吉田屋の園芸ブログ

吉田屋の園芸ブログ

PR

Profile

吉田屋の社長

吉田屋の社長

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Comments

aki @ 憲法改正を急ぐ理由を知って下さい 憲法改正を急ぐ理由を知って下さい 突然の…

Keyword Search

▼キーワード検索

2020.03.07
XML
カテゴリ: 家庭菜園
我が家のイチゴ栽培です。
ビニールハウス栽培ではないので収穫時期も4月以降になります。
品種は「とよのか」「四季なり」・・・幼稚園から持ち帰ったイチゴ苗
様々な品種が入り乱れて、今ではどれがどれか判らなくなっています。

どちらかというと以前紹介したジャム用です。
(ブルーベリー、イチジクとでミックスジャムにします)
私の個人的な印象ですが、スーパーなどで販売されている高級イチゴでジャムをつくるよりも、こうした様々な品種を合わせて、更にブルーベリーなどとミックスにするほうが美味しいと思います。



これは室内で栽培しています。
室内といっても日当たりの良い場所です。
基本的にはプランター栽培です。



こういう便利のもの楽天で売っています。
まだまだ収穫に間に合います。
↓↓↓

四季成りは春と秋には確実に収穫できます。夏と冬は運が良ければ少し採れます。
甘いですが大粒にはならないので年間通じて少しずつ収穫して冷凍しジャムにするのが私のお勧めです。
↓↓↓

こういうのも楽しいと思います。
家庭菜園で大粒栽培は難しい(大規模ビニールハウスによる特別管理が必要)ので私はこういうのをお勧めです。
↓↓↓


ここもプチっと押してくださいね。
↓↓↓
にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.03.07 07:51:01
コメント(0) | コメントを書く
[家庭菜園] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: