変なじじい『ゆきのじょーお』

変なじじい『ゆきのじょーお』

2005/06/13
XML
カテゴリ: キネマ


 先ずねぇ、辞書で「サボタージュ」の言葉の説明ですがな~あ。社会を不安に陥れるために、破壊工作を行う。
 つまりは、破壊テロですなーあ・・・ 
これには、驚きですなーあ、日本語ではズルをするですな~あ・・つまり怠けるってことなーあ、

 4日間のテロの手先となる男の行動ですがな~あ

・WED  ロンドン市内で停電となる。映画館では、客が金を払い戻せの大騒動・・それを、必要ないと説得する男、主人が帰宅してきた。払えと妻に言ったら、電気がついた。この経営者が手先なのだ。

・THU  次の指令を水族館で受けとり、爆発物の製造者のもとへ赴く。だが、無差別テロのために、怖くなる

・FRI  工作員たちが集まる。そこに、刑事がのぞき込んで発覚する・・刑事だと知ってあわてる

・SAT  いよいよ結構の日だ。パレードの雑踏を狙った犯行だ・・・ でも、爆弾を妻の弟の少年に託す、もちろん中身は知らされていない。

さてどうなりましたかな~あ・・・・

この時代に、これだけの緊迫感のあった作品を作れるとはすごいの一語に尽きる。

だたねぇ、このテロの手先の、何も知らない妻にねぇ・・ 言い寄る刑事というのが、いやですなーあ。
これさえなければ、スカッと見られたんですがねぇ・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/08/06 09:14:55 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ゆきのじょーお

ゆきのじょーお

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: