始めましょう、家庭菜園。【 野菜・果樹・花卉 】

始めましょう、家庭菜園。【 野菜・果樹・花卉 】

May 23, 2024
XML

ラッキョウ漬けの準備で、根と茎を切り甘皮を剥いたところです。
20%の塩水に二週間ほど浸けてから本漬けをします。
この間発酵をするのです。


ビワの三種類の内のひとつで大房という品種です。
 今年のビワ栽培は昨年の2Lサイズに比べて小さめで、大きい物でも2Lサイズの70gが少しだけで殆どが50g超えのMサイズ程度に留まりました。

昨年よりかなり摘果しましたが小さくてショックも大きい。
原因は分かりませんが、リン酸肥料の効くタイミングかな。
次回は12月にはリン酸肥料を与えて様子を見ることにしよう。


 久しぶりのフレンチトーストですが、やはり手作り食パンがいいな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 23, 2024 07:35:27 PM
コメント(0) | コメントを書く
[ビワ栽培 大房・なつたより・瑞穂] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

yasuo nakajima1999

yasuo nakajima1999

Favorite Blog

ニンジン収穫&ブロ… New! 根岸農園さん

すでに梅雨入りして… New! ブルーミント555さん

長崎 壱岐 oyakata8428さん

水曜日定休が復活! セルクルシェフさん

オーストラリアでの… 天女さんちさん

Comments

gonbee1999@ Re:バナナ苗の成長(09/12) 冬越しは、コモとプチプチを巻く予定です…
根岸農園 @ Re:バナナ苗の成長(09/12) (≧▽≦ノノ゙☆パチパチパチパチ すごい~!! バナ…
根岸農園 @ Re:メロン栽培の記録・種から・苗から・ 『糖度15度超え』(07/13) ヤタ───ヽ(〃∀〃)ノ───♪ ネットメロンの収獲…
権兵衛1999 @ Re[1]:スイカの成長記録とビワの収穫に感謝(06/13) 根岸農園さんへ ビワは春の寒害もなく良く…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: