こんばんは
栄養系コリウス珍しい新種が多くなりましたね
「小粋なサンデー」さんどんな素敵な色になるのでしょう
楽しみですね

これも挿し木でどんどん増やせるのでしょうかね。 (2019年07月08日 22時09分35秒)

午後のひとりごと

午後のひとりごと

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

雪桃7216

雪桃7216

Calendar

Favorite Blog

青の紫陽花を買い!… New! dekotan1さん

青いクレマチスと薔薇 New! ののか ♪さん

プランター植えトリ… New! wildchabyさん

三重塔と菜の花 New! よっけ3さん

源氏物語〔25帖 蛍 7… New! USM1さん

Comments

USM1 @ Re:夏水仙 薔薇シャルダン♪(08/26) こんばんは(USM) 源氏物語〔紫式部が生…
kyonkyon727 @ すっかりご無沙汰してしまいました。 秋が一気に過ぎ、 あっという間に真冬の寒…
kyonkyon727 @ 有難うございます。 寒暖の差が本当に激しいですね。 まるでジ…
dekotan1 @ Re:夏水仙 薔薇シャルダン♪(08/26) 今までよく頑張られましたね。 これから…
kyonkyon727 @ (人''▽`)ありがとうございます☆ いつもお優しいコメントを有難うございま…

Freepage List

2019年07月07日
XML
カテゴリ: 七月の花
今日の気温は22度~30度・・・
薄曇りの朝でしたけど午後からは陽射しもあり蒸し暑いです~!

今朝は町内清掃の日
ずーっと夫が参加していましたけど昨年から私が出ています
大勢の人が一緒ですから、楽しくわいわい・・・
終ったら缶コーヒーとパンを頂いて帰宅、
一時間で済みました~暑かったけど・・。




    先日、ホームセンターへ行った序に花売り場へも・・
    何か欲しいものはないかと探しましたけど~
    ルドベキアと少し変わったコリウスを買いました






    このコリウスは栄養系と書いてありますけど
    種から発芽するのかしら?
    名前は「小粋なサンデー」498円
    店員さんに写真のように赤くなりますよね、と訊いたら
    分からないと・・(笑)






    初めて種から芽が出たコリウス
    毎年 挿し芽で冬越しさせているものです






    庭の梔子の花・・斑入り葉のものです






    リクニス
    花ガラ摘みをしているのでいつまでも咲きます
    4番花ぐらいかな? 分らなくなりました(笑)






    種が何処から来たのか分らないポーチュラカ、
    地植えにしておきました。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年07月07日 15時23分01秒
コメント(6) | コメントを書く
[七月の花] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ルドベキアとコリウス(07/07)  
楓0601  さん
今晩は

ルドベキアとコリウスを買ってこられたのですね
ルドベキアの変わり種ですが、コリウスが見た事ないです

冬越しさせるのですね
小粋なサンデーですか

梔子の花は、葉が斑入りですね
リクニスの赤い花が良いですね

何処からか種が飛んで花が咲いた
ポーチラカが美しいですね
(2019年07月07日 18時37分08秒)

Re:ルドベキアとコリウス(07/07)  
dekotan1  さん
ルドベキアとコリウスを見つけました。

おそらく昨年育ててた栄養系コリウスです。

種から育てたお花達も

立派に育っていますね。

(2019年07月07日 20時55分32秒)

Re:ルドベキアとコリウス(07/07)  
Photo USM  さん
こんにちは(USM)

暑さのせいなのか「もも」の食欲が落ちて来た。
最近トッピングはしない方が良いとの事で3種類の
ドライドッグフードを混ぜ合わせて適量を器へ入れている。

牛乳を混ぜると食べやすいのか何とか食べてくれる。
体重は、12キロと女の子にしては重たい。

柴犬の場合、女の子は10キロほどと出ていた。
私が食べている味の付いた食べ物を欲しがるため
私の横に、お座りをして黙って残らないか待っている。

最期には根負けして、少々残った皿を差し出すと
綺麗になるまで舐めてより薄めた牛乳を冷蔵庫から出し
器に入れると、喉を鳴らしながら飲み干している。

続きはまた明日。 (2019年07月08日 10時40分46秒)

Re:ルドベキアとコリウス(07/07)  
wildchaby  さん
こんにちは。

今日は久しぶりに晴れ間がありました。
町内清掃はこちらは6月にやりました。
ルドベキアは前に苗を買って2回ぐらい?冬越しをさせたことがありますが、ここしばらくはパスしてます。 (2019年07月08日 15時31分55秒)

Re:ルドベキアとコリウス(07/07)  
ののか ♪  さん

Re:ルドベキアとコリウス(07/07)  
Photo USM  さん
こんにちは(USM)

7月の第二日曜日は清掃の日であり妻が三度目に倒れた日でもあります。

先日サバの味噌煮を作って食べる頃に骨の多さに苦労した。
焼いた方が骨もパリパリ食べられると思いながら食べた。

今回amazonより「貝印の骨抜き」を取り寄せた。
使ってみたがピンセットよりは幾分使いやすかった。

味噌煮前は骨が取り難いと思い、味噌煮あとで骨を取った。
骨は取り易いがサバの身がバラバラになってしまった。

寿司屋では上手に骨抜きをしているが皆はどうなのだろう。
子供達は骨が有るからと言う理由で魚を食べない。

続きはまた明日。 (2019年07月09日 12時38分18秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: