blog the seventeen(いまの気持ちを17文字で)

blog the seventeen(いまの気持ちを17文字で)

2024年05月16日
XML
カテゴリ: エンジョイ認知症
もうすぐ102歳になる父のケアのため、おとといから実家に帰省。

父は普段お昼前に起きてくるのに、私が帰ってからは昨日、今日となぜか8時前後に起きてきました。お腹が空いたというので朝ご飯の準備を前倒しし、パジャマのままで朝食を取らせました。食欲はあるのですが、なかなか箸使いが難しく完食するまでに3~40分。着替えも30分余り。食事も着替えも見ているだけでほとんど手を出さず自分でやらせるので余計に時間がかかります。

これまではヘルパーさんが来てから父を起こし、着替えさせご飯も食べさせてくれていたのに。

早起きをするようになったのでその辺が私の仕事になりました。そして本人は今・・・リビングのソファーでぐっすりお休み中。いま寝るなら早く起きてくるなよと言いたいところですが、まあこれも父なりのサイクルがあって、いまは早起き期間なのかもしれません。ぽかっと口を開けて寝ている父を見ていると文句を言う気にもなりません。

食事や着替えの様子を見ていると能力的には2歳児ぐらいでしょうか。

でも違うのは頭ではどのように食べ物を口に運べばいいか、服はどちら向きにどのように着ればいいかが分かっている点。長袖の下着シャツの上に長袖のポロシャツを着るときはちゃんと下着シャツの袖口を持ってポロシャツを着ています。衣服の前、後ろを間違えることもないのはさすがに年の功、食事の時にこぼしそうなものはちゃんとお皿を受けているのも経験知でしょう。

できることは100歳を引いて2歳児ぐらいですが頭の中にはたくさんの知識が入っているようです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月16日 11時55分45秒
コメント(0) | コメントを書く
[エンジョイ認知症] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: