全32件 (32件中 1-32件目)
1
朝9時からホールに集合!リハーサルを12時半まで・・・リハーサル風景です。ランチは20分でした。いよいよ本番、ドキドキです賛美歌メドレー♪~めちゃうまくて感動でした。たった7人なのに声が響く~♪響く~♪感動で涙が出そうでしたよぉシューベルトを中心にした歌劇。マスや野ばら、魔王など有名な曲を熱唱~娘はお笑いキャラ?一応ベートーベン!娘の番が来ると笑いが・・・レゲエ頭だから?(*≧m≦*)ププッ最後にジブリを歌い終了~打ち上げは緊張がほぐれてはじけてました無事に終了してよかったよかった!
2007年12月16日
コメント(0)
学校の音楽会では感動できなかった。もっと声をだせ! もっと、もっと・・・私のハードルは高すぎらしい(ーー;)一生懸命歌っているのはわかるんだけど・・・時間もそれほど割けないし、まぁしょうがないかぁ~合唱やっている娘も全然歌えてないし~後2,3年後を期待しよう(T_T)音楽会が終わった後に国語と算数の授業・・・こんな日まで勉強するんだぁ1時30分授業終了合唱団の練習のためダッシュでで練習場まで送って迷子になるし・・・車こするしで最悪でした
2007年12月08日
コメント(0)
と一緒に餃子を作りました。 はお風呂上りのため変な帽子をかぶっていますが気にせずに・・・我が家の餃子の材料は・・・豚ひき 300g白菜 5~6枚塩で揉んで水気を切るにら ½ネギ 1本玉ねぎ ½切ってから電子レンジで5分チンするしいたけ 3つぐらいにんにく 2~3すりおろすしょうが 1片すりおろす醤油・酒・ごま油 各大さじ1塩・砂糖・味噌・豆板醤 小さじ1 ウェイパー 適当【廣記】【ウェイパー】味覇は味の王様!!万能中華スープのもと材料全てを細かく切っていっきにボールに入れて混ぜて後は皮で包んで焼くだけですちなみに50個以上できますが食の細い我が家でも完食します豆板醤抜き・チーズ入りなど作っています。ちなみにチーズが入ると味が濃くなっておいしかったです。おためしあれ~作左 右薄く油を引き並べる水を餃子の半分ぐらいの高さまでどばっと入れる蓋をして強火で水がなくなるまで焼く水が無くなったら蓋を開けもう一度油を入れて焦げ目をつける出来上がり~ 後は食べる!食べる!食べる!ご馳走様でしたm(_ _)m
2007年11月15日
コメント(4)
先日間に合わないといっていたペッピーキッズのイングリッシュ間に合いました~日本にいるネイティブの講師がしてくれるのかと思ったら外国からが来ました。女性の先生で横で聞いていてドキドキでした。娘ったら緊張しちゃって頭真っ白はじめは「Hello~」「Nice to meet you too」までは一人でOKだったのですが先生に何歳と聞かれ「ママ、何歳?」「ママは30歳と一応答えときました」「違う私・・・英語で・・・」「さぁ~?」「I'm 8」答えられるじゃん。その後もすぐに私に聞いてくるので側にいるとだめだぁ~と少しはなれたところで待機することに・・・目は救いを求めているが知らん顔をして本を読むことにしました歌を歌ってはいましたがでたらめもいいところで聞いている私は恥ずかしかったです(T_T)とりあえず3年間期間は延長されたのでDVDをバッチリ見せて脅かしながら楽しく学べたらいいなぁ~と思っています子供と一緒に「見る、聞く、遊ぶ」。(英語教材)ABCカルタ【送料無料】 【送料無料!】幼児、子供英語教材DGBook【月またぎバンバン1030】
2007年10月30日
コメント(0)
土曜日は娘の運動会でした。なぜ今頃ブログに書いてるの?チョコちゃんにかまけてブログにのせていないのが娘にばれました朝の天気だったのでラッキー日焼けしないなぁ~9時から運動会スタートところが10時ごろ強いがふり・・・しばらく待ってもやまなかったのでこりゃぁ中止かなぁと思っていたらてきたので、さぁ再開か・・・ところが校内放送がながれ「グラウンドがぬれているのでお弁当にしてください」え~もうお弁当(>_
2007年09月15日
コメント(6)
今日から呼び出しがありました。「お熱があるので迎えに来てください」とのこと・・・電話を切って即効ダッシュで迎えに行ったら先生にずいぶん早いですね~って言われちゃいました( ̄^ ̄)エヘン一応、大事な一人娘ですから~昨日までは無遅刻、無欠席、無早退だったのにぃ~残念!しかもに帰ってきたら元気すぎて・・・家で熱を計ったら熱なんてありゃしないそれでも一応、寝かそうとしたのですが元気すぎて寝てくれません。仕方なく一緒に寝てあげたら私が爆睡しちゃうし(T_T)現在、へ行く気も起きないほど元気です。帰ってくる意味あったのかしら?【ECクラブ6月前半】ロマンチック★ブラ&ショーツ福袋シルバーアクセサリー福袋スクラップブッキングの福袋結局買っちゃいました明日届く予定です。楽しみ♪
2007年06月05日
コメント(9)
七五三に行ってきました。近所の神社で七五三を行ったので学校の子どもがいるいる。おかげではおおさわぎママはご立腹それでも写真を撮ってきました。着付けが終わり写真を撮り、ご祈祷に・・・娘の厄のついでに私の厄も祓ってと心の中で願いながら御祈祷も無事終了。あっと言う間に時間が過ぎていました。娘がどうしても親友のクマちゃんと写真を撮るとうるさいので一度家に戻りクマちゃんとはぁ~疲れた。
2006年11月12日
コメント(2)
娘がほうれん草の胡麻あえを作ってくれました。ゴマをごりごりすりおろしながら一言「なつかしぃ~」「・・・?」何が懐かしい?聞いてみたところ3歳ごろモンテッソーリのお仕事でゴマすりをよくやっていたときのことを思い出したようです。「昔、よくやったよねぇ~」「まだ昔というには早いのでは?」なんか7歳にしてババくさいのよね!先ほど味見をしたところ甘すぎのようです。娘は「うん、おいしい!」甘けりゃいいのかぁ
2006年11月01日
コメント(4)
今の成績表ってどんなふうになってるの?うわさでは聞いていたけど本物を見るのは初めて・・・・・・ってこれわけわからないんですけど・・・○と◎しかないんですけど何段階評価お勉強は◎でも行動の様子は○ばかり?どーなってるんだぁーどう解釈すればいいんだぁー
2006年10月07日
コメント(0)
●●●子どもの器用、不器用ってどうしてこんなに差が出るのでしょうか?うちの娘は器用です。それはモンテッソーリ教育に出会えたおかげだと思います。幼稚園は一般の幼稚園でしたが家の中は子どものためにと教材棚を作りました。カラーボックスですが・・・教材といっても家にあるものや100円ショップのものなどで作った手作りばかり。お母さんの「敏感期」この本に教材の作り方が書いてあります。興味のある方はクリックして買ってください。下記の写真は全てモンテッソーリの本です。読みやすいものをアップしてみました。画像をすると楽天ブックスに飛んでいきます。相良先生、松浦先生の本は特にオススメです。●●●Designed by unamama
2006年09月29日
コメント(0)
ブログに書くの何日ぶり?先週の土曜日のことを今日書くか・・・16日土曜日は娘っこの運動会でした。週の初めの予想では雨 でも子ども達の願いが通じたのか当日はピーカンとってもよいお天気に恵まれました。よーしがんばるぞぉ~朝から弁当を3人分作る予定が・・・あれあれ作りすぎ?(多分5人分くらいあったと思う)パパ「おまえのまずいから俺がにぎる」ママ「よろしく!一応3合炊いておいたから」パパ「よし!水、塩、具、海苔を持ってきて・・・」ママ「・・・・・・はい」パパ「・・・・・・」にぎにぎパパ「できた」ママ「おい、全部にぎったの?」3人で3合分のと5人分のおかず果物もりんご1個、なし1個、ぶどう1房・・・重たい。いよいよ運動会。小学校の運動会は初めてなのでドキドキ!子どもの応援のはずがビデオにカメラにあっちに移動こっちに移動でバタバタしていてなにがなんだかわからない。小学校の運動会ってリレーと玉いれ、騎馬戦、綱引き、ダンス以上おしまい???えー感動できないんですけど・・・比べちゃいけないのでしょうが幼稚園の運動会、最高に感動したんです。幼稚園の運動会は子どもが作る運動会だったんです。企画からライン引き放送、小道具つくり、ダンスまで子どもたちが全て作っていきました。子ども達の一生懸命が親にも伝わってきて涙が出そうになったんです。でも小学校は・・・単調で・・・まあ、がんばっている娘の姿を見られたのでよしとしよう!ちなみにお弁当をお腹いっぱい食べた後、眠くて辛かった・・・満腹はいけない!娘もリレーの選手なので食べ過ぎないように・・・ということでママ、パパでがんばって食べました。
2006年09月16日
コメント(0)
今日の娘っ子との会話「ママ、中国語を教えて」「エッ・・・・・・ママわからないよ」「だってDVDみてるじゃん」「DVD見たくらいじゃ覚えられないよ」「じゃぁ本買って!CDついてるのね」「韓国語ならあるよ、だめかな?」「ダメだね」「じゃぁ英語やれば」「中国語がいい!」「わかった。本屋でわかりやすそうなの探そうね」その後娘っ子はひとりでDVDを操作し流星花園を見てブツブツ言っている・・・中国語もいいけど英語やろうよ!教材いっぱい買ったじゃない親の影響って怖い!
2006年09月12日
コメント(2)
娘っ子は毎日、運動会の練習をがんばっています。今から楽しみ~♪お母さんたちもこっそり子どもの立ち位置をチェック!ビデオを撮る前準備をしっかりしています。私はそんなこと考えずにのほほ~んと見学してた・・・次はちゃんとチェックしてこなくちゃ!娘っ子はドラえもんの『ハグしちゃおう♪』に合わせてダンスをします。家でも買い物中でも踊る、踊る! いつまでこんなにかわいらしくいてくれるのかしら?
2006年09月07日
コメント(2)
昨日は娘っこの七五三の予約をしてきました。3歳のときは七五三をやらなかったので今回はなんとしてもやらなければ・・・着物レンタルから着付け&ヘアメイク&記念写真&ご祈祷料・・・が苦しい~田舎のお母さんに写真を送ろうと思い 六つ切り3ポーズを2セット+ネガがついて45200円エ~ェ そんなに高いの?そこに衣装レンタル26000円ご祈祷料5000円1日着物を借りたけど着物姿でどこに行くんだ?親戚は遠すぎて見せにいけないし・・・う~んでも、かわいい子どもの姿を見るのは今からワクワクしちゃいます。写真もたくさん撮ろ~っとちょっぴり不安なのが・・・プールに行き過ぎたのか娘は現在ジンジャーマンになってます。美白させなくちゃぁ!着物が似合わないよ~最後にまだこれから着物を決めに行く方はデジカメを持っていくといいみたいです。私は昨日、「試着姿のお写真撮られますか?カメラ持ってます?」って聞かれました。そこは特別なのかもしれないけど・・・
2006年09月03日
コメント(4)
娘っこピーンチ!夏休みの宿題やってないよ~毎日毎日遊んでばっかりいるからさぁ・・・まったくありとキリギリスのキリギリスのような生活しちゃって・・・あと3日しかないのにどうするんだろう?月曜日は公文で火曜日は友達と最後のプール・・・?あれ宿題できないじゃない!!いいのかな?いいわけないじゃん!あ~ぁ、馬鹿娘どうするのよぉ~
2006年08月26日
コメント(4)
娘は昨日からアイロンビーズにはまっています。「ママ、プレゼントお誕生日に何もあげなかったから・・・」「ありがとう」こんなのもらいました。ほめられて嬉しいのかパパにもメロンのかき氷をかき氷ばかり5個もひたすら作ってます。「お友達にもあげたいのぉ~」おかげで静かな1日を過ごせています。
2006年08月09日
コメント(3)
娘の友達の家に遊びに行ってきました。その家には8ヶ月の女の子、3歳の男の子、6歳の女の子の三人きょうだいがいます。ちなみに娘のお友達は6歳のお姉ちゃんです。3人もいると大変なんだな~とつくづく感じる1日でした。3歳の男の子は8ヶ月の女の子にお母さんを独占されているせいかあかちゃんをかわいいと言いながらいじめています。ぶったりけったり。これはまずいのでは?ちょっと心配になりました。まだ3歳、お母さんにいっぱい抱っこされたいんだろうな~あかちゃんはちょっとぶつかったぐらいでは泣かない強い子でした。ひとりっこの我が家では考えられない乱暴な扱いをされても赤ちゃんはへっちゃら!この子は将来大物かも?
2006年08月03日
コメント(0)
2日続けて図書館へ行こう!とはりきっていたのに駐車場がいっぱいでUターン。しょうがない午前中に「公文の宿題をやろうね」と言われ渋々宿題を終わらせ、午後は学校のプールだところが水着に着替え体操を終わらせたら光化学スモック注意報が・・・結局プールには入れず帰ってきました。夜は夜で盆踊りの練習があるから早くご飯を食べろとせかされ、学校の体育館に言ってみたらほとんどシニアのかたばかり、若い人がいるとよく見てみると本部役員の方々、この中に入ったら来年は本部役員?恐ろしくて帰ってきました。結局娘は母に連れまわされただけで怒っていました。さらに夜中、3年ぶりのお漏らし・・・本人はショックを受けてました。もちろん私は怒っていません。かわいそうに・・・
2006年07月29日
コメント(2)
今日は幼稚園の同窓会でした。3月にお別れしてから4ヶ月、久しぶりの再会で近況報告をしながら楽しく過ごす事ができました。子どもの成長って毎日見ているとわからないのに4ヶ月ぶりに会ってみると背が高くなったな~顔がおねいさん顔になってる。などなどたくさん発見することがありました。うちの子供はどのように見られたのかな?
2006年07月25日
コメント(0)
現在朝の9時。まだ起きてこないバカ娘夏休み初日にして朝寝坊!夜はきちんと9時には寝てるんだけどなぁ・・・あ~あ、先が思いやられる。昔は学校でラジオ体操をやっていたので朝、早く起きたのになぁ~私の住んでいる地域では防犯上 学校でラジオ体操はやらないとか・・・学校でラジオ体操のカードをもらってきたんだけど・・・どうするのこのカード?
2006年07月21日
コメント(2)
これはモンテッソーリ教育の日常生活の練習に使う着衣枠といいます。着衣枠にはリボンやスナップ、ボタン、ジッパーなど身近な物の性質を抜き出し子どもにわかりやすいよう教具として作られています。モンテッソーリをお勉強しているお母様方はダンボール箱に布を付けて造っていらっしゃる方もいらっしゃいました。先生からのアドバイスでは生地とボタンの色をよく考えボタンがよくわかる生地を選ぶようにということでした。たとえば子どもが喜ぶからといってポケモンの生地を選んで作ってしまうと絵柄が邪魔をして集中できなかったりする可能性もあるかもしれません。小さい子どもがひとりで一生懸命ボタンをかけをする姿を見たことはありませんか?一生懸命なのですがなかなかうまくできなくて最後にはあきらめてしまったり、ヒスをおこしたり・・・手を使い何度も何度も着衣枠で練習すると幼稚園に行くころには自分ひとりでお着変えができるようになっています。小さなことですが自分のことは自分でできるという自信が子どもにとって良い方向へと向かっていきます。最近は便利になりすぎたことや親が子どもに何でもやってあげてしまうことによって不器用な子どもが増えているそうです。
2006年07月14日
コメント(0)
今日は公文から教材進級賞という賞状をもらってきましたがんばってる!がんばってる!6月から初めて国語は2度目の進級賞なのに算数はぜんぜんだめなのよねぇ~指がなかったら計算できないし・・・いいかげん10までの数、覚えてよ~と心の中で叫んでます。本人に言ってしまうとやる気がなくなっちゃうからなぁ~まあまだ1ヶ月、始まったばかりだし・・・
2006年07月10日
コメント(2)
我が家にカブトムシがやってきました。娘の付けた名前は「カブトくん」ひねりも想像力もなにもない。そのまんまじゃないか~昔はカブトムシのえさに砂糖水やらスイカをあげたりしたけど今はおなかをこわすとかであげてはいけないとか・・・カブトムシのえさはゼリーみたいになってるんですね。知りませんでした。それにしてもよく食べます。1日でゼリー1個なくなってしまいました。こんなに食べるものなんだろうか?我が家のハムスターは食べすぎでデブになってるし・・・カブトムシもデブになるのでしょうか?
2006年07月08日
コメント(2)
これはいったいなんじゃと思った人へ これは「実態認識袋」ともうします。何に使うのかというと袋の中に同じものをいれ中のものをさぐりあてます。これは小さい子どもの感覚を刺激する感覚教具なのです。モンテッソーリのお教室にはこの袋がいくつかぶらさがっていました。袋の中はいろいろで丸いもの(ビー玉やスーパーボールなど)で大きさの違うもの。きれいに洗ってある1円・5円・10円・50円・100円・500円玉を2枚の袋に1枚づつ入れたものスプーンやおもちゃ、豆類などなど があります。モンテッソーリのお教室には幾何学立体など本格的なものもあるのですがご家庭では扱いやすいものを年齢などを考えてお母さんが袋の中身を選んで教具を作ってあげるのが良いと思います。モンテッソーリは子どもに対して「○○ちゃんやってみる?」の誘いかけに対して子どもは「やってみる」「ううん、やらない」などの選択する自由があります。「やってみる」といった子に対して、先生がやり方を見せた後「○○ちゃんもやってみる?」「うん、やってみる」「もういい」というようなやりとりがあります。お母様が一生懸命作っても子どもに興味がなければその時はあきらめてまた後日「やってみる」と誘いかけてください。
2006年07月04日
コメント(0)
プラステンはモンテッソーリの教具にている教材なのでのせてみました。個人的にこういうおもちゃ?大好きですプラステンは数を意識しなければ1歳半ぐらいから使用可能だと思います。リングを棒に入れると言う行為が楽しいのです。子どもの敏感期にあっていればひたすら入れ続けるかもしれません!リングに紐を通すことも子どもは大好きですよ。子どもが小さいころ首からぶら下げてネックレスにしてました(笑)また、リングをなくしてもばら売りしているので後から購入可能なのも大変嬉しいですね。絶対お勧めですよ!少し大きくなって数に興味をもっているようなら今度は1・2・3・・・と言いながら10までの数をおしえてあげればお勉強もできちゃいます。数はすごく抽象的でお母さんはどう教えているのでしょう?幼稚園の先生が○○ちゃんは100まで数が数えられるんだねすごいねぇ~でも本当は数を言えるだけで数を全然、理解してなかったのですモンテッソーリは具体から抽象へ指導するように・・・ということでした。突然、これは1イチ、2ニと教えても数を理解しているとはいえないそうです。教え方って難しいですよね
2006年06月30日
コメント(4)
うちの娘は2歳から5年間モンテッソーリのお教室に通いました。時間は1時間半。1時間は自由にお仕事(子どもの作業のこと)残り30分はおやつタイム!子どもはかたずけをし台布巾をぬらし絞ってからテーブルを拭きます。次に台布巾のかたずけと手を洗います。その後テーブルクロスをかけ お花をテーブルの中央におきます。うちではテーブルの中央になぜか娘が気に入って買ったサボテンが置かれています。たまに刺さって痛いですそしてコップとお皿を子どもたちが並べ子どもたちがおやつを配ります。ジュースやお茶は先生が配るか子どもたちが配るか、子どもの気分によって変わります。これだけでも家でやらせないと思いません?2歳の子どもはやればできちゃうんだ!やらせないからできないんだ!と考えさせられました。もちろん皿やコップはプラスチックではありません。でも割れたところ、かけたところを5年間通いましたが見ていません。サラサラと流れを書きましたが入会したばかりのときは石鹸とつめブラシを使った手の洗い方。雑巾の洗い方・絞り方などなどいろいろ細かく教えてもらいました。モンテの先生は子どもに教えるの本当にうまいですよ~後で聞いたのですが話しながら教えてはだめなんですって・・・知ってました?私の場合、「ここはこうして、あーして、だからこうなんだってばぁ」となってしまうのですが先生は動きを分解して一つ一つをゆっくり、はっきり見せた後「わかった?」見ていると眠くなるようなスピードで子どもに教えてあげていました。大人は経験からことばで言われて動くことができるが子どもはまだそこまで成長していないそうで・・・大人と子どもは脳から違うそうです。動きとことばを一緒に使ってしまうとこれを知っていると知らないとでは教え方に大きな差がでますよ!!!
2006年06月28日
コメント(0)
これはモンテッソーリの日常生活の練習の用具です。水をあけ移す練習をします。子どもはこれが大好きです。我が家の娘は1歳半ぐらいから夢中でやっていました。同じものでなくて大丈夫なのですがプラスチックなどではなく、乱暴にすれば壊れるものを100円ショップなどで探してください。プラスチックは壊れることはないのですが子どもに物の扱い方を学ばせるためにも壊れるものが良いみたいです。中の水は食紅で色をつけたものです。絵の具で色をつけるとにごった色で汚いですし間違って飲んでしまったりしたら大変なので食紅を使いましょう!(スーパーのお菓子作りのコーナーに100円ちょっとで売っています)色をつけてあるのは子どもに興味を持たせるためとあけ移したときに子どもが目で確認できるように色をつけているのだと思います。水のほかに小豆豆や色の付いた砂、米などをあけ移すものもあります。失敗しても怒ってはいけません!こぼしたときのことを考え、子どもが使いやすい大きさのタオルやほうきのセットなどを用意し子どもに後かたずけをしてもらいましょう!そうすることでお母さんに怒られるとビクビクすることはないですし、失敗したら自分で何とかすることを学んでいきます。
2006年06月27日
コメント(2)
怖い!子供服でホルムアルデ・・・?基準値の3倍とかニュースで言ってたよ。子どもの服には特に注意して欲しいよね子供服結構買ってたのに買えなくなるじゃない!!!
2006年06月26日
コメント(0)
しゅうと07さんから質問をいただいたので私なりの子どもの教育について書きます。教材の作り方の前に親が子どもをどのように見てしまうかを読んでください。娘が風邪をひき病院に行ったときの話しです。病院の待合室には2歳半ぐらいの女の子がおとなしく本を見ながら順番を待っていました。お母さんはそろそろ診察室に呼ばれるとおもい洋服を脱がせました。子どもは「お洋服を自分でたたむ」と言いましたがお母さんは診察室に呼ばれてしまうので時間がないと判断し、子どもの自分でたたみたい!と言う気持ちを無視してさっさと洋服をたたんでしまいました。それからが大変!!子どもは泣く!泣く!お母さんは静かにしなさいと怒るが子どもは長いこと泣いていました。結局、子どもがあきらめたんですけどね・・・子どもはなぜそこまでないたと思いますか?子どもは自分の成長を親によって邪魔されてしまったのです。子どもは生まれたときから自分を成長させようとする力があり、生まれてたった3年で生まれた国のことばを身につけてしまうのです。でもその身につける能力には「敏感期」という時期があるそうです。敏感期には簡単に身に付くことが敏感期を過ぎると苦労して身につけなくてはいけなくなるそうです。その敏感期には子どもは同じことを何度も何度も繰り返して、いろいろなことを身につけているのです。それは毎日の生活のなかにあることはもちろん文字に対して数に対しても「敏感期」はあります。子どもは毎日色々なサインを出しています。自分の子どもをよく観察してこの子は今何をしたがっているのだろう?と考えてください。そしてお母さんがやってしまうのではなく子どもにどのようにやらせてあげよう。どのようにしたら子どもが自分でできるのだろうと考え、工夫することが大切なことのようです。親は小さい子どもにたいして自分の考えをおしつけてしまうところがありますよね。もちろん子供のことを考えて・・・・他にも親の時間で行動させちゃったり、親が良いと思うものを買ってあたえるなど・・・すごく難しいことを言っていると思います。だって私も反省点がいっぱいありますもん長くなりすぎたのでまた続きを書きます。教材作りを書くまで時間がかかるかも・・・しゅうと07さん待っててねぇ~
2006年06月25日
コメント(0)
母の日にはカーネーション父の日には白いバラ・・・ということでクラフトパンチを使って父の日のカードを作っています。
2006年06月17日
コメント(0)
今日は昨日届いたクラフトパンチでパチパチ紙を抜いています。ちょっとやりすぎたのか指が痛い。この後、本を見ながら娘と父の日のカードを作ります。お金はかかってないが心がこもっている?ので喜ぶだろう
2006年06月16日
コメント(0)
6月から正式に公文に入会しましたが宿題を溜め込む!ため込む!毎日、我が家に怒鳴り声が響き渡ります。子どもに一言「鬼嫁だ」・・・(T_T)それでも今日も怒鳴ります。
2006年06月15日
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1