変なじじい『ゆきのじょーお』

変なじじい『ゆきのじょーお』

2004/12/31
XML
カテゴリ: 日々の暮らし
そうだ、三が日は金を下ろせないのだ・・・
それで、郵便局に行った・・・ 千円札30枚を出金した・・
そしたら、半分以上が・・・「坊ちゃん」ではないおじさんが出てきた・・・
いずれ、漱石はんは消えるんやけどな~あ・・・ まだ新しいおじさんはいらんわなーあ・・
だって、自動販売機でビール買うのに使えないやおまへんか・・・?
まだ、500円の新コイン対応してない機械もあるのに・・・

5時半に買い物に行った。新年は5日からオープンの店だ。つまり4日までは休み・・
まあ、これが市場に合わした、店のやり方でしょうな~あ・・
そんで、正月のお節料理のばら売りなーあ、すべて半額のシール貼ってましたな~あ。
とりあえず、元旦の食糧を調達ですわ・・・
そして、年越しそば・・・ もう、そばは売り切れてましてな~あ・・ 
天ぷらつつゆがパックになったものが、半額で売ってましたわ・・ 買いましたわ・・除夜の鐘を聞きながら、ビール飲みながら、食べますぞ・・・同時に買ったにしんを入れてな~あ・・

でも、7時閉店ですから、思えば営業時間も長くなったものですなーあ

それに、働いてる人が増えましたな~あ・・・
コンビニとかファーストフードとかな~あ・・・
そして、電車ですがな~あ・・終夜運転するのでなーあ、電車だけじゃなく初詣の客も増えるし、レジャー施設も、営業できるしなーあ・・
わての青春時代はなーあ、関西では電車動いてなくてなーあ、東の方がうらやましくてな~あ
いつから、始まったんだろうな~あ・・・

阪急、阪神、京阪、南海、近鉄と動きますがな~あ・・
南海は河内長野、羽倉崎までですわ・・ 
市営交通は大阪だけですねん・・ 京都は延長するようですがなーあ・・終夜運転ではないようで・・

JRは電車区間ですが、それ以外には、姫路、野洲、堅田、亀岡、桜井線とかなりカバーしてますな~あ。
でもなーあ、普通ですから、時間かかるよ・・・
それに結構混んでるんですわ・・ そら本数少ないからなーあ・・・

山陽電車は須磨浦公園までですわ・・・瀬戸大橋の開通のちょっと前になーあ、東二見まで動かしたことが1回だけ、ありましたがなーあ。その年は、大蔵海岸でカウントダウンしたんですがなーあ・・。あの花火の事故のところですがな~あ・・・

おゝ、鐘の音が聞こえて来ましたわ・・・

まあ、奈良の少女殺害の犯人がつかまって、ほっとしてるでしょうな~あ・・

でも、今年も地球が悪くなってますなーあ。地震がその前触れかも知れませんねぇ・・大気汚染と地球温暖化ねえ・・ 

まあ、今年も締めくくりは、大伴旅人の歌ですなーあ・・
 「験なきこと思うより  一杯の・・酒をのむ・・・」という万葉集の歌ですなーあ・・
わての生き方にはぴったりですなーあ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004/12/31 11:38:36 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ゆきのじょーお

ゆきのじょーお

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: