PR

Profile

拝大五郎

拝大五郎

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

May 13, 2020
XML
カテゴリ: 最近読んだ本
『「分かりやすい説明」の技術』
「分かりやすい説明」の技術

Amazonより

新型コロナによる緊急事態宣言の影響で、進行中の案件が秋に伸びたりして時間があるので、知人に勧められた『「分かりやすい説明」の技術』という本を読みました。

副題が「最強のプレゼンテーション15のルール」ということですので、企画書を書くのにも参考になるかなと考えてのことです。

この本の秀逸なところは、そもそも「分かりやすい」ってどういう事?
という事を脳が行なっている作業を元に解説しているところです。

つまり脳がどの様な作業をして情報を短期記憶の収めていくのか? という事が分かれば、その作業順序に従って説明すれば、聞いている人が理解しやすいということですね。

残念な事にこの本、Amazonでは売り切れになっていて、定価より高い中古品しかないのですが、 honto.jp というサイトで、リアル書店の在庫を調べられますので在庫があればお近くの書店で購入できます。

私も​ honto.jp ​で購入しました。
企画に携わる方は、ぜひ手にとってください。

参考になれば幸いです。


みなさんに全ての良きことが雪崩のごとくおきます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう


コメント(0) | コメントを書く
[最近読んだ本] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: