Y's Cafe

Y's Cafe

PR

プロフィール

夢香里

夢香里

コメント新着

ハピハピハート @ Re:ベージュ×カーキのコーデ♪(06/18) キラキラアクセサリー、気分が上がります…
MAY3557 @ Re:ベージュ×カーキのコーデ♪(06/18) お出かけバッグの保存袋、可愛いいいです…
YUSAKO @ Re:ベージュ×カーキのコーデ♪(06/18) ベージュ×カーキって難しそうだけど、上手…
夢香里 @ Re[1]:夏に向けて。。(06/16) MAY3557さんへ、 ありがとうございます。…
夢香里 @ Re[1]:夏に向けて。。(06/16) ハピハピハートさんへ、 今日は大雨で気…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

Mar 6, 2013
XML
カテゴリ: からだのこと
友達とよくする会話。

「冬は寒いからしんどいね、木の芽時はやっぱりしんどいね、夏は暑すぎてしんどいね。

じゃあ、いい時はいつ?」

「秋かなあ。。。」

「でも最近、秋が短く感じるね。」

そんな会話を毎年している気がします。

今は木の芽時。

「『しんどい。』とばかり言うな。」って自分に言い聞かせて、体の不調を感じるよりも、

楽しいことを感じたいと思うこの頃です。

- - - - -

さて、昨日書ききれなかったことを今日は書こうと思います。

まずは髪のこと。

細くて猫毛で傷みやすく、雨の日はまとまらず、ぱさつく髪。

今使っているシャンプー&コンディショナーで切れ毛がなくなり、しっとりしてまとまりやすくはなってきました。

こちらを使用中。

BEAUTY HOUNYを混ぜることでよりしっとりします。

ドライヤーをかける前に、

こちらを毛先に塗っています。

抜け毛対策にはこちらを。

白髪はまだ少ない方ということで、ヘナのみで大丈夫のようです。

ただやっぱり髪の老化の中の一つ、艶感がますますなくなっている気がします。

もともとあるほうではないのですが、それにしてもという感じ。

そしてうねり。これも老化から起こるようですね。

4月号の「DOMANI」には白髪、薄毛、うねりについての特集記事があったので少し勉強させていただきました。

いくつか試してみたいと思っています。

またその記事には髪にオイルもよいと書かれていました。

cosume1100.jpg

そういえば、最近し始めてたのが、オリーブオイルを使っての頭皮マッサージ。

なかなか気持ち良くて、顔のリストアップにも良さそう。

この商品はいつも食品からグリーンプロポリスやロイヤルゼリーを取り寄せている「 谷井農園 」のものを使っています。

「からだに、美味しさを」という姿勢にも共感でき、時々お電話でもご相談にのってもらっています。

谷井農園さんのお話が出たところで、

体の話に。

こちらの生ロイヤルゼリーはコスパもよく、美味しく感じるので毎晩寝る前にひとさじ口に入れています。

すると朝いくぶん体が軽く感じます。

お肌にもよいし、ずっと続けて飲んでいます。

それからグリーンプロポリスはのどの調子が悪い時に直接のどに一滴二滴落とすだけですぐに治ります。

だから薬要らず。

他、花粉症などにも効くようです。

体のだるさはかかりつけ医からビタミン類をもらって飲んでいます。

問題は体の問題だけではないのですっきり治るというわけではないのですが、

これ以上悪くはなりたくないと言う気持ちで飲んでいます。

そして元々ある体のゆがみと腰痛と肩こり。

こちらはずっと信頼できる整骨院さんで矯正してもらっています。

体の冷えも常に感じています。

タイツ&靴下を履いていてもまだ足が冷えているとわかります。

小さい頃、長くお風呂に入ると気を失った経験から、温泉も苦手、長湯もできず。

足湯もしたりしなかったりで長続きせず。

冷え取り靴下も興味あるものの、五本指ソックスが苦手なので購入するに至らず。

冷えの対策も谷井農園さんがすすめる「ざくろジュース」を飲んだり飲まなかったり。

あとは冬ならしょうが湯やしょうが紅茶を飲んでいます。

そしてお風呂もなるべく長く入るよう心がけるだけで肩こりが楽になるのがわかりました。

少しずつ時間を長くしていけたらいいなと思っています。

一番容易なのはめぐリズム。

何を貼っても肌がかぶれやすいのですが、こちらはかぶれません。

お腹や腰にはこちら。

肩こりがひどい時は寝る前にこちら。

生理前はこちらも。

ぽかぽかあったまって心地いいです。

でも全体的に中途半端な対策しかしてないなあと反省中(>_<)

きっとキーワードは食と運動。

昨今の日本人の食生活の変化からこれからは平均寿命が短くなるのは確か。

それをどうとらえるか、まだ考えはまとまらず。

食べたいものを食べちゃってます・汗。

最近、友達から梅醤番茶が冷えにいいと聞き、今取り寄せ中。

「健康」にまつまる食べものもいろいろありすぎて何がいいか、悪いのか、ちゃんと見極めることが必要かも。

まとまりのない内容になってしまいましたが、今の現状をまとめてみました。

さて今後どうなっていくかです。。。

にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ ミセス系へ にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ にほんブログ村

□ □ ランキングに参加中です□ □
インテリア、ファッション、お料理と三つのカテゴリーに参加しています。

いつも応援ありがとうございます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Mar 6, 2013 05:23:39 PM
コメント(2) | コメントを書く
[からだのこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:髪のケアと体のケアと。(03/06)  
fuuka さん
こんばんは

夢香里さん、いろいろ取り入れてらっしゃるんですね!
私も最近特に髪のツヤやパサツキが気になります。
この冬ぐらいから特にバサバサになった気がして、乾燥かと思ってたけど、どうもそれより根本的な問題みたい・・・・やっぱり年齢ですよね・・・
髪のツヤって、結構印象に残るし、年齢を感じるから、なんとかしないとなーと思ってます。

それと最近、この年齢になるとやっぱり内面が出るなぁとしみじみ思います。
同年代の人でも、何故かうがった見方をしやすい人って、顔というか表情に出てるし…。

美しさの定義が、奥深くなるお年頃ですよね。

(Mar 6, 2013 10:28:42 PM)

Re[1]:髪のケアと体のケアと。(03/06)  
夢香里  さん
fuukaさん、こんばんは♪

>夢香里さん、いろいろ取り入れてらっしゃるんですね!

はい、いろいろとあがいております・笑。

>髪のツヤって、結構印象に残るし、年齢を感じるから、なんとかしないとなーと思ってます。

そうなんですよね~
いくら着飾って、化粧しても、髪が元気ないと年齢よりも老けて見えるように思えます。
でも一番お金をかけていないのが髪かもってことでちょっと見直そうと。

>それと最近、この年齢になるとやっぱり内面が出るなぁとしみじみ思います。
>同年代の人でも、何故かうがった見方をしやすい人って、顔というか表情に出てるし…。

その通りだと思います。
それこそ着飾って美しく見せようとしても限界があるし、外見だけでごまかせないものが出てきますよね。
やっぱり人は内面から出てくるものが一番大事だと思います。
まだまだ学ぶことが多く、謙虚さとか品とか心の清らかさとか持っている人になりたいと思います。
難しいですけど、雰囲気のある人になりたいです。 (Mar 6, 2013 11:45:50 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: