変なじじい『ゆきのじょーお』

変なじじい『ゆきのじょーお』

2005/09/21
XML
カテゴリ: キネマ


たまに、アクションでもなーあ。
戦争映画と言っても、収容所からの逃走映画だからからねぇ
スティーヴ・マックイーンのバイクでの逃走シーンがなーあ、見せ場だなーあ

まあ、この映画は何度なく見てるな~あ。それだけ、飽きないんだな~あ。

監督がジョン・スタージェスで、20名を超えるスターの共演ですからねぇ

脱走の指揮をとるのが、ビッグXと呼ばれるリチャード・アッテンボロー。
そして、トンネル掘りのチャールズ・ブロンソンは、脱走の時に、狭いところを怖がって、止めると言い出すんだなーあ。何となくこっけいだなーあ、閉所恐怖症みたいなものかなーあ

250名を超える脱走計画は、途中で見つかり76名の脱走だ~あ。トンネルが6m短かったからだ~あ
でも、脱走できたのは??人   50名が途中でつかまり、射殺された。
この50名のために、この映画を捧げるという字幕が最後に出ますがな~あ。

デビット・マッカラムが出てましてな~あ。おっ、イリア・クリアキンだと言っちゃいましたがな~あ。
昔、007がヒットした頃、ナポレオン・ソロと言うスパイ映画がヒット、その主人公の名前ですがな~あ。
おっちゃんの若い頃でしたな~あ。

ビッグXがつかまるシーンですねぇ。二人でバスに乗ろうとするのを、ドイツ兵の身元調査、フランス人を装っていたが、最後に「good luck]と言われ、英語で反応してしまったんですがなーあ

まあ、いくつも、名シーンが満載ですがなあ

でも、収容所のなかで、、独立記念日に星条旗を立てて、造った酒でお祝いをするんですからなーあ。
日本の戦争映画とは違いますな~あ。

3つのトンネルに「トム」「ディック」「ハリー」と名前が付けられる。トンネルだから、女の名前の方がいいのじゃないかなーあ。ハリケーンは女の名前を付けてますがな~あ。

今回、気になったのは、マックイーンが、野球のグラブとボールを持ってるんですがな~あ。
ドイツの収容所でな~あ。ちょっと、不思議に思えましたなーあ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/02/14 10:02:45 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ゆきのじょーお

ゆきのじょーお

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: