Y's Cafe

Y's Cafe

PR

プロフィール

夢香里

夢香里

コメント新着

MAY3557 @ Re:美味しいパンと大門素麺♪(06/23) New! バターロール、美味しいですよね😋 昔、朝…
夢香里 @ Re[1]:ワンピースに水牛のネックレスで♪(06/22) New! ハピハピハートさんへ、 ハピさんの言葉…
夢香里 @ Re[1]:ワンピースに水牛のネックレスで♪(06/22) New! YUSAKOさんへ、 ワンピースは面積?が大…
ハピハピハート @ Re:ワンピースに水牛のネックレスで♪(06/22) New! ある日のコーデ、黒だけど涼しそう✨ 黒と…
YUSAKO @ Re:ワンピースに水牛のネックレスで♪(06/22) 私もコットンかリネンのワンピースが欲し…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

Jun 17, 2013
XML
カテゴリ: 子供のこと

私はほぼ毎日夢を見ます。

たいていは現実と直結している夢で現実との区別がほとんど尽きません(>_<)

今朝見た夢で私はうなされていたそうです。

夢の中で、

若いお母さんが頭をけがした子供のことを心配し過ぎて、取り乱していました。

それを見ていた私は「あなたがそんなに不安がってちゃ、子供はもっと不安に思うでしょ。

しっかりしなさい。」と心を鬼にして叱咤激励しているのです。

若いお母さんは実は私です。

土曜から息子の右手首の痛みがひどくなり、勉強するのも鉛筆を持つと痛み、お箸を持っっても痛み、重い荷物を持っても痛み、手首は腫れて動かせない状態でした。

でも受験生だから予備校で授業もあるし、勉強もしなくちゃいけない。

辛い2日間でした。

そして今日は予約外で病院へ行きました。

二年前から腕立て伏せ等ができなくなり、重いものを持つと痛みが出て、整形外科に行っても治らず、

結局、「リウマチ」と診断されたのがこの春のこと。

小さい頃に患った突発性血小板減少症、やっと数値が正常値に戻った時にその頃の小児科の主治医から「成人する頃に膠原病などになる可能性もあります。」と耳打ちされたことはずっと頭のどこかに刻まれていました。

これだったか。

そう思いましたが、「リウマチ」の原因は定かではありません。

なったからには日常生活を工夫し、治療を続けるだけです。

でも息子には今一番効くという薬が飲めません。

副作用がきつくでるんです。

そこでそれよりも弱い薬を飲んでいるのですが、その効果はまだ出ていません。

その効果が出ないと高額の治療法しか選択肢がないことになります。

受験生でストレスも多いうえに、その上にさらに右手首が傷むのはつらいことだと思います。

帰り道、息子はたぶんいろいろ考えていたんだと思います。

でも私はごくごく普通に、いえいつもよりも明るく振舞っていたような気がします。

私が不安がってはいけない。おちこんでいたらいけない。

そう思って接しています。

私には長くリウマチを患っている友人がいます。

いつもその友人のことを偉いなと思って見てきましたが、今はその友人のアドバイスがありがたく、心強いです。

私は友人に寄り添っていたつもりでしたが、彼女の辛さを本当にわかっていたのでしょうか。

痛みは人にはわかりません。

そして心の痛みはなおさらです。

だから息子が痛みを訴えた時、私にできること、ただできることをするしかないのです。

毎日体にいいものを作ること。

笑顔でいること。

寄り添うこと。

それぐらいしか思いつきません。

ryouri2013061701.jpg

根昆布は毎日食べるようにしています。

実際に効果があるかどうかはわかりませんが、良いという食品は食べさせたいと思っています。

学校や予備校で食べるお弁当は一週間毎日作っています。

なるべく手作りのものを心がけて。

bentou20130613.jpg

鶏の醤油煮、プレーンオムレツ、高野豆腐とにんじんの煮物、枝豆

bentou20130608.jpg

豚と玉ねぎ炒め、キャベツとハムのソテー、ゆで玉子、根昆布とにんじんのきんぴら、枝豆

bentou20130617.jpg

鶏肉のカレー味、キャベツと魚肉ソーセージと玉子の炒め物、薄あげと根昆布とにんじんの煮物、枝豆

朝が苦手だし、お弁当作りも苦手なので凝ったものは作れませんが、これでも頑張っているつもりです^^;

ここ最近、たくさんの方がブログを訪れてくださっています。ありがたいことです。

そんな折に息子のことをどこまで言おうかと迷いました。

でもまたリウマチ治療をされている方も多いのです。

だから書くことにしました。

いえいえ、そんなかっこいい理由ではなく、

一番は自分の弱さからです。

夢に出てきたお母さんは私。

心配性で弱くて情けない母です。

だから書くんです。

命にかかわる病気ではないんだから、息子に起こっていることすべて息子の糧となりますように。

そう願わずにはいられません。

ちょっと暗い話になってしまいましたm(__)m

最後にどんな時でも美味しいものは食べていますという証拠を・笑。

oyatsu20130614.jpg

eko*さんからいただいたエクレア風の八つ橋。

美味しかったです^^

oyatsu20130616.jpg

抹茶わらびもちと和紅茶。

意外にあいます^^

さてそろそろ明日のお弁当の下ごしらえをしようかな(^_^)v


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ ミセス系へ にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

にほんブログ村

3つのジャンルに参加しています。

いつもご訪問ありがとうございます。

またたくさんのクリックもありがとうございます。

感謝!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jun 17, 2013 11:18:28 PM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:夢と息子と弁当と。(06/17)  
sensyuu さん
はじめまして。お邪魔させていただいてます。うちの息子、娘も特定疾患を持っています。親も祖父母も患ってないのですが、兄妹で同じ病気なので遺伝だと言われています。夢香里さんの息子さんのように命にかかわるものではありませんが、息子は今年就活でどこまでハンディとなるのか心配です。でも夢香里さんと同じように病気を糧として強くなってと思っています。子供の成長とともにしてやれることは少なくなってきてますが、信じて、見守って、そして親も自分の人生を楽しむ、を心がけていきたいです。(できない時もいっぱいありますが)いつも素敵なブログで癒されます。ありがとうございます。 (Jun 18, 2013 09:08:41 AM)

Re:夢と息子と弁当と。(06/17)  
 とみー さん
初めまして。
いつも拝見しています。
今回のブログで思わずコメントしたいと思ってしまいました
私も波がありますがリウマチです。
でもスポーツもしています。
痛い時は漢方やお灸みたいなものやらも取り入れています。
青魚とか、食事も気をつけています
ストレスも持たないようにしています(これが難しいです)
きっとお母さんの笑顔と愛情で良くなると思います。
上手く書けなくてすみません。
(Jun 18, 2013 09:12:05 AM)

Re:夢と息子と弁当と。(06/17)  
Coco さん
思い切って吐き出してよかったですね!
↑sensyuuさんやとみーさんたちのように心強い輪が広がりましたよ!悪いことばかりじゃないですね!

医学的なことはわからないけれど、「親」それも「母親」がしてあげられることは夢香里さん、完璧にされていますよ。だいじょうぶ。
息子さんの人生の道には小さな小石が転がっている(いた)けど、うまくころばないように進んでいるじゃないですか!
大きな避けられない石じゃなくてよかったよね。これからも前だけを見ながら、あせらず歩いていこうね!(^^)

今夜はもう少し、あま~い夢を見れるといいですね(笑;)♪ (Jun 18, 2013 02:46:50 PM)

Re[1]:夢と息子と弁当と。(06/17)  
夢香里  さん
sensyuuさん、

はじめまして♪
いつも読んでいただいているとのこと、とってもうれしいです。

お子さんが特定疾患を持たれているとのこと、親としてもいろいろとご苦労が多いと思います。
うちも娘もいろいろとある子ですがなんとか希望する職種に就職することができました。
今、自分なりの工夫をして、遠くから支援もして、東京で一人暮らしをしながら毎日仕事も頑張っています。
いろんな苦労を背負うことで人の気持ちもわかる子に育ってくれたと思っています。
sensyuuさんのお子さんもうちの息子もきっと困難を乗り越えて、成長していくと信じたいです。
親も子によって成長させられますよね。
お互いいろいろあると思いますが、自分の人生も大切に考え、歩んでいきたいですね。
コメントありがとうございました。
書いてよかったです。。。

ご長男さんの就活が良い結果となりますようお祈りしています♪ (Jun 18, 2013 05:33:15 PM)

Re[1]:夢と息子と弁当と。(06/17)  
夢香里  さん
 とみーさん、

はじめまして♪
いつも読んでくださっているとのこと、とてもうれしいです。
そしてこうしてコメントくださったこともありがたいです^^

リウマチを患ってらっしゃるとのこと、書いてくださってありがとうございます。
薬の副作用、痛み、生活上での不便さなど、まだまだわかりはじめたばかりの息子。
ジムも通っていますが、今はいけてません。
大学受験がせまっているのでなんとか症状を抑えながら目標に向かって頑張って欲しいと願っています。
そしてそんな時だからストレスをなくすのも難しいです^^;

今は内服薬(リマチルとアザルフィジン)を使っての治療です。
メトレートは副作用がひどくて続けられませんでした。
まだまだ試行錯誤の治療ですが、お灸や漢方も良いのですね。

本人はあまり神経質になりたくないと言って治療法についてあまり深く知ろうとはしませんが私は情報は持っていたいと思っています。
またいろいろ教えてくださいねm(__)m (Jun 18, 2013 05:44:11 PM)

Re[1]:夢と息子と弁当と。(06/17)  
夢香里  さん
Cocoさん、

>思い切って吐き出してよかったですね!
>↑sensyuuさんやとみーさんたちのように心強い輪が広がりましたよ!悪いことばかりじゃないですね!

ありがとうございます^^
みなさんから心強いコメントをいただき感謝しています。
リウマチのこと、誰かと共有できるのなら共有して行きたいと思って書きましたが、息子のことなのでかなり迷いました^^;
時として偏見の目を向けられますから。

ほんとに石ころ、いっぱい転がってますね・苦笑。
次々に起こる体の不調にいらだち、時には私に当たります。
でもそれもあたっちゃいけないと自覚しているのでそんな時はそっと部屋に行きます。
代わりに私がリウマチになればよかったと思う時もありますが、そんな子だからこそできる仕事もあると信じて、見守っていこうと思っています。
昨日も「力仕事はできないよな、もっと賢くならなきゃな。」と言っておりました・笑。

夢、かっこいい人出てこないかな・笑。 (Jun 18, 2013 05:51:47 PM)

Re:夢と息子と弁当と。(06/17)  
perla さん
夢香里さん、弱いお母さんじゃないです。強いです。
今日のブログを読ませていただいて、泣きそうになりました。それでもどこまで夢香里さんの気持ちがわかったかはわかりません。
代われることなら代わってやりたいと思うことはたくさんありますが、結局子供の人生。
限りなく優しいお母さんにこんなに思われている息子様はお嬢様と同じく自信を持って強く生きていかれることとおもいます。
心から応援しています! (Jun 18, 2013 10:41:35 PM)

Re[1]:夢と息子と弁当と。(06/17)  
夢香里  さん
perlaさん、

お優しいお言葉ありがとうございます^^

心のうちに収められないのはやっぱり弱いからだと思います・恥。
そして子供の悩みや辛さほど親としてはどうすることもできないのがもどかしいです。
でもperlaさんおっしゃるように本人なんですよね。

私はただただ家にいてできることをしていきます。

娘さんをお二人とも出されたperlaさん、先輩ママさんとしてもいろいろご指導くださいね♪ (Jun 19, 2013 04:11:33 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: