ありのままで

ありのままで

2012年05月29日
XML
カテゴリ: 震災・原発

 前回からの続き--




枝野氏が、東電が、保安院が…責任転嫁を連発

2012.5.28 23:27 産経より引用



 国会の東京電力福島原発事故調査委員会に出席した菅直人前首相は、事故対応への一定の責任を認めながらも自らの言動の正当性を訴え、東京電力、経済産業省原子力安全・保安院、そして枝野幸男官房長官(事故当時)に責任転嫁した。だが、周囲の意見に耳を傾けなかった菅氏の独走はやはり隠しようがない。


「国民に知らせる担当は官房長官」


 昨年3月11日午後10時44分ごろ、原子力安全・保安院は、2号機の燃料溶融の可能性を示す分析結果を官邸に伝えていた。最初に爆発を起こしたのは1号機だったが、菅氏らはその時点で炉心溶融の可能性を把握していたわけだ。

 だが、これらが直ちに公表されることはなかった。近隣住民への避難指示を拡大させる際も、枝野氏は「念のため」と強調していた。

 菅氏は「事実をしっかり公表することは枝野氏と思いは共有していた」と弁明する一方、保安院の分析結果は「事実として確定したのでなく解析結果。予測を説明するのは必ずしも適切だとは言えない」とはぐらかし、最後は「国民に知らせる担当は官房長官にお願いしていた」と 枝野氏に責任を押しつけた

 枝野氏の制止を振り切って強行した第1原発視察までも「(当時の吉田昌郎所長らの)顔と名前が一致したことは極めて大きなことだった」と強調した。


「夫婦げんかより小さな声…」


 3月12日夕、官邸内で議論された1号機への海水注入については、菅氏が官邸で原子力安全委員会の班目春樹委員長に海水注入による再臨界の可能性を聞き、班目氏が「可能性はゼロではない」と答えたとするやりとりが混乱を生んだ。

 菅氏はこれを完全否定するどころか、東電の武黒一郎フェローを「官邸の意向」として現場に伝えた“犯人”と断じた。武黒氏を皮肉を込めて「原子力のプロ中のプロ」と言い、その行動を「率直に言って理解できない」と批判した。

 昨年3月15日早朝、菅氏は東電本店に乗り込み「撤退したら東電はつぶれる」などと社員らを怒鳴り散らした。その様子は海江田万里元経済産業相も「初めて菅氏の発言を聞く方は違和感を覚えて当然だ」と証言しているが、菅氏は「叱責という気持ちは全くない。頑張ってもらいたいと強く言った」と開き直った。

 しかも、菅氏の怒声は本店のモニターを通じて第1原発にも響き渡っていた。

 委員が「命懸けでやっている現場の人のことも考えて発言したのか」と諭すように聞くと「現場にも流れていたことは後で分かった」と釈明。「私の夫婦げんかより小さな声でしゃべったつもりだが、叱ったつもりはない」と付け加えた。

ジョークで場を和ませようと思ったのかもしれないが、会場は凍てついた。

「手の打ちようがない怖さ感じた」


 原子力災害対策特別措置法に基づく事故対応での首相権限について問われると、菅氏は「首相の権限が弱かったとは思っていない」と答えたが、それでは収まらず急に保安院批判を始めた。

 「原子力災害対策本部の事務局を務める保安院がきちっとした状況把握や対策を提示できるようでなければならない!」

 さらにまるで保安院が一切の情報を提供しなかったかのようにこう言い放った。「保安院から(事故状況の)予測やどうしたらいいかという話があがってこなかった。これでは手の打ちようがないという怖さは感じた…」

そのくせ政府の機関である原子力委員会の近藤駿介委員長らの助言を求めなかったことには「内閣府の提案がなかった」。菅氏の友人らを次々とセカンドオピニオンとして内閣官房参与に起用するちぐはぐな対応についても反省の弁はなかった。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回の聴取は、まだまだ原発事故真相究明の氷山の一角に過ぎないと思います。

これから日本が、もう2度とあのような悲惨な事故を起こさないためにも、

さらに厳しく、徹底的に究明してほしいものです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年05月29日 15時10分55秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:菅直人の厚顔無恥な弁明〈2〉あさましい責任転嫁、言い逃れには呆れるばかり(05/29)  
蛍3253  さん
当然 そういうことになるでしょうねえ。
いかにして 法的な責任から逃げるか、でしょうね。
国民に悪く思われず 正当な言い訳を考えて 毎日を
悶々として過ごしていることでしょう。

まあ じわ~っと逃げることに成功するのではないでしょうか ?
そのためには 周囲の何人かが詰め腹をきって ワルモノにされます。
そしてこのばかの葬儀は 政府取り仕切りでしょうか ?
その前に 勲章ということだってあり得えますよね。

必殺仕掛人、必殺仕事人はいないものでしょうか ?

(2012年05月30日 08時15分43秒)

Re[1]:菅直人の厚顔無恥な弁明〈2〉あさましい責任転嫁、言い逃れには呆れるばかり(05/29)  
蛍さん、コメントありがとうございます!



その通りですね。


権力の悪は、なかなかしぶといです。


日本人は、もっと怒り続けていかなければいけません! (2012年05月31日 20時56分37秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

夫婦生活 New! 蛍3253さん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

ぶらり兵庫・ぶらり… MARI.さん
お金が友達で何が悪い ありさ★★さん
ちなママの主婦ブログ ちなママ★さん

コメント新着

なおき@ Re:【心の病】抗うつ剤「パキシル」の副作用について(08/17) 記事拝見しました 私もパキシルに違和感を…
2014新作激安專門店(^0^)@ 2014新作激安專門店(^0^) 2014新作激安專門店(^0^) シャネル Ga…
蛍3253 @ Re:ソフトバンクホークス、優勝だあ‼︎(10/03) e-mail アドレスを変えました。 princes…
蛍3253 @ Re:アナと雪の女王の可愛いグッズです♪(08/17) こんにちは。 わたしはうっかり gmail ac…
央良 @ Re:アナと雪の女王の可愛いグッズです♪(08/17) こんにちは。 あぶらとり紙って10代・20代…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: