ビオラやリナリアのこぼれ種を見つけることはめったにありません。

いいなぁ~~庭が狭いから土をいじってばかりだからかな。

ビオラのブルーが素敵ですね。大好きな色です。

やっと我が家のビオラも一輪だけ咲いてきました。 (2019年12月02日 10時02分22秒)

午後のひとりごと

午後のひとりごと

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

雪桃7216

雪桃7216

Calendar

Favorite Blog

5月11日 スイカの受… New! 花花ちゃん2009さん

( ̄▽ ̄;)!!ガーン New! ごねあさん

西国33ヶ所ドライ… New! ルナ♪ママさん

雨の日のロードヒポ… New! greend9963さん

我が家の近くのバラ… New! dekotan1さん

Comments

USM1 @ Re:夏水仙 薔薇シャルダン♪(08/26) こんばんは(USM) 源氏物語〔紫式部が生…
kyonkyon727 @ すっかりご無沙汰してしまいました。 秋が一気に過ぎ、 あっという間に真冬の寒…
kyonkyon727 @ 有難うございます。 寒暖の差が本当に激しいですね。 まるでジ…
dekotan1 @ Re:夏水仙 薔薇シャルダン♪(08/26) 今までよく頑張られましたね。 これから…
kyonkyon727 @ (人''▽`)ありがとうございます☆ いつもお優しいコメントを有難うございま…

Freepage List

2019年12月01日
XML
カテゴリ: 12月の花
いよいよ師走入り 暖かい日になりました。
4度~15度・・・風も無い静かな日曜日です

朝から地区の役員会が有って参加、あと少し~!
三月までで終りですから・・・。

お寺さんの当番も1月で終り・・ほっとします
高齢で出て行くのは億劫な時もあるけれど
いろいろ教わることも有り、楽しい事も有りで良い事ですね
迷惑掛けず元気に過ごせた一年で良かった、(^^)/




    リナリアの種を蒔き忘れていたので
    毀れの小苗を拾い集めました。
    小さくて見えないなか。






   マリーゴールドの毀れ種から遅めに発芽したものを鉢上げ
    咲きだしています。






    濡らしたキッチンペーパーの上に蒔いたビオラの種
    発芽したものを試しに用土に植えて置いたら咲きました
    テストですから同じ花色ばかりですね






    師走入りした庭で夏の花クレオメが元気!
    花と種を切り取れば脇芽も咲きだしそうな勢いです。






    この蝶はツマグロヒョウモンだったかな、
    雌ですね~産卵場所でも探しているのか
    植木鉢の上を飛び回り離れない!
    この蝶の幼虫はビオラやパンジーなどの葉を食べるのです
    困りましたね~!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年12月01日 15時39分13秒
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:毀れ種育ちの苗を集めて・・・(12/01)  
wildchaby  さん
こんにちは。

リナリアは我が家でも何度か苗を買って植えたことはありますが、こぼれ種からの苗を見つけたことは無いです。
生えてきても知らずに抜いている可能性も無きにしもあらずですが。 (2019年12月01日 15時45分11秒)

Re:毀れ種育ちの苗を集めて・・・(12/01)  
楓0601  さん
こんにちは

今日のこちらは寒かったけれど晴れました
リナリアのこぼれ種で芽が出ているのですね

マリーゴールドのこぼれ種で育って花が咲いているのですか
キッチンペーパーを濡らして種を蒔いて

芽が出て鉢に植え替えたら花がさいたのですね
マメに育てていらっしゃいますね

クレオメは脇から芽が出ているのですね
ツマクロヒョウモン蝶が産卵ですか

青虫になり葉を食べてしまいますが
青虫から美しい蝶になりますね

(2019年12月01日 16時30分10秒)

Re:毀れ種育ちの苗を集めて・・・(12/01)  
pino0086  さん
こんにちは。
種から育てて花が咲くのは嬉しいですよね。
とても可愛いです^^
今年、ツマグロヒョウモンの幼虫に
パンジーのプランターがやられました。
キレイに葉っぱを食べてくれました^^;
来年は気を付けようと思います。 (2019年12月01日 17時12分39秒)

Re:毀れ種育ちの苗を集めて・・・(12/01)  
ルナ♪ママ  さん
こんばんは~♪
今年も師走にはいりましたね(^_-)-☆

こぼれ種からのビオラの発芽を
あちこちでみつけては
植木鉢に移植してますo(*^▽^*)oエヘヘ
どんな色が咲くのか、楽しみですが
ほとんどが紫系でしょうね(^_^;)

マリーゴールドは枯れてしまいました(ノД`)シクシク (2019年12月01日 20時51分25秒)

Re:毀れ種育ちの苗を集めて・・・(12/01)  
dekotan1  さん
地区の役員会があるのですね。

こちらでは特にないですが、

赤十字だけは順番に集めます。

リナリアがこぼれで発芽するのがいいですね。

蝶が来るとぞ~とします。 (2019年12月01日 20時55分19秒)

Re:毀れ種育ちの苗を集めて・・・(12/01)  
ののか ♪  さん
こんばんは
こぼれ種ありがたいですね

ビオラの種まき工夫されたのですね
私もかなり前まではピートバンだったかな?
それに種まきしてピンセットで用土に植えていました
最近はとても手抜きしています

蝶が来るのはのどかな雰囲気ですが
幼虫は困りますね。 (2019年12月01日 21時28分57秒)

Re:毀れ種育ちの苗を集めて・・・(12/01)  

Re:毀れ種育ちの苗を集めて・・・(12/01)  
えがお♪  さん
こんばんわ~~~~~♪

小さなリナリアの苗みえましたよ~~~~~
大きくなるのが楽しみですね~~~^

ツマクロヒョウモンせっかくの苗を食べるのは困りますね~~~(*^-^*) (2019年12月02日 19時19分07秒)

Re:毀れ種育ちの苗を集めて・・・(12/01)  
こんにちは~
 相変わらずとてもきれいなお花達、我が家では黄色のオキザリスが一杯で零れ種もなかなか生えません(-_-;) クレオメもまだまだ元気なのですね。
\(^o^)/ (2019年12月04日 13時39分07秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: