全3件 (3件中 1-3件目)
1
本日、東京ドームで9日〜18日まで開催されているイベントふるさと祭り東京 日本のまつり・故郷の味に行ってきました。今年で3年目、我が家では毎年恒例の年明けイベントになっています。東京ドームに集まった全国各地のご当地グルメを味わいつつ、メインステージ(お祭り広場)では各地の伝統のお祭りを観覧する事ができるイベントです。毎回、普段なかなか食べる事のできないものを選んで食べているのですが、日本にはまだまだ食べた事のない美味しい物がたーーーーくさんあるんだなぁ…と行く度に思うほど1日では廻りきれない出店数と品数なのです。まず最初に食べたのが飛騨牛の握り(岐阜県)です。昔、飛騨高山で食べた飛騨牛の握りが美味しかったので食べたいと思っていたんですが会場に入ってすぐのところに出店していたので、朝ご飯代わりに軽く食べてしまいました。軽く炙ってあって、荒めの塩がふりかけてあります。噛めば噛むほど、肉の旨味と甘みが楽しめます♪なんて豪華で贅沢な朝ご飯なんだ…!!酢飯とお皿代わりになっているせんべいも何気にうまい!軽く空腹を満たした後は、有料観覧席にてゆるキャラダンス選手権〜ゆるくない真冬の真剣勝負〜を観覧しました。こちらは、テレビ撮影もされていました。12日夕方のスーパーニュースで放送されるようなので気になる方は是非ご覧になってみてください。ゆるキャラダンス選手権、1時間半ほどやっていたので終わったのは昼過ぎ!いい感じにお腹も空いたので、このイベントのメインでもある全国ご当地どんぶり選手権の出店会場へ。4枚あるので、今まで食べた事ないどんぶりを食べに…まずは、今年初登場の神戸牛焼肉丼(兵庫県)タレも香ばしい焼き具合もお肉自体も美味しかったのですが肉の脂がちょっと私には重かったかな…?どんぶりの味ではなく好みの問題なのでガッツリ「肉」を食べたいという方にはオススメだと思います。2杯目は、前回2014年のどんぶり選手権で3位だった八戸銀サバトロづけ丼(青森県)です。確かに美味しい!!魚の臭さ全くなし!ハーフサイズでなく普通サイズでもペロリといけそう…来年も出店していて、お腹に余裕があれば食べたいどんぶりです。3杯目は、こちらも前回のどんぶり選手権で4位だった十勝牛とろ丼(北海道)どんな物なのか写真で見てもいまいちわからない…食べた感じはネギトロの牛肉版?!カウンターに置いてあったパンフレットによると十勝牛を生ハム製法でフレーク状にしたものだとか。カウンターでどんぶりを渡された時に、早く食べないと解けてしまうので長く持ち歩かないように言われました。味も食感も初体験です。美味しい!!なかなか食べる機会がなさそうですが、なんと楽天市場に出店しているとか!!牛とろ屋フードアクションニッポン入賞陸のマグロ!?生ハムユッケ!?十勝スロウフードの「ヒルナンデ...気になった方、是非!!オススメです!4杯目は、大山自然薯むぎとろ丼(神奈川県)です。選んだ理由は、満腹だったので…さらさらと食べられそうな丼だったので…シンプルで美味しい。結構しっかりめの味付けでした。粘り気が凄いですね〜食べてると唇についた自然薯が乾いて上唇と下唇がくっつきそうなくらいの粘り気です。お腹がいっぱになったのでさっぱりした物を…と、次に食べたのはフローズンヨーグルト(長野県)です。これ、酸味のあるこっくりとしたソフトクリームで食後のデザートにピッタリ!!!こちらも楽天市場に出店しています。軽井沢グーギーズベリーヨーグルト生きた乳酸菌が豊富で栄養バランスに優れた逸品です。信州産生乳を使用した爽やかな酸味と甘み...その後は、しばらくお祭り広場で各地のお祭りの演舞をみながら過ごし小腹が空いたところで公式サイトで見て食べようと思っていたひもかわうどん(群馬県)を食べに…!もちもち食感のうどんです。ほうとうとは全くの別物!販売していたのはぶっかけうどんで、つゆを絡めて食べるうどんです。温泉卵を絡めて、わさびをつけて食べました。おいしー!!こちらも楽天市場に出店しています。伝統の味を伝えて百十年花山うどんU-1グランプリ2013 評価部門第1位、うどん天下一決定戦2014 評価部門第1位・売上部門第1位の完...その他、写真は取り忘れてしまったのですが飲食した物を紹介します。(試食含)梅干しtomato-ume(和歌山県)みかん酒(和歌山県)いもくり佐太郎(福島県)あまおうジュース(福岡県)赤い恋人(福岡県)手羽香味揚(鹿児島)甘縁棒(鹿児島)ホタテ串焼き(北海道)以上です。まだまだ食べたい物はたくさんあったけど、お腹に入らない…!!こうゆう時は、ギャル曽根ちゃんみたいな底なし胃袋がうらやましい…また来年、楽しみにしています!ふるさと祭りはリピーターの多いイベントです。地酒、地ビールの飲み比べなどもあるのでお酒が好きな方にもオススメ。興味をもたれた方は是非行ってみてください!
2015年01月10日
コメント(0)
去年から使っています。ゆめ牧場のハンドクリーム!!こちらは、楽天ではなくて現地で購入しました!地元なので。楽天で見つけレビューを見ていて気にはなっていたんですがなかなかのお値段なので、しばらく迷っていて…でも、現地で見つけて買ってしまいました。1年経ってもまだまだこんなに残ってる〜コスパ良過ぎです!!使用感は、今流行のワセリンと変わりありません。牛乳成分が含まれていますが匂いがある訳でもなく、色もありません。私は、クリーム代わりに顔にも塗っています。そして100均で買った小分け用のクリームケースに入れて持ち歩きリップクリーム代わりにも。香料・防腐剤を使用していない完全無添加のクリームなので手、顔、かかとなど、いろいろな場所に使えます。ちなみに、ゆめ牧場さんはこんな牧場です。桜の季節には毎年行きます。ちょうど羊やヤギの出産シーズンでもあるのでベビーちゃんと触れ合うためにお菓子作り体験やバーベキュー、キャンプなどもできる牧場です。ゆめ牧場の通販では、ハンドクリームのお試しサイズも販売しています。送料込みで150円!!!ポイント消化で購入できるのでオススメです!
2015年01月04日
コメント(0)
を買ってきましたー!という記事を書きたかったんですが…買えませんでしたー1/1イオンモール成田店内の無印良品。写真に写ってるのが全列の半分くらいです。店内奥のレジまで続きます。並んだ時から、店員さんに数に限りがあるので購入できないかもと事前に言われていたのでダメ元で並んだのですがダメでしたお目当ては、ヘルス&ビューティー。衛生品、コスメ、ポーチなどが入った福袋です。無印の福袋の購入列は、混乱を避けるため少人数ずつ売り場に案内するのですが中身の見える福袋のため、みなさん時間をかけて選ぶので、なかなか列が動きません。列に並んでる間に、メンズのXLサイズが完売になり、レディースのLサイズが完売になり…どんどん福袋が完売していきます。その後は、メンズL、ファブリック、レディースM、ステンショナリーと完売していきレディースS、ヘルス&ビューティー、メンズSとなくなっていきました。一時間くらいで全て完売でした。来年はもうちょっと頑張って早起きしてみますそれにしても、元旦のデパート楽しいですね〜!!みなさん各ショップの福袋を抱えて…店員さんも気合い入ってます。活気がいつもと違って、あの雰囲気でお財布がすっからかんになりそうです。
2015年01月01日
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1