やっほっほ~

やっほっほ~

PR

プロフィール

てらま

てらま

カレンダー

カテゴリ

つぶやきと雑学と・・

(203)

迷言、珍言、いい言葉、響いた言葉

(145)

空と風景

(32)

季節あれこれ

(192)

生きものたち

(139)

うちの庭

(89)

こどものこと、学校のこと

(140)

こどもの物いろいろ(雑貨、文具etc)

(64)

おもちゃ

(77)

気になるデザイン(マンホール、バーコードetc)

(98)

おでかけ

(418)

いろいろ体験

(101)

家庭学習+α(幼児~)

(93)

絵本(物語系・幼児~)

(147)

絵本(知識系・幼児~)

(58)

絵本(物語系・小学校低学年~)

(123)

絵本(知識系・小学校低学年~)

(55)

児童書(低学年~)

(195)

絵本(物語系・小学校中学年~)

(35)

絵本(知識系・小学校中学年~)

(47)

学習漫画・図鑑・学習本(小学生~)

(136)

児童書(中学年~)

(211)

児童文学(高学年~)

(22)

小説(中学生~)

(278)

小説(高校生~)

(230)

小説

(304)

その他の本

(67)

漫画

(102)

日本の映画

(397)

海外の映画

(121)

音楽

(97)

テレビ

(197)

ドラマ

(562)

海外ドラマ

(35)

アニメ

(202)

スーパー戦隊

(198)

仮面ライダー

(352)

ウルトラマン

(115)

特撮(その他)

(35)

(310)

健康

(341)

生活雑貨、家電など

(154)

ネット、ブログ、パソコンのこと

(64)

懸賞

(51)

美し国三重の人&キャラ

(198)

三重県のこと

(250)

美し国三重のいい処

(194)

美し国三重の乗り物

(16)

美し国三重のいろいろ

(189)

お気に入りブログ

暑くなってくると「… New! 料理長52歳さん

東京電力 New! tetsu8672さん

えこ (機種依存文… せつぶんまめさん

湯の峰温泉 親切に感… 熊野の男前さん

中森明菜 :『空港』… まっちゃんne.jpさん

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

御在所の自然観察会 MZSさん

祝・15周年 上段タローさん

まなママのドスコイ… manachin06さん
That’s dang Yah!! ひつじ雲zzzさん

コメント新着

てらま @ Re[1]:せつぶんまめさんへ 我が家では打ち首獄門同好会は大人気なん…
せつぶんまめ @ Re:雨に濡れた後(06/07) こんにちは 打首獄門同好会は若い子は知…
てらま @ Re[1]:せつぶんまめさんへ 私も、シン・ゴジラは何回も見ていますが …
てらま50310@ Re[1]:せつぶんまめさんへ ありがとうございます 40年前の胃カメ…
てらま @ Re[1]:tetsu8672さんへ ありがとうございます 眠っている間とい…
せつぶんまめ @ Re:初めての胃カメラ(05/19) こんばんは 内臓にダメージ無くて良かっ…
tetsu8672 @ Re:初めての胃カメラ(05/19) 何ごともなく良かったですね。 私は胃カメ…
てらま @ Re[1]:せつぶんまめさんへ 『シンバッド七回目の航海』! タイトルだ…
せつぶんまめ @ Re:『SF巨大生物の島』【映画】1961年の特撮(04/27) こんばんは タイトルだけはよく知ってい…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄











PVアクセスランキング にほんブログ村
2024年02月26日
XML
カテゴリ: スーパー戦隊

王様戦隊キングオージャー Blu-ray COLLECTION 1【Blu-ray】 [ 八手三郎 ]


圧倒的な強さの象徴である≪王様≫。

あるとき、「チキュー」で暮らす人々に、
地帝国「バグナラク」が襲いかかる。

そんな世界の平和を乱す敵を倒すために集結したのは、
超キャラが濃い≪王様≫たち!

工業の国「シュゴッダム」の“自称"王様・クワガタオージャー、
ITテクノロジーの国「ンコソパ」の国王・トンボオージャー、
芸術と医療の国「イシャバーナ」の女王・カマキリオージャー、
氷雪の中立国「ゴッカン」の国王・パピヨンオージャー、
農業の国「トウフ」の王殿・ハチオージャーの5人!

王の証でもある変身剣≪オージャカリバー≫や、
変形盾の武器≪キングズウエポン≫を手にして戦う≪王様≫たち。

彼らはかつて「チキュー」を守っていたという
昆虫型機械生命体守護神≪シュゴッド≫たちが合体した
最強ロボ≪キングオージャー≫に乗って敵と戦う。





全50話

第26話までとそれ以後で
様相が変わりました

前半は
王様じゃ無かったギラの成長と
バグナラクとの戦い
王たちの団結

後半は
ダグデド率いる
宇宙からやってきた宇蟲五道化との戦い


この作品
ヒーローも昆虫
ロボも昆虫
敵は前半も後半も概ね昆虫
変身前のヒーローやその周りの人々の名前も昆虫をもじっているし
特に前半の敵の能力には昆虫の特性がわんさか見られて
最高に興味深い!

でもちょっとマニアックでないか?

時には「虫偏」のあれこれや
江戸時代なんかだったら「虫」だった
虫っぽい生きものも混じってはいるけれど
それはそれで
なかなか楽しい

でもやっぱりマニアックでないか?

敵をやっつけたのに
再登場
倒しても倒しても普通に出てくる敵たち
「生きとったんかい!」と何度も突っ込みましたが
時間が立つにつれ
さすが「虫ですね」の感想にたどり着きました


個人的には
物語より
登場人物のキャラが立っていることに
魅力を感じました

王様やその側近だけで無く各国の街の人々など
ことごとくキャラが立っています

メインの戦隊ヒーロー以外に
こんなにも多くのキャラに注目したのは
初めてかもしれません


1年間
全編CGだったのも
特筆すべきでした

始めの頃は目がチカチカしましたが
数ヶ月ですっかり慣れました

コロナ禍のような事態にも
対応できる撮影方法の確立を見たのかもしれません


1年間こんなにも盛り上がり
こんなにも一生懸命に見たスーパー戦隊は
ものすごく久しぶりでした

・・・もしかすると
ゴーカイジャー以来かも?・・・でした


にほんブログ村 テレビブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年03月13日 23時49分17秒
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: