全151件 (151件中 1-50件目)
とにかく、ネガティブに考えすぎ、、かんがえても、どうしようもないことは考えるな!!(><)考えてもしょうがない、、忘れろ忘れろ。がんばれ!がんばれ!(自分にー)
2013年11月03日
コメント(0)
うう。。胸がおもくるしい・・・。あちこち連絡して、ケースワーカーさんと面談することに。何とかまとまる、なんでだか、それぞれ、言うことが違ったり、連絡が行ってなかったり、話が途中で変わったり、、仕方ないか、、一人の患者のことそんなに把握できないよね、、でも最近は看護師さんは担当が毎日代わるのですね、昔は(って物凄く昔だけど、)、ずっと一人の人だったような気がする、、そんなんで、患者のこと把握出来るのかな、、本人ぼけてて、直接質問されても、ちゃんと答えられないのになぁ・・・でも公平を期すため?だったりするのでしょうか。。すいません愚痴ばかりで(ーー;)昨日は蕁麻疹(アレルギー)の薬や、睡眠導入剤などをもらいに、病院へ。。リスミーなしでは眠れないー。
2013年10月31日
コメント(0)
明日は少しでも元気になりたい。深呼吸したい。今日は搬入時間を間違えて、泣く泣く帰ってきました。。先週からあんなになんども確認したのに、、こんなところで凡ミス、、うー。。情けない。。母にも電話繋がらず、一人では出れない様子、、付き添いの人が居るときしか無理みたい、ただ自分が寂しいんだな。。
2013年10月28日
コメント(0)
母の介護のことで胸が重苦しい毎日、病気はなんとか落ちついても、急に進んだ、認知状態の方が、正直ショックでした。。いつかは、、と思っていたけれど、なかなか、受け止める自信が無い、、でも受け止めないと、、自分がまいって体調崩さないように、、しないと、、思い煩っても、何も変わらないのに、、余計なことばかり考えて、落ち込んでいくばかり。
2013年10月20日
コメント(0)
つらいなぁ・・・。つらいね・・・。
2013年10月17日
コメント(0)
今日は寒かった。。久々に晴れたので、冬のコートを引っ張り出して、、少し散歩、デジカメでなんとなく写真を撮っていたらキャベツ畑の横で、郵便配達のおじさんに話しかけられる、「ちょっと聞いていいかな~ここってそんなに良い景色?」写真を撮るほどすばらしい景色とはおもえないなぁ~という感じ(^^;)「なんてことない風景ですけど、好きなので、、夕空がきれいだし、キャベツ畑や、散歩道は、なかなか素敵だと思いますけど」というと、「そんなもんなのかな~」とおじさんもためしに写メを撮っていた(笑)緑が多くて、畑も多くて、好きなんだけどな~、おじさんは、そんなこと思ったこともないみたいでした。オイルヒーター初めて入れました。今度は台風・・・奄美が心配です
2010年10月27日
コメント(0)
今日は、朝から区民検診へ、早めにベッドへ入ったのに、結局、3時間くらいしか眠れず、寝不足でふらふらと検診へ、検尿を出して、1時間くらい待って、血圧、身長、体重、腹回り、採血、レントゲン(肺がん検診)昨日、歯の詰め物が取れてしまったので、夕方歯医者へもとどおり、くっつけてもらうだけですむかと期待したけど、取れたときに、ガシッと噛んで曲がってしまったので、やはり作り直し、、しないといけないらしい(^^;)先生に、「ちょっと曲げたらはまりそうです!」とあがいてみたけれど・・「無理ですよ、あきらめなさい」といわれる・・・。また、神経ぬいて、削ったり、、、型とったり・・と、しばらく歯医者通いだ。。とりあえず、セメントつめてもらう。外に出たら、もうれつに寒かったー。。なんか、冬が来るのねーと実感する。奄美の被害がひどくて、、胸が痛いよ。。。。
2010年10月26日
コメント(0)
きのう何食べた?(4)価格:590円(税込、送料別)だめだめなシロさん、いっぱい(笑)冷えとりガールのスタイルブック価格:980円(税込、送料別)激しく冷え性なので・・・衝動買いしてしまった。
2010年10月23日
コメント(0)
少し遅れてのお誕生日会(?)ということで、夕方吉祥寺へ、久しぶりにゆっくり、たっぷり食事する。デザートも平らげて、満腹満足。トークバックきれいなストールを買ってもらうプライスショップの前で、ぷるぷるしてしまう(笑)あ~かわいい!!「ブライスショップ バイ ジュニームーン」
2010年10月23日
コメント(0)
友人から届いた丹波の枝豆!(丹波黒大豆のえだまめで「丹波の黒さや」というもの)半分は枝豆ご飯に、残りは塩茹でのまま食べる。粒がとてもおおきく、味が濃くてとてもおいしい~
2010年10月22日
コメント(0)
奄美大島の豪雨、心配です。。(親戚多いのです)これ以上被害が拡大しませんように。。
2010年10月22日
コメント(0)
今日は母から送られてきた栗で、栗ご飯を作る。玄米での栗ご飯、とてもおいしい~(^^)きのうから体調が悪くて、剥くのが大変で、へこたれそうになったけどがんばってよかった!バナナブレッドのプリンも作ってみる、こちらもなかなかおいしい。瀬尾まいこの「図書室の神様」をよむ。これもとっても面白い!あっという間に読んでしまう。明日は「昨日何食べた」の発売日!とても楽しみ
2010年10月21日
コメント(0)
15日のこと仕事が3つ重なって、徹夜。16日のこと夕方、久しぶりに吉祥寺へ、井の頭公園トムズボックス「宇野亜喜良」展絵本いろいろ。。伊勢丹跡にオープンした「コピス吉祥寺」へジュンク堂ができてうれしい!!3千円以上買ったらチーズケーキをもらう、得した気分(笑)麺Dining セロリの花帰ったら頭痛でダウン18日のこと友達から、楽しい贈り物がいろいろ届く!とてもうれしい
2010年10月18日
コメント(0)
ずっと前に買っていたのに、読んでなかった本。あっという間に読んでしまいました。読みやすくて、面白かったです、優しい気持ちになります。映画も観たいな。ひらいみもさんの表紙イラストもかわいい。天国はまだ遠く価格:380円(税込、送料別)先日「ヘブン」を読んでかなりつらい気持ちになっていたので(^^;)やや緩和されたかな。ヘブンは面白かったんですよ、衝撃的で、でもどうも、いじめの描写とかがつらくて、、つい、自分が登場人物だったら・・・と感情移入してしまうので、ちょっと引きずりました(^^;)ヘヴン価格:1,470円(税込、送料別)
2010年10月14日
コメント(0)
昨日の韓国戦は引き分けだったけど、面白かったです!日本は本当に頼もしいチームになりました。W杯以前なら、これだけメンバーが入れ替わると、観てるほうも心配で(^^;)、選手同士もなんだか遠慮があったようにおもえたけど、今回はメンバー変わっても、選手がみな迷いなく同じ方向を向いて戦っている感じがして頼もしかったです!特に守備はすごかったです。監督自身が(日本の選手をあまり知らなかったとおもうので)選手に対する先入観がないせいなのか、若手選手ものびのびプレーしている気がしました。選手の成長もすごいけど、やはり監督の力が大きいのかも。これからが、本当に楽しみです駒野選手の骨折は気の毒でした。。。
2010年10月13日
コメント(0)
今日は晴れ~、気温も高くて、うれしい久々に27度くらい?腰がよくなっってきたので、久しぶりに自転車に乗って公園へ行く。原っぱでお弁当。いろんな人を眺めていると楽しい。かわいいパグ犬に多く遭遇、ウサギもいたよ
2010年10月11日
コメント(0)
昨日は1日雨、腰が痛いので、留守番。ひさびさにDVDをみたり読書。「すいか」大好きなドラマ。これを見ていると、「かもめ食堂」も観たくなってくる。「ヘブン」川上 未映子 を読む、 ちょっとつらくなる。。白浜からメール。百鬼夜行抄19アルゼンチン戦がすばらしかった!楽しみにしていたけれど、まさか勝つとは思ってなかったので感激久々に人形造り。
2010年10月10日
コメント(0)
今日もさわやか。きれいな空模様、ひこーき雲、明け方の空もきれいでした。(6時頃に寝た、、(^^;))今週はけっこう仕事がばたばた。腰は少しずつ回復国勢調査、ポストへ(忘れてた、ぎりぎり)(^^;)母から宅急便が届く、いろんなものが少しずつ(笑)梅干、みかん、柿、りんご、キウイ、じゃこ、乾燥ゴーヤ(夏に採れたのを干したもの)どら焼き(最近はまっているといったら入っていた(笑))栗おこし、など等、ありがたい(^0^)今日は、サッカー、アルゼンチン戦が楽しみ!Nちゃん元気でよかった~。(笑)
2010年10月08日
コメント(0)
今日はさわやかです。やっと秋の気候に体が慣れてきた感じ。銀杏が落ち始めてます。せっかくのお天気なのに、やはり腰がっ・・・何とか家事をがんばる。。猛暑の後、急に涼しくなってほっとしてたら激しく冷え性なので、もう冷えの心配体が冷えて、よく眠れない日が続いていたけど、昨夜はバスソルトを使ってみたら、、久々に良く眠れたような。しばらく入浴剤が切れていたのです、、これのせいだったのかな(^^;)季節の変わり目、体調管理気をつけないと。区民検診に行かないと~(><)Nちゃん元気かなぁ~?
2010年10月07日
コメント(0)
昨日から腰をいためてしまって、、激しく日常生活に支障をきたしておりますどうにかすると、ぐきっと・・痛みが!そのだびに、ぎゃー、ぐあぅーと奇声を発して、仕事部屋にいる主人をどきどきさせてます(^^;)いつも歩いて10分くらいの店まで30分はかかってしまう。。はよなおっておくれ~~。。アルパカがかわいい~。アルパカに会いたい!!
2010年10月06日
コメント(0)
2日のことブンブンサテライツのライブへ行く。(幕張イベントホール)良かったですー!良かったです!かっこい~~!しかし、心臓が弱いので、、波動がむねに響いて、かなりのダメージでもライブが好き。。
2010年10月04日
コメント(0)
今日は遠くに住んでいる、親友の誕生日。いつもながら、こまごました、子供っぽいも物を送ってしまう(^^;)(彼女のことを思いながら作ったり、包んだりするのが楽しいのです)うれしそうなメールが届いて、私もうれしくなる、こちらのほうが、素敵なものをもらった気分。長年の付き合いの大切な人、これからも一緒に年取っていきたいな。(*^_^*)
2010年10月01日
コメント(0)
恵比寿の東京写真美術館へ「オノデラユキ 写真の迷宮へ」展を見に行く。すごくすごく面白かったです。特に好きなのは、古着のポートレート窓の外を見よ、全部で9シリーズ、60点の展示です。大きな作品の前でどきどき。印刷物では味わえない感覚。銀座プランタン樋上公子展MUJIカフェ帰りは雨、寒い、さむい・・・。
2010年09月26日
コメント(0)
今日で最終回~。なんだかさみしいな~。NHKの連続テレビ小説をしっかり見たのは、十数年ぶり。かなり楽しませていただきました。
2010年09月25日
コメント(0)
19日のこと、知り合いのツイッターを見て、鬼子母神通り みちくさ市に行く。 まったり、のんびり、楽しかった!雑司が谷に行くのは初めて。古本いろいろほしかった絵本を見つけて購入。旧高田小学校(小学校の校舎や校庭が好き。)鬼子母神堂では手作り市、たこ焼き散策、町並みが懐かしくていい感じ。初めて都電に乗る、楽しい~。新宿、世界堂家に帰って見たら、万歩計14000歩次の日ぐったり。。
2010年09月21日
コメント(0)
銀座のクリエイションギャラリーG8へ、東京イラストレーターズ・ソサエティ(TIS)の展覧会イソップ物語展に行く。182人のイラストレーターが描く イソップものがたり、見ごたえあって、楽しかったです!最終日9/17のこと。
2010年09月17日
コメント(0)
SMAPライブ東京ドーム16日いってきました。この日はDVDのビデオ撮り、(のせいか(?))スマくんたち、すごくがんばっていて、なかなか良いライブでした(^。^)MCは一回だけ(もう中居君の仕切りはないのね。。)構成はシンプルにコンサートという感じでよかったです。コントとか人形劇とか入ってなかったし(笑)中居君もかなりがんばって踊ってました。ダンス良かったです。久々に本気の中居さんを見れて、感動。。森君が見に来ていたとのことで、、思わず涙。。。つよぽん水かぶって怒られていたのがおかしかった途中、体調悪くなり、へこたれそうでしたが(^^;)何とか無事最後まで見ることができて良かったです暑さ対策を考えていたら、急に気温が下がり、急遽長袖準備、そして雨の心配(^^;)高田馬場で待ち合わせ、JRは込むのでメトロで後楽園へ、天井席から見るペンライトの海はやはりきれい!入場も規制退場もスムーズで、例年人ごみにもまれ、終電気にしながら、おにぎりだべながら帰るのに、今回はゆっくりお寿司を食べて帰りました。はあ~~終わってしまったなぁ。。。1回でも参加できてよかったなぁ(^^)尖閣諸島の問題で、上海公演中止かも・・?
2010年09月17日
コメント(0)
いよいよ明日はSMAPライブ!どきどき!!
2010年09月15日
コメント(0)
やっと涼しくなりそう~。今から寝ます~。ちょっと前のこと土曜日、知り合いにレコードを返しに吉祥寺へ(CDではなくレコード)いつしか飲み会に、気がつけば6時間くらい(^_^;)夜の井の頭公園ぶらり。日曜美術館田中一村を見る。
2010年09月13日
コメント(0)
涼しいーと思ったら、結構暑い・・。でも少しまし・・どっちやねん(笑)個展2つ、ギャラリー・エフへ平澤 一平 個展を見に行く。面白かったです。そのあと知り合いの写真展、タンバリンギャラリーへエフからタンバリンまで歩いたら結構近いこと発見。ベルコモンズでカレーを食べる。
2010年09月10日
コメント(0)
今日も涼しい~。台風去ってから、急に涼しい~。エアコンなしですごせます。台風前は、また猛暑ぶり返すようなこといってたけど、このまま秋かな~。
2010年09月10日
コメント(0)
等々力競技場へ、ナビスコ杯(準々決勝第2戦)を見に行ってきました!心配していた台風もそれほどひどくなく、小雨の中、合羽を着て観戦。等々力はピッチと客席がとても近くて、柵も低くすぐそこに選手がいるという感じのスタジアムでとても好きです。市民のための憩いの公園内にスタジアムがあって、親子でサッカー観戦を楽しむ人たちも多く(自転車で来ている人も多い)、フロンターレが川崎市民にとても愛されている感じがいいです!(ヴェルディ川崎とは大違い(^^;))到着したのは、前半30分頃、、席に着くなり、小笠原が1点いれ!ザッケローニ監督が視察にきていることもあり、小笠原もアピールしてるんだなぁ!と思っていたらまた、あっという間に同点に・・・そのあと、後半、小笠原退場・・お目当ての中村憲剛選手!前日代表戦で途中出場していたので、出ないかな・・・と思っていたら後半強行出場、ミドルシュートを決めた時にはテンションあがってキャー!!鹿島ファンの主人はしょんぼり(^^;)席がアウェー席だったので、私も抑え目に喜ぶ(^^;)。結果は川崎は鹿島に3―1で勝利。通算1勝1敗として得失点差で上回り、準決勝に進みました!ほんとに憲剛がすごかった!なかなか激しい試合で面白かったです!------------------------------------前夜、高畠監督から電話で「スタメンあるぞ」と打診され「それは無理」。半分冗談であることは分かっていたが、期待の大きさを感じ、予定していた起床時間を3時間早め、午前6時半には新幹線に乗車。宿泊先の新大阪から家路を急いだ。「自宅での2時間の睡眠が2分に感じました」。仮眠と家族とのだんらんで、体力と気力を回復させていた。中村選手談、スポーツ新聞より。
2010年09月09日
コメント(0)
若い選手中心で、わくわくしながら見てましたが、(橋本だけ例外(笑))前半、森本が2点入れた辺りまでは面白かったけど、1点返されてから、みながばらばらな感じで、暑さや疲労もあっただろうけど、後半は足も止まって・・・最後中村憲剛が入ってからは、良くなったけど、点はとれず。なんだかリーダ不在というか・・・本田ではまだ荷が重いのかな~。とにかく勝ったのは良かったです!まだ始まったばかり、これからどうなるか期待です!今日は久しぶりにスタジアムへ、ナビスコカップの準々決勝 第2戦川崎フロンターレ対鹿島アントラーズ戦を見に等々力陸上競技場へ行ってきます!こんな日に限って台風ですって、、雨になりそう。。。
2010年09月07日
コメント(0)
徹夜、夜が明けてきた。嵐、国立行きたかったなぁー。今日はグアテマラ戦~。
2010年09月06日
コメント(0)
島とアートを巡る冒険~瀬戸内国際芸術祭2010~を見ました。行ってみたいなーーー。瀬戸内国際芸術祭2010
2010年09月05日
コメント(0)
先週のこと。庭園美術館へ没後25周年天空の音楽「有元利夫展」を見に行ってきました。初めて有元利夫の絵を見たのは、いつだったか、、学生時代に見に行った安井賞展だったような気がしますが、その時は、名前もしっかり覚えておらず、ただ不思議な絵だったという記憶、その後あちこち、で見るようになり、名前を知りました。38歳の若さで亡くなったと知った時にはショックでした。何年か前の回顧展に行けなくて残念に思っていたので、今回たくさんの原画を見ることができてうれしかったです。独自の不思議な魅力に引き込まれ、ずっとずっと眺めていたい気分でした。マチエルがどれもおもしろく、興味深かった。見てみたかった人形やアルルカンもあり楽しめました。ずっと行きたかった庭園美術館はとても素敵で、有元さんの絵がしっくりとなじんでいて、居心地良くて、あっという間に閉館時間。庭園も見たかったのに見れず、残念。
2010年09月04日
コメント(0)
楽しみにしていたパラグアイ戦、1―0で勝ちましたW杯決勝トーナメント1回戦でPK戦負けした相手に雪辱しました!中村からのスルーパスを受けた香川がシュートを決め、1―0で勝利!W杯後の再出発の試合を白星スタートです!見ごたえのある試合で素晴らしかったです!見終わってジーンときました。。中村憲剛が久々代表フル出場でうれしかった!内田、森本、香川と、若手の先発もうれしかった。香川はとにかくすごい!4年後のW杯ブラジル大会に期待です!!ほんの数ヶ月でそれぞれの選手がすごくたくましくなったような感じです!W杯の時は海外でプレーしてる選手は3人(?)だったのにいまや7人も!これからの日本代表、ますます楽しみ、期待してます!
2010年09月04日
コメント(0)
代表監督やっと決まりました!新監督にザッケローニ氏。 日本サッカー協会は30日、日本代表の新監督にイタリア人でイタリア1部リーグ(セリエA)前ユベントス監督のアルベルト・ザッケローニ氏(57)が就任することで基本合意したと発表した。日本代表の外国人監督は6人目で、初のイタリア人となる。31日午後2時から、本人が同席して監督就任会見を行う。とりあえず良かったです。ほっとしました~。これで、9月4日のパラグアイ戦、 7日のグアテマラ戦、選手のモチベーションも上がりますね!新監督の初采配は10月8日のアルゼンチン戦から。気になる声もありますが、、とにかく決まってよかった、どんなチームになるか楽しみです!親善試合の日本代表に選出された23名。GK:楢崎正剛(名古屋グランパス)川島永嗣(リールス/ベルギー)DF:中澤佑二(横浜F・マリノス)田中マルクス闘莉王(名古屋グランパス)駒野友一(ジュビロ磐田)岩政大樹(鹿島アントラーズ)栗原勇蔵(横浜F・マリノス)長友佑都(チェゼーナ/イタリア)槙野智章(サンフレッチェ広島)内田篤人(シャルケ04/ドイツ)MF:橋本英郎(ガンバ大阪)遠藤保仁(ガンバ大阪)中村憲剛(川崎フロンターレ)松井大輔(グルノーブル/フランス)今野泰幸(FC東京)長谷部誠(ボルフスブルク/ドイツ)藤本淳吾(清水エスパルス)細貝萌(浦和レッズ)本田圭佑(CSKAモスクワ/ロシア)乾貴士(セレッソ大阪)香川真司(ドルトムント/ドイツ)FW:岡崎慎司(清水エスパルス)森本貴幸(カターニア/イタリア)W杯メンバーからは、代表引退の意思を表明している俊輔、故障中の大久保と川口、阿部、稲本、玉田、矢野、7名が外れ、香川真司、乾貴士ら若手がメンバー入り。細貝萌はA代表初選出。
2010年08月30日
コメント(0)
やっぱり、お星様席。マメップです~。楽しんできます~
2010年08月30日
コメント(0)
大奥(6)ジェッツコミックスよしながふみ 白泉社 大奥(6)価格:650円(税込、送料別)映画&原作『大奥』公式ガイドブックジェッツコミックスよしながふみ/男女逆転「大奥」製 白泉社 映画&原作『大奥』公式ガイドブック価格:1,600円(税込、送料別)映画楽しみです
2010年08月29日
コメント(0)
先月奈良へ行った時の大仏様。
2010年08月29日
コメント(0)
ずっと行ってみたいと思っていた国立天文台三鷹キャンパスでの定例観望会へ行ってきました。毎月2回、第2土曜日の前日と第4土曜日の夜に観望会を実施しています。今日はベガ(こと座α星)でした。19:30頃に着いたのですが、夏休みとあって、子供たちもいっぱいで受付にはすごい行列、待ち時間は1時間30分位、終バスの時間を気にしながら、、見れるのかと少しどきどき。まずは受付を済ませ、(受付時間は、夏季(4月~9月)が 19:30 ~ 20:30、)その日の観望天体の解説資料と整理券をもらいます。次に、講義室にてその日の観望天体の簡単な解説を聞きます。解説時間はおよそ15分位。(なんだか小学生に戻ったような気分(笑))解説の後、望遠鏡まで誘導してもらって、50cm社会教育用公開望遠鏡というので実際に星を見せてもらいます。ものすごく大きな望遠鏡です!小さめの望遠鏡で月も見せてもらいました。クレーターもはっきり見えてものすごくきれいでした!!次はお昼の常時公開コース見学に行ってみたい
2010年08月28日
コメント(0)
締め切りがお昼までで、久々に徹夜。終わって、お昼から寝る、でも眠れなくて3時間くらいで目が覚める。なんだかふらふら~。2人でおそばを食べに行く、図書館に行く。昨日のこと母から庭で取れたゴーヤがどっさり届く、今年は豊作らしく、これで3回目、毎日のようにゴーヤを食べています。
2010年08月27日
コメント(0)
買ってしまいました(笑)THE SMAP MAGAZINE (マガジンハウスムック)THE SMAP MAGAZINE価格:1,000円(税込、送料別)61ページがいいです
2010年08月25日
コメント(0)
田舎から送られてきた、大好きなとけいそうの実。とうとう最後のひとつ。小さい頃の夏、奄美ですごした時には、かごに山盛りとってきたのを、いとこたちと何個も食べまくってたのに、いまや、パッションフルーツと言う名前で売られていて、貴重品です。ウィキで見てみました。トケイソウ一般にパッションフルーツと呼ばれる物はクダモノトケイソウ(Passiflora edulis)の実
2010年08月24日
コメント(0)
久しぶりに自転車で中央公園へ。緑がまぶしい。(芝がきれいになってた。)木陰はけっこう涼しい、ベンチでお弁当を食べる。外で食べるとおいしい。夕方になると、さらに風が涼しくて気持ちよい。蝉取り親子。犬の散歩の人たちがいっぱい。女子サッカー。蚊にかまれて痒いー。。セミの抜け殻。近所の小学校で盆踊り。ちょうちんきれい。ちびっ子の浴衣がかわいい。カキ氷 イチゴ練乳がけ昨日のこと熟れて安くなってた葡萄でジャムを作る。葡萄の皮をむき、砂糖を絡めて、レモン汁一さじ入れて煮詰めるだけ。皮はお茶パックにいてれ一緒に煮る。(グラニュー糖が少なかったので、黒砂糖。レモンの代わりにシークァーサーを使う)チケット落選、かなりひきずる。。。
2010年08月21日
コメント(0)
当落確認、やっと繋がったと思ったら、、落選。。。今年は、嵐ライブ、1回も行けませんーーー
2010年08月20日
コメント(0)
イムリ(8)ビームコミックス三宅乱丈 壮大なファンタジーSF巨編、独特な世界観が魅力です。過酷な運命を背負った主人公のデュルクの運命がどうなってゆくのか、ますます、今後の展開が気になります。イムリ(8)価格:683円(税込、送料別)海月姫(05)講談社コミックスkiss東村アキコ 海月姫(05)価格:440円(税込、送料別)続けて読むと頭がうに状態(笑)どちらも作者は女性ですが、まったく対極、違う世界です(笑)「イムリ」は第13回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞 。作者は三宅 乱丈(みやけ らんじょう)さん(絵を見て最初男性だと思っていました、名前を見てもしばらく思っていた・・・)主に青年誌などで活躍してらっしゃいます。「海月姫」は第34回(平成22年度)講談社漫画賞少女部門を受賞。これを聞いたときは、こんな、マニアックなマンガがっ~!ってびっくり(笑)そして秋からアニメ化、どんな風になるか楽しみです!
2010年08月18日
コメント(0)
昨日も練馬は38.2度だったそうで・・・今、雷ごろごろ、急に降って来た。ゲリラ豪雨も心配だけど、少しは涼しくなるかしら、、中居君お誕生日。長いことファンやってます。今年は当たったので、来月ライブ楽しみです~。
2010年08月18日
コメント(0)
昨日も暑かったー練馬は38度ですって。冷房の部屋から外に出ると、サウナのよう。。そんな中、先週は入れなかった、オルセー美術館展最終日、必死でいってまいりました。ついたのは5:30ぎりぎり、長蛇の列を予想していたのに、待ち時間は10分。意外とすんなり入れました。閉館時間を大幅に過ぎても、見終わらないお客さんが減らないので、7時前まで結構しっかり鑑賞できました。ドガに始まり、モネ、セザンヌ、ゴッホ、ゴーギャン、ロートレック、ルドン、などなど、これもあるのか~という、ものすごい品揃!目当てはルオーの蛇使いの女、戦争、うーすごい、稚拙なのにモダン。ヴュイヤール(ベッドにて)、ボナール(白い猫)が気に入る。混んでいて、目の前で見れない絵もあったけど、かなり堪能しました吉祥寺久しぶりにまめ蔵でカレー。
2010年08月17日
コメント(0)
全151件 (151件中 1-50件目)