全91件 (91件中 1-50件目)
ベルギーでは自転車レースが盛んで、いい選手も多い。ふつうの人たちも自転車が大好き。休日は家族そろってサイクリングをしたり、お年寄りが自転車レース用のウェアを着て自転車に乗ってる姿もよく目にする。王子はそんなに運動神経いいほうではなさそうなのだが、自転車に乗れないのが夫や舅にとって大問題だった。よく公園で王子より小さいのに自転車に乗っている子がいると、悔しがっていた。とはいえ、うちにはペダルなしの練習用自転車も補助輪付き自転車もないので、まずは買わなければ、と夫がネットでいい自転車を半額くらいで買って、3歳の誕生日プレゼントにした。車オタクの王子は、フェラーリの赤の自転車に大喜び。姑のアイデアで室内で補助輪の下に木の板をしいて、タイヤをうかして、動かないようにしてペダルをふむ練習をさせた。夏休みに入ってからは、舅が毎日特訓をすると宣言し、預かってもらう日は毎日特訓した。その成果か、今週になってかなりちゃんとこげるようになった。今日は一緒に肉屋さんまで行ったのだが、途中こっちが小走りにならないと追いつかないときまであってびっくり。先日ツールドフランスがベルギーに来たとき、近所のテルビューレンに夫と二人で王子はレースを見に行ったが、とっても楽しかったらしく、テレビで放映していても夢中でみていた。今日は去年買って忘れていた黄色のTシャツを着せるのに、ツールドフランスのマイヨジョーヌだよ、と言ったら大喜び。車の模様の服が大好きな王子だけど、これも気に入ってくれたようす。夕方も大喜びでパパと練習に出かけた。あしたもパパ、お願いします。
Aug 1, 2010
コメント(4)
ブンバ王子がなりたそうなものは何か?最近自分で作詞作曲してふりをつけて踊りながら大声で歌っている。言語はオランダ語、といっても好きなものの名前を連呼して最後にこれがやってくる~と歌うだけなんだけど。たとえば王子の好きなものはスーパーのデレーズ。デレ~ズ~、デレ~ズ~、デレ~ズ~がやってくる~と歌うのだ。手を前にさし出して本格的な振りがついている。夏休みに入ってから2回野外コンサートに連れて行った。ひとつはTervurenでやっていたDana Wienerのコンサート。いつもあのお姉さん歌上手だったね、と言っている。彼女のヒット曲”愛してます”が大好きで、愛してます、あなたのいない世界では生きられない、と歌ってくれる。コンサートでも当然踊っていた。もうひとつはBrosella。これは毎年やっているジャズの野外コンサート。はじめて連れて行ったが、まわりは結構赤ちゃんをつれている人もいたりして、もっとはやくつれてきてもOkだったのかも・・・。ジャズは好きだけど詳しくないので、バンドの名前は忘れたが、イベントの中でも結構メインのバンドを聴いたが、とってもいい感じだった。王子も楽しかったみたいで、このコンサートの後から、僕はミュージシャンとかいいながら歌うようになったのだ。でも車オタクの王子は車も忘れられないらしい。大きくなったら車のデザイナーとミュージシャンとどっちになりたい?と聞いてみたら、車のデザイナーと言っていた。車の会社に勤めて趣味はバンドってところだろうか・・・。車も昨日遊びに来てくれた友達の車(彼女のお義兄さんの)を真横から見てアウディとすぐに言い当てたくらいディテールですぐメーカー名を当てるのだ。ドライブごっこも大好き。この前お友達のおうちでお皿をハンドルに見立てて電車や飛行機の運転ごっこをしたのが楽しくて、毎日お皿をもってはテーブルにすわり、車の運転ごっこに付き合わされている。私の担当は音楽とナレーション。出発してすぐに何か音楽をかけて、と言うので、王子の好きなVrorijke Vrindenを歌わないといけない。ほんとの車のなかでもこればかり聞きたがるのでここ何日かエンドレスでかけるはめに・・・。家事で忙しい中ドライブにも付き合わされて大変だけど、これも日本語力アップのためにはいいかとおもいつつ付き合っている。そういえば最近遊びはごっこあそびばかりだなぁ。しばらく前ならできなかったので成長振りにびっくり。電車ごっこ、運転ごっこ、アイスクリームやさんごっこ、赤ちゃんの世話ごっこ(クレッシュにつれていったり公園につれていったりごはんを食べさせたりしてくれる)、カフェの主人ごっこなどなど。
Jul 17, 2010
コメント(0)
忍者様のおかげで、ご飯のとき最後までテーブルについていることができるようになったブンバ王子。先日のガレージセールでゲットした無料のしまじろうビデオの数々を毎日みているブンバ王子(なぜ高いお金をだして買ったDVDよりビデオの方がいいのだ?)だが、内容は4歳児から6歳児のもので、難しいものもあるが、だいたい理解している様子で、私が教えなかったような言い回しも、いつのまにか覚えている。びっくりしたのは、ボールを投げるとき、教えもしないのに、そーれっ行くよ~とか、せーのっとか言いながらやるのだ。昨日はご飯のときについで上げたら、ありがとう、と言われた。思えば二歳になるまではほとんどオランダ語も日本語もしゃべらず、壁に向かって話しているようだったが、最近はそんな昔がうそのよう。バイリンガル教育はあきらめてはいけないんだな、と痛感。そうそう、忍者様はしまじろうに出てきたのだ。忍者屋敷もおもしろいし(実は私が、忍者大好きなのだ・・・。小学校低学年のとき、学校のお友達のおうちに遊びにいって、その子のもっている学研の秘密シリーズを読破したのだが、そのなかの忍者の秘密がいちばん好きだった)、なにより、忍者はご飯の途中で席を立って、遊んでしまう子供のごはんを食べてしまうのだ!!うちにも2回くらい忍者がやってきて、ブンバ王子の好きな食べ物を食べてしまった。ブンバ王子は大ショックで、それ以来、忍者にやられないように、ちゃんと前を向いて、全部食べ終えるまでテーブルについていられるようになったのだ。今まではご飯の途中で、ちっちとか、うんちとか言って、おまるに座ってそこで本を読みながら、ママに食べさせてもらっていたのだが、これもなくなり、ママは感激。おもらしばっかりだったのもだいぶ治って、最近では夜もオムツはぬれなくて、昼間のおもらしもなし。ああ、去年の7月から長い道のりだったけど、9ヶ月たってやっとおむつが外れたのかなぁ。2才用のひらがなのドリルで、書き順どおりになぞるのも出来るようになった。朝は学校で、ホールに集まって並んで、教室に歩いていくときに、仲良しのローガン君と手をつないで、いい子で歩いていくそうだ。なんでも自分でやりたがり、踏み台をつかって一人でお風呂に入ったり、ファスナーのジャケットを一人で脱ぎ着できたり、靴もひとりで脱げたり、いろいろできるが、まだボタンは難しい。やりたいみたいだから練習はさせているけど・・・。あと二ヶ月で3才。そのころにはもっといろいろできるようになってるんだろうな。
Mar 26, 2010
コメント(4)
ブンバ王子が水曜日の午前中学校に行ってくれると家事ははかどるし、毎日規則正しいリズムで生活しているので、こちらもやれることが増えてくるはずなのに、今までに手をつけなかった片付けとか、いろんな家の雑用を一つ一つ片付けていると、ちっとも日記を更新する暇がない。そうこうしているうちに、もう2歳と9ヶ月。学校でも先生から、最近ブンバ君は打ち解けてきて、歌を歌ったり、踊ったり、いろいろお話してくれたり、成長著しいです、と言ってもらえた。週に3日、おじいちゃんおばあちゃんのところで、歌を歌ったり、読みきかせをしてもらったりするおかげかもしれない。学校での写真(ブログがある)を見ると、一応みんなと仲良くやってるみたい。保育園で一緒だったローガン君とはよく一緒に写っている。お友達の写真を指差して、これは誰、と聞くと、ちゃんと名前を言える子と、ただお友達、としかいえない子がいる。ま、しょうがないか。オランダ語が上達すると、日本語力が衰えてくるが、なんとかまだ日本語も伸びているみたいだ。おまるに座っているときに、ブンバ王子の好きなBMWのミニ(古い本で覚えたので、ローバーミニと呼ぶ)のカタログのイギリスの旗の模様がついたタイプを見ながら、これはどこの旗だか知ってる?イギリスだよ。ここにあるの(地図帳をみせながら)。ここがベルギー。ここがイギリス、J(義妹の結婚相手)のパパとママはここに住んでるの。こっちがアイルランド、JとK(義妹)が住んでるの。ここが日本。ママの国。というように、教えてみたら、2・3日後にカタログを見ながら、これイギリスの旗だね、Jの国だ。と自分で言うのでびっくり。子供って記憶力いいんだなぁ。トミカの歌や、電車の歌も何回も聞いて結構覚えてきて、ちゃんと歌になってきた。絵本もこっちが好きなものを気に入ってくれるとは限らないけど、気に入れば何回も読んでいる。最近はばあばばあちゃんシリーズがお気に入り。でも一番好きな本は車や電車の百科事典本・・・。何回も読まされて疲れてきたから、これを使って読み方を教えることにした。意外と興味をもってくれて、指差しながら読んでくれる。これで少しは濁音なども読めるようになるかな、と期待・・・。指先は結構器用になってきて、トミカのはしご車やクレーン車なども壊さずに遊んでいる。半年前だったら壊れていただろう・・・。お漏らしはまだまだ自分で進んでトイレに行かないので、こっちが気を抜くとすぐおもらし。おねしょも時々・・・。でも自分でおねしょしちゃったと報告するようになった。おもらしも自分で失敗したと思うのか、ごまかそうとして、ママをぶったりするのだが、昨日はそうしたあと、ママも痛かったと思ったのか、いいこいいこしてくれた。まわりの人の気持ちがわかるようになってきたってことだから、すごくうれしくて、夫にも報告した。お弁当は毎日サンドイッチだが、先々週おにぎりが食べたいと言うので、顔のついた小さなおにぎりを作ってもたせたら、一日目はすごく気に入ったみたいで、全部食べたけど、二日目は残していた。お友達の誕生日でケーキを食べたからみたいだけど、ちょっとショック。その後はサンドイッチとおにぎりどっちがいい?と聞くと、サンドイッチと答える。やっぱりお友達と違いすぎるのは嫌なのかなぁ・・・。おやつはだいたい果物を持たせているけど、一度大失敗。前日夜うんちが出ず、当日朝もうんちがでなかったのに、簡単だからと干し杏を6つくらい持たせたら、大喜びしたのはいいけど、お昼ご飯のあとで、会社に電話が来て、ブンバ君が下痢で大変です、迎えに来てくださいと言われた・・・。先生もあせったらしいが、おばあちゃんに迎えに言ってもらって、家で面倒をみてもらったが、元気一杯で、下痢もしないし、夜ごはんのあとのうんちをみたら、ゆるいだけで下痢ではない。たまっていたのが干しあんずで一気に出てきてしまったんだろう・・・。服は姑が洗ってくれたけど、靴は石鹸水とふるい歯ブラシで何度もあらってやっときれいになった。一時は捨てないといけないかと思ったけど、なんとか大丈夫・・・。良かった~。ところで、最近植物油をつかったバナナケーキにはまっているのだが、昨日から読んでる本によると、日本では植物油もトランスなんとか脂肪酸になってて体に悪いらしい・・・。マーガリンとショートニングだけじゃなかったのね・・・。バターとどっちが体にいいんだろう・・・。やっぱりバターかなぁ?その場合バターとかして、おなじ分量にして使えばいいのかなぁ・・・。研究してみなきゃ・・・。
Mar 8, 2010
コメント(6)
12月で2歳半になったブンバ王子は1月から近所の公立の幼稚園に通い始めた。幼稚園初日はセールにも行きたかったので、私も休みをとり、親子三人で幼稚園に行った。冬休みの間に幼稚園からお手紙が届き、もってくるものは指示されていたが、細かな毎日の送り迎えの手順はわからず、行って見てはじめて、学童保育のホールで子供たちは8時半まで走り回ってあそび、先生がクラスごとに並ばせて一応一列になって教室に移動するのだとわかった。コートや荷物は親が教室外のフックにかけておく。雪で寒いからスノーブーツを履かせていたが、それは先生が脱がせて普通の靴に履き替えさせてくれて、コートの下においておき、休み時間と帰るときは履き替えさせてくれるようだ。初日は親も一緒に教室に入り、写真をとったりした。でも先生が来て、親が出て行くときになると、ローガン君がおお泣きして暴れだした。それにつられてブンバ王子やほかの子も泣き出し、大変な騒ぎに・・・。それでも3時20分に迎えに行くと、楽しかったから帰りたくないとブンバ王子は言う。火曜日は遅刻してしまい、横のドアから入って直接教室に連れて行った。遅刻は厳禁かと思ったら、たくさん走ってくる親子がいるので安心・・・。5分くらいは遅刻のうちに入らないのだろう・・・。水曜日までは朝少し泣いたが、木曜日からは、まったく泣かなくなった。毎晩学校は楽しかったと言う。木曜日は通学途中にまだ不安だからつけていたオムツをはずし忘れたので、更新中の王子をとめて、さっとはずしてまた行進させたのだが、その間ママの方を見ようともせず、視線は教室の方へ向いていた。2週目は先生が病欠で、別の先生だったが、あいかわらず幼稚園大好き。ある日など、寝る前に、寝て起きたら学校にいけるね、と言う位楽しみにしている。実はこの先生は産休の先生の替わりのようなのだ。2月にほんとの先生が戻ってくるらしい。その先生もいい先生だといいけど・・・。この替わりの先生も病気がちで(22歳の先生なのに、姑が小耳に挟んだところでは、なんでも化学療法をしているらしい・・・。大丈夫かな)、いろんな先生が入れ替わり立ち代り来てくれているが、それでも王子は幼稚園好きみたいだから、ほんとうの先生がもどっても大丈夫だろう・・・。幼稚園の様子はブログもあるので、よくわかってうれしいが、今週はこれをもってこい、あれをもってこいと言われ、大変・・・。来週はおじいちゃんおばあちゃんに踊りを見せる日があって、白のTシャツを持ってきてくれと今日ブログをみたら書いてあったが、汚れやすい白のTシャツなんて持ってないのだ。どうしよう。薄い水色のパジャマの上着でも持たせるか・・・。下にはジーンズということでこちらはOK。体操のクラスが週二回あり、これも大好き。王子はいつもサンサン体操やったよ、というが、いったいどんな体操なのかは不明・・・。お弁当は悩んだが、作るのが楽なサンドイッチばかり持たせている。おにぎりは自分で食べるの苦手だし、パンが無難。中身はたいていいつもパテかハム+きゅうり+にんじんの千切り。来週はナッツ入りや鮭味のクリームチーズを買ったから、これを使うかも。弁当箱はアンパンマン。おやつにはみかんかりんごを持たせている。
Jan 23, 2010
コメント(10)
ばたばたとクリスマスに突入したが、実は今週は保育園最後の週だったのだ。12月はじめに2歳半になったブンバ王子は1月から幼稚園に通うことになっている。場所は保育園のお隣で、保育園で一緒に遊んでいる男の子、ローガン君も一緒にもちあがっていくので、多分なじめるだろう・・・。もう一人一緒に遊んでいるらしい男の子ノエくんは別の学校にいくらしい。残念。お母さんも感じいい人なのに。でもまた新しいお友達ができるかな。こっちもどきどき。11月に保育園の先生に、うちの子、ほかの子とちゃんと一緒に遊んでいるでしょうか、と聞いたら、ひとりで遊んでます、と言われ、がっくりきたのだが、ここ一ヶ月、朝出かけるときも、今日クレッシュ行くの、おともだちと遊ぶの、と言う様になったのだから驚き!園に到着して、コートを脱がせる時、こっちがぐずぐずしていると、お友達と遊ぶ、といって、駆け出しそうになることもあった。12月半ばに、園主催のクリスマス会が公民館であったときは、ローガン君を見つけたら、指差して、あれ、お友達、と教えてくれた。なんて名前?と聞いたら、ローガンと言うので、ほんとかな、と思い、近くに居た先生に聞いたら、ほんとにローガン君だった。ほかにも月例の近い、別の学校に言ってしまうクエンタン君も、ちゃんと名前を覚えていた。なんだか2歳半になって、急に成長したみたいでびっくり。最近は、何して遊んだの?とか誰と遊んだの?とか聞くと、まともな答えが返ってくるようになった。先生にも、ブンバ君は難しい言葉も知ってるし、幼稚園に行く準備はできてますよ、と太鼓判を押された。2歳半になって、今まで興味のなかったストーリーのある絵本が好きになってきたのもびっくり。ぐりとぐら、はじめてのおつかい、ねむいねずみのクリスマス、雪がやんだら、こうさぎましろ、などなど、ちゃんと読んであげると長すぎて飽きるみたいなので、絵を見せながらストーリーをはしょって読んであげると喜んで、あとで自分でもページをめくって眺めている。それから、童謡もこっちが歌ってあげていて、一緒に歌ってくれなかった曲も、今朝新しい童謡のDVDを見せたら、なんと一緒に歌っている!歯磨きも2歳半になって、仕上げ磨きをいやがらないようになった。問題はトイレ・・・。おばあちゃんのところに預けると、ちゃんと自分でトイレに行くといって、行くらしい・・・。家では、お漏らしをしては、うれしそうにピピボボ(うちで勝手に作ったズボンの略語)というのだ。最近はほんとにいやになったから、オムツをさせていたのだが、これではいけないと思い、冬休みはパンツでがんばることにしたのだ。でも初日の今日、5回もおもらし・・・。ほうじ茶が好きなので、与えると、がぶ飲みする。これも30分おきにおしっこがでてしまう一因で、まずいなと思いつつ、欲しがるので与えてしまったのだ・・・。うんちはちゃんとおまるでしてくれるのだが、おしっこが・・・。でもまあ、そのうちはずれるさ、くらいの気持ちでいないとだめなのかも。姑にも言われたけど、おもらしして、ママが大騒ぎして片付けるのを見るのがうれしくて、わざとやっているのかも・・・。
Dec 26, 2009
コメント(6)
先週から斜め向かいに座っている同僚の5歳の息子が新型インフルにかかっている。この子はなんとその2週間前くらいにも別のインフルにかかっているのだ。そうこうしているうちに、彼の下の子も奥さんもかかったらしく、彼自身も咳したり、鼻水たらしたり、でもヨーロッパ人なのでマスクはしてこない。さすがに手は洗っているらしいが・・・。私も先週金曜日から具合がわるくなった。いつものどがやられるのだが、一日中のどが痛く、夕方スーパーに買い物に行ったら、さらに痛くなった。でものどがいたいのは普通の風邪でインフルではないだろうな・・・。ブンバ王子も連れて行ったら、フリースにダウンベストも着ているのに(わりと暖かい日だった)寒いと言っている。のどが痛いから、寝かしつけは夫に頼んで、9時半ごろ私は寝たのだが、夜中の4時にブンバ王子が泣き叫んでいるではないか。私は早く寝たおかげでのどの痛みはとれていた。夫が抱き上げたが、ぐずりまくっている。おかしいと思い、額をさわったら熱い!!熱を測ったら39度5分くらいあった。普段風邪でも熱はださない子なので珍しい。これはインフルかも、まさか同僚からもらってきた新型インフル?とあわてたけど、とりあえず寝かしてみたらまた寝てくれた。水は飲もうとしなかった。こっちは心配で眠れず、でもうとうとしかけたら、また6時ごろ目がさめて泣いている。今度はとんとんとおなかをたたいてあげたらすぐに寝てくれて、10時まで起きなかったから、私も少し眠れた。その日は38度台の熱が続いたが、王子は結構元気で、DVDを見ながら一緒に歌ったりもしてたし、食事もぜんぶ平らげた。日本で買った雑誌に、アンパンマンがお医者さんに扮して、患者のバイキンマンを診察して薬をあげたりするしかけ絵本のページがあって、それを見せて、バイキンマンもつらいけど、ブンバ王子もつらいね~というと、つらいよ~と言う。また語彙が増えた。熱計るとか熱ないとかも言えるようになった。熱を測るのは嫌がるけど、アンパンマン先生に頼まれたからやるよ、というと一応おとなしく計らせてくれた。アンパンマン様ありがとう!!!インフルでなかった場合、ほんとのインフルにかかるかもしれないし、お医者さんに行くのはとりあえず見合わせた。予防接種の件で先週お医者さんに電話したけど、おりかえし電話こないし、よっぽど混んでいるんだろう・・・。ってことはインフルの患者がいっぱい待合室にいるに違いない・・・。その夜はいつもどおり12時間睡眠をとり、日曜日は熱も37度台に下がった。鼻水はすごかったし、少し下痢気味。週末はめんどくさくなったので、オムツをさせていたが、昼間元気なときはだいたいおまるでしてくれた。でもオムツに頼るのもそろそろやめないとなぁ・・・。でも私も具合がよくなかったので(筋肉痛と頭痛)一日に何回もズボン洗いたくなかったのだ・・・。月曜日は夫が家で王子の面倒を見る日だが、熱も下がったので、お風呂にいれてもらった。あまりに元気なので、外遊びにも連れて行ったらしい。私は会社に行ったが、頭は痛いし、体中痛くて仕事はあまり進まない。同僚は本人も新型インフルとの診断がでたらしい。それなのになぜ出社してくる???日本だとありえないよなぁ。彼は熱もでなかったらしい。軽くすむひとも多いらしいから、軽くかかるのは理想的かも・・・。筋肉痛はインフルの症状だから心配だったが、夜ぐっすり眠れたおかげで、私は治ったみたい。ほかの同僚もとりあえず誰も感染はしてないみたい。こんな状況だと、会社のほかの同僚もどの人がインフルにかかっている家族がいるかわからないよなぁ。スーパーも今週は昼休みに私一人でさっさと行ってこなきゃ・・・。
Nov 17, 2009
コメント(10)
え~ん、楽しかった日本滞在も終わってしまった。最初の2週間は私の体調がいまいちで声が出なくなったため、予定が狂ってしまったが、元気のありあまっているブンバ王子と毎日散歩したり、公園で遊んだり、買い物しまくったりと、楽しかったなぁ。公園は最初は遊具もベルギーに比べて少ないし、滑り台は高いし、ブンバ王子には無理そうと思っていたが、近所にとっても楽しい公園を発見。その名もえんぴつ公園!ブンバ王子より小さい子や大きい子いろんな子が来て遊んでいるのだが、隣のマンションの子のほかにも、うちの近所の女の子たちもいて、ほかのところで会っても、こないだ会ったね~とか話しかけてくるくらい、フレンドリーな子達で、乱暴な子もいなかったし、大きいこのやることをまねしたりして、いろんなことが出来るようになった。ブンバ王子はえんぴつ公園、大好きになって、写真を見せると、ちゃんとえんぴつ公園といえるようになった。私がでかけるときも、じいじに連れてきてもらったりした。次回はもっとここに遊びに来て、いろんな子と遊ばせたいな。家族みんなで行った動物園も楽しかった。週末は込んでいるのだが、台風のせいで朝は雨、午後から曇りになったときに行ったら、駐車場も空いてたし、どこも並ばないで動物を間近に見れて、王子も大興奮。特に虎を窓越しに間近でみたら、虎が大好きに。ペンギンもかなり間近でみた。ママの好きなオカピも好きになってくれたし、ライオンやぞうも好きになった。キリンはいないけど、ベルギーの動物園はキリンを間近で見れるから、春にでも行ったら楽しいだろう。ずっとあるきまわっても抱っこをせがまなかった王子はえらい!あと楽しかったのは、やっぱり小学校からの友達に会ったときに、お祝いにアンパンマンのパソコンおもちゃを買ってもらったことだろう。これでいろんな言葉を覚えてくれるといいなぁ。もうようこそ、僕アンパンマン、というフレーズは覚えた。高いけど、いいおもちゃだとおもう。ひいばあばとばあばと一緒に観覧車に乗ったのも楽しかった。いまだに毎日、観覧車乗ったと言っているくらい。帰りの飛行機では、パリに着陸して、ゲートまで移動するあいだに、吐いてしまったブンバ王子。実は成田まで弟が車で送ってくれたのだが、その車内でも吐いたのだ。最初寝巻き着せててよかった。でないと手荷物の着替えが足りなくなるところだった。飛行機の中では私にも降りかかってきたので、自分の着替えもあってよかった。ほんとにANAのスタッフの方々にはお世話になりました・・・。ファミリーサービスがなかったら、私は過労で今頃倒れていたことでしょう・・・。それからまわりの席の方たちにもお世話になりました。次回は乗り物酔いの薬を用意しないと・・・。
Nov 8, 2009
コメント(8)
さて、水疱瘡の続きだが、5日目の日曜日あたりから、新しい発疹は見られなくなった。結局赤チンは塗らなくてすんでよかった。ただ、良くなってきたのだが、お医者さんに金曜日まで保育園に戻るなと言われているので、毎日出かけられず家にこもっていて、ブンバ王子もストレスが極地に達したようで、毎日ぐずって大変だった。お漏らしはするは、ご飯は食べない、歯磨き、着替え、パジャマに着替える、なんでもかんでも自分でやりたがる、すべて泣き叫びながらやるので、何回もういやっと叫んだことか・・・。月曜日は普段は会社に行くのは嫌なのだが、今週はうれしかった。水曜日はぐずりもひどかったので木曜日は本当に会社に行けてうれしかった。ブンバ王子も保育園に行って友達と遊びたいだろう・・・。ところが木曜日はうってかわっていい子になったブンバ王子。なぜかというと、自宅療養なのに、おじいちゃんが公園に連れて行ってくれたのだ。ばい菌がかさぶたをかいてしまったところから入らなかったか心配だけど、機嫌が治ったのはうれしい。ほかの子供が来るまで遊んでいたそうだ。金曜日も公園に行ったらしいが、夫が顔見知りになった日本人親子が来ていたらしい。水疱瘡、もうぜんぶかさぶただから大丈夫と思うけど、うつしてしまったら申し訳ない・・・。さて明日から外に出てもいいのだが、実は大事な行事があるのだ。お隣のお嬢さんの結婚式のなんていうのかわからないけど、お付の子供の役をやらないといけないのだ。2週間前にリハーサルがあったのだが、もしあのときすでに水疱瘡だったら、一緒にいた子供たちにも移っていたかも・・・。でもみんな年上だし、それぞれ保育園や幼稚園ですでに水疱瘡をもらってきていると思われるが、明日行ってみて、欠席の子が居たらどうしよう・・・。ブンバ王子は顔はなんとかかさぶたもなくなり、だいぶよくなったのだが、なんと昨晩蚊にさされてまた顔が醜くなってしまったのだ・・・。いすからも落ちてひたいが腫れないかも心配だったが、氷で冷やしたおかげかこれは大丈夫だった・・・。なんとか写真に写れるような顔でありますように・・・。ところで、先週突然副社長から話があり、おなじファイナンスの違う部署に行かないかと言われびっくり。そこのディレクターは前から私を気に入っていて、今回コントロール関係のプロジェクトがあるので、それをやるためにヨーロピアンコントロールのチームに来て欲しいそうだ。異動の話がでて、断るとろくなことがないだろうし、面白そうなプロジェクトではあるので、これが終わったあとどの仕事をするかちょっと不安なものもあるが(内部監査をしないか、みたいな話をされて、出張のおおいこの仕事が嫌だから今の会社に移ったのにまた監査はちょっと嫌だな、と思う反面、行き先が近所の国なら短期間ならやってもいいか、という気がしないでもない・・・。でもブンバ王子が小さいうちは家にいたいのよね・・・。)、あとのことは後で考えようと思い、異動することにした。この経験があれば、2年後景気が良くなってたら転職したっていいんだしね・・・。プロジェクトが成功すれば昇進できるかもしれないし・・・。もうすぐ日本に一時帰国なのだが、その前に異動して、おなじプロジェクトをやる事務レベルの人にいろいろ指示を出して、休みの間に仕事をすすめてもらわないといけないので、来週10月1日から新しい部署に行くことになった。といっても今ファイナンスは新しい副社長がいろいろな人や部署を移動しまくっているので、新しいデスクはまだ決まっていないのだ。それも今日新しい部のとりあえずの上司(もうすぐ部が半分にわかれるので、違う上司になる・・・)に電話してみてやっとわかったのだ。私の上司は休暇だし、ディレクターは何もやってくれないから、自分でなんとかしないと・・・。でもおかげて上司に持っていくなと反対される前に、直接ディレクターを説得して、ノートパソコン(社員全員が持っているわけではない)、大画面のモニター、電話、腰にいい椅子、全部持っていっていいことになったのだ。万歳!上司はけちだから、パソコンもほかの持ってない人にあげて、人気取りをしそうだもんな・・・。
Sep 26, 2009
コメント(2)
7月からがんばっているけど、なかなか完全に昼間のオムツがはずれない・・・。夏の間暖かかったので私や夫が家にいるとき、姑のところに預けるとき、だいたい下半身裸にさせて、おまるに座らせるようにしてみた。失敗をいっぱいして、あるときから自分で勝手におまるに行って用を足すようになった。これはこれでよかったのだが、だんだん寒くなってきて裸にしてられなくなってきたので(裸のせいで風邪もひいたし)、最近はパンツとズボンをはかせているのだが、何しろ自分でズボンを脱げないので、失敗が多くなった。おしっこといってくれれば連れて行ってあげるのだが、言いたくないらしい・・・。言うときは言うので、できないわけではないのだ。がんこになんでも自分でやりたがるので、言って手伝ってもらうのはプライドが許さないのだろう。ぎりぎりまでがまんして失敗というパターン。ズボンがぬれても気にならないらしく、こっちが気がつかないとぬれたズボンのままで徘徊しているのだ。最近はなるべく2時間おきくらいにトイレに連れて行ってむりやりおまるに座らせているが、それでも一日一回くらいは失敗。保育園でもちゃんとトイレでできるようになったので、午前中はオムツをしていない。でも毎日失敗している。失敗が恥ずかしくないみたいなので、ちっとも向上しない。幼稚園は1月入園なので、あと3ヶ月。もっと寒くなれば、ズボンがぬれるともっと気持ち悪いので、なんとか自発的に、おしっこを教えてくれるようになるかな?
Sep 16, 2009
コメント(0)
2歳2ヶ月になってからオランダ語も日本語もかなり伸びてきた。オランダ語は保育園の夏休みの後半1週間半とじんましんがでてしまったのでそのあとの一週間週3日義両親のところに預けた効果なのか、おやすみなさい、ありがとう、テーブルに来て(ご飯ができたときに呼びかける言葉)などがいえるようになり、手遊び歌もいっぱい覚えて自分で歌って踊るようになった。開ける、閉める、痛い、アイスクリーム、バス、くまちゃん、赤ちゃんもオランダ語で言えるようになった。姑が歌を覚えると言葉も覚えるのよ、と言うので、そういえば覚えないから嫌になって、最近歌を歌ってあげてなかったと気がつき、手遊び歌や、振り付けがない歌は自分が振り付け師となり、無理やり手遊び歌にして教えたら、どんどん覚えるのだ。せんじつプレゼントでいただいた歌の聞こえる手遊び歌の本おもちゃの歌も2日でかなり身に着けた。おかげできゅうりという単語も言えるようになった。日本語ではおおきい、青い、赤い、黄色いという形容詞はいえるようになった。まだ色はこちらが言ったら繰り返す程度だけど、あと一週間位したらマスターするんじゃないかなぁ。あとは、ぶくぶくペー、到着、救急車、柿、ハート、アンパンマン、おならぷーなどなど。それから何語だかわからないけど、飛行機はイヨー、電気はリロー、ウサギはティティなのだ・・・。にんじんもティティになってしまった・・・。これだけ吸収力があれば、秋に日本に3週間半滞在したら、日常の基本的な言葉を覚えてくれるかな?
Aug 22, 2009
コメント(2)
最近親のすることもさらにいろいろまねるようになったブンバ王子。先週末日曜日、友達夫婦がもうすぐ3歳の男の子をつれて遊びに来た。今まで少し年上の男の子と遊ばせてもあまり一緒に遊びはしなかったのだが、今回はこのM君がベランダの窓の上でミニカーを走らせれば、ブンバ王子もやり、観葉植物の後ろに隠れてミニカー遊びをすれば、ブンバ王子も追いかけていって、同じ遊びをする、などまねっこなのだが、仲良く一緒に遊べたのだ。デザートを食べて、晴れてきたので、近所の公園に遊びに連れて行ったのだが、ここでもなんでもMくんのまねっこ。まねをすることで、今まで怖くてできなかったようなこともできるようになった。兄弟みたいでほほえましかったので、またぜひMくんと遊ばせたいな。この子はエチオピアから生後6ヶ月で養子に来た子なのだが、保育園で仲良くあそんでもらっている年上の男の子が黒人と白人のハーフで、その子に少し似てるから仲良しになったのだろうか???その夜は疲れてぐっすり眠って、月曜日も遅くまで眠って、さらにお昼寝も3・4時間したのだ。Mくんが日本語離せないのがちょっと残念・・・。
Aug 6, 2009
コメント(2)
夫が金曜日から水曜日まで連休をとってくれたので、夫が計画して、天気のいい今日、アルデンヌに日帰りハイキングに行くことになった。いつも夫が計画すると、道に迷うことが多いので、今回はネットでちゃんと行き方調べてね、と頼んだが、何もメモしている気配がない。聞いたら、簡単だから覚えたとか言っている。心配なのでメモした。おかげであとで迷わないですんだ・・・。ちゃんとこの車線がどこゆきって出てるのに、違う車線に変更するからあせった・・・。リエージュのちょっと先のアイワイと読むのだろうか、変わった名前の観光地に到着。川が流れていて、川辺にはキャンプ場もある。川辺の散歩道を1キロくらい歩いて、そこからハイキングコースの始まり。全部で7キロの行程。バギーを持ってくればよかったと思ったが、途中からぐちゃぐちゃの山道になったので、なくてよかった。山道に着くまでは夫に抱っこしてもらったブンバ王子、さすがに上り坂はきついので、歩かせた。時間はかかったがなんとか上まで行けた。その後はぬかるんだ道を進むが、なんだか地図と違うみたい。一回右に曲がるところでまよって曲がらなかったけど、あそこで曲がるべきだったのだ。回り道をしたけどなんとかコース途中の村に着いた。そのころには夫はぐったり。私はとにかく途中で休んでお茶をゆっくり飲んだりしたかったのだが、夫は早く行かないと日が暮れるとか言い出す。でもなんとか見晴らしのいいベンチでお茶を飲んでクッキーを食べて休憩できた。お城の横の牧場には黒、灰色、白、茶のサラブレッドのような綺麗な馬がいた。ブンバ王子はパワーショベルを見つけて大喜び。嫌がる夫と一緒にパワーショベルの前に立たせて記念撮影をしたが、ちゃんと指定した場所に立ってくれない非協力的な夫なので、きれいな写真はとれなかったが、これを会社で大きく印刷してどこかに貼れば、ブンバ王子は喜ぶであろう。最後の行程はすこしはしょったので、計6キロくらい歩いたと思う。最後の下り坂は歩かせるために、1・2・3で夫と2人でブンバ王子をひっぱりあげて遊びながら行ったので、歩いてくれた。最後の川の横の散歩道では、川でちょっと水遊びのためにストップして休んだ。冷たい水に足を浸すと疲れもとれてすっきり。ブンバ王子も最初は怖がっていたが、最後はもっともっとと遊びたがった。車にのせて走り出したら、7時過ぎに、すぐさま寝てくれて、家に帰っても寝続けて、よく朝9時まで寝てくれた。これで夜更かしのリズムが少し直ったかな。もっといろいろ書きたかったが、よこでブンバ王子が泣き叫んでいるので、この辺で・・・。
Jul 26, 2009
コメント(0)
ついになになに攻撃が始まってしまった~。山のような仕事を片付けて、やっと11日間の休みに入ったのだが、特に予定のない我が家なので、片付けやちょっとした家の修理などをする予定。でもなかなか思うようにいろいろ進まないのは、ブンバ王子(景子さん、命名ありがとう)にお使えしないといけないから。本を読んでも、その辺を見回しても、なんでも、なになに?(ねんねと聞こえる)と聞いてくるので、答えないといけない。ほんとにこうやって単語を覚えてくれるのかなぁ・・・。百回くらい言ってる様な単語でもまだ発音できないものはいっぱい。全部答えるのはつらいけど、リピートしてくれることも多くなってきたので、やりがいがないわけではない。うっかりオランダ語を使ってしまって、オランダ語でしか言わなくなってしまったものも・・・。オランダ語で壊れた、というのはカポットなのだが、言い易いので、私も日本語しゃべっていてもついカポットと言ってしまい、ブンバ王子がそれを覚えて、なんでもカポットカポット(パポと聞こえる)というようになった。たとえば、自分が壊したミニカーはパポブーブ。今日はお気に入りのブンバのぬいぐるみが見つからないときに、ブンバどこ?と私が連発したら、自分もブンバどこと言うようになった。明日はこれを繰り返して、覚えさせよう。~だ、というように、名詞のあとに”だ”をつけるようにもなった。たとえば、パパぶーぶだ、とか。テレビのキャラクターは、ブンバに加えてホップラ、ムスティ(プチーと聞こえる)が言えるようになった。アンパンマンは好きだけど、まだ発音できない。うさこちゃんが言えないのは、いろんな名前があって混乱してるんだろうな。オランダ語ではネインチャ、日本語でもうさことミッフィーと2つあるから・・・。こんな風にどんどん進歩はしているけど、単一言語環境で育っている同じくらいの月齢の子供を見ると、ものすごくしゃべれるので、びっくりする。夫の友達の言語学者の人は、ちゃんとほかの子ができるような遊び(ブロック遊びとか)ができていて、いろいろ動作もまじえて表現しようとしているなら、言葉が遅れてても大丈夫と言っていた。アインシュタインも5歳くらいまでしゃべれなかったらしい(イディッシュ語とドイツ語(なのかな)と二ヶ国語環境だったから)。トイレトレーニングも続行中。なるべく食後はおまるに座らせるようにしている。忙しいときは省いてしまうけど・・・。朝も起きたらすぐにベッドから出して、トイレに行こうか?と聞くと最近はちゃんとミルクを持ってトイレにきてくれるので、おまるに座らせながらミルクを飲ませる。そこでおしっこもうんちも出るときもあるし、30分以上がんばってもおしっこしか出ないこともある。そしてあきらめてオムツをはかせたらうんちというパターンも多い。一度何も出てこないので、あきらめてオムツをはかせようとしたが、嫌がるので、めんどうになって放置していたら、しばらくキッチンで遊んでたと思うと、急に前を押さえて走っていくから何かと思ったら、おまるに行ってちゃんとおしっこが出た~。いつも何かちゃんと出ると、ぱちぱちぱちと手をたたき、ブンバブラボーと言ってにこにこ顔。私は実はそんなに好きでないのだが、ディズニーのぶーぶの絵柄のトレーニングオムツが大好き。うっかりふつうのオムツをきらしてしまい、買い物に行く暇がなかったので、夜も2・3日トレーニングオムツにしていたら、今朝はおしっこが出すぎておねしょ・・・。洗濯は昨日したばかりなのに、また洗濯する羽目になった。午後はお天気だったので、なんとかその日のうちにパジャマも寝袋も乾いてよかった~。昨日は昨日で、咳がでたときに朝飲んだミルクを車の中で吐いてしまったので、午後はチャイルドシートを分解して洗うのに大変だったのだ。ブンバ王子に下女のように仕えていると、なにもできないのだが、今日はカルフールにオムツなどを買いに行き、そこにあるかばん屋で、ブンバ王子用のスーツケースもセールで買えたし、帰ってきたら、少し姑にブンバ王子を預けて家事をさっさとすることもできたので良かった。あとは金曜日に夫が休みに入ってくれるので、ふろおけと壁の境にシリコンをぬれたら、少し肩の荷がおりるかも。ところで、買ったサムソナイトのスーツケース、タイヤが360度ぐるぐる動くタイプだけど、タイヤがこんなに突き出していて、壊れやすくないのかな?一応3年保障はついているけど・・・。今もっているサムソナイトのは大きなタイヤが2つだけ付いているタイプで、10年使って、タイヤは壊れず、本体にすこしひびがはいった程度。ひびもたいしたひびじゃないから、今度日本に行くときはテープでぐるぐるまきにしておけば大丈夫かなぁ・・・。もうひとつ買うのは出費がかさみすぎ・・・。
Jul 23, 2009
コメント(6)
2歳1ヶ月になり、成長めざましい息子。単語数も増えて、3語文も出てくるようになった。たとえば、パパぶーぶあった。日本語とオランダ語両方で言える言葉も増えた。じーじ、ばーば、に加えて、ママにはいやと言って、パパにはネーというように・・・。それからある日突然、階段を上りながら、このあとねんねしようね、といったら、ねんね、と繰り返すではないか!これも定着して、ドドと言った後で、ねんねと言い直したりできるようになった。最近のお気に入りビデオは、はたらくのりもの。前にガレージセールで買った、はたらくのりものの本にでてくる同じのりものが動いているから大喜び。たとえば、画面にクロネコヤマトの宅配車がでてくると、本で同じものを見て確認するのだが、ここですぐにページが探せないと、お怒りになるので、ママも台所で家事をしていても飛んでいって、ページをめくらないといけない。おかげでどの本のどこにどのくるまがあるか覚えてしまった。高所作業車なんて今まで名前もしらなかったけど、通勤途中にビルの窓を掃除している高所作業車をみかけると、あ、これだ、とかいろいろはたらくのりものに目が行くようになってしまった。電車のビデオもあるのだが、本がないのであまり見てくれない。日本にいったら電車の本を買わないと・・・。お手伝いも大好き。洗濯機が止まると、かごをママと一緒に持っていって、洗濯物を入れて、洗濯物を干す部屋まで一緒にまた運んでいくのが息子の仕事。一人でやってしまうと、怒りを買って、もういちど洗濯物を全部洗濯機に入れなおして、取り出すところからやらないと気がすまないので、大変・・・。一度プチトマトを一緒に包丁で切ってみたら野菜や果物を切るのが大好きになり、おかげでいろんな野菜・果物を食べてくれるようになってよかったのだが、包丁でなにか切る音がすると、地獄耳で聞きつけて台所に飛んでくるので、肉や魚を切るときは寝ているときにしないといけなくなった・・・。トイレトレーニングも2歳になったころから保育園ではじめたので、家でもがんばっている。これが一番大変。何が大変って、時間がかかるのだ。出るちょっとまえに教えてくれるわけではないから、ご飯の後や朝起きたときにとにかくママやパパがトイレに座ったときに、一緒におまるに座らせる。うちは引き戸を開ければバスルームと廊下とつながって、トイレはひろーい空間になるので、本をたくさんおいても大丈夫。なかなかでないので、いつも本を最低10冊くらい読まされるので疲れる。一度なんて30冊くらい読まされたっけ・・・。まずのりもの百科の本にはじまり、アンパンマン、しまじろう、などなど・・・。朝もちょっと寝坊するとパパがでかける時間にまにあわなくなり、定時出社しなくていいママが保育園に連れて行く羽目になるのだが、うっかりさあでかけよう、というときに、こっちがトイレに行きたくなり、息子もトイレに座りたくなり、30分も付き合わされて保育園にも会社にも遅刻ということが多くなった・・・。なんとか早起きしようとは思っているが、最近体調を崩して風邪ぎみで、寝不足なのでつらい・・・。仕事は山のようにあるので、遅刻して行っても、結局夜家で働くことになる・・・。でもいつかはトイレも楽ちんになるのかな???今日はママはのどが痛くて声がでなかったのだが、パパにおねがいして、朝起きたときにおまるに座らせて、ミルクを飲ませたら、ブンバでた~の声が!ベッドで仮眠をとっていたのだが、見に行ったらなんとおしっこもうんちも出てた!息子はものすごくうれしくて、ずっとブンバでた、と言ってた。お昼ごはんのあとは、ママと一緒にトイレにいったのだが、なかなか出ない。出たとおもったら、おまるのはずせるところと、本体のあいだになんとおしっこが入ってしまい、大掃除をする羽目になった。オムツをさせないで掃除してたら、今度はまたブンバでた~と言うのでみたら、床におもらし。昼寝をしているパパを起こして、手伝ってもらおうとしてリビングにいったら、こんどはそこでもおもらし。パパと一緒に今度はまたおまるに座ったら、今度こそおまるにいっぱいおしっこが出た。たくさん出たので息子は大満足。こんなにうれしくても、まだオムツにおしっこうんちをしてしまっても何も教えてくれない。これではまだまだオムツはずれないよなぁ。来年2月ごろに幼稚園に行くから、それまでになんとかなるかなぁ?
Jul 12, 2009
コメント(6)
いろいろ忙しくて日記を更新しないままに一ヶ月以上たってしまったが、その間、息子の始めてのお泊りがあったり、休暇でバカンス村に1週間弱行ったり、義両親の引越しがあったり、息子の誕生日があったり、イベントは満載だったのだ。初めてのお泊りこの日は夫のいとこの結婚式。金曜日の夜だったので、保育園に連れて行くと時間通りに息子を預ける先の夫のおじさんの家に連れて行けないと思ったので、私も休みをとり、息子は保育園は休ませた。最近昼寝をあまりしなくなったのだが、なんとかちゃんと昼寝をさせ、有ご飯も食べさせ、遅刻してしまったが、近所のおじさんの家に到着。今まで数回しか会ってない人なので心配だったが、大好きなおじいちゃんの弟で顔もそっくりだし、男の子三人育てたから、男の子には慣れているし、孫も世話で小さな子にも慣れてるし、お願いしたのだ。家にはないようなおもちゃもいっぱいあり、子供番組のビデオが流れ、天国のような環境。寝る前のミルクと朝のミルクだけ渡して、早々に出発。するとやはり泣き出した。心を鬼にして、外に出るが、車の鍵を忘れてしまったことに気づき、引き返してみたら、なんともう泣き止んで遊んでた。次の朝迎えに行ってみたら、ミニカーで遊んでいて、帰りたくない様子。おじさんも、私をおじいちゃんとお呼び、とか言ってかわいがってくれて、それに対して、おじいちゃんと言い返してみる息子・・・。仲良しになったらしい・・・。私は心配と、久々に息子抜きで出かけた興奮でほとんど一睡もできなかったのだが、息子はぐっすり寝たらしい。今年の夏はまた2回も今度はお父さん方の結婚式があるが、今度はお母さん方のおばさんにお願いしてみよう。バカンス村ベルギー・フランス・ドイツ・オランダに散らばる、Center Parcというバカンス村。ホテルやバンガロー(自炊)があり、敷地内には森や湖、テニスコート、プール、レストラン、いろんな遊ぶ施設がそろっている。休みなのに自炊したくなかったので、ホテルにしてみた。朝ごはんビュッフェ付きで、5泊で400ユーロくらいだったのかな。安い。レストランにはどこも子供が遊べるおもちゃがあり、塗り絵をくれるし、2歳までのベビーフードが無料でもらえる。プールは室内と屋外がつながっていて、各種流れるプール、滑り台、赤ちゃん用プール、ジャグジーといろいろあり、ベビーサークルもたくさんある。ここでは一日中遊べるのだ。おなかが空けば、もちこんだお弁当をロッカーからとってきて食べてもよし、売店でファストフードを買ってもよし。うちは朝ごはんをホテルでしっかり食べ、一日分の野菜や果物肉を食べておき、昼はプールでポテトフライ(息子はベビーフードよりこっちのほうが気に入った)、夜はプール・レストランに併設されているスーパーで買ったパンに家からもってきたジャムやパテ、チーズを塗って食べて、節約・・・。一度だけレストランに行ったが、息子がおもちゃに飽きてそのへんを走り回るし、クレヨンをばらまいて遊んだりするので、神経が磨り減ったし、量もおおくて食べきれないほどなので、パンでいいや、ということになったのだ・・・。レストランのある総合娯楽施設は暖かくて、アスレチックみたいなつり橋もあり、フラミンゴやオウムも放し飼いされている。息子は大喜び。夜は日替わりでショーをやっていて、レストランに行かなくても、ショーだけ見てもいい。ホテルの部屋は一階で、湖に面して、そこの人口浜の砂場で遊べた。人に慣れている鴨の親子が遊びに来て、パンをあげたり、なかなか楽しかった。バンガローもだいたい湖に面していて、人口浜がついている。参加はしなかったが、いろんなイベントがあり、ポニーに乗ったり、ジェットスキーをしたり、カヤックをやったり、いろんなことができる。安いし、近場で楽しめるのでおすすめです。2歳の成長記録ベルギー人の子供は2歳で50くらいの単語を言えるそうだが、息子は日本語オランダ語あわせて35くらい。ここ一ヶ月でぐーんとしゃべれるようになった。なんでもぶーぶーみたいに同じ音を二回言うものだと思ってるらしい。唯一使える動詞がドド(寝る)。これも繰り返しの音・・・。プリンはぷりぷり。電車はでんでん。うさぎはなぜかティティという。ひつじはじじ。繰り返しじゃない言葉は少しだけ。テレビのキャラクターのブンバ、タシー(タクシー)、アペー(アールベイ=いちご)くらいか。2語文をしゃべるようになったが、動詞で使えるのがドドだけなので、ブンバドド(お祭りでピエロのお化粧をしてもらって以来、自分のことをブンバだと思っている)、ママドド、とかしかいえない。あとはパパブーブーとか(パパの車の意)。階段は手すりをもって、下にも上にも一人でいけるようになった。なんでもママやパパの真似をしたがる。うっかり変なことをするとまねされて困る。先日カレーが熱かったので、スプーンとフォークを両方使って、フォークの上で冷まして、それをスプーンに載せて食べさせてたら、途中で全部自分でやりたくなり、フォークとスプーンを奪って私がやったみたいに、片方にのせてはもう片方にのせるのを繰り返している。これは正しい食べ方ではないのよ~。でもやり続け、食べてくれない。その日はご飯はそこでストップ・・・。お手伝いもいろいろしたがる。掃除をしてると、ちりとりとブラシで自分もお掃除して、外にもっていってぱたぱたはたいている。今日は料理をしているのに、遊ぼうとせがまれるので、いっそのこと手伝わせようと思い、いつもやってもらってるミニトマトを房から引っ張ってとりはずした後で、二人羽織のように、果物ナイフを握らせその上から私がしっかりナイフを握り、左手はそえた横に私が手を添えて、ナイフがあたらないようにして、トマトを半分に切らせて、それをボールに入れてもらった。その後きゅうりも一緒に薄切りにした。するといつもは食べたがらないミニトマトを自分からつまんで食べているではないか!!野菜はポタージュか細かくしてソースやご飯に混ぜないと食べない息子なのだが、ミニトマトなんと10個分くらい食べた・・・。きゅうりも生のままかなり食べていた。湯で野菜や生野菜は今度からこうやって食べさせよう。インゲンも嫌いなのだが、こんど切らせてゆでさせてみたら食べるかも・・・。
Jun 17, 2009
コメント(6)
みなさん藤本ひとみという作家はご存知ですか?景子さんがファンだということで、名前は知っていたけど、特に今まで読んでみようとか思わなかったのだが、ふとしたことで、昔懐かしいコバルト文庫の漫画家マリナシリーズを借りたのだが、はまってしまった。イラストがいかにも昔の少女漫画なので、40過ぎて読む本じゃないような気がしたけど、話はミステリー仕立てで、美少年はいっぱいでてくるし(中高生からみたら、少年じゃなくて青年なんだろうけど)、とにかく面白くて、毎晩寝不足・・・。あまり金髪の男の子って特に好きではないんだけど(でも昔好きだったジョン・テイラーは金髪がかった茶髪だったっけ)やっぱりシャルルってかっこいい。なぜうちの子にもうひとつ名前をつけて、シャルルとしなかったんだろう(シャルルってイメージではないけど)・・・。夫にはいまさら無理だよ、と言われた。もう一人生まれたらセカンドネームシャルルにしようかな・・・。でもシャルルみたいに曲がった性格になっても困る。曲がってるけど、そのなかにほのかなやさしさがあり、前向きなところがシャルルの魅力のような気がするのだが、実際息子にそんな男になられても困るし・・・。最後の話が3部作で終わらず、いいところで切れてしまっているのが悲しい。なんと昔懐かしいやおい調の話だったが、筆力のある人が書くと納得させられてしまうわ・・・。イラストはなるほど高河ゆん・・・。すごく盛り上がってるところで、昨晩は夫に電気を消されてしまい、いいとこだったのに、と言うと、どんないいとこ、と聞くので、説明してあげたら、呆れられた。いいのよ。わかってくれなくても。シャルルが23歳になった時の話の、鑑定医シャルルシリーズも一冊読んだが、これもまた面白い。景子さんは全部こっちにもってきてないそうなので、今度アマゾンで大量買いしないと・・・。明日から会社で暇なときは、買いたい本のリスト作りをしようっと。育児には息抜きが必要よね。ところで、誰か、なぜレオンハルトが日独ハーフなのに、同時にシャルルの甥で仏独ハーフなのか、教えてください。昨日からずっと考えてもわかりません。設定の矛盾なのかもしれないので、こんなこと気にせずに読めばいいんだろうけど・・・。あ、レオンハルトも好きです。
May 3, 2009
コメント(8)
息子が生まれたころは、育児に関して、いろいろこうしたいとか考えていたのだが、実際会社と育児を両立して2年弱たってくると、いい加減になってきている自分に気づく。昔は、子供をテレビ漬けにするなんてとんでもない、と思ってた。しかし、夕方家に帰ってきて、ご飯をつくらないといけないのに、遊んでくれ、お菓子くれ、とうるさい子供を黙らせるために、ビデオやYou Tubeの子供向けアニメ(ブンバ・ムスティー・うさこちゃん・しまじろうなどいろんなものが見れるのは、テレビに加入してない我が家にとってはほんとにありがたい)を延々と見せ続ける私。水曜日や土曜日の午前中も、掃除や洗濯をしたいので、じゃまされないように、またテレビ漬け・・・。それも日本語の番組だけでなく、オランダ語の番組もいっぱいいっぱい見せている。まわりには日本語教育に熱心なママたちも多いのに、こんなんでいいんだろうか・・・。もっと読み聞かせをしてあげたいけど、まったく本を読んであげない日も多い・・・。休みの日は、外であそばせたり、友達とあそばせたりしたいのだが、なにしろ朝起きるのが遅いので(9時とかへたすると10時・・・)ちょっと家事をするともう昼ごはんの時間・・・。こんなんでいいのか?最近は昼過ぎに昼寝をしてくれなくなったので(3時半くらいにならないと寝ない)、昼過ぎに外にでかけたり、クレッシュのあとで公園でちょっと遊ばせたりしているが、そうすると夕飯が遅くなり、寝るのが遅くなる。食事も、もっといろんなものを食べさせてやりたいが、偏食なので、なんだかおなじようなものばっかり。種類もたりないし、最近はおなかいっぱいになってくれればいい、位の気持ちで、野菜もスープで採ってくれればいいくらいに考えてしまってるが、これでいいのか?ちょっと悩んでみても、毎日かけずりまわって、精一杯のところで生活しているので、すぐ忘れてしまう・・・。日本語教育にしても、なるべく日本語でいろいろ話しかけるようにはしてるんだけど、足りないんだろうなぁ。どうやったら楽に日本語教育ができるんだろうか。楽な道はないんだろうか??自分は小さいとき自分で本をいっぱい読んで、自分で国語は勉強したので、とりあえず本棚に山ほど本は詰め込んであるのだが・・・。やっぱり毎日一冊は読んであげなくては・・・。それからものをみせて、日本語でなんていうのか、繰り返し教えてあげないといけないんだろうな・・・。疲れない程度にがんばろ・・・。
Apr 25, 2009
コメント(10)
最近の息子はなんでも自分でやりたくて大変。まず家に帰ってくると、階段は自分で上りたい。なんとか片手で手すりの下のほうを持って上る日もあれば、はいはいで上ることも・・・。それから、ドアをあけるのに、鍵を私が差し込むとお怒りになる。仕方ないから、抱っこして差し込ませてあげるが、まだうまくできない。最後は一緒に手で持って差し込んで、さも自分でできたかのように思わせてあげる。その後は手を洗うのだが、水道の栓も自分で回したい。でも固くてまわせないから、私がやってあげるが、そのあとは水量を調節したがるので、水がもったいない・・・。DVDの入っている棚は、鍵であけるので、鍵を隠してあるのだが、DVDを出してあげるときも、自分で鍵を差し込まないと気がすまない。それからDVDも自分で取り出したがる。機械に入れるのはものすごい勢いで入れるので、機械が壊れそうなので、私がやるようにしている。これは納得しているみたい。でも手先がどんどん器用になってきてるのにびっくり。水や麦茶の入ったコップをもったまま歩いても大丈夫だし、飲むときにこぼすこともなくなった。偏食はあいかわらずだが、私が食べてみせると、食べたがって、今まで食べず嫌いだったものを食べてくれるようにもなってきた。りんごは日本で甘いりんごをあげたときは、喜んで食べていたが、こっちのすっぱめのりんごはいまいちみたいで、しばらく食べてくれなかった。あまい種類のでも口をあけてくれなかったが、先日お食後としてりんごを息子用のお皿にのせて、ビデオを見ている息子のそばのコーヒーテーブルにおいて、夫と私でおいしいね、と言って食べて見せたら、いきなり食べたがって、りんご半分くらい食べてくれた!初めて食べさせた先週はものすごく気に入って、ぱくぱく食べたとんかつも、今週はお気に召さなかったらしい。先週ワインとケチャップ・ソースでやわらかく煮込んだ豚肉も食べず嫌いだったが、今日豚の味噌焼きを作って、どうせ食べないからと思って、私だけ食べてたら、欲しがって、ちゃんとかんで食べてた。味噌に漬けて2・3日冷蔵庫に入れておいたからか、やわらかい出来上がりだった。料理がワンパターンになりがちだから、食べなさそうなものでもいろいろ作ってみるか。辛いものいがいなら大丈夫かも・・・。魚もしばらく食べたがらなかったのに、先週塩鮭を出したら食べてくれたし・・・。おなじものばっかりだと飽きちゃうものね。
Apr 1, 2009
コメント(2)
病気が治って、たまった仕事を必死で片付け、予算の仕事のピークが来て、また家で残業する日が続いてしまった。もう残業はしないと誓ったのに、結局仕事が多すぎて(病気にならなければ、少し予算の準備も出来たのだが、それもできなかったので)先週末は子供のお昼ね中に仕事をしたり、朝早起きして仕事をしたり、平日も夜仕事をしたりで、また過労の日々・・・。そんな中、息子の足が大きくなり、靴がきついので、今週の水曜日新しい靴を買った。夫がどうしてもここがいいという、テルビューレンの靴屋に行ったのだが、私はこの店はあまり好きじゃない。なぜなら55ユーロ・60ユーロの靴が2種類くらいあって、あとはみんな99ユーロなのだ!!ストッケルの靴屋は高いと夫は言うが、今日みてみたらいろんな値段の靴があって、こっちの方がいろいろ選べるのでは、と思った。次回はもっと下調べをしてから買いに行かなければ・・・。前回と同様、一番安い55ユーロの靴を買ったけど、このブランドは結構満足。冬もここのだったけど、丈夫だし、わりと綺麗で、ものもよさそう。今度の靴は何ヶ月履けるか???8月までこれでもてば、9月に冬の靴を買えばちょうどいい。でもその前にサンダルも買わないといけないのかな・・・。靴と同じで靴下も小さくなってきたので、靴下と、水着を買うためにストッケルに出かけてみた。いつも車を停めるところはなぜかどこも空いてない。仕方ないので近くの今まで停めたことのないところに停めて見た。急いでいたので、いつも忘れることは無かったのだが、時計みたいなカード(何時に到着したかを示すカード)を置き忘れてしまった。1時間しか停めなかったのに、帰ってみるとなんと50ユーロの罰金の券が・・・。前にブリュッセルで同じような罰金をとられたときは12ユーロだったのに・・・。家に帰り、夫がお客さんのところに2時に行かないといけないから、一緒に近くの子供服フリーマーケットに行こうと思い、あわててホットサンドを作り、食べていたらなかから熱いトマトが飛び出てきて顔に張り付いてしまい、ちょっとだけだけど顔に火傷・・・。場所が場所なのであわてて氷をハンカチに包み、ずっと顔に当てていたらなんとか水ぶくれは消えてくれたみたい・・・。このままちゃんと治るといいけど・・・。疲れているときはろくなことが起こらない・・・。50ユーロの罰金を払うなら、99ユーロの靴を買えばよかったよ・・・。
Mar 28, 2009
コメント(7)
ずっと咳で眠れなかったが、火曜日の夜、お風呂に入ったら、咳がひいたので、そうそう、湿気が大事よね、と思い、いつも首に巻いて寝ているタオルを鼻と口にかぶせて寝てみたら、あら不思議、咳がいつもより出ず、2時間おきくらいに起きてしまったものの、いつもよりちゃんと寝ることができた。お医者さんでもこういうことアドバイスしてくれればいいのに・・・。そういえば、ひとりだけインフルエンザにかかってない息子の部屋にはいつも洗濯物が干してあって、湿気ている。夫は湿気が大嫌いなので(家が湿気てて問題続出なので、湿気に神経過敏になっている)、私たちの寝室に濡れタオルを干したりするのは大反対。これからはタオルで咳の治療をしよう。水曜日の夜は10時から朝の5時半まで途切れずに眠れた。これで木曜日は会社にいけるかと思ったが、起きたときにまた咳の発作で吐きそうになったので、やっぱりお医者さんに行って、診断書を引き伸ばしてもらうことにした。会社に連絡するのに、しゃべると咳がでてつらいので、メールを送ろうかとおもったら、なぜはうちのインターネット回線がやたらと遅い。会社のメールにつなげることはできなかった・・・。仕方ないから会社に電話したら、同僚から質問攻めにあって、あと10分でお医者さんとの約束の時間というとこにきてしまった。話しすぎて咳も悪化。ほかの同僚もあとで電話してくるそうで、気が重くなった。車に乗り込んだら、あれ、スタートしない・・・。これはバッテリーか、それともどこか壊れたのか~~~。こんなときに~~~。仕方ないので、小走りでまず銀行にいき、お金をおろし、それからお医者さんに行った。今回は診察もなく、待たずにさっと診断書の延長書を書いてくれたので、助かった。家に帰る途中で、肉屋によって、ステーキ肉などを買い、家に帰ったのだが、あたまがふらふらしているので、前回のお医者さんのレシートを健康保険のポストに入れるのを忘れた・・・。家に帰ったら、ネットはふつうの速さにもどっていたので、会社のメールにつないで、もうひとりの同僚がいったいなんの質問があるのか、聞いてみた。そしたら、質問と言うより、私のかわりに分析を頼まれたけど、わけがわからないので、やってくれというような内容でがくっ・・・。本社からの重要案件なので、仕方ないからいろいろ昔の資料などを調べて、その仕事をやったら、ぐったり。その後は休んでた。夜になって、銀行口座をチェックする用事があったので、チェックしようとしたら、あれ、カードがないよ。昨日夫が保険の書類に記入するのに使ってたから、返してもらってないかと思って、夫のせいにしてしまったけど、よく考えたら、今朝お金をおろしたではないか・・・。道で落としたか、機械から取り出すのを忘れたか・・・。いつもはこんな失敗しないのに。仕方ないから、カードストップに連絡。今朝銀行に電話してみたら、最初は、ない、といわれたけど、しつこく食い下がったら、あったということで、良かった・・・。ほっとしたわ~。やっぱり会社に行かなくて良かった。行ってたらどんなミスをしていたところか・・・。木曜日の夜は、11時から朝の8時までぐっすり眠れて、かなり回復。今日は頭が久しぶりにはっきりしている。でも体はやけに疲れているので、あまりいろんなことはできないので、ゆっくり会社のメールをみたり、簡単な仕事をしてみたり、なにもかもゆっくりして、すごしてみた。咳もほとんど出ず、これで週末休めばなんとか全快しそう。いろんな人にお世話になって、なんとか3週間で回復できたが、こんどの冬はぜったいにかからないように、ふだんから無理しないようにしないと・・・。やっぱりスポーツもしたほうがいいんだよなぁ・・・。
Feb 27, 2009
コメント(2)
今週こそ会社に行けるか、と思ったのだが、週末咳がひどくなり、夜まともに寝れず、病状は悪化。金曜日の夜は咳で一睡もできず、土曜日・日曜日は細切れに2時間x2くらい寝れたか・・・。かかりつけのお医者さんは今週はお休みなので、仕方ないので、彼のお兄さんのとこに行った。いつものお医者さんは優しいのだが、お兄さんはそうでもないので、寒いのに上半身脱がされて、診察されたし、弟さんがお休みでいつもの2倍量の電話がかかってくるので、診察中散々待たされ、寒くて疲れきって、帰宅。今までウィルスだからと抗生物質はもらわなかったが、これだけながびくとバクテリア感染かも、というので、抗生物質も呑む羽目に。のまずにさらに悪化しても困るので、呑んでます・・・。午前中は子供も家にいたので(保育園は火・木・金だけなのだ)、私が帰宅したとたん、お風呂に入ってなかった夫がお風呂に入るというので、咳でふらふらで、こっちもおなか空いてるのに、子供に昼ごはんを食べさせる羽目に。なのに、食べてくれない。DVDが見たいと言い張るのだ。最近DVD・ビデオ漬けにしていた副作用ですっかりテレビっ子になってしまった。こっちはふらふらなので、仕方なくテレビをみせつつ、ご飯を食べさせてしまった。教育上良くないとはわかってるんだけど・・・。午後は姑が子供を預かってくれるので、夫と二人で布団の中で安静にしていたが、私はやはり咳で眠れない。夫はぐーぐー寝ているので腹が立つ。まあ、夫のほうが回復が早いから、寝てくれるのはいいんだけどね・・・。夜も9時ごろ寝たのに12時半くらいまで咳で寝れず、咳をしすぎで吐きそうになる。あまりにひどい咳なので背中や腰にくるので、腰痛まででてきた・・・。なんとか寝れたが、3時ごろ目がさめてしまい、また寝れない。でも5時ごろには寝れたみたい。そこから8時まで寝れて、かなり咳は良くなった。水曜日まで安静ということだが、これでよくなるか・・・。もう2度もぶりかえしているので、今度こそ完治するまで、布団から出ないぞ・・・。会社でも3週間前に風邪が治りきらずに出社して無理していた同僚がまた病欠してるみたいで、仲間がいるのは心強い・・・。
Feb 24, 2009
コメント(8)
今お友達の日記を見てたら、偏食の悩みのことが書いてあった。3歳以下の子供はみんなこんな風なのかな・・・。1歳3ヶ月くらいまではなんでもこっちの出すものをばりばり食べてくれた息子だが、最近好きなものしか食べない。好きなもの野菜ポタージュきゅうりの酢の物ものすごくやわらかく煮たひじきの煮物(しゃきしゃきしてるものはだめ)日本食材店でしか売ってない厚揚げを薄く切った煮物日本食材店でしか売ってない高野豆腐の煮物日本食材店でしか売ってないさといもの煮付けにんじんの和風煮付けピラフおにぎりうどんシューマイぎょうざ水を含んでしっとりとした干しぶどうモツァレラチーズほうれんそう入りだし巻きたまご煮豆ビビンバ風まぜごはん(ほうれんそう・にんじん・たまご・そぼろ)そぼろ丼(絹さや・いりたまご・そぼろ)肉団子入りカレー鶏もも肉の照り焼きお好み焼きジャムパンチョコパン気が向けば食べるものたらの西京みそ焼き塩じゃけコロッケハンバーグ(やわらかく作った場合のみ)食べないもの味噌汁固形物の入ったスープ上記以外の肉・魚類生野菜ゆで野菜こんぶ・わかめ鍋ものすき焼きうどんの具とり団子肉団子かためのハンバーグなんというか、食べれるものは作るのがめんどくさいものや(骨や脂を取り除かないといけない照り焼きとか、シューマイ・餃子)、材料費が高いもの(厚揚げ、高野豆腐、さといも)が多い。でも偏食だけど、こうしてリストアップしてみると意外と食べれるもの多いかも。保育園では出されたものはなんでもたべているらしいが、多分すごくやわらかく作ってあるんだろうな。ベルギーだから・・・。昨日は厚揚げの煮物とシューマイだったから、今夜は出し巻き卵でごまかすか・・・。あ、私も一年後幼稚園が始まったら、お弁当じゃなくて給食にしてもらわなきゃ・・・。
Feb 20, 2009
コメント(4)
ふ~疲れた。先週からインフルエンザで会社を休んでいるが、ちっとも良くならない。熱は下がったけど、咳と鼻水がひどくて眠れないことも多い。不況のせいで会社を首になるのでは、とか考えてるから余計眠れないってのもあるけど・・・。先週の月曜日は夫にいろいろやってもらって、けっこう休息できたが、その後夫も発病。彼は自営業なので、熱があるのに仕事に出かけていく。だから家にいるときは寝込んでいて、すべて私の仕事になる。子供はひとりで元気。こっちはうつさないように、日本製のマスクを着用しているのだが、ウィルスは空気中に漂っているだろうし、なんでうつらないのかな・・・。ひょっとして、同じウィルスにすでにかかっていて抗体があるのか?水曜日は姑に預けようかと思っていたのだが、姑もおなじ病気で倒れてしまった。結局先週は病気の体にむちうって私が金曜日に買い物に行ったのだが、帰ってきたときには疲れて、荷物はうちの階までもってあがれないくらいだった・・・。土日もなんだかんだと掃除や選択などをやり、料理をして、あまり休めない。子供も遊んでくれとせがむし・・・。月曜日になって出社したのだが、車を運転しただけでぐったりしてしまい、車の中で少し休んでからじゃないと、エレベーターまで歩けなかった。普段冷たい上司がやけに親切だった。あと一週間休んだ方がいいんじゃないか、とか言うから変だなあと思ったら、来週一週間家族でスキーに行くために休むそうだ。そうか、休み前に病気をうつされたくないのだろう・・・。普通の人だと、今日は病欠です、とメールを送ると、早く良くなってね、とかいうやさしい言葉が帰ってくるものだが、この人は、グッドラックとしか言った事がない。まあ、いつも5時の電車に乗って帰る同僚が(彼女は妊婦)5時まで会議で残っていたのに、その後その日のうちにプレゼン資料を作れとか無茶なことを言う人だから、あまり期待はしてないけど・・・。あ、そういえばそろそろ上司の評価の季節。だからか・・・。その日は早く帰りたかったけど、出社してしまうと仕事が山のようにあるので、6時まで帰れず、その夜咳の発作がひどくて、結局火曜日お医者さんに行って、今週一杯病欠にしてもらった。こんなに休んだらこの不況だし、解雇の対象になるのではという気もするが、なんかもうどうでもよくなってきた。解雇されたら経済的には不安だが、とりあえず失業手当で当座はなんとかなるか???ま、そのときになったら考えよう。あ、失業手当っていくらくらいもらえるのかな?こんど調べなきゃ・・・。
Feb 18, 2009
コメント(4)
今日ショックなニュースがあった。昼過ぎに夫が会社に電話して、教えてくれたので、ネットニュースをいろいろ見たのだが、ベルギーの田舎の町の保育園で、朝10時に顔をパンダみたいに白黒にぬった20歳くらいの男性が、何人もの赤ちゃんと先生をナイフで刺して逃亡、1時間半後に逮捕されたのだ。小さな赤ちゃんをまず狙ったらしい。赤ちゃんたちを守ろうとした先生たちも刺されて一人は死亡。赤ちゃんは一人はその場で亡くなり、もう一人亡くなった赤ちゃんは病院で死亡したらしい。ほかにも10人ほど赤ちゃんや子供が刺されて、みんな重症でいろんな病院に運ばれて、手術を受け、容態はいちおう安定したそうだ。なぜ侵入できたのか、ということはあまりあきらかにされていないが、うちの子の保育園もビデオフォンがついているわけではないし、ドアをあけるコードがあるわけでもない。そう難しくはなかったのだろう。ある報道によれば、子供の一人に届けるものがあると玄関で言い張って入れてもらったそうな・・・。来年新しい建物ができて、そこにうつるのだが、そこではちゃんとセキュリティをしっかりするとうちの園長先生は言っていた。でも古い保育園はどこもだれでも入れる状態なのかもしれない・・・。男は最初は精神病院から逃げ出したと報道されたが、クスリをやってるわけでもない、ふつうの男だそうだ・・・。赤ちゃんだろうが、小学生だろうが、高校生だろうが、学校などでの無差別殺人はどれをとっても痛ましい・・・。それにしても1歳にもならない赤ちゃんを殺すなんて、ほんとに許せない。ニュースを読んでいて会社で涙がでそうになった。夕方お迎えにいっても、ほかのお母さんたちの話題はこれ一色。みんなニュースを聞いて、しょっくを受けたそうだ。殺された赤ちゃんたちと先生のご冥福をお祈りします・・・。
Jan 24, 2009
コメント(6)
1月から保育園の1才半から2歳半の幼稚園入園までの子供のクラスに入った息子。最初の何日かは、慣らしとして、半日ぐらいからはじめて、先週からは一日中大きいこのクラス。刺激があるからか、毎日楽しそう。帰るときも前よりも、先生やお友達にばいばいをするようになった。大きいこのクラスにニナちゃんというオランダ語話者のママのいる可愛い女の子を発見。ママもおしゃれで美人だが、娘もかわいくておしゃれ。先週は帰りに廊下でニナちゃんが遊んでいたら、そこに近づいていってわざわざバイバイをしていた。でもニナちゃんからは無視されてた・・・。最近はお店などでもほかの子供がいると、ちょっとくらい大きい子に興味があるみたいで、近づいていく。気のせいか女の子に近づくことが多いような・・・。今日は休みをとって友達のうちに遊びに行く予定だったが、その前にセールのスリッパを探しにいった。スリッパはなかったのでそばの子供服の店にいったら、男の子のものはまだいろいろ残っていて50%オフだったのでこの前30%のとき一番欲しいものは買ったが、そのとき迷って買わなかったけど残ってたものや、友達の子供のお祝いにあげるものを買ったりして、息子はおもちゃのあるコーナーに放置した。そこに女の子二人の姉妹がいて、下の子は2歳から3歳位の間かな。その子に近づいていって一緒にむりやりおもちゃで遊び始めた。向こうはフランス語で話しかけてくるけど、息子は多分フランス語はわからない・・・。お姉ちゃんの方は、その子はフランス語で話してもわからないよ、とか言って脇で見ているだけだったけど、下の子の方は帰るときに息子にちゅっちゅっと4回くらいキスしてた。まあまあ可愛い子だったな。ちょっと前まではほかの子供にあまり興味は示さなかったけど、最近ほかの子とも少しは遊べるようになってきてうれしい。景子さんのところのちょびくんともいっしょに遊んでたし、今日も別のお友達のところの2歳ちょっとの男の子とも少し一緒にあそべた。まあ、時々近づいたり離れたりというかんじではあったけど。女の子もいいけど、ほかの男の子といろいろ遊ばせるようにしたいなぁ。でもそれには引きこもってないで、もっと出かけていかないといけないんだよなぁ。話は変わるが、最近再び漬物熱が戻ってきた。かなりぬかを放置していたが、ぬかを足して、からしやにんにくを加え、にんじんを漬けてみたらおいしかった。まな板の上にきったのをおきっぱなしにしていたら、家に帰ってきた夫が生のにんじんだと思ってたべてしまい、うぇ~っと言っていたのが笑える。日本食は好きな夫だが、漬物はきらいなのだ。昨日は蕪を漬けてみた。今日はあまったきゅうりを漬けてみた。きゅうり食べるのたのしみ~。漬物の本をみていたら、ピクルスも作りたくなった。びんもいっぱい余ってるし、今度いろんな野菜をピクルスにしてみよう・・・。
Jan 21, 2009
コメント(2)
皆様あけましておめでとうございます。12月はいそがしくあっという間にすぎてしまい、もう1月。やっと年賀メールも出し(まだ出していない人もいっぱいいるが)少しほっとしたけど、風邪を引いてしまった。月曜日から雪が降り、やたら寒く、会社もヒーターが入っているのに寒い。明日はもっと厚着をしないと、風邪が悪化するかも。今のところ、妹にもらった松やに入り蜂蜜キャンディーとホメオパシーのエキナシアでしのいでいるが・・・。風邪を引いた一因は、雪かきもあるけど、最近頻繁に息子が昼寝をしてくれなかったということがある。確かに冬休みで寝坊したり、遅く寝たりで生活のリズムは狂いまくっていたが、体力がついてきたのか、昼寝をしないでも夜10時ごろまでおきているのだ・・・。こっちも昼寝ができないし、家事は進まないしで、疲れがたまってしまったのだ。でも姑のところに預けるとたいてい昼寝をちゃんとする。ベッドに連れて行って、ドドドド~というと寝るのよ、というので(ドドはフランス語でおねんね、の意。姑はブリュッセル出身なので、会話にフランス語がかなり混じるのだ)、ふーんと思っていたが、今日また昼寝させようとしたらぐずるので、ためしにドドドド~と言ってみたら、なんとおとなしくなった!!まだ寝付いてはいないが、ベッドでおとなしく遊んでるみたい。日本語だけで通したいけど、ドドドド~といえばおとなしく寝てくれるのなら、今度からこうするか・・・。
Jan 7, 2009
コメント(4)
最近できるようになったこと。ベビーサインの幅が広がった(おねんね、バイバイ、ご飯を食べる、もっとちょうだい、DVDが見たい、もうおなかいっぱい、あーあ終わっちゃった、などなど)。簡単な指示に従えるようになった。たとえば、パパにこれもっていってとか、ママにもっていってとか。日本語でもオランダ語でもこれはOK。食洗器にさじやフォークを入れることもできた。日本語で、これここにいれてごらん、と言ったら、ちゃんと入れれた。こっちの言ってることはかなりわかっているみたい。何かが良くできて、こっちが、えらいね、とほめると喜ぶ。ドアをノックして、こんにちは、さようならの遊びができるようになった。これは日本滞在中、引き戸の多い実家ではまった遊び。こんにちはとただいまを言うべきシーンで、頭を下げることができる。保育園でもやってるそう・・・。オルゴールのねじが回せる、子供用いすをひっぱってきて自分で座れる、踏み台に上って後ろ向きに降りれるようになった、オムツが汚れると時々自分でオムツ替えのマットに寝転がる、などなど。自分で食べるのも保育園ではOKだが、家ではまだ下手。手づかみでぐちゃぐちゃにされるので、自分でさせつつ、こっちも別のさじで食べ物を口に放り込んでいる。好き嫌いはそんなにないのだが、たまに固形物をあまり口にしたがらないときがあって、そういうときはよく考えてみたら体調がいまいちなのだ。下痢気味でもかなり元気に遊ぶので、忘れがちだが、体調が悪いときは、おかゆをあげてみると、見違えるようによく食べてくれることが多い。突発の時はおかゆさえもだめだったけど。帽子は1才になるころから嫌いでかぶせても脱いでばかりだったが、さすがに最近寒いのでちゃんと帽子をかぶっていられるようになった。あ、これを書き忘れては大変。ずっと関心のなかったしまじろうにはまってしまったこと。日本から帰ってきて、一度しまじろうのDVDを見せたら、それ以来やみつきになって、毎日みせろとうるさい。パソコンの入ってるバッグとDVDのしまってある棚を指差して、これをみせろと要求。パソコンをうっかり机の上においておくと、一日中うるさい。そんなに好きなくせに、トイレに行くとか、仕上げ磨きをさせるとか、お片づけをするとか、しまじろうが教えてくれることはやらない・・・。しまじろうばかり見せるのもどうかと思うが、これを見せているとおとなしいのはありがたい・・・。
Dec 28, 2008
コメント(2)
すでに10月に真冬のように寒かったベルギーに比べて、夏のように暖かい日本を満喫していたのだが、帰国直前の弟の結婚式の3日前になんと息子が熱を出してしまった。普段あまり高熱を出すことがないのに、いきなり39度5分くらいにあがってしまい、あわててしまった。熱があるのに食欲もあり、元気に遊んでいるのが不思議だった。木曜日も一日中38度から40度の間の熱。まだ元気。金曜日は37度台に熱が下がってきた。そのころから食欲がなくなり、牛乳とオレンジジュースと赤ちゃんボウロくらいしか食べなくなった。普段あんなに好きな厚揚げの煮物を作っても食べない。おかゆも受け付けない。病院に出来れば連れて行きたくなかったので(ベルギーの保険手続きが面倒だから)ネットでいろいろ調べたところ、風邪か突発性発疹のどちらかだろうと判断。結婚式はキャンセルしようかと思ったけど、髪をセットして着物を着ることをあきらめ(涙)普通の服で出席することにした。治ったばっかりで、お母さんが美容院に行ってしまったら、パパもいないことだし、息子は不安になるだろうと思ったから・・・。結婚式は、弟が車を運転してくれたので、楽に新宿にたどり着けた。まず式にでたら、なんととちゅうでうんちのにおいが~。親族紹介が始まっていたが、あまりに臭いし、固形物を食べてないので下痢気味で染み出ていないか不安なので、トイレに飛び込んだら、案の定ボディまで染みていた・・・。仕方なく着替えさせたら、なんとお腹と背中に発疹が~。やっぱり突発だったか・・・。顔に出ていないのが幸い。あせりながら外に出たら、係員の人が、写真撮影が始まっているのでお急ぎくださいと言うので、あわてて撮影室に飛び込む。髪を整えたり、息子をあやす余裕も無く、写真に写る。ああ、見たくない。きっと私だけ変だろう。まわりは皆さん綺麗に着飾っている・・・。留袖を着た綺麗なママになる予定だったのに・・・。お嫁さんの従姉妹で一歳の息子さんのいる方が、私のやりたかったスタイルで出席していて輝いていた・・・。披露宴の間もじっとしていず、1/3くらいの時間は外に出て一緒に歩き回っていたので、スピーチなどすべて聞けなかったし、何が起こっていたのか、あとでビデオを見てやっと分かった部分もあった。食事はなんとか、母に息子の相手をしてもらって、食べれた~。前菜のオマールとホタテのサラダがおいしかった。こんなの久しぶり。なんとか結婚式を終え、次の日の日曜日、発疹は首や顔にも広がった。腕を足はあまりでていないが、これもネットでみた症状とそっくり。そのほか、不眠、不機嫌、食欲不振とすべて当てはまる。ヘルペスウィルス6型と7型があるので、二回かかることもあるらしいが、とりあえず一回かかったか・・・。帰国前の火曜日にはだいぶ発疹も治まってきた。食欲は日曜日からだったか、突然戻ってきて、もりもりご飯を食べるようになったので安心・・・。必死で40キロの荷物をつくり、出発の前夜はどんなフライトになるか恐ろしくて、緊張のあまりほとんど眠れなかった。息子はぐっすり寝てくれた。朝の6時にたたき起こして、結婚した弟の運転してくれる車で成田に向かう。弟よありがとう。私のうっかりミスで第二ターミナルに行ってしまったが、早めに着いたのでリカバリーできて良かった・・・。フライトは満席ではないので、なんとか横の席をブロックしてくれるようお願いしてみた。どきどき。空いているので、じかんぎりぎりまで、出国審査に行かず、飛行機の見えるところで、おにぎりなどを食べる。息子ももりもりおにぎりを食べた。乗るはずの飛行機が見えたので、一緒に記念撮影。今回は外も明るいので、息子も大好きな飛行機に乗るのがわかったみたい。いざ飛行機に乗ってみると、がらがら・・・。窓際の三席を独占できたので、荷物も足元に置けたし、息子も少し動き回って、テレビ画面やリモコン、テーブル、シートベルトなどで遊んでくれた。ほとんど寝てないので倒れそうだったが、出発して5時間位したころやっと二時間ほど昼寝してくれたので、私も寝れて少し体力回復できた。その後は余裕が出て、息子を遊ばせつつ、雑誌を一冊読むことも出来た。客室乗務員の人たちもお客さんが少ないからか、余裕があるみたいで、いろいろ親切にしてもらえて助かった。一人、1歳ちょっとの子供がいるのに、国際線で働いている方がいて、いろいろ話せてよかった。すごいなぁ、私にはまねできない。行きみたいに金切り声で叫ぶこともなく、時々ちょっと泣くくらいで、それも通路を歩いたりすれば収まったし、まあ、楽なフライトだった。機内食もかなりもりもり食べてくれて、今まで食べたがらなかったフルーツサラダも食べてくれた!心配だったのでおにぎりをたくさん用意してたが、私も無事機内食を食べれたので余ってしまったくらい。パリについてからは、手荷物も少なめにしていたので、バギーに息子を乗せたら、だいぶ楽に出てこれた。荷物もちゃんとカートに積んで、右手でカートを押し、左手でバギーを押してなんとか外に出てこれた。炊飯器を買ったので、関税がかからないか心配だったが、税関の人はみんな忙しそうで、私は無視されたくらい。良かった。これならもっと高い炊飯器を買っても良かったかも・・・。関税も心配で一番安いのにしたのだ。運転手のおじさんがそこからは手伝ってくれて、車も行きも帰りもお客さんは一人だったみたいで、普通の車だったので乗り心地もよく、息子も私もすぐに寝れた。その日は普通に寝てくれたが、出勤前の水曜日の夜、息子は夜の1時半に起床。お昼寝を3時半からしてたのだが、どんなに物音をたてても起きなかったので、そのままにしておいたのだ。その後朝の5時まで元気に遊んでくれた。仕方なく私も付き合って、遊んだり片づけをしたり・・・。それから1時間くらい寝たが、会社につくころはふらふら。それなのにレポート作成・・・。仕事は嫌だけど、稼がないと来年また日本に行けないからな・・・。がんばろ。不況なので職があるだけでありがたいという気持ちになってきた私。
Dec 2, 2008
コメント(8)
出産後初めての里帰り。久々の日本の11月。天気がよくってびっくり。昨日までは最高気温も20度弱で、日差しも強いので、ベルギーの初夏のよう。冬物の服を着ているので汗だく・・・。12時間のフライトの前半は悪夢のようだった。自宅からパリまでの送迎ミニバンの中でお昼ねしてもらうはずが、息子はちっとも寝ないで、私は3時間ずっとお菓子を上げたり、絵本を読んだりでぐったり疲れた。その後パリでも最初はチェックインカウンター前の行列に並ばされ、途中で係員の人が優先してくれなかったら、大変なことになっていたかも・・・。手荷物検査のところにたどり着いた頃には、息子のぐずりも大変なものになり、係員に息子を押し付け、なんとか荷物全部をエックス線の機械に通せた。なにしろ、来ていたジャケット、バッグ、手荷物、バギーとたくさんモノがあるのに、こちらは大人一人・・・。日本人観光客は誰一人手伝ってくれない・・・。ヨーロッパ人の優しさが身にしみる・・・。なんとか飛行機に乗り込むが、満席ということで、ショック・・・。なんと日本で空手の世界選手権大会が行われるそうで(見たいよ~)、空手関係の人が100人以上乗ってるそうだ。バシネットは使えたので助かったけど、これがなかったらどうなっていたことか。今度日本に帰るときは1席とらないと無理だなぁ。出発して食事が配られた後、なんと気流の悪いところに入ってしまい、かなり長い間身動きとれなくなってしまった。子供の食事も来ない。隣に居たイタリアからの子連れ帰省のママに時々手伝ってもらい、なんとか自分のトイレなどは済ませられた。客室乗務員も忙しく、呼んでもこない事が多かった。オムツ替えしたくても、席を立てない状況で、仕方なくバシネットでオムツ替え・・・。うんちじゃなかったから良かったけど、うんちが出てたらどうなってたか・・・。6時半に乗り込んで、さんざん泣き叫んだあげく、やっと11時に寝てくれた。それまではほんとに地獄のようだった。お昼寝していてくれたら、ここまでぐずらなかったんだろうけど・・・。帰りが恐ろしい・・・。成田までは母と妹が迎えに来てくれたので、助かった。バスの中で私も息子も熟睡。到着後3日間は時差ぼけ調整が大変。初日は夜3時半に息子は起きてしまい、6時半まで遊んであげて、最後は私も床で寝そうになったので、なんとか寝室に戻り、ベッドに息子をつっこんだら午後3時ごろまで寝てくれた。私も寝た。次の日は2時半におきてしまい、なんとか添い寝して寝かせようとしたが、泣き叫ぶだけで無理。2時間半くらいがんばったけど、ギブアップ。起きて遊んであげる。私はふらふら。次の日は3時に起きて、4時まで遊んであげたら寝てくれた。4日目は3時ごろ起きたが、無視したら寝てくれた。これで体調悪かったら、最悪だったけど、まだ健康だったので乗り切れた。終わってみれば、出産の痛みと同じでまたやってもいいかな、と思えるけど、大変なので、時差のある海外旅行は最低2週間休めないと、行っても苦しむだけなのでお薦めできない。会社の同僚で子連れで1週間の休みにブラジルに行くことを検討していた人がいるが、このことを教えてあげねば。今は時差ぼけもないので、のんびりした毎日。天気がいいので、午前中は外遊びをして、午後は近所にちょっと買い物に行くか、家にいるか。一人で出かけるときは、バスに乗るのはバギーで乗ると、手伝ってもらわないといけないので、気をつかって疲れるので、歩いていけるショッピングセンターに行く。デパートや100円ショップ、ベビザラスなどがあるので、買い物はこれで済ませられる。明日は母がいるので、バスにのってイトーヨーカドーに行って夫の靴下でも買うか。あとはベルギーにないDPAMという子供服の店を見てこよう。この前遊びに来てくれた友達二人が両方ファンで、持っていた小物や服がかわいかったのだ。でもあまり買い物はしないようにしないと、全部持って帰れない・・・。私の買った手芸の本と子供の本・おもちゃで荷物はいっぱいなのだ・・・。手芸の本もこんなに買うつもりはなかったのだが、すごくかわいい北欧ニットの本を見つけ、たくさん買ってしまったのだ・・・。あとムーミンDVDと炊飯器も重いし・・・。
Nov 19, 2008
コメント(16)
そろそろ1才5ヶ月の息子。歩くのもだいぶ上手になって、乗って遊ぶプラスチックの車にも一人で乗り降りできるようになった。一度姑の家の台所の床とベランダの段差があるところで、うまく降りれず転んでから、段差のあるところから降りるときは(たとえば保育園の玄関)手をつなぐまで決して動かなくなったので良かった・・・。うちのリビングは外のテラスに下りる階段があるのだが、そこも一人で降りようとはしないので、窓を開けてるとき、つきっきりでチェックしなくてよくなったので楽になった。トレーニングしなかったのに、いつの間にかストローで飲むのも、コップで飲むのもできるようになった。保育園様ありがとう!トイレトレーニングと歯磨きはあいかわらず嫌がる。奥歯も生えてきたので、無理やりひざに転がらせて磨いてはいるけど・・・。言葉はあいかわらず、よくわからないことをしゃべっているが、昨日あっためすぎて少し熱めのミルクを飲ませようとしたら、口に含んで顔をしかめて、アティティと言ったのだ。あちちって言ったみたい。いつも私がオーブンはあちち、アイロンもあちちだからさわっちゃだめ、ご飯もあちちだからふーふーして食べようね、とか言ってたからかな?それとも偶然この音が出てきたのかな??そういえば、食べ物も、食べる前に、口に含んで、必ず熱くないか確かめてから食べている。賢くなったなぁ。おもちゃも前より遊べるおもちゃの幅が広がってきた。ブロックもたくさん積めるようになったし、本もすこし難しいストーリー性のあるお話しが好きになってきた。たべものの名前がいっぱいのってる本や動物の名前がのってる本といった、語彙を増やす系の本もお気に入り。食べ物の本は最後に全部の食べ物が、見開きに英語の単語つきでのっているのだが、これをテストがわりにして、かならず、りんごはどれ?とか聞いてるのだが、たまにまぐれであたる程度・・・。パパにもオランダ語でやってもらってるが、なかなか覚えてくれない・・・。こんなもんなのかな?最近のお気に入りは飛行機。飛行機の音がするたびに、空を指差して、あっあっと言う。お散歩していても、飛行機が見えると立ち止まって挨拶。もうすぐ飛行機に乗って日本に行くんだよ、と説明するがわかってるのかな?こっちの言うこともだいぶわかっているみたいで、これママに渡して、とパパがオランダ語で言ったら、届けてくれるし、私がこれパパに渡してね、と日本語で言っても、ちゃんとやってくれる。昨日おかしかったのが、クッキー。この前いろんな動物や星などの形のクッキーを一緒に作ったのだが(最初だけ手伝わせて、ぐちゃぐちゃにされたのであとは一人で作った)、いつもこれをくれくれという。毎日2・3個ずつ食べていたのだが、昨日はついに残り2つに。それまでは、パパにもひとつ、ママにもひとつ上げようね、と言うと、ちゃんとパパとママにもくれたのだが、昨日はひとつはママに頂戴ね、と言っても、くれない。片手にひとつずつ握って、片方はかじりかけ。ひとつは、私が頂戴と言っているので、かじっていないが、困った顔をして、何回も箱を見ている。何回見てももうクッキーは入ってない。何度も箱や箱のふたを渡してごまかそうするのが面白い。頂戴と言っても、いやいやと首を振る。最後はなめてしまったので、あきらめて2つともあげた・・・。ここであきらめてはいけなかったのだろうか??でも小さい頭をいろいろ悩まして、どう切り抜けるか考えてる様子が可愛かったんだよなぁ。
Oct 24, 2008
コメント(4)
今日は、急に姑の行ってるコンピュータークラスの先生の都合で、レッスンがお休みになったので、息子をみてくれることになった。午後から連れて行こうかと思ったけど、天気もいいし、夫のすすめもあって、近所の公園に新しくできた、テニスの壁うち場に行くために、朝から夫に実家に息子を連れて行ってもらった。息子に絵本を読んだり、いろいろしてあげるのは楽しいが、最近こっちもストレスや疲れでふらふらなので、しんどい。水曜日の朝なので、テニス好きの人たちは隣のテニスクラブのコートでちゃんとしたテニスをやっているので、壁うちのところは空いていた。ボールを3つもっていったのだが、2つが壁の上のネットに挟まり、ひとつはとなりの市のコートに入ってしまった。ここは鍵がかかっていて、カフェテリアのひとに頼んで開けてもらわないといけないので面倒。ネットは高すぎで私では手が届かない。仕方ないので家に戻り、たくさんボールを持ってきて、挟まったのは、夫に電話してほうきをもってきてもらい、とってもらった。久々のテニスで楽しくってつい一時間も遊んでしまった。アドレナリンが出ていたので、疲れてない。最後にまたボールが挟まってしまい、夫も来てくれないので、自分で箒をもって取りに行く羽目に・・・。今度は最初から箒をもって行かねば・・・。午後は赤紫蘇を収穫してジュースを作ったり、ペンキを塗ったりして楽しく過ごしたが、夕方どっと疲れがでて、夕食後寝込んでしまった・・・。夜も体が痛くて眠れない・・・。こんなことにならないように、もっとひんぱんに壁うちして、体を鍛えないといけないかも・・・。
Sep 24, 2008
コメント(2)
バイバイが大好きな息子。朝夫が息子を保育園に連れて行くときも、玄関で見送るとバイバイと手を振って、ニコニコ機嫌よく出かけていく。息子の部屋はリビングの隣で、間には引き戸がある。寝る前は、まず部屋にちらばるおもちゃや本を片付けて、台所で牛乳をあたためると、息子もはやく牛乳をくれくれとうるさくなる。そこで、寝袋を着せて、だっこして、電気を消して、扉を閉めるのだが、自分で閉めたがるのでやらせてあげると、閉めながらソファーに座っているパパにばいばいするのだ。さらに、子守唄を歌いながら、牛乳を飲ませ、ベッドにいれて、お休み、と言って私が手を振ると、ばいばいと手を振り返してくれる。最近はこのバイバイをすると、泣きもしないで寝てくれるのだ。びっくりしたのは、今週末から、お昼寝の時にもバイバイして泣かないで寝てくれるようになったこと・・・。おやすみなさいの絵本を2冊も頂いて、それを毎日何回も繰り返し読んでいる効果だろうか??おっぱいを上げていたころ、夜泣きで眠れなかったのがうそのようだ・・・。あ、11時だから、私も早く寝ないと・・・。
Sep 22, 2008
コメント(2)
こういうのを食べムラというのか?それともただの自己主張の始まり??最近時々、今まで問題なく食べてたものを急に食べたがらなくなることがあり、ストレス急上昇・・・。仕事も忙しかったし、夜夫の仕事の会議がはいったりして、夫不在で一人で育児したり、お昼寝中にペンキ塗りしたり、夜は夜で息子のズボンのすそ上げやら、新しい服に名前入れたり、いろんなことをしていて、疲れてるのに~。まだ意味のある単語はマンマくらいしか言わない息子なので、食べたくないときは、首を横に振って口を貝の様に閉じる。こっちが食べるのを我慢して、先に子供にご飯を食べさせてるときに、これをやられると、腹が立つ。土曜日はひき肉だから食べれるかと思い、シューマイを作ったのだが、餃子と違い、しっとり感が足りないのか、いまいち喜んでくれない。結局最後に、床に立ちながら食べてはくれたけど・・・。疲れてたので、レタス・ルッコラ・トマト・干しぶどう・りんごのサラダしか作れなかったので、おかずはこれと残り物の息子の一番の好物しらたきと厚揚げの煮物(日本食材店で売っているスペイン製厚揚げを薄めためんつゆで煮るだけ・・・)のみ。朝、2年ぶりに鯛を三枚におろしたので(こんなことをやってるから疲れるのよね)鯛とインゲンの味噌汁も作ったっけ。味噌汁はちょっとだけ飲んでくれた。サラダはまったくだめ。全部いやそうな顔でぺっと吐き出す・・・。あ、干しぶどうだけは、指でつまんで食べてたっけ。ふやかした干しぶどうも甘いから大好物なのだ。結局おなかは厚揚げでふくらませた。でも野菜食べてないよ。昼も手抜きでベビーフードを上げたのであまり今日は野菜を食べてないのだ。夜寝る前に必死で明日のメニューを考えた。なんとか冷蔵庫・冷凍庫にあるもので野菜たっぷりのメニューを作らねば。ネットでもいろいろ見たけどあまり参考にならない・・・。鶏の胸肉を買って、つくねでも作ろうかと思っていたが、これを息子の好きな肉団子にして、中には鶏肉のほかに、野菜を入れよう。日曜日の朝、午前中の時間があるうちに、フードプロセッサーで種を作った。入れたのは、にんじんと畑で取れたインゲン。ぜんぶミンチにしてから、最後にひじきだけそのまま入れた。つなぎは卵とパン粉。味付けはしょうゆ。丸めにくかったけど、なんとか丸めてオーブンで30分焼いて出来上がり。これをつくねの甘辛たれにちょっとからめ、つけあわせに絹さや・青梗菜・きのこのオイスターソース炒めを用意し、全部ご飯にぶっかけて出したら、おかわりをくれと言うくらいよく食べた。もうないとわかると、昨日拒否したサラダまで食べる・・・。きのうはサラダが新しくてしっとりしてなかったからいけなかったのか??それとも昨日あまり食べなかったからおなかが空いてる???もっと食べたがるので、明日食べようと思ってた残り物の厚揚げの煮物もあげた。そういえば昼ごはんも、夫が言い張るので、テラスで食べさせてみたが、最高気温18度とはいえ、照り返しの強い我が家のテラスは暑いのか、ものすごいぐずって結局、家の中でミルクをあげてなだめてからでないと、ドライカレーは食べてくれなかった。まだしゃべれないので、嫌いではないけど、大人が想像できない何かの理由で機嫌が悪くなると、ご飯を食べたくなくなるんだろうか??自分で食べたいのにやらせてくれないとか・・・。メニュー考えるのも疲れてきたので、なにか本を参考にしたいけど、何かいいのあるかなぁ・・・。日本に行ったとき、本屋で実際に見てみて選ぶか・・・。ああ、今夜はシューマイの予定だったけど、野菜炒めに混ぜてごはんにかけるかなぁ・・・。昨日とおんなじだけど・・・。来週は何を作ろう・・・。ズッキーニが大量にあるから、甘口カレーでも作るか・・・。
Sep 14, 2008
コメント(0)
息子の好きな遊びはいろいろあるが、一番は読書かな。あまり小さいときから読み聞かせを一生懸命したわけではないが、気づいたら本好きな子供だった。夫も私も、私の家族もみんな本好きだから遺伝かも。この前夫が保育園の交換日記を忘れていったので、子供に見られないように、私の出勤前に急いで届けに行ったのだが、何して遊んでるのかな、と思ったら、うさこちゃんの絵本を手に持ってうろうろしていた。交換日記にも、本が大好きで、本を片手にうろついてると書いてあったが、毎日こうやって遊んでるのか?日本の本ではたまひよの本が一番のお気に入り。いないないばあ、などはいまだに好きだが、この間お友達におさがりでもらった、たまひよのおやすみひよちゃんという少しストーリー性のある本が一番気に入っていて、家事をやっていても、これを持ってきて読んでと言うので、エンドレスで読んであげている。私は内容はもう暗記してしまった。パパが読むとオランダ語で適当に読むのでいまいち気に入らないようで、私のところに持ってくる。日本語を教えるいい機会なのでなるべく読んであげるようにしているけど、疲れる・・・。おふろにはいったり、ミルクを飲んだりと言う、よく分かる内容だから面白いのかな?絵もかわいいよね。このシリーズの本は何冊もあるけど、どれも欲しいなぁ。全部ネットで注文して実家に送っとこうかな。11月に帰ったとき持って帰るか。でも持って帰るもの、もうすでにいっぱいあるのよね・・・。DVDとか・・・。本はうまく少しずつ書籍小包にして送るべきか・・・。船便だと時間かかるからなぁ。炊飯器も欲しいんだよなぁ。そういえば、買ったDVDはまだ楽しむには早いから、別の機会に家族に持ってきてもらうことにして、今使う本を優先して持ってかえるべきだろうか。
Sep 1, 2008
コメント(4)
今日は、昨晩家で3時間も残業したせいで、悪夢にうなされ、よく眠れなかったので、ふらふらだったが、せっかくの休日。なにか休んでよかったとおもえることをしなければ・・・。最近週末に、息子が昼寝している間に、ちょこちょことドアの枠やバスルームの木の壁などにペンキを塗っていたので、ペンキ塗りをしようかと思っていたが、5月はじめに買った息子の靴がきつそうなので、手遅れになる前に、新しい靴を買うことにした。隣町の店は高級ブランドばかり置いてあって、おまけに高級住宅地に隣りあわせなので、ほかの地域より値段が高そう。でもいい靴が置いてあるので行きたかったけど、夫はその隣の町の靴屋の方がいいいという。仕方ないのでそこに行ったが、そこは大人用の靴の安売り店だった。よさげな靴はクラークスくらいしか見当たらなかった。靴大好きの私が心惹かれるような商品はあまりなし。ちょうど車をとめた通りに、普通の靴屋があったので、そこに入ってみた。店員に予算が少ないと告げたら、ちゃんと安い靴を出してくれた。サイズは今まで19だったけど、20にしないといけないそうだ。やっぱりね。20だとまだつま先がぶかぶかだけど、1ヶ月前にほかの店でセール品を試着したときよりはぴったりしている。そのときは横幅も大きすぎてあまりにぶかぶかだったのだ。それともブランドによって形が違うのかな。あまりおしゃれな靴ではないが、皮製で茶色のベルクロの靴。本人は気に入ったみたいでうれしそう。その後家に帰り、玄関の掃除をし、家の掃除もし、洗濯物も干して、お昼を食べ、実家とスカイプでテレビ電話し、息子はお昼ね。なんだかペンキ塗りの気分ではなかったので、先日日本の店で買ったおからで、煮物を作ってみた。油揚げ、ひじき、にんじん、インゲン豆、ねぎ、ごぼうを入れて作った。夕方息子に食べさせたらおいしそうに食べてくれた。最近はだいたい夕食は大人と同じメニューを上げている。というか、息子も食べれるものを大人が食べているのだ。最近食べさせたおかずは、ひじきの煮物、トマトとモツァレラチーズのサラダ、きゅうり・もやし・錦糸玉子のあえもの、厚揚げの煮物、ポテトサラダ、煮豆、トマト・モツァレラ・干しぶどう・松の実・レタスのサラダ(レタスだけ食べない)、青梗菜のオイスターソース炒め、餃子、肉まん、メンチカツ、いろんな野菜入りポテトコロッケ、つくね、豆腐とひじき・鶏ひきのハンバーグ、マカロニグラタン、肉団子入りラタトゥイユ、などなど。いろんなものが食べれるようになった。昨日は冷やし中華も食べさせたっけ。味付けだけはいつもよりさらに薄味にするように注意している。まだ薄切り肉は食べたがらないので、ひき肉・魚中心のメニュー。おからを作った後はアイロンがけ。充実した一日で、最後は最近また始めた鈎針レース編みで締めくくり。
Aug 27, 2008
コメント(4)
おっぱいをやめてから、いろんなことに積極的になった私。前はやっぱりおっぱいあげてて疲れてたのかなぁ。それとも心の隙間をうめるために、いろんなことをやりたくなったのか??今日は祝日。お昼は夫の実家で食事の予定。朝ラジオを聴いていたら、グランプラスにフラワーカーペットが敷かれたらしい。99年にベルギーに着て以来、見たことがなかったし、天気もいいので、息子と記念撮影をするために、夫をたたき起こして出かけることにした。オフィスがブリュッセルの中心にあるので、パーキングが使えるので便利。次にフラワーカーペットがあるのは2年後で、オフィスは郊外に引っ越す予定なので、無料パーキングが使えるいまのうちに行かねば・・・。めちゃめちゃ美しいというものでもないが、いちおうきれいだった。お金を払って市庁舎の塔から見たいとは思わないが、広場のはじの階段の手すりの上によじ登って見てみた。そこにたって写真をとる男性が多かったが、私は怖くて立てなかった・・・。カーペットをバックに息子の記念写真をとれたので満足。その後会社からも歩いていける距離だが、忙しくて行けなかった中華スーパーでタピオカ粉を買う。友達にこれを使った饅頭のレシピをもらったのだ。ふと青梗菜を見ると日本の店の半分か三分の一くらいの(最近忙しいので値段を比べずにものを買ってる私なのでどのくらい安いかわからない)安さ!!中華スーパーのものは前に衛生問題があったので買うのは不安だが火を通すからいいか・・・。天気がいいので、突如思いついて、昼食後プランケンダール動物園に行くことに決めた。会社で割引入場券を買ったので、使わねばと思っていたのだ。家に戻り、青梗菜を冷蔵庫に入れ、息子のおやつの瓶入りフルーツをバッグに入れて、夫の実家へ・・・。日本並みの野菜満載の食事で息子にも野菜と鶏肉を細かく切った食事(同じもののとりわけ)を用意してくれてたので感激。インゲン、グリーンピース、ねぎ、にんじん、ズッキーニ、たまねぎなどが入っていたかな?姑がスープを食べ終わったあと、自分の食事は後回しにして、メインを息子に食べさせてくれたが、舅は自分が食べおわっても手伝おうとしない。姑は食べ終わったなら替わってよ、と言ったが、それに対する反応が夫と同じで笑ってしまった。ご飯をあげるのを楽しんでるみたいだから、やらせてあげたのだ・・・、と。あ、この後は汚い話でごめんなさい・・・。ご飯のあといつものとおり、うんちをする息子。姑がオムツを替えたがるので、実家ではやらせてあげるのだが、やりかたは見なければよかった・・・。おしりを拭いたおしりふきを丸めてサンルームにおいてあるテーブル(ここに本をのせたり、飲み物をのせたりする・・・)におくではないか!!汚いよ~。おまけに汚いかすが布ソファーの上に落ちたが、すでに汚いおしりふきでぬぐっておしまい・・・。今まであの上で寝転がったりしたっけ・・・。そのあと手を洗ったかは、怖いから見なかった。でも保育園がお休みのあいだ2週間週に3日実家で面倒を見てもらったが、今までになく健康になり、鼻水もたれなくなった息子なので、お尻の拭き方がいまいちでも大丈夫なのかも・・・。食事後、2時ちょっとすぎに動物園に向けて出発~!車の中で寝てくれた息子は、到着してバギーに移し変えてもずっと寝ていた。ヨーロッパセクションを見終わったころ目覚めたので、キリンを見せれてよかった。ベランダのようなものがあって、キリンを間近で見れるのだ!あと面白かったのがコウノトリ。レストランの屋根に巣をいっぱい作っているが、こういうのを見るのは初めてなので感動。大好きなオカピはアントワープの動物園にしかいないみたい。こっちにもいるのかと思っていたのでがっくり。日本に行ったとき、またズーラシアに行ってオカピに会いに行かなきゃ。3時間半くらい歩き回ってぐったり疲れた。体に悪そうだが、仕方ないのでフリッツを買って食べた。息子もくれというので、仕方ないから食べさせた・・・。たまにはいいか。動物園に行った後は、動物の絵本を見せても前より興味があるみたい。これも見たよね、とか話しながら絵本をみるのも楽しい。今度は水族館だね。
Aug 15, 2008
コメント(2)
以前断乳すると書いたが、子離れができていないので、ついついさみしくてまたあげたくなって、いまだにお昼寝前と夜寝る前におっぱいをあげていた私。もう一生赤ちゃんにおっぱいをあげることもないかも、なんて思うとよけいさみしくなる。先週、私より少し前に出産した友達2人に、二人目ができたという話を聞いてしまい、あきらめたものの、また二人目がほしくなってきた。おっぱいをあげていると、妊娠しにくいと思うので、ここはきっぱりやめるべきでは??この前おっぱいをあげたあと、息子が寝ながらおっぱいを吸うように口をちゅばちゅば動かして、気持ちよさそうに寝ていたのを見たが、こういう可愛いしぐさを見てしまうと、なんだかまだあげたくなる。でも土曜日、お昼寝をしすぎたせいか、お昼ね時におっぱいを空にされたせいか、おっぱいを飲んだ後、夜11時になっても寝てくれないし、私は私で家事のし過ぎで疲れていたので、夫に子供を渡して、ついつい寝てしまったのだ。夫はどうやらそのままベッドに子供を寝かせ、5分か10分泣いた後、息子は泣きつかれて寝てしまったらしい。昨日はとりあえず、お昼寝前のおっぱいをあげないために、お昼寝は散歩に出かけてバギーの中でさせてみた。がんばったけど2時間弱で起きてしまった。夕方はぐずって機嫌の悪い息子だったが、疲れていればすぐ寝そうなので、この機会に断乳せねば、と思い、さみしいけど、おっぱいのかわりに、たくさん絵本を読んであげ、少しブロックで遊んであげて、粉ミルクを160ccだけあげてみた。うっとりとして寝そうになっていたが、ミルクがなくなったら目をぱっちりあけて、泣き喚く。心を鬼にして、おっぱいはないのよ卒業しようね、と言ってベッドに入れたら、5分で泣き声は小さくなり、10分後には熟睡。こんな簡単に寝てくれるなんて、やっぱりおっぱいに未練があったのは私の方なのだ・・・。左はもうあまりあげてないからほとんど張らないし、なんとかこれで断乳できるかな??でも二人目は夫は乗り気でないし(障害児だったらどうするとか、いろいろ悪いことばかり考えてる)、私も12月で41歳。どうしようかなぁ。
Aug 11, 2008
コメント(6)
今日は記念すべき日。息子が歩いた!しばらく前から一人でたっちはできていたのだが、怖いのか足を踏み出したところを見たことがなかったが、今日夕食後遊ばせていたときに、一歩だけ歩いた。夫に歩いたよ~と言ったけど信じてない様子。その後私たちの夕食も終わり、私が床に座ってベッドカバーのカタログを見ていたら、それを見たいのか、その辺ではいずって遊んでたのに、急に立ち上がって、2・3歩私の方に(というか、カタログの方に)歩いてきたではないか!今回は夫も見ていたので、二人で拍手して、おめでとう~と言ったら、本人も大喜び。その後は怖いのか、また這い這いに戻ってしまったけど、毎日練習して、早くちゃんと歩けるようになろうね!
Jul 17, 2008
コメント(12)
最近生活のスピードがものすごく速くなり、体力の限界ぎりぎりになるまで、いろんなことをやっていた、ということに気づいた・・・。いつもこれに気づくのが遅すぎて、最近6ヶ月ごとに病に倒れる。2年前の夏は、4週間の日本帰省のつけで、仕事がたまり、それを片付けていたら、休暇をとった8月に倒れた。旅行はキャンセルし、家で休んでいたのがよかったのか、その後妊娠。半年後には過労で、切迫流産、出産1ヶ月前まで自宅安静が続いた・・・。仕事復帰後は、過労で、転んで足や肩を痛めたし、12月にお休みをとったら、風邪を引いてしまった。その後は仕事がものすごく忙しく、休む暇もなく(普段の年なら3月いっぱいで忙しいのは終わるのだが、今年は不景気だからか、会社のいろいろなプロジェクトも内容が変わってばっかりで、予算が立てられない状況・・・)、6月は息子のお誕生会に始まり、いろんなことがありすぎて、楽しかったけど、体力の限界・・・。それでもベランダをきれいにして花を植えたり、1年くらい掃除してなかったガレージを掃除したり、いろいろしてしまい、先週金曜日からは仕事も集中できず、頭がくらくらする状態。今週火曜日にセールのために休みをとり、お店に行き、息子のものを選んで、ふと鏡を見ると、左腕がにあかいぶつぶつがたくさんできてるではないか!!!あわてて、カーディガンを着て、支払いをして、家に帰り、お医者さんに電話して、午後の診察の予約をとった。お医者さんは部分的な症状だし、帯状疱疹ではないか、ということで、今週一杯会社はお休みで疲れをとって、体を休めて、ぶつぶつがどうなるか様子をみることに。水曜日はかゆみのピークで、ぶつぶつは集合体となり、腕は腫れて痛みも多少ある。それでも疲れていたので夜はぐっすり寝たら朝にはだいぶ腫れも引いた。昨日お医者さんにもう一度行ってきた。水泡にはならなくて、治りかけてきているので、多分アレルギーだろうとのこと。小さいときにアトピーだったからか??確かに今までの人生にないくらいの疲労度ではあった・・・。帯状疱疹でなくてよかった。これは水疱瘡と同じバリセラ菌なので、子供に移ったらどうしようと思っていたのだ。再来週水疱瘡の予防接種を受けさせる予定だったし・・・。これにこりて、生活を見直さねば。先生とも話して、断乳を決意。さみしいけど、とりあえず朝の授乳だけでもやめれば夜息子が寝た後、朝ごはん・お弁当の用意をするために睡眠を削らなくてすむ。早速今朝、粉ミルクを与えつつ、朝ごはんをつくり、自分の着替えをしたりしたら、いつもより早く準備ができた。朝ごはんもフルーツヨーグルトを作っていたけど、今度から2日にいっぺんはシリアルにしよう。掃除ももっと簡単にすませよう。実は昨日昼ごろ、産婦人科の定期健診の予約があったので病院に行ってきたのだが、とおり道にある、イタリア系ベルギー人の年上の友達のところにふらっと寄ってみた。事前に電話する時間もなかったのだが、お直しの仕事をしていて、自宅にいて、いつでもお客さんは来るのし、故郷のシチリア島では日本の下町みたいに、ふらっと近所の人が寄ってったりするだろうから、いいだろうと思ったら、久しぶりなので喜んでくれた。子供のお祝いももらってたけど、お礼を言いに行こうとおもいつつ、忙しさにまぎれてやってなかったのだ。彼女はすごく忍耐力があるひとで、私の下手なフランス語でもなんとか会話ができる。彼女も料理が好きで、離婚して二人の娘を育てたのだが、昔は家事を全部自分でやり、お直しの仕事もし、料理もすべて手作りで、パスタまで手作りしていたそうだ。でも今もし人生をやり直すとしたら、お掃除の人を頼むと言っていた。料理も少し手抜きでいい。そのぶん子供たちともっと向き合ってあげれるし、自分の心の余裕も生まれる。そうだなぁ。でもうちは広くないから、掃除はそんなに時間はかからないので、とにかく料理を簡単にしてみよう。難しいけど。ところで、今週月曜日から息子はちょっとの間だけひとりでたっちができるようになった。もうすぐ歩くかな?
Jul 4, 2008
コメント(0)
今日夕方保険所での12ヶ月検診に行ってきた。いつも忙しく、遅刻してくる先生(かかりつけのお医者さんでもある・・・)がなぜか時間ぴったりに待機していてびっくり。ぎりぎりに到着したので、あわてて服を脱がせて身長・体重を計ってもらう。前回グラフの一番下より下の体重だったので、神経質になってしまった私だが、最近はもうちいさくてもいいや、と開き直っていた。そして、食べたいだけご飯を食べさせていた成果か、身長73.5センチ(ベルギーなのになぜか細かい数値を出された)に体重8.5キロと、12ヶ月の最低値よりは多少大きな数字が出た!先生もこれなら心配することはありませんと、太鼓判を押してくれた。注射をしたのだが、そのときよりも最初の目やのど、耳の検査の時の方が暴れて泣いた・・・。最近ママかパパや、保育園の人など慣れてる人以外にはなつかないのだ・・・。やさしい先生なのにね。ジフテリアなどの予防接種は摂取後10日後くらいに熱が出ることがあるそうだ。でも一日で下がるそう。どうなるかな?最近の息子は毎日できることが増えている。はいはいのときもお尻が持ち上がるようになったし、背伸びしてテーブルの上のものも取れる。ドアや引き出しを開けておくと、歩行器で突進してきて閉めてくれる。オーブンも空けられる(触らせないようにしているけど、うっかり目を離したら空けられた・・・)。洗濯機のボタンやダイヤルも動かせる。戸棚を自分であけて、中から絵本を取り出して読むこともできる。仕掛けの付いた絵本が大好きで、かなり長い間飽きずに本をめくって楽しんでいる。伝い歩きもできる。押して歩くおもちゃも大好き。歩くのももうすぐかな?事故も多かった・・・。まずは数ヶ月前、うっかりオムツを捨てようと思って横を向いたときに、オムツ替えの台からダイビング・・・。それから一ヶ月前くらいに、いすにうっかりベルトをせずに座らせてたら、這い出してダイビング。一週間くらい前には私たちのベッドから転落。先日はベビーベッドからダイビング・・・。強運の持ち主の息子は、今までは無傷。これからも無傷とは限らないから、本当に気をつけなきゃ・・・。ベビーベッドから落ちたあとは、私たちもさすがに、前から買ってあったけど物置にしていた、大きめのベッドの位置を下げ、その夜からそこに寝かせることにしたのだ・・・。その日から夜泣きをしても、無視される息子。初日は朝の3時半に30分泣いてあきらめて寝た。次の日は1時ごろ泣いたが、わりとすぐにあきらめて寝てくれた。でも暴れて肩でとめるタイプの寝袋を自分ではずしてパジャマ一枚で寝ていた。ああ、長袖パジャマでよかった。でないと風邪をひかせるところだった。食べられるものもどんどん増えている。乳製品をあげるのはあとにしようかと思っていたけど、アレルギーもないし、どこかでうっかり食べてしまうこともあるので、一才になったとたんにヨーグルトをあげてみた。大丈夫だったな、と思っていたら、保育園との交換日記にそのことを書いたせいか、保育園でもフレッシュチーズをあげたらしい。それも大丈夫。生クリームのちょっとかかったポテトも食べられた・・・。先日は親がマカロニグラタンを食べるので、子供用にも塩を控えめに、ミニマカロニで牛乳ベースのホワイトソースでグラタンを作ったら、おいしそうに食べてくれた。ラタトゥイユに薄味ハンバーグを入れて煮込んだものも食べた。アスパラをゆでたものも、葉で噛み切って食べた。和風のものでは、豆腐や野菜の煮物や煮豆、ひじきの煮物、わかめと豆腐の味噌汁、とんかつなどを食べたか?夜は子供用に野菜たっぷりのうどんやパスタを食べさせているのだが、そのあとで親が食べてるものもほしがるので、ちょっとずつあげる羽目に・・・。でも一歳過ぎているし、うちは薄味だし、いいか・・・。好き嫌いはなく、何でも食べる。さすがに石焼ビビンバはあげなかったけど・・・。おやつも果物を切ったものをフレッシュチーズやヨーグルトであえたものを食べさせたし、固めの甘さ控えめのベルギーの赤ちゃんクッキーもかりかりと歯でかんで食べれた。おっぱいはまだしばらく上げる予定だけど、すこしずつ乳製品を増やしていかないとカルシウム不足になったら大変。イチゴも義妹がアレルギーだから心配だったけど、とりあえず大丈夫。何でも食べるから楽だけど、自分で食べたがるから大変。最近はだいぶスプーンをもたせてもちゃんと口に入るようになってきたけど、まだまだうまく食べれない。これが半年後にはちゃんと普通に自分で食べられるようになるんだろうからびっくりくだろうな・・・。
Jun 11, 2008
コメント(6)
長かったようで短かった最初の一年が終わり、息子は無事一歳の誕生日を迎えた。ベルギーではお友達を招いたお誕生会を開催する習慣があるけど、まだ小さいのでやらなくていいからよかった・・・。今回はベルギー側のおじいちゃん、おばあちゃん、ひいおばあちゃん、おばさんを招いたお食事会。日曜日のお昼に企画したけど、前日の土曜日は保育園のイベントのスペインBBQパーティーがあるので、誕生日会の準備はその前にやっておかないと・・・。仕方ないので、数日前から準備できるメニューを考えた。さらに、子供も少しは同じものを食べれるように工夫。前菜は蒸した白アスパラガスにソースをかけたもの。アスパラは金曜日に蒸した。ソースも金曜日の夜用意。材料はいり卵、きゅうりのピクルス、ケッパー、はつか大根を細かく刻んでマヨネーズとあえたもの。いり卵はメインの寿司にも使うので多めに作った。メインは鶏の胸肉のハム。水曜日にあら塩と蜂蜜に漬けておき、木曜日にゆでて、冷蔵庫で保管。当日はこれをスライスしただけ。付け合せに緑の小さなレタス(veldsla)。それから簡単混ぜ寿司。これはしいたけを甘辛く煮たもの、絹さやを蒸して刻んだもの、にんじんを機械で千切りにして電子レンジで蒸したもの、いり卵。息子にはこの寿司だけを食べさせた。子供用には寿司酢は少なめにした。デザートは夫が作ったシュークリーム。水曜に練習で作ったときよりも、土曜日に作ったものの方がちゃんとふくらんでおいしかった。カスタードクリームはちょっとゆるかったけど、味はおいしかった。また作ってほしいなぁ。ひとつだけクリームを入れずにろうそくを立てて、息子の前においたけど、まったく意味を理解してない様子。でも喜んでたみたい。吹き消すことはできないので、パパとママがお手伝い。来年は自分でできるかな?プレゼントはおじいちゃんおばあちゃんから木琴をもらい大喜び。たたいて遊ぶものは大好きなのだ。おばちゃんからはお砂場セットをもらった。パパとママからは自転車のヘルメットということで(実用的すぎるけど)・・・。息子はパーティーやお食事会など普段と違うことがあると興奮してお昼ねしなくなるし、最近私がいるとおっぱいをあげないとお昼寝してくれない。そこで、4時ごろには家に戻ってお昼ね。ちょっと遅いけど、6時におきて、軽くフルーツを食べた後は疲れさせるために、お砂場セットをもって近くの公園に行った。6時過ぎなのにたくさんの子供たちが遊んでる。遊んでたら7歳くらいの男の子が近づいてきて、一緒に遊んでくれた。フランス語で話すのは疲れるけど、こういう交流があると楽しい。隣町のナタン君、また遊んでね!
Jun 9, 2008
コメント(14)
いろんなことがあったけど、日記に書く余裕がなく、日々が過ぎていく・・・。先週は暑かったから冷たいメロンを食べさせてしまったからか、クーラーの効いた寒いスーパーに薄着で連れてってしまったせいか、3日間お腹を壊してしまった息子。元気なんだけど、一日に5回以上ゆるいうんちがでてしまい、かならずもれる!そこまで下痢ではないのになぜもれる??パンパースつかってるのに・・・。水曜日、家でいろんなことをしようと計画してたのに、5回も着せ替え、手洗いで洗濯、シャワーでおしり洗い、を繰り返して疲れた・・・。そう、オムツかぶれも引き起こし、おしりは真っ赤に腫れてしまい、座ると痛そうでぐずる・・・。木曜日は会社を休んで面倒をみようかとも思ったけど、こんなことで休んでいては有給休暇がなくなってしまうので、涙を呑んで保育園に預けた。割と大丈夫だったが、保育園では多少のもれは気にしないみたいで、うんちは大丈夫でしたよ、と言われたけど、家でボディーを見てみたら、うんちのしみがついてる・・・。こんなもんか・・・。次の日は、下痢気味でしたと言われる。それでもボディーはちょっと染みがついてる。私だったら全とっかえで着替えさせるけど、保育園だとそのままなのか・・・。それともベルギー人ってそういうの気にならないのかな??死にはしないだろうけど、私はやっぱり嫌だな・・・。それでも土曜日にはなんとか治った。お腹を壊すのと、夜泣きのダブルパンチで私はふらふら・・・。そして万年洟垂れ状態の息子は、薄着のせいか、暑かったり寒かったりするせいか、鼻水もものすごい状態になってきた。だっこしたときや、足にまとわりつかれているときに、私の服で鼻水を拭いてるし、保育園で一日過ごすと、鼻水を手で拭いて顔中に塗りたくっているようで、顔ががびがびになっている。保育園じゃだれも顔を拭いてはくれないのね・・・。暑かったときに半そでの甚平や浴衣をパジャマ代わりに着せてたのがいけなかったのかなぁ。私は半そでのパジャマで、薄い布団をかけて寝ているけど、腕はちゃんと布団の中に入ってる。息子はパジャマの上に夏用の寝袋を着せて、その上から薄いタオルをかけてあげるけど、腕は外に出してしまうのであまり意味は無い。ここ何日かは夜は寒いので長袖パジャマにしているけど、室温が22度くらいあっても長袖でいいのかなぁ。同僚2人に聞いてみたら、長袖を着せてるとのこと・・・。パジャマにでもして着せないと、せっかくのかわいい甚平や浴衣がなかなか着せれなくてもったいないんだよなぁ。あ、もう12時15分・・・。寝ないとまた夜泣きで起こされて寝不足になってふらふらになってしまう・・・。明日も仕事だし・・・。
May 23, 2008
コメント(8)
ここ数週間だっけか、もっと長かったか、必死で生活してたのでもう忘れてしまったが、息子が夜泣きをするようになってしばらくたつ・・・。先週末初めての家族三人一泊旅行から、ふらふらになって帰ってきた夜は、みんな疲れてたのかぐっすり寝れた。でもそれ以外の日はたいてい9時から10時ごろ寝付いた後(はっ、昔7時半終身だったよいこちゃんの息子はいまや夜型人間になってしまった・・・家事の要領の悪い私のせい??)、1度12時すぎに起きて、最低30分おっぱいをあげないと寝ない。あげないとずっと泣いてるのだ。先週半ばは、なんと12時半に起きて、なんとかちょっとおっぱいあげて眠らせようと努力したのだが、飲んでも飲んでも寝てくれず、最後におっぱいあげながら時計見たのが3時半ごろ、4時すぎにあまりに疲れておっぱい丸出しで寝てしまい、さすがにちょっと寒くて目覚めたら、やっと息子は寝ていた、ということもあった。その後は確か昼の12時まで寝てたっけ。こういうことが続くと、もしかしておっぱいが足りないのか、粉ミルクをあげないといけないのか、と不安になってきた。二月末の検診で70センチだった身長も、2ヶ月たった今、ほとんど伸びてないような気がする。下着のボディーがあのときよりきついから、少しはのびてるのかもしれないけど、じっとしてくれない息子を押さえつけて身長をはかってみても70センチしかないみたい・・・。体重は重くなってる気がするけど、どうなのか??11ヶ月にもなってこんなに小さいのは、ミルクが足りないせい??日本の本や、ベルギーの本をみても答えはでてない。平日だが、母に電話して聞こうかと思ったけど、何十年も前のことで、この時期どんなおっぱいの飲み方するなんて覚えてないよな・・・。あ、この前お世話になった助産婦さんに電話してみよう。ということで、電話したら、電話じゃあまりいろいろ説明できないから、自宅の診療所に来てくれと言われ、息子を見せたほうがいいんじゃないかと思ったので、急いで出かける用意をして、歩行器をつかんで、出かけて行った。息子は助産婦さんのとこに着いたら、いろんなものがあるのでうれしくて、歩行器で楽しく動き回っている。こんなにいろんなものに興味があって、たたいてみたり、ひっぱったりいろいろできるし、発達には問題なさそうなので、身長が伸びない、体重が軽いのは、遺伝のせいだろう、と言われた。友達には言われて、そうだよな、と思ってはいたけど、いままで、誰もアジア人とヨーロッパ人の混血だからヨーロッパ人の体型と違って当たり前よ、と断言はしてくれなかった。夫も背は高いが、やせてるし、私も低くはないけど、高くはない。体重もボディーとTシャツ200gを入れても8.2キロあった。ということは、今8キロか。2ヶ月で800g伸びたので、十分じゃないか、ということだった。1才までは助産婦さんの検診は無料なので、1歳になる前にもう一度来て、体重を量ったり、夜泣きのことを相談しましょう、と言われた。夜泣きについては、おっぱいがたりないというよりは、さびしいとか、昼間に新しい刺激が多すぎて興奮しているとか、歯が生えるのでいたい、とか別の理由だろう、とのこと。離乳食もバランスよくたくさん食べてるし、夜中の授乳後8時間寝れるなら、足りてるので、粉ミルクはまったく足さなくていいとのことだった。ああ、ほっとした~。少し寝る時間が遅くなっても、夕食前にお風呂に入るのではなく、寝る前に入って、その前に足のマッサージとかしてあげるといいとの助言を受けた。ここ一週間そうしてるのだが、マッサージをしようにも、動き回ってそれどころじゃない。お風呂も遊びたがるので、寝るのが9時だったのが、ここ数日は10時・・・。今日は9時15分から授乳を始めたが、10時になっても、うんうん言ってて、いつもみたいに飲みつかれて寝てくれない。疲れたので、だめもとで息子の足をマッサージしてみた。すると10分たったころ、うとうとと寝てくれるではないか!!これがマッサージ効果なのかしら?確かに私も疲れたとき、夫がマッサージしてくれると(めったにまともなマッサージはしてくれないけど)よく寝れる。私も夜泣きしたら、夫がマッサージしてくれるかしらね・・・。
May 10, 2008
コメント(4)
早いもんだなぁ。ついこの前生まれたと思ってたら、あと数日で11ヶ月。考えてみれば、息子が生まれた後に妊娠した友達はそろそろ出産を迎えるのだ。天気が良くなったと思いきや(週末は20度を越えたのかな、暑かった。夏服でお散歩や公園での遊びを楽しんだけど、今週は気温が下がり天気も悪くなった。でもまた明日から天気はよくなるみたい。この週末にはじめての家族旅行を計画しているので、天気がいいのはうれしい。夏服がなぜかいっぱいあるんだが、ベルギーの天候では全部十分な回数着られるのか不明・・・。なのに、ベルギーの赤ちゃんの服の店に行くと、長ズポン・長袖Tシャツよりも、半ズボン・半そでTシャツが多い。なぜ?うちも去年セールで数枚買ったしお祝いでももらったしで、夏服は十分すぎるほどあるので、着られるときに着せなければ・・・。まだ自分では歩けないので、靴は買ってないけど、両手を持って支えてあげると、足を前後に出してかなりのスピードで歩く。はいはいもかなりなスピード。手足の筋力がついてきたので、おしりもあがりそうだし、オムツ替えの時は大変。逃げ出すのだ・・・。台の上でやってたけど、危険なので今朝から床でやっているが、逃げ出す確率は高くなった。昨日は抑えてたけど、いきなり動いたので私のつめで鼻の横に傷が出来てしまった~。今日は子供の日の先取りということで、五月人形を持っている友達のうちで写真を撮らせてもらう予定なのにぃ・・・。それから、午前中必死で離乳食を作っている私のそばで夫が息子をいすにつかまらせて遊んでたのだが、私が急いでそばを通り過ぎた瞬間、ママに気を取られた息子は足を滑らせて転倒・・・。目の下にも傷が・・・。あ~あ・・・。最近は歯が痛いのか、咳のせいか、なんだかよくわからないけど、夜泣きが必ず一回あるので、私は寝不足。夜中の1時から3時の間に目覚めて、おっぱいをあげれば寝てくれる。でも寝るまでに1時間半くらいかかるのだ・・・。たいてい私は疲れて寝てしまう。今日も息子のお昼寝中、私も昼寝しようと思ったけど、貴重な自由時間、つい片付けをしてしまい、日記も書くことに・・・。もうすぐ出かけなきゃ。仕方ない、起こすか・・・。天気も良くなったのでよかった。悪くなる前に友達のうちにたどり着かねば・・・。
May 1, 2008
コメント(2)
育児はちょっと進んだと思ったら、また後戻りだけど、こうやって少しずつ進歩していくものなんだろう。3月半ばに息子が熱を出し、お腹を壊したあと、平和な、でもあいかわらず忙しい日々が続いていたが、また先週息子は風邪を引いてしまった。今年に入って熱は4回目か・・・。つかの間の平和な数週間、仕事も忙しかったけど、離乳食作りで結構忙しかったのだ。食欲旺盛なので、最初夜パンをあげてたけど、それでは足りなくなり、いつの間にか3回食に突入。保育園に行かない日は、朝9時ごろ軽くパンを半分から一枚食べ、12時ごろ昼ごはんに220ccの野菜(ジャガイモ・米・パスタも入れてこの分量)プラス肉か魚を食べ、たいていそれでは足りないので、パンを1/2枚くらい食べ、4時ごろおやつにバナナ一本とりんこ一個をどろどろにしたものを食べ、7時ごろ昼ごはんに食べるようなもの180ccくらいを食べる。夜は基本的には魚肉類は食べない(かつぶしといりたまご入りの夕食の場合もあるが)。あ、おなかが空いたのにごはんが出来てないとき、結構あかちゃんせんべいをあげてるなぁ・・・。3回食で一気に離乳食作りが倍になった。本を読んでいろいろ作ってみた。後期になるといろんなものが作れるので結構楽しい。ヒットは納豆そうめん(ないので温麺で代用)チャンプルー。熱湯でねばりをとった納豆とみじかく切った麺、キャベツと青梗菜をお湯で茹でてしぼったもの、茹でた絹さやを細く切ったものを炒める。これにいり卵を加えてみたら、彩りもよく、おいしくなった。大人が食べてもおいしい。息子はこれで納豆デビュー。おいしいみたいで、ぼろぼろこぼして食べにくそうなのに、おかわりを要求された。よっぽどおいしかったんだろう。でも考えてみたら納豆のねばりで、食べやすかったのかな?あとはかつぶしで味付けしたお好み焼き。野菜はズッキーニ、にんじん、キャベツをフードプロセッサーで千切りにした。これは手づかみでも食べれるので便利。これも大人が食べてもおいしい。それから納豆チャンプルーに似てるけど、ベビーチャーハン。いり卵、キャベツ、青梗菜、にんじん、絹さや、かつぶしあたりを入れたっけ。ほんの少ししょうゆとソースを入れて味付け。これも彩りよし、味もよし。日本風に皿数を増やしてみたかったので、このほかにかぶ・にんじん・しいたけを細かく切って煮物にしたものもあげてみた。これはほんの少しだけだしじょうゆを入れてみた。あ、なすの味噌汁も食べさせたっけ。手間がかかったわりに食べてくれなかったものが、マカロニグラタン。本に書いてあったように、マカロニを茹でて輪切りにしたのだが、グラタンにとろみがたりなかったのか?今度は最初からミキサーで少しどろどろにしてあげてみよう。ホワイトソースの味を知って欲しかったのよね・・・。今は先週の水曜日からの下痢気味状態を引きずっているので、毎日にんじんがゆばかり・・・。おやつはりんごの煮たものだけ・・・。夕食は昨日はにんじんだけじゃつまらないので、いろんな野菜をぐつぐつ煮て作ったパスタソースでパスタ(全部ミキサーでどろどろにして消化しやすくしてみた)。これでもお腹の具合は悪化しなかったから、大丈夫ってことか?ちなみに入れた野菜はセロリ・たまねぎ・マッシュルーム・ズッキーニ・にんじん・トマト。セロリ・たまねぎあたりは繊維が多そうで本当はいけなそうだし、トマトはなんとなく下痢には良くないような・・・。でもこの前下痢になったときお医者さんは火を通したトマトなら大丈夫って言っていたような・・・。忙しくて日記を下書きのままほうっておいたら、火曜日には下痢は治った!そこでいろんな野菜をこまかく刻んで蒸したものに、粉ミルクベースのホワイトソースと水をまぜて、ごはんもまぜたものをあげてみたら、よく食べてた。グラタンはやっぱり単にマカロニが食べにくかったんだろう・・・。水曜日は忙しかったので、昼はACEさんにいただいた、ひじきご飯と白身魚あんかけ弁当で済ませた。が、日本の普通の離乳食では量が足りないので、お好み焼きを少しプラスした。夜はパスタソースに細いパスタを短くしたもの。今回は下痢が治っているのでどろどろにしなかったけど、ぱくぱく食べてくれた。飲み込みやすいように少しとうもろこし粉でとろみをつけたのもよかったのかも。明日は和風味噌味うどんにしようと思い、ソースだけ今日作ってみた。にんじん・かぶ・さやいんげん・しいたけ・かつおのなまりぶしをこまかく刻んでゆでて、味噌を少し足してみた。おいしい。これにうどんをたしてとろみをつけよう。はたしておいしく食べてくれるかな?
Apr 16, 2008
コメント(4)
子供がまた熱を出したり、下痢したりで大変だった一週間も終わり、イースターの週末を迎えた。なぜか冷え込んでみぞれが降って、まるでクリスマスみたい・・・。金曜日は母に頼まれたテーブルクロスを注文しに、お店に行ってきたが、ついでにその近所のお気に入りのお店で自分の服を定価で購入してしまった。最近毎日同じようなTシャツをひっつかんで着て、化粧もしないで、ひどいときは髪の毛もとかさず会社に行っている自分がほとほといやになっていたのだ。留学してたときも、一時期こんなときがあり、はっと気づいてきれいな格好をするようになったら、カレッジでようこに彼氏ができたとうわさされたっけ・・・。土曜日には美容院にも行き、リフレッシュ。元気がでたので、がんばって週末はまた家族サービス。夫にも楽しいイベントを作ってあげないと、リゾートに行きたいとかいろいろ言われて困るので、日曜日は夫にクレープを焼いてもらうことに・・・。生地はまちがいのないように、私が作成して、夫に作っていただく。家族でクレープを食べるという企画だったので、息子にもベビークレープを作ってあげた。間違いがあっては困るので、焼くのも私が担当・・・。ミルクのかわりに粉ミルクを使ってみた。砂糖は入ってないけど粉ミルクは甘いので、大丈夫だろう。大人はイチゴと生クリーム、息子には砂糖なしのりんごのコンポート。最初は手づかみで食べさせようと思ったけど、うまく小さくできないので、しかたないので、細かく切って、スプーンで食べさせた。食べてくれるかとどきどきしたけど、大口をあけて食べてくれ、私も満足。おいしくないものには口を貝のように閉じてしまうのだ。時々自分でスプーンを持たせてみたら、結構ちゃんと食べられる。上手だね~と手をぱちぱちたたいてほめてあげると、にこにこしてうれしそう。食べかすはそのへんに散らばっているが、これも発達の一段階・・・。もっと食べさせろと要求され、結局デザート皿くらいの大きさのクレープ2枚半にりんご1個半ぶんのコンポートを食べた。今度は日本人らしく、お好み焼きでも食べさせるかな?でもソースをかけないお好み焼きなんておいしくないだろう・・・。お好み焼きは離乳食にいいと聞くけど、皆さん味付けはどうしてるんですか???それから中身はどんなものを入れてますか??あ、日曜日から息子ははいはいをはじめました。まだ速度は遅いけど、ちゃんと前に進めます!
Mar 25, 2008
コメント(4)
仕事も少しはましになったが、まだ忙しく、自分も風邪が治ってないのに、息子がまた39度台の熱を出し、一日は有休をとって看病し、夫も熱で倒れ、ああ、子供の二人いるシングルマザーの人って大変なのね、と思いながら必死に生活しているうちに、月日は流れ、日記を更新したくても時間も気力もない毎日だった・・・。そんな中9ヶ月検診もあったんだけど、今まで平均ラインだった身長も平均と最低ラインの真ん中くらいの70センチ。体重は最低ラインよりもさらに下の7.2キロだったか?日本人の赤ちゃんだと思えばいいのかな?お医者さんはクリスマス以来ずっと調子がわるかったことを知ってるので、病気と戦うために栄養をすべて使ってしまったんでしょう、と言ってた。でも考えてみたら、正月以来、歩行器で活発に歩き回っているので、もっとパンでも食べさせとくべきだったのかも。だから、最近はなるべく朝晩パンをあげるようにしている。ところで、こんな忙しい中、先週は二回右のおっぱいにしこりができ、ゆたんぽの入ったくまちゃんのぬいぐるみを抱えながら仕事をする、変なアジア人になってしまった私。ほかのママ同僚はきれいな格好して、仕事してるのに、私と隣の席のスペイン人同僚だけ、ぼさぼさの髪、毎日同じような服、自分を捨てて必死で働いてるのだ・・・。なぜ??あと2週間で美容院に行けるので、この際、すこしきれいにならなきゃ・・・。新しい服でも買うか???先週のしこりは治ったけど、場所が手の届きにくい右の端。日曜日の夜からまたしこりができてしまった・・・。今度はいままでのような手法(湯たんぽやお風呂で暖めてみる)では完全にしこりがとれず、乳首は切れてきそうで痛い。このままいくと乳腺炎なので、昨日ベルギー人の友達に電話し、前に彼女がお世話になった助産婦さんを紹介してもらった。なんとかなりうちの近所に住んでいる人なので、5ユーロの出張費(医療保険でカバーされない)を節約するため、昨日3時過ぎに会社を出て彼女の家に行ってきた。おっぱいの状態を見てもらい、いろいろアドバイスをもらう。まだぜんぜん初期の段階だから、多分アドバイスどおりにすれば大丈夫でしょう、と言われる。アドバイスは、今までのように寝転がって授乳するのでなく、赤ちゃんのあごがしこりにあたるように、ラグビー抱きをしばらくやってみること。授乳前に10分間温シップをすること。新生児用のパンパースの内側に熱いお湯をかけてしぼり、おっぱい全体にあてるとよい(二回目からは電子レンジでチンしてあっためる)。これはほんとうに効いた!ぜんたいに暖かさが行渡るのがいい。そして、ウェレダの(ベルギーではもう販売されてないそう)授乳オイル(フェンケルのエッセンシャルオイル)をつけて、マッサージしながら授乳する。人差し指と親指でCの形をつくり、乳首の先からおっぱいの端に下げるようにマッサージし、また上に上げる、というのを繰り返す。授乳後は10分くらい冷やす。これはヨーグルトをおっぱい全体にかけるといいそうだが、一度やってみて面倒なので、二回目からはAventの搾乳機についていた保冷剤を使ったら気持ちがよかった。なるべく頻繁に授乳しろとのアドバイスなので、夕方6時に授乳、10時に授乳、朝6時に授乳してみた。10時の授乳後ほぼしこりはとれたのだが(助産婦さんありがとう!!!)、今日一日は言われたとおりにしてみよう。昼の12時にもまた授乳してみた。その後息子はフレンチトーストもパン一枚分食べたし、フルーツも食べたし、おなかいっぱいで疲れてるはずなのに(朝10時まで寝てたけど)お昼ねしてくれない。ベッドに入れると泣き叫んでる。昨日仕事を早引けしたので、どうしても昨日やらないといけなかった仕事がまだ少し残ってるのに・・・。昨日は夜中の11時から1時ごろまで仕事したけど終わらなかったのだ。しかたないから授乳してみたら、さっさと眠りに落ちた。ああ、おっぱいを吸いたかったのか・・・。赤ちゃん返りしちゃったのかな・・・。これからしばらく頻繁な授乳を要求されたらどうしよう・・・。ところで、助産婦さん、9ヶ月にもなって働きながら授乳を続けているのはめずらしいので、応援してくれてうれしかった。姑はいつも、そんなに疲れてるなら早くやめろとうるさい。心配してくれているのと、やめれば、息子がお泊りできるので、それが楽しみなのだ。でも余計なお世話・・・。いつも言われるとうんざり。やっぱり姑世代は粉ミルク全盛期なので、母乳を上げること自体変な目で見る人が多い。その上の世代はおっぱい上げてたのでいいんだけど。今はまた母乳が促進されているので、お医者さん・看護婦さん・助産婦さんは応援してくれる。会社でも割り切って母乳をすぐにやめる人はおおいけど、自然志向の人で、通勤距離・時間など、母乳を続けられる条件がそろってる人は続けている。お世話になった助産婦さんも、自然志向の人っぽかった。無事治ってうれしいけど、なんとか疲れないように気をつけて生活せねば。疲れとストレスが原因でしこりができる人が多いらしいから。たしかに先週今週と疲れがピークだったなぁ。やっと風邪も完治したので、これで普通の生活に戻れますように。
Mar 12, 2008
コメント(16)
思ったとおり、週末は育児で忙しく(土曜日は夫は半日以上仕事でいないのでいないと思ったほうがいい)休めなかったので、昨日から病欠・・・。昨日はのども痛く、鼻は垂れ下がり、正体不明の眼痛・頭痛でふらふらになりながら、歩いて5分のお医者さんに行ってきたのだが(会社に出す診断書をもらわないといけないから)、月曜日だから患者が多く、2時間待ちでくたくた・・・。午後はずっと寝ていたが頭痛は治まらず・・・。そんな中、夫がカルフールに日本のなし(というか中国の??)を大量買いに行ってくれた。息子はお昼ねしてたのだが、夫が出かけたとたん目を覚ましてしまった。風邪をうつさないように手を洗って、おやつのフルーツをあげ、遊んであげることに・・・。最近さらにいろんなことができるようになった息子。歩行器がお気に入りで、これに入れておくと興味があるところに突進する。彼がすきなのは、マガジンラック(いろんなカタログが入っている)からカタログを取り出してなめること(インクが体に悪いのでなめる前に取り上げないといけない)、冷凍庫に貼ってある図書館でもらった子供用カラフルプラスチックコーティングのカレンダーをはずしてぐしゃぐしゃにすること、そしてマグネットをなめること、植木鉢の葉っぱを引っ張ること(植木さんも痛いからやめようね、と彼の髪の毛を引っ張って痛いでしょといって、やめさせようとしてるけど、効果なし),生ごみのバケツのふたをとり、さらにバケツをもちあげようとする、たんすの鍵をとろうとする、いすや低めの台においてあるバッグや紙類をひっぱってとろうとする、などなど。台所で料理してるときは台所に歩行器を置いておくが、危ないものはとどかないように全部テーブルの上におくようにして、カレンダーで遊ばせるようにしている。はずして手に取ったところで、もとに戻すのだ・・・。先々週あたりからひとりでおすわりもできるようになった。まだそんなに安定してないので、後ろに倒れがちなので、倒れてもいいように後ろにクッションを敷き詰めておく。そういえば景子さんのところのチョビ君は、何か入れ物のしたにものを隠すと100発100中で当てると前に景子さんの日記に書いてあったような・・・。よし、うちの息子も脳みその特訓だ!おとといから夫と二人で特訓しているが、二日目の昨日、まったく当たらない。この遊び、ものすごく喜んでいるが、入れ物に目が行きすぎて、隠すということに気がついてないのか??それともものすごく頭が悪いのか???何回もやって2回くらいしか当たらなかったのでちょっとショック・・・。
Feb 26, 2008
コメント(8)
自分が純和食党でないので、日本風洋食的離乳食と和食が半々の息子。今日は具合はまだ悪いのだが、昨日早く寝たので、ちゃんと8時に起きれた私。夫は息子とスイミングに・・・。さて、私は今日は隣町のパン屋がお休みだから、そのまた隣町の同じオーナーのパン屋に行こうかと意気込んでいたのだが、夫がなんと私の鍵も自分の鍵も両方もっていってしまったことが発覚。パン屋に行くのはあきらめた。このパン屋、おいしいと思ってたけど、いろいろホームページの説明などを読んでたら、天然酵母を使って、薪のオーブンで焼いているらしい。だからおいしいのか!納得。高いけど、ここのパンはやめられないわ~。夫は隣町まで車をとばしてわざわざパンを買いに行く私が、ベルギー人みたいだと言う。ベルギー人はおいしいもののためには、苦労をいとわないそうだ・・・。ほんとかな?ところで、手持ち無沙汰だったので、冷凍してある離乳食で済ませようかと思ってたけど、パスタを作ることを思いつく。細くてもう短く切れているパスタをぐたぐたになるまで茹でる。ビオのブロッコリーもやわらかくなるまで蒸す。ほかの材料を冷凍庫に取りに行こうかと思ったけど、おっと・・・鍵がないんだ・・・。2人が帰ってきたら、冷凍庫から昨夏冷凍しておいた(マイナス24度で冷凍してるからまだOKよね?)湯むきして種をとってきざんでおいたトマトと、同じく皮と種をとって茹でて刻んでおいたズッキーニとかぼちゃを取ってきた。これらを暖めてフォークでつぶしてオリーブオイルを混ぜて、パスタをさらにはさみで短く切って、混ぜて醤油をほんの2滴くらいたらしてみた・・・。薄味だけど、これはおいしい!!息子も下痢気味だけど、ぱくぱく食べて、お代わりもした。さて、これが全部消化されるかなぁ。パンを何回も与えて大丈夫だったから、小麦粉アレルギーではないと思うけど、大丈夫かな。アレルギーってはじめ大丈夫でもあとから出るって事もあるんだろうか???来週あたりは納豆でもあげてみようか・・・。
Feb 24, 2008
コメント(4)
全91件 (91件中 1-50件目)