は今季限りでの辞任を表明。それでも、関西王者、日体大を下しての8強は立派。関学大に新たな歴史を刻んだ。・高校ラグビーは今日からシード校が登場する。奈良の「御所」に注目している。今日の3つの感謝:★訪問いただいた皆様に「ありがとう」★暖かいメッセージに「ありがとう」★家族の皆に「ありがとう」
2008年12月30日
コメント(2)
今日は、今年の10大ニュースを振り返ってみます。1)受験:今年最も印象的な出来事は、何と言っても息子の中学受験だった。日記にも書き残したが、小学6年生の子供の精神力と決意には、本当に驚かされた。絞り込んだ3校全部に合格。第一希望の学校に入学し、学校生活を楽しんでいる。入学してから約1ヶ月は、僕も毎日通学に付き合った。今となっては楽しい思い出だ。2)異動:昨年の異動後、2つの仕事を兼務するようになった。そして、組織改定があり、新たな企画業務に仕事が変わった。新体制の下、来年こそは実りある一年にできればと思っている。3)学会の仕事:今年は、僕が所属している学会の地区幹事としての仕事が新たに加わった。幹事会の活動も、中々面白い。企画活動の一部を任されており、自分自身にとっても楽しみな活動になると感じている。また、別の学会の企画の仕事は、大きな特集を中心となって具現化させた。一緒に企画を進めてくださった先生方に感謝したい。4)学会発表:今年も、過去の研究成果を発表する機会に恵まれた。また、その内容の一部を雑誌へ投稿する機会も与えられ、研究開発の成果の一端を足跡として残すことができた。研究発表で知り合った先生からの依頼で、国際会議の世話役や研究会への参加等もあり、若い先生方との新たな交流が始まった。5)セミナーへの参加:ある学会が主催するミドルを対象とした宿泊型セミナーに参加した。一泊二日で、座学とグループ討議を行うのだが、同業でかつ同世代のメンバーが多く、本音で語り合うことができる場で、本当に楽しみながら参加させていただいた。来月には、我々の地域のメンバーで新年会をすることになっている。彼らとの再会が楽しみだ。6)海外出張:今年は、海外の関係会社へ出張する機会に恵まれた。東南アジア、米国そして欧州と1週間程度の出張だったが、現地で働く日本人の業務内容、そして現地の方々の取り組み、地域性や国民性等、製造現場のあり方を考える良い機会となった。7)ラグビースクール活動:今年も担当学年を持たず、フリーとしてスクールの活動に参加した。ここ数年、渉外担当として、ラグビースクールの交流試合、県内や他県の協会の方々との交流などを企画してきたが、一年間の活動もほぼ定着してきたと感じている。色んな施策を企画し、生徒数も僅かではあるが、増え始めている。また、中学部への入部希望者も増えて、チームとしての活動が整備されてきたように感じている。息子は、受験後にスクール活動に復帰し、フライアップまでラグビーをやり遂げてくれた。3歳から9年間、受験の一年を除き、僕と2人でラグビースクール活動に参加し、随分逞しくなった。彼のプレーが見れなくなったのは残念ではあるが、素晴らしい親子の時間を共有することができてたと感じている。8)講習会で講義:今年も社会人を対象にした講習会で講義を行った。また、新たな講義を、事務局、大学の先生と立ち上げようとしている。自らも勉強になる有難い機会だと思っている。9)出会い・再会:今夏に中学時代の同窓会を企画した。恩師や旧友と再会し、その後の交流の範囲が広がった。高校時代のクラブのOB・OG会での先輩方との再会、大学時代の友人との再会があった。また、学会関係の仕事を通して、多くの方々との新たな出会いもあった。ここ数年感じていることだが、昔の仲間との交流は本当に有難い。来年も、多くの仲間との再会できることを期待している。10)オーバー40活動:今年は3月の試合で靭帯を痛め、結局春のシーズンに3試合出場しただけに留まった。その中で、遠征試合とアフターマッチファンクションは楽しい思い出となった。遠征先で知り合った方々とは、秋の交流試合で再会した。来年は、リハビリをして、プレヤーとして復帰できるようにしたいと思っている。番外編:・11月に叔父が亡くなった。叔父夫婦には、僕達の仲人をしていただいた。学位論文を持参して、叔父にお礼を兼ねてご報告させていただいた折に、色んなお話をしていただいたことが印象に残っている。兄の逝去に際しても、励ましの言葉をかけていただいた。天国から、我々のことを見守ってほしいと思っている。・この夏、娘と2人で東京に旅行に行った。オープンキャンパスに行きたいというのが目的の一つだったが、東京の友人と会うことがもう一つの目的だったようだ。出張の折に良く行くお寿司屋さんに連れて行った。彼女が幼少の頃、「20歳になったらお父さんと一緒にお寿司屋さんに行く。」という約束をしていたのだが、数年早く実現してしまった。20歳になったら一緒にお酒を飲みながら、お寿司を食べたいと思う。追記:・高校ラグビーが開幕した。報徳学園は盛岡工業に41対26で快勝した。大八木氏率いる高知中央は平工業に10対78で敗れた。また、初陣の薬師寺監督率いる光泉(滋賀)は国学院栃木に17対19で惜敗した。明日は大学選手権、関西学院大対法政大に注目している。今日の3つの感謝:★一年間支えあい、励ましあった家族に「ありがとう」★一年間お世話になった方々に「ありがとう」★新たな機会と気づきに「ありがとう」
2008年12月27日
コメント(4)
昨日の午前中の会議で今年の仕事納めとなった。午後からは、部の納会。転勤してから2度目となるが、この一年も、振り返ればあまり良い企画が立案できないまま終わろうとしているように感じている。スタッフの企画は、間接的に現場のアウトプットが見え、現場から感謝されて初めて価値が実感できる。そういう意味で、転勤してから提案した施策自体が、現在進行中であり、結果が見えてきていないので、やむをえない気がする。数年後に、「やって良かった」と思えることを祈っている。納会では、若手社員が一年間の出来事を振り返ってくれた。僕自身の出来事もいくつかあげられていた。部内の会をそこそこに、他の部門の納会に顔を出させていただき、挨拶周りをした。研究部門に長くいたので、関係する事業部や研究関係の納会が中心となった。そして最後は組合の事務所に顔を出し、会社を7時過ぎに出た。その後、同級生がやっているお店に顔を出し、実家に戻った。今朝は、両親の手伝いをして、これから家に戻る。とりあえず、一年間、大きな病気もせず、終えることが出来てよかったと思っている。今日の3つの感謝:★会社の仲間達に「ありがとう」★友人との再会に「ありがとう」★友からの暖かいメールに「ありがとう」
2008年12月27日
コメント(0)
昨日の大学選手権1回戦、注目の早稲田大対関東学院大は、21対5で早大に軍配が上がった。帝京大対慶應大は23対17で、帝京が慶應を振り切った。関西勢は、関西王者の関学大が日体大を45対17で破った。初陣の摂南大は天理大を退初の8強、同志社大も流経大から後半5トライを奪い3年ぶりに8強進出を決めた。早稲田は、明治戦以降、ディフェンスを修正し、FW陣の早い出足と、BK陣の前に出るディフェンスから勝機を掴んだ。関東学院大の桜井監督が「早大のディフェンスが予想以上だった」と認める内容だった。準々決勝は、関学大対法政大、同志社大対東海大に注目したい。追記:・昨日は会社の同僚とイベントに参加した。先輩の好意に甘えての参加だったが、非常に楽しい一日だった。スポーツで汗を流し、会話を楽しむ。場をセットしてくださった先輩に感謝したい。今日の3つの感謝:★同僚との楽しい時間に「ありがとう」★先輩からの有り難いアドバイスに「ありがとう」★娘との対話の時間に「ありがとう」
2008年12月21日
コメント(0)
京都産業大学を率いた大西健監督が、昨日の入替戦後に辞任を意向を発表した。今シーズンの京都産業大学は5敗を喫し、2勝ながらリーグ最下位に低迷。昨日、Bリーグ1位の龍谷大との入替戦を行い、36対28でAリーグ残留を決めた。試合前に、選手達に対して「ラストゲーム」を告げ、涙で選手達を出迎えた。大西監督は、打倒・同志社大、打倒・関東を目指し、関西リーグ優勝4回、大学選手権4強7回、広瀬選手、吉田(明)選手、大畑選手、田倉選手らをジャパンの選手に育て上げた名将。我々の世代にとっては、名将の一人。大西監督の辞任に寂しさを感じる人も多いだろう。来年の京産大の奮起に期待したい。大西健監督のコメント:「36年のラグビーの中で最後に一番いいゲームをしてくれた。」追記:・大学選手権は1回戦から、面白いカードが目白押しだ。東海大ゾーンでは、何といっても、早大対関東学院大に注目したい。いずれも、リーグ戦では不本意な結果だっただけに、ルール改正への対応などもあわせて、どれだけ修正できているかがポイントになる。また、帝京大ゾーンでは、帝京大対慶大が面白い。対抗戦では引き分けているが、対戦後の帝京は、早稲田、明治を撃破し、最終戦の筑波大戦でも完璧な試合で優勝を果たした。慶應のディフェンスに対して、帝京がどう対応してくるのか、面白い一戦だ。関西学院大対日体大、法政大対立命大の対戦も面白い試合になるだろうと思う。・先日、学会のボランティア活動に参加。企画運営に関する議論を行った後、企業の第一線でご活躍された方の研究開発に関する講演を拝聴させていただいた。会議後は、会食をしながら懇談。学会の運営方法や今後の企画活動、企業や大学の現状、海外との違いなど、本音でお話をさせていただく機会だった。今日の3つの感謝:★久しぶりのゆっくりとした休日に「ありがとう」★学会の仲間達に「ありがとう」★息子との2人の時間に「ありがとう」
2008年12月14日
コメント(0)
今日は、家内が外出しているので、朝から3食分の食事の用意に、掃除、洗濯と慌しい朝を過ごしている。食事は、朝は煮込みうどん、昼は筑前煮風の煮物ととろろ丼、そして夜は焼きそば。炭水化物が多いけれど、野菜をたっぷり使っているので、それなりのバランスだと感じている。台所仕事をしているときに、息子が娘に勉強の相談をしていた。科目はどうやら国語と生物。どちらも、息子は苦手分野で、娘はどちらかといえば得意分野である。普段は言い争いになることも多い二人だけれど、今日は息子が素直に娘のアドバイスを聞き入れていた。最近になって、息子に質問されることが増えてきた。先日の数学の一次方程式の問題は何とかクリアーできたものの、生物はさっぱり答えられないことが多い。いかに、上辺だけの勉強しかしてこなかったかがよくわかる。そういえば、僕が中学生の頃は、もっぱら父から勉強を教わった。父は、数学、古文、漢文、物理、化学、歴史と殆どの分野で、僕の質問に答えてくれていたように思う。昭和一桁生まれで、勉強するのが好きだったというから、勉強したことが身についていたのだろうと思う。今でも、日本の歴史については、帰省のたびに、テレビを見ながら娘に時代背景などを解説している。僕も、専門分野については、継続的に勉強しているので、それなりに解説等はできるけれど、中学生程度の一般教養の内容を教えられないレベルに少しショックを受けている。これを機に、子供達の教科書や参考書を借りて、復習でもしようかと感じている今日この頃だ。追記・昨日の関西大学ラグビーは同志社大学が71対5で京都産業大学を下し2位を確保した。京都産業大学は2勝しながら最下位となり、入れ替え戦に回る。一方の関東大学対抗戦は帝京大が筑波大を43対0で下し、6勝1分で対抗戦優勝を決めた。今日の3つの感謝:★子供達の姿に「ありがとう」★ゆっくりした休日に「ありがとう」★知人の訪問に「ありがとう」
2008年12月07日
コメント(0)
今年も、とうとう残すところ1ヶ月を切った。前回の日記以降、出張続きで、中々更新することができないまま、師走を迎えてしまった。学会関係のボランティアと会社の業務で、一杯一杯の毎日を過ごしていたが、先週の行事で年内の大きな活動はほぼ終了し、少しゆとりができそうな感じがしている。自分自身の業務の見直しもあり後任者への引継ぎや新たなチームの立ち上げなどで忙しくしていたが、春先から暖めてきた企画も少しずつ具体化しており、何とか全社に活動を認知してもらえるように進めたいと思っている。社業の合間に、講習会での講演が2回、宿泊型研究会への参加と、学会関連の仕事でも多くの方々と接する機会があった。一つの講習会では、会社での研究の成果を具体的な事例として話題提供させていただいた。他の企業の演者の方々の講演内容も、自社での具体的な取り組みを中心にお話いただき、彼らとの懇談を通して、研究や事業を具体的に進める上でのご苦労や、成功に導いた要因、リーダーの役割、研究者の粘りなど、生々しいお話を聞かせていただいた。製造業に従事するものにとって、彼らの話は本当に為になる。素晴らしい機会に参加できたことに感謝したい。追記:・この数週間の間に、以前お世話になった大学の先生や、学生時代の友人など、懐かしい方々との再会があった。近況だけでなく、昔話でも大いに盛り上った。・大学ラグビーは戦国時代の様相を呈している。関東大学対抗戦は無敗は帝京大で今日の筑波大戦に勝てば優勝。明治大は2勝のみで大学選手権出場を逃している。関東大学リーグ戦は東海大が関東学院大を破り、全勝で2連覇を果たした。そして関西大学リーグ戦は関学大が天理大に完勝して優勝。2勝のチームが入替戦に回るという。今日の3つの感謝:★貴重な講演の機会に「ありがとう」★お世話になった仲間達に「ありがとう」★久しぶりの旧友との再会に「ありがとう」
2008年12月06日
コメント(0)
今日は地域交流試合が開催された。我々の地域からも複数のチームが、上位にコマを進めた。僕が注目していた高学年チームAは、ベスト4でシード校を撃破して、決勝に進出。同じくシード校を破って決勝に進出した相手チームBとの対戦は、本当に中味の濃い、素晴らしい戦いとなった。前半は両者譲らず、同点で折り返す。後半先手をとったのは、Bチームだった。僅かなミスから相手にボールを引っ掛けられて、自陣深く攻め込まれ、最後は力でゴールを割られた。両者ともに、分厚いカバーディフェンス、ボールへの執着、そして一歩でも前に出ようとする集散とアタックで、手に汗握る攻防が繰る広げられる。しかし、相手のプレッシャーからか、1点を先行されてからはタックルされた後の玉離れやダウンボールが少しずつ雑になり始めた。再び小さなミスに漬け込まれ、ハーフウェイライン付近で自ら持ち込んだラックで、相手にターンオーバーされ、SOが絶妙のパントをゴール前に上げた。追いかけるCTBとバッキングアップに戻るFBが競り合いながら、CTBが押さえて2点差になる。その後も、Aチームは焦らず果敢に攻め続け、相手をゴール前に釘付けにし、残り2分で、敵陣ゴール前のセットスクラムからサイド攻撃で1点を奪う。そして、ラスト1分、Aチームが執念で攻め続けるものの、Bチームのディフェンスが素晴らしく、ミスを誘発したところでノーサイドとなった。結局1点差でBチームに軍配が上がった。グランドに泣き崩れる選手達、歓喜の輪を作る選手達、そして観客席の保護者の声援。彼らのゲームは小学生とは思えない素晴らしい感動を我々関係者や応援席の皆に与えてくれた。今回の交流試合では、我々の地域のチームの活躍が光った。残念ながら、我がチームは、上位進出を果たせなかったが、それでも、普段交流しているライバルチームの活躍は、我々にも希望を与えてくれている。それだけ、我々の地域のチームも底上げが出来てきていることを、関係者皆が感じ取ったに違いない。冬季リーグ戦に向けて、欠点を修正したチーム作りを継続していければと思っている。追記:・昨日の関西大学ラグビーは、京産大が立命大を22対17で、同志社大は大体大を26対23で破った。これで、全勝、そして1勝のチームがなくなる大混戦となった。関学大が天理大に勝てばリーグ優勝を決めるが、敗れた場合、同大が京産大に勝てば3校得失点差で同大に優勝の目がある。京産大も、最終節の同大を破れば入れ替え戦を回避できるどころか、大学選手権の目も出てくるのではないだろうか。関西大学ラグビーも最終節まで目が離せない。今日の3つの感謝:★素晴らしい子供達の戦いに「ありがとう」★ラグビー仲間に「ありがとう」★息子との時間に「ありがとう」
2008年11月24日
コメント(2)
今日の早慶戦は、早大が34-17で慶大を降して8年連続勝利を収めた。前半は両者とも互角の戦いで、慶大が11対10と1点リードして折り返した。後半途中までは17-17と一進一退の攻防だったが、早稲田がラインアウトとブレイクダウンでの圧力を掛け、BK陣の素晴らしいアタックで3連続トライで一気に突き放した。特に後半32分の田中選手のトライは圧巻だった。敵陣左サイドのラックから、右へ展開。ボールを受けたWTB田中選手は見事なチェンジオブペースで一気にスピードを上げ、相手防御陣を次々と振り切り、最後は慶大・浜本のタックルを受けて倒されたが、ボールを離さず素早く立ち上がって右中間に独走トライして突き放した。田中選手の後半最初のトライも、慶應のキックからのカウンターアタックで、田中選手が見事なスピードで相手バックスを振り切りトライを上げた。ロスタイムにも、SO山中選手がタックルに来た選手を振り切り大きくゲインし、最後は左WTB中浜選手につないでダメ押しのトライを決めた。今日の早稲田は、厳しい局面でも粘り強く切り抜けていたと思う。豊田主将は早明戦ではなく選手権に焦点を当てたコメントをしていた。もう一度、選手権で帝京大と対戦することを期待している。追記:・出張から久しぶりに家に戻った。息子も早慶戦の途中で部活から帰宅。久しぶりに二人でラグビー観戦した。中学ではラグビー部に入らなかったのだけれど、きちんとゲームの流れを読みながら観戦していた。さすがにスクールに9年間通ったことはあると感心した。ラグビー観戦後、キャッチボールの相手をした。キャッチボールの後はバント練習に付き合った。中々上手くなっていて、相手をしている僕の方が楽しませてもらった。・学会のボランティア活動に出席。多くの先生方と楽しい一時を過ごした。今日の3つの感謝:★久しぶりの旧友との一時に「ありがとう」★息子との楽しい時間に「ありがとう」★家族からの助言に「ありがとう」
2008年11月23日
コメント(0)
幼少の頃より大変お世話になった叔父が旅立たれた。それは、突然のことだったようだ。余りにも突然の別れに、ご家族もやりきれないようだった。出張続きの合間に訃報を知り、何とか日程を調整し別れの場に参列させていただいた。幼少期は、親戚中で一番小さい部類の世代だったので、いつも子ども扱いだったが、大学を出て就職した後は、節目節目で僕に社会人としての心得や、付き合いの仕方など、叔父さんのご経験を基に、色々とご指導していただいた。兄貴の死の折には、「両親をしっかり支えてやれ!」とまるで親父のような言葉をかけてくださった。色んな分野でご活躍された叔父さんとの別れに、本当に多くの方々にご参列いただいた。叔母さんとの別れから1年少し、叔母さんの後を追いかけていかれたのだと思わざるを得ない。ただただ、叔父さんのご冥福を祈る。追記:・同世代の方々が集う講習会が終了した。学生時代からの憧れの先生とお話させていただく機会があり、本当にありがたかった。また、講習会に参加した仲間とは本音で語りあい、意見交換できたことを心からありがたく思う。彼らとの今後の交流を楽しみにしている。・久しぶりに学会に世話役として出席した。あるセッションの座長もさせていただき、先生方と刺激的な議論をさせていただいた。・関西大学ラグビーは天理大が摂南大に敗れ、関学大が近畿大に勝ったため、関学が単独1位に躍り出た。最終節で天理大との直接対決が勝てば関学の優勝が決まる。一方、関東大学ラグビーは、明治大が帝京大に敗れ大学選手権出場を逃した。藤田監督率いる明治の復活は今年も実現しなかったが、それでも早明戦ではプライドを捨てて挑戦者として向かってくるだろう。早明戦での戦いに期待したい。今日の3つの感謝:★叔父さんに「ありがとう」★お世話になった先輩方に「ありがとう」★学会、講習会での出会いに「ありがとう」
2008年11月17日
コメント(2)
先日の日曜日の地域大会。我がチームは、低学年は検討したものの、期待の高学年は相手が一枚も二枚も上手での完敗だった。6年生は、怪我を押して出場したキャプテンの頑張りに、仲間達が応えて、キックオフ直後に素晴らしいラッシュをかけて先制したものの、その後は、自力に勝る相手のパワー、スピード、そして分厚いフォローに、次々とゲインラインを突破されて大敗した。我がチームの選手達も、最後まで1点を取りに果敢に攻め続けたが、一歩及ばずノーサイドとなった。夏合宿以降、本当に成長を感じ取るチームになってきていただけに、優勝候補の一角とはいえ、辛い結果となった。流石に、試合直後は悔しさの余り、呆然とした表情の子供達だったが、時間が経つにつれて、いつもの元気を取り戻し、他のチームの試合をじっと観戦していた。彼らのシーズンはこれで終わりではない。冬季リーグ戦も、フライアップもある。この4ヶ月間でまだまだ成長することを、先輩達の姿を通して感じ取っていると思う。悔しさを封印し、また、元気な姿で練習を、そして試合を楽しんで欲しいと思う。頑張れ6年生!追記:・関西大学リーグ戦は、同志社が立命に敗れ、1敗は関学と天理の2校となった。関東大学対抗戦で早稲田は日体大に快勝した。・西武が巨人相手に逆転勝。見事な逆転優勝だった。今日の3つの感謝:★スクールの子供達に「ありがとう」★先輩の有り難い助言に「ありがとう」★友人からのメールに「ありがとう」
2008年11月11日
コメント(0)
先週は海外からのお客さんとの会議に、連日の出張などハードな毎日だった。昨夜は、久しぶりに探偵ナイトスクープを見た。探偵ナイトスクープ(吉本新喜劇も)は、本当に笑いで、気持ちを和ませてくれる。お腹を抱えて笑うことは、関西人の特権かもしれない。昨日も、十分心を和ませてくれた。そして、今日は朝からスクールの練習に参加。生憎の天気だったが、地域大会前ということもあり、どの学年ともに、熱の入った練習だった。僕は、中学年、高学年の練習に参加。中学年の子供達も、随分上手くなっていて、少し安心した。面子が揃わず、コーチ陣のチーム作りに苦慮していたが、それでも、徐々に上達し、逞しく成長している姿をコンビネーション練習に参加する中で感じ取ることができた。そして高学年、6年生の成長には本当に驚いている。力強いFWのプレー、そして、BK陣のテンポ良いアタック。明日は昨年やられた相手と対戦するが、彼らの成長に期待したい。素晴らしい試合をしてくれることを願っている。練習後は、一端帰宅して、整体の先生にお世話になった後で、歯医者で検診。長く治療している奥歯の状態が芳しくなく、お世話になっている先生に診て頂いた。今は小康状態なので、このまましばらく様子を見ることになった。今月、来月と週末も含めて忙しい毎日が続く。適度に気分転換をしながら、何とか今年一年を締めくくりたいと思っている。今日の3つの感謝:★貴重な仕事の機会に「ありがとう」★友人との再会に「ありがとう」★お世話になっている先生方に「ありがとう」
2008年11月08日
コメント(0)
今日は、近隣の地域のスクールが集う大会に参加した。例年、参加させていただいているこの大会。色んな地域のスクールが参加し、交流している。主催者のスタッフの方々のご尽力により、素晴らしいグランド環境の中で多くの試合が行われた。我がチームは、地域大会前の試合でもあり、各学年ともに、素晴らしいファイトを見せてくれた。僕自身は、高学年のレフリーを1試合担当させていただいた。今日のレフリングはまずまずの出来だったと感じている。来週は、地域大会のゲームを担当するので、良い機会となった。また、今春のオーバー40の遠征試合で知り合った方々とも、久しぶりに再会した。試合後には、コーチ仲間と近くの温泉に立ち寄ってから帰路についた。楽しい一日だったと思う。今日の3つの感謝:★素晴らしい交流の機会に「ありがとう」★家族との楽しい時間に「ありがとう」★スクールの仲間達に「ありがとう」
2008年11月03日
コメント(0)
兵庫県加東市で開かれていた男子プロゴルフのマイナビABCチャンピオンシップ。石川遼(17)選手が逆転でプロ初優勝を飾った。試合の途中からテレビ観戦したが、15番パー5でバーディーを奪い、深堀圭一郎に通算8アンダーで並んだ。そして、16番パー3でも連続バーディーを奪って逆転。ドラマは最後までもつれ込む。2打差で迎えた最終ホール、石川選手はティショットをラフながら2オンの位置を確保。一方の深堀選手のボールは木の根元という最悪の場所へ。これで万事休すと思われたが、深堀選手はボールをフェアウェイの位置に出し、続く3打目を池越えの3オンに成功。対する石川選手の2打目はグリーンエッジを捉えるものの無情にも手前の池に吸い込まれる。ギャラリー注目の石川選手の第3打はスーパーリカバリーショットでピン傍につける。これで優勝はほぼ決まったと思われたが、深堀選手がロングパットを沈めて1打差になる。(プロって本当に凄い!と思った場面)石川選手はバーディーパットを外し、50cm程度オーバーするが、最後はボールを捻じ込み見事な逆転初優勝を飾った。恐るべし17歳がゴルフ界に誕生した。絶えず攻め続ける姿勢は若さの特権だろうか。久しぶりの休日に、良いシーンを見させていただいた。追記:・今日は、朝からスポーツ観戦三昧の一日だった。全日本大学駅伝は駒沢大学が見事3連覇を飾った。東京六大学早慶戦は、慶應が9対3で早稲田に雪辱。そして、日本シリーズは、ジャイアンツが、ラミレス選手のサヨナラ本塁打でライオンズを破り1勝1敗のタイとした。・関西大学ラグビーは、注目の関西学院大学が立命館大学に21対22で惜敗した。天理大学は大阪体育大学を55対17で、近畿大学が京都産業大学を18対17で破った。同志社大は摂南大に粘られたが47対31で突き放した。前半戦を終えて、3勝1敗は関学、同志社、天理の3校が並んだ。今年の関西は各チームともにレベルが拮抗している。・関東大学対抗戦は、慶應が明治を24対19で破った。これで明治は3敗目を喫し、全国大会出場が危うくなってきた。今日の3つの感謝:★スポーツ観戦三昧の一日に「ありがとう」★ゆっくりとした一日に「ありがとう」★エチカの鏡に「ありがとう」
2008年11月02日
コメント(0)
全687件 (687件中 1-50件目)