全5件 (5件中 1-5件目)
1
この3連休は初日がでとっても寒かったですねぇーでも後の2日はいいそこで日曜日に知人お勧めのいちご狩りと温泉スポットへまずは関越を走って埼玉まで~途中、雪の影響で閉鎖でもお天気はよく閉鎖区間も短く順調に目的地へ(途中、コンビニ前に広がる広~~い田んぼに侵入 ふわふわの雪で雪合戦しましたまずはいちご狩り「 ただかね農園 」さんですここはとーっても家庭的な雰囲気の農園で何といってもここの方がいい人なのですそれに3種類のいちごが食べ放題あの「 紅ほっぺ 」も食べ放題幸せいーっぱいでお腹もい~っぱいいちご狩りが終わると「ゆっくりしていって~」と蒸したじゃがいもと自家製みそ、たくあんとお茶をだしてくれましたお腹いっぱいと言いながら食べちゃったビニールハウスの横には「うさぎの学校」っていうのがあってうさぎさんに餌があげられるようになっていました食べ過ぎで・・・お昼に手打ち蕎麦と思っていたのですが予定変更温泉でゆっくりすることに~「 星音の湯 」に行ってきました新しい施設で中もとってもキレイそれに施設が充実しているのです露天風呂、岩盤浴、エステ、整体、あかすり、レストラン・・・17時までの入浴ならタオル、バスタオル、館内着(男性:作務衣、女性:作務衣or選べる浴衣)もついていてほんと手ぶらではいれまーすそれにここのお湯は「とろ~っ」なのですお肌がすべすべ~大浴場 → 露天風呂 → 寝湯で昼寝 → 足湯 → レストランで食事→ 寝ころび処で昼寝 → 大浴場 → 露天風呂と温泉と昼寝を満喫しました(笑道の駅で少しお土産を物色して帰路へとーっても幸せな一日でした
2008.02.12
コメント(101)
このblogも休んだり内容変更したりしながらなんとか5000HIT訪問していただいたみなさまカキコしていただいたみなさまほんとにありがとうございましたこれからも楽しいblogを書いて色々な人と出会えたらいいなって思ってます5000のキリ番は・・・まゆりん2656さん でしたこれからもよろしくお願いします
2008.02.07
コメント(28)
思い出とは言いたくないのですが・・・東京に遊びに来ていた頃その頃はコーヒーより紅茶派だった私です。でも、そこのコーヒーを飲んでからコーヒーってこんなにいい香りがするものだったの?って目からうろこでした。そのコーヒー店は豆売り専門になっていてマスターが淹れたコーヒーは飲んだことなかったのですが・・・家で自分で淹れてもあれだけの香りがだせるってほんとにスゴイと思いました。その店は東京の「吉祥寺」井の頭公園の入口にある雰囲気のあるお店『もか』知る人ぞ知るコーヒーの名門中の名門のお店ですここのマスター「標交紀」氏はコーヒーをこよなく愛しコーヒーのことを最もよく知り抜いていると言ってもいい過ぎではないと思います昔からのファンも多く標氏がコーヒーをやめるならもうコーヒーは飲まないという方もいらっしゃるとか「標」という名前がコーヒー豆に残るくらいにその「標交紀」氏の訃報を聞きました一昨年の年末に豆を購入したのを最後にずっと店が閉まったきり・・・電話をすると「店主体調不良により」というアナウンス何度も何度も電話しました復活することを信じて・・・「標交紀」氏と師匠を同じくする方が田町にいらっしゃいます。コーヒー難民になり探し回ったあげくやっと見つけたお店でした。「あの方のコーヒーは特別ですよ。 誰もかないません。」すばらしい味のコーヒーをだすこの方でさえ越えられない、追いつけない人。「標交紀」氏のコーヒーは二度と飲めません。とても残念です。
2008.02.06
コメント(11)
これぞ贅沢有名な鬼怒川の宿です自ら「ファーストクラス」と名乗るだけあってそのサービスと誇りはスゴイ鬼怒川金谷ホテル (栃木県・鬼怒川温泉)リゾートホテルのくつろぎと温泉旅館のおもてなしを追求し2005年10月リニューアル客室・風呂・料理どれをとっても最高のものが提供されますクラブフロア「Kanaya-view」です。和モダンをテーマとした最も眺望に優れた最上階の贅沢な空間。リニューアルタイプの和洋室。眠りにこだわり、シモンズ社のマイナスイオンベッドを完備しています。クラブフロア客室F・Gタイプのバルコニーです。ガラス張りのテラスからは鬼怒川の絶景を一望できます。樹齢約2000年のヒノキを使った古代総檜風呂。ヒノキの優しい香りが漂う心身共に癒されるお風呂です。ウッドデッキのテラスがあるロビーです。自然との一体感を演出した、金谷の癒し空間です。ラウンジバー「和」です。お食事前のWaiting Bar、食後はモダンなバーとして、朝・昼はコーヒーラウンジとして利用できます。鬼怒川金谷ホテルの外観です。鬼怒川金谷ホテルの玄関です。お料理は「奇を衒わない素材を吟味した上質な旬懐石」あの作家の立松和平さんが、日経BPホームページの特集「思い出に残る宿」で、鬼怒川金谷ホテルをお勧め宿として紹介すべてのサービスが最善・最良のものが提供されているこの贅沢な時間を過ごしてみませんか?http://www.kinugawakanaya.com/
2008.02.04
コメント(10)
ふぅ~毎日忙しいよぉ~こういうときはやっぱり温泉よねぇ行った気分だけでも・・・平成17年12月にオープンした全室露天付きの新しい宿なのにもぅリピーターを次々と獲得しているというすごい宿です旅館 四つ葉 (熊本県・山川温泉)宿に迎え入れるのは1日10組それぞれの客室にあるのは2つと同じ設えのない露天風呂客室でDVD(無料貸出)を鑑賞して、部屋籠もりを楽しむのもいい他にも大浴場や貸し切り露天風呂もあるのです!これで温泉三昧お部屋は テラスデッキに露天の付いた和室タイプ 1階が露天、2階が和室になったメゾネットタイプさらに、このお部屋には 挽き立てのコーヒー豆やミルが用意されているので、四つ葉オリジナルカップで、 美味しいコーヒーをいただけますそしてお楽しみの料理は 自家菜園で育てた自慢の無農薬野菜がふんだんに使われていて、ここでしか味わえない山里な らではの素材を料理長がアレンジし、独創的な懐石料理がいただけます 季節を感じることができるようにと毎月内容が変わり、年間を通していのしし肉も味わえるアニバーサリーの方にはこんな用意もできますこんな温泉三昧のお宿で日頃の疲れをリフレーッシュ旅館 四つ葉 (熊本県・山川温泉)
2008.02.01
コメント(22)
全5件 (5件中 1-5件目)
1