ハイキング&俳句

PR

プロフィール

登山靴やな

登山靴やな

お気に入りブログ

この花に逢いたくて… New! himekyonさん

釜座町の鬼殿跡 New! しぐれ茶屋おりくさん

似てる?ハクウンボ… New! みなみたっちさん

花の追っかけ~~202… kiki2406さん

天狗岩♬ たんぽぽ730さん

コメント新着

登山靴やな @ Re[1]:サイクリングに嵌ってしまいました。(07/03) kiki2406さん >お久しぶりです。 そうで…
登山靴やな @ Re[1]:サイクリングに嵌ってしまいました。(07/03) こんにちは。 久しぶりです。 サンカヨウ…
kiki2406 @ Re:サイクリングに嵌ってしまいました。(07/03) お久しぶりです。 どうしていらっしゃるの…
サンカヨウ @ Re:サイクリングに嵌ってしまいました。(07/03) サイクリング 気持ちが良さそうですね 私…
kiki2406 @ Re:イタリア(ナポリ、カプリ島の青の洞窟)(09/13) こんばんは 私も昨年冬、イタリア旅行しま…

フリーページ

バックナンバー

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2009年07月06日
XML
カテゴリ: 山登りは楽しい

秋田駒ケ岳からバスに乗り登山口で降り、予約してある宿探しです。

「風の又三郎」やーい!


登山口から田沢湖スキー場を過ぎてバス通りでない新道を下る。


行けども行けども「林」。段々、不安になる。


ようやく瀟洒なホテルがあったので携帯で電話。

圏外。十メートルほど歩いたらようやく通じた。

ソフトバンクはカバーエリアが狭い。とりわけ山になるとまったく通じなくなる。

電話が通じて5分ほどで迎えに行くと。

5分、10分・・・・・

15分ほどで車から手を振るのが見えた。

車で15分ほど掛かるところを歩かないでよかったと思い、車に乗ったら 5秒 で着いた。 (宿でみんな大笑い)

「風の又三郎」 のペンション前で電話をかけていた事が分かった。


秋田駒ケ岳


宿に着いたら 「お客は一人だけですよ!」 と。


のんびり温泉につかって、のんびり大いびきかいて。


客ひとり持て囃されぬ梅雨の宿


次の日は、法事に行く前に田沢湖を自転車で一周と思っていたが雨!


母の忌や空も涙す梅雨時雨


自転車は、諦め遊覧船で一周することに。宿の親父さんに送ってもらって田沢湖へ。


秋田駒ケ岳


秋田駒ケ岳


朝方は、霞の掛かったような感じだったが徐々に晴れてきた。


片時の梅雨の晴れ間に遊覧船


遊覧船に乗ったときは、もうすっかり晴れ渡っていた。


万緑や湖(うみ)の伝説聞きながら


秋田駒ケ岳



万緑や金色像建つ山の湖



伝説の湖万緑の瞳(め)となりぬ



お土産を買って新幹線で秋田へ。


秋田は、日曜日なのに人が少ない。


全国で一番若者が少ない県になったようだ。


歩いて15分の寺町へ。


その途中、飲み屋街で有名な川反通りで昼食(一軒しか開いていなかった)。


秋田駒ケ岳



父の日や本堂前の父祖の墓


左のこんもりした木の左向こうが父祖の墓。


先祖は、お寺の建立に貢献したのだろうと思いながら墓を洗った。


戦争でお寺が焼けて過去帳が残っていない。


兄弟3人集まり法要。


「南無妙法蓮華経」・・・・・・


父の日や母の法要無事終ゆる


実家へ帰ってお清め。


郷に入り男は黙してビール飲む


つい飲みすぎて帰りの新幹線はふらふら。


指定席券が見つからず右往左往。


盛岡あたりで見つかりやっと落ち着く。


酩酊に角をぶつけて冷奴








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年07月06日 17時34分35秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:田沢湖・母の法要(07/06)  
toshiko3776  さん
風の又三郎さん 見つかってよかったですね^^/

田沢湖は、千歳行きの飛行機からみました。
ぽっかり 丸い感じでしたが・・・
金色の像は なんとか?姫の像ですよね~たつこ?姫?
十和田湖の伝説とまちがったかな?

今日の 登山靴さんの句~~みんな 素敵です。
やっぱり故郷はいいですね~

私のブログより、お買い物を ぎょうさん(関西弁で沢山)!!
していただき びっくり! まいど!おおきに!
ポイントいっぱいきて 嬉しいです^^/

(2009年07月07日 04時24分50秒)

Re:田沢湖・母の法要(07/06)  
サンカヨウ  さん
登山靴さん三兄弟なんですね~
きっと お母様は元気な男の子達を育てるのに 大変だったことでしょう^^

私は三姉妹なので 母は楽だったと思います?(^_^;)

ペンション 建物が超和風なので そのギャップが素敵♪
無事 切符が見つかり良かったですね(^_^)v
(2009年07月07日 21時21分05秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: