family lover

family lover

PR

プロフィール

*yuzu**

*yuzu**

カレンダー

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.02.12
XML

で、やっぱり
受験生が居れば
親は大っぴらに遊び回るわけにも行かず
断捨離と言いながらここ数年
お買い物の楽しみは許容して来たわけ。
洋服を買えば
それを着て遊びに行く事を妄想し
まぁまぁ
軽い雪崩が起きそうな感じに
買い込んでしまったわけ。

どっちに転んでも
リセットは必要だからねー。

昔、子供の家庭教師の大学生が
どこの大学に行くかより
何がしたいかのが大事って言ってた
(その先生は慶應だったけど)
それを許容すれば
自分が敗北した様に感じるが
もうすでに敗北している。

だけど良い大学に行けば得する事が多い。
初対面の人にも先入観で頭の良い人と言う印象を与える事が出来る。
でも評価は実力だから。
そして無駄にプライドが高いから扱いにくい。

でもって
頭の良い人の話は面白い。
お笑いの人も根本は頭が良いのだろうけど。

多分、、、
中学受験して大学まで付いてるところに行けば
親は楽だ。
授業料としてお金がかかるとしても
浪人すればそれなりにお金もかかる。
勉強が難しくなる前に
大学受験と比べればかなり競争率も低いし
その後受験がなければ
親の精神衛生状態は良いから
家族も幸せに暮らせるし。
中学受験する子は親孝行。
親の為の受験でもあると
私は思う。

間違った道を選んだとも思わないし
高校受験や大学受験を経験させたい
と言う
オットの考えに賛同してたし
無駄な経験はないにしても
私はもっと楽したかった。
長年
割と
順風満帆に来てたから
結構な
壁でした。(まだ進行系)
型にはめたがってしまうからね。

進学しない人もいるんだから
わざわざ
しなくて良い事に
エネルギーを注いでいる感?
高い所を目指さなければ
時間もお金も節約出来る。

親戚の人は
高卒で
県会議員してるし

何が正解なんでしょ。

人生なんて
過ぎれば
あっという間!
楽しんだもの勝ち。

だね。

若くて教育熱心なお母さんを見ると
若い時の自分と重なる
元々自分は学歴思考でなかったんだけどね、
親としてしてる感に満足してたし。

もっと自分の事を楽しんで!
と助言したい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.02.12 11:02:28
[その日のこととひとりごと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: