やっほっほ~

やっほっほ~

PR

プロフィール

てらま

てらま

カレンダー

カテゴリ

つぶやきと雑学と・・

(203)

迷言、珍言、いい言葉、響いた言葉

(145)

空と風景

(32)

季節あれこれ

(192)

生きものたち

(139)

うちの庭

(91)

こどものこと、学校のこと

(140)

こどもの物いろいろ(雑貨、文具etc)

(64)

おもちゃ

(77)

気になるデザイン(マンホール、バーコードetc)

(98)

おでかけ

(418)

いろいろ体験

(101)

家庭学習+α(幼児~)

(93)

絵本(物語系・幼児~)

(147)

絵本(知識系・幼児~)

(58)

絵本(物語系・小学校低学年~)

(123)

絵本(知識系・小学校低学年~)

(55)

児童書(低学年~)

(195)

絵本(物語系・小学校中学年~)

(35)

絵本(知識系・小学校中学年~)

(47)

学習漫画・図鑑・学習本(小学生~)

(136)

児童書(中学年~)

(211)

児童文学(高学年~)

(22)

小説(中学生~)

(278)

小説(高校生~)

(230)

小説

(304)

その他の本

(67)

漫画

(102)

日本の映画

(397)

海外の映画

(121)

音楽

(97)

テレビ

(197)

ドラマ

(562)

海外ドラマ

(35)

アニメ

(202)

スーパー戦隊

(198)

仮面ライダー

(352)

ウルトラマン

(115)

特撮(その他)

(35)

(311)

健康

(341)

生活雑貨、家電など

(154)

ネット、ブログ、パソコンのこと

(64)

懸賞

(51)

美し国三重の人&キャラ

(198)

三重県のこと

(250)

美し国三重のいい処

(194)

美し国三重の乗り物

(16)

美し国三重のいろいろ

(189)

お気に入りブログ

(BABYMETAL - Brand… New! せつぶんまめさん

ネコの認知症? New! tetsu8672さん

水曜 土曜は、お魚… New! 料理長52歳さん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

湯の峰温泉 親切に感… 熊野の男前さん

中森明菜 :『空港』… まっちゃんne.jpさん

御在所の自然観察会 MZSさん

祝・15周年 上段タローさん

まなママのドスコイ… manachin06さん
That’s dang Yah!! ひつじ雲zzzさん

コメント新着

てらま @ Re: せつぶんまめさんへ New! 私もにんじんの花は初めて見た気がして 興…
せつぶんまめ @ Re:にんじんの花(06/21) New! こんばんは そういえばニンジンの花は見…
てらま @ Re[1]:せつぶんまめさんへ 「はちみつレモン」 大流行でしたけど、今…
てらま @ Re[1]:せつぶんまめさんへ 我が家では打ち首獄門同好会は大人気なん…
せつぶんまめ @ Re:雨に濡れた後(06/07) こんにちは 打首獄門同好会は若い子は知…
てらま @ Re[1]:せつぶんまめさんへ 私も、シン・ゴジラは何回も見ていますが …
てらま50310@ Re[1]:せつぶんまめさんへ ありがとうございます 40年前の胃カメ…
てらま @ Re[1]:tetsu8672さんへ ありがとうございます 眠っている間とい…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄











PVアクセスランキング にほんブログ村
2023年12月20日
XML
カテゴリ: ドラマ

下剋上球児 -ディレクターズカット版ー DVD-BOX [ 鈴木亮平 ]

2016年、3月。
三重県立越山高校では、
生徒や保護者からの人望も厚い社会科教師・南雲脩司(鈴木亮平さん)が、
次年度から野球部の顧問兼監督に打診されていた。

しかし、肝心の野球部は1名の部員を除いて
やる気のない幽霊部員ばかり。

さらに南雲は妻・美香(井川遥さん)と
二人の子どもとの家庭での時間を大事にしたいと思っており、
顧問への就任を頑なに拒んでいた。

そんな中、家庭科担当の教師・山住香南子(黒木華さん)が
越山高校へ赴任してくる。

南雲と一緒に野球部を強くしたいと
やる気満々の山住は、
スポーツで実力がある中学生たちを受験前から勧誘。

地元の有力者・犬塚樹生(小日向文世さん)の孫で
名門クラブチームのエースだった翔(中沢元紀さん)も
強豪校への受験に失敗して
越山に入学してくることに!
なし崩し的に野球部の手伝いをしていくうちに、
穏やかだった南雲の生活が大きく変わっていく・・・。



三重県各地で撮影された本作品

見る前は
そんなに期待してなかったのですが
いざ始まってみたら

モデルの学校がある津市
球場のある四日市市
だけでなく

志摩市、伊勢市、松阪市
熊野市、鳥羽市、多度町、度会町

おかげさまで
物語関係なく
盛り上がりまくりました。

明らかに志摩市か鳥羽市にお住まいの先生が
四日市の工業地帯らしきところで
帰宅前の一服をしているのに(片道2時間の寄り道になる)
目をむいたり

白山高校(津市)が舞台で
答志島からの通学に腰が抜けたり(絶対に無理!)

地元ならではのびっくり映像がありましたが
気にするな!と
言い聞かせながら見ました。


対戦相手の学校名なども
現実にある高校ではなく中学校名がいっぱい!
その都度ゲラゲラ笑っていました。


三重県だけでは無く
野球にもこだわった演出?で
様々な選手や元選手が出演されました。

こんなメンツが揃ってたら
三重県
もっと野球の強い県になった?などと思ってしまいましたww


物語的には
「教職員免許」関連で腰が抜けました。

心の底からびっくりしました。

当然白山高校にはそんな話は無いし
脚色が入っているって噂の原作にもそんな記載はありません。

まぁ、ウィッツ〇〇高校の事件から
ヒントを得てるのかな?とは思うのですが・・・
これはフィクション!を前面に出して~~
って強く思うくらいには
びっくりしました。


原作は未読です。

下剋上球児 [ 菊地高弘 ]


にほんブログ村 テレビブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年03月13日 23時53分09秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: