全507件 (507件中 1-50件目)
3ヶ月ほど放置してしまいました。とうとう、就活が本格化しています。2月7日は、某所であった合同企業説明会に参加しました。 某企業で、売上げが毎年2倍ずつ伸びているグラフを見せられました。 でもよく見ると、そのうち後半は「(見込み)」って書いてあったの!それまで2倍ずつ伸びたのが事実であっても、 これからの3年も2倍ずつ伸びていくなんてありえん!! ケタが3つか4つぐらい増えてたもん。。。(-_-;) 目標数値を何年分も売上げグラフに載せるな!! 実際に伸びていたとしても、かえって不審きわまりない!! そこの営業や企画のお仕事がすごく楽しそうだなって思ってたのに、 グラフ読んだとたん、一気に冷めちゃった。。。すごく残念。 。。。って、いきなり後味の悪い話ですみません。次!次!2月8日は、大学であった合説に行ってきました。 そこで、夏に参加したインターンシップの人事さんに再会☆大学の先輩も来ていて、お話をうかがえました。 そして、今日10日は、大学でまた別の説明会が。そのうち本命のとこが来てて、社員さんとお話ししました。お忙しいとのことで懇親会には参加なさらなくて、 一気にモチベーションが急降下↓↓↓笑 悔しいから、他企業の方とお話ししつつも、しっかり食べてきました。 来月、本社へ説明会に行って、絶対またお話するんだい!! 今回参加の説明会では、どれも 「最前列で」「質問タイム1番挙手」「沈黙中の切り込み隊長」 という3つの目標が達成できたので、個人的に満足です。笑
2007年02月10日
コメント(4)
お久しぶりでございます。この夏は、本当に充実したものになったと思います。それを日記につづれなかったのが残念ですが…(^^;)こんなに更新がなかったのに、リンクをはずさずにいてくださった皆様、ありがとうございます m(_ _)m覚悟してログインしたのですが、夏前と変わらぬ管理画面に、感激して涙が出そうでした。これからもよろしくお願いいたします。ちょこちょことごあいさつには参りましたが、私の記事へのコメントのお返事はもうちょっとだけお待ちいただきたく思います。かいしょなしですみません(T^T)
2006年09月20日
コメント(6)
またもやお久しぶりでございます。長らくご無沙汰しておりますが、生きております。楽しみにしていたS社のインターン、大成功にて「修了」いたしました。またひまを見つけて更新いたします。。。
2006年09月10日
コメント(4)
長らくご無沙汰しております。塾のお盆休みが、昨日まででした。8月に入ってから、なにかと忙しく、またまた更新サボっておりました(汗)。ちょびちょび更新したいと思っております。閉鎖したわけではありませんので(笑)。では今日はこのへんで~。
2006年08月16日
コメント(4)
今日は、大学を通じてインターンがある企業の説明会。ビシッとリクルートスーツに身を包み、企業へ!会社の女性に、控え室に通されて、びっくり…。なぜって?そこにいた5人、みんなおもいっきり私服!!!いやいやいやいや、それはないでしょう。あんまりだ…。なんだこの人たちは…。と、どん引き。しかも、5人といっても、男3人(友達同士)、女2人(友達同士)。隣の部屋で、社員は仕事中だというのに、平気でぺちゃぺちゃとしゃべっている。…ぬるい。がっかり。この人たちとインターンするのか…。すでに嫌気が。大学を通すと、この程度なのか。学生側に、緊張感も何もあったもんじゃない。信じられない!私は絶対こんなふうにならないんだからぁ!明後日は、S社のインターン選考面接。「面接までするのぉ!?」と思っていたけど、それくらいしっかりした会社ってことなんだわ…。ますますS社のインターンに行きたくなってきた!面接、がんばろう。とりあえず、明日は面接会場まで移動&一泊。飴とお茶を持って、長距離バスと戦います。
2006年07月31日
コメント(4)
さて、今週は、鬼のようなスケジュール。今日は、日中、家族総出で大掃除。うちは半年に一度、梅雨明けと年の暮れに大掃除。ものすごく疲れたけど、オウチがピカピカなのはうれしい♪夕方から、S塾、K塾で授業。ハードスケジュールで、さすがに疲れた…。しかし、まだまだ終わらない!!31日は、インターンが決定した某企業の説明会。1日は、S社の面接のために遠くの県へ移動。2日は、S社の面接!3日は、父方の祖父母が遊びにきて、4日からは、さらに姉夫婦が遊びにくる。5、6日は、その大勢で遊びまわる…。7~9日は、明日説明会がある企業のインターン!…身体、もつかなぁ。
2006年07月30日
コメント(4)
本日、2つ目の記事。こっちは就活の話題を書くので、うちの塾のかわいい生徒の珍解答に癒されたい方はひとつ前の日記へどうぞ~。 (^^*) ↑ 久しぶりのほほえましい話題かも。さて、エントリーシートによる書類選考のみと思っていたら急遽、面接があることが発覚した、S社のインターン。日程の都合で、お隣の県で実施される面接には行けないので、遠いところの会場で受けるはめになったわけで。数日前、希望のメールを出して、今日の結果発表(?)を待っていた。そこの会場がダメなら、もう日程的に無理。縁がなかったと思ってあきらめようと思っていた。お昼に何度かメールチェックしても、きてない…。良くてもダメでもメールは来るはずなんだけど、これじゃあバイトの休みをとろうかとるまいか…。う~ん。迷った末、やはり休みをとることに。まず、当日に授業が入っているS塾の室長へ相談。その後、かわりに授業に入ってくれ~、と、S塾のもうひとりの国語の先生に相談。(新人さんだから、頼むほうも不安だけど…。)どちらからもOKがでたので、S塾の時間割りをやりくりする担当の先生に報告。無事、休みがとれた~。ほっ。オウチに帰って、もう一度メールチェック。おっ☆メールきてる!第1希望の場所・時間帯でOK!!やったぁ~(*^0^*)もしかして、遠い人優先だったのかな?ってか、メール受信、21時半ごろだ…(汗)。人事さんって、大変だなぁ。なにはともあれ、一歩前進。あっ!交通のチケット取らなくちゃ!
2006年07月29日
コメント(2)
なにやら、長いタイトルになってしまったけど、はじめに言っておくと、暗い話題ではありません。そして私が病気というわけでもありません。じゃあ、なんなのか。結論から言うと、今日の塾での授業中の感想。3年の国語の授業中、文章の穴埋め問題で、 良薬【 】とあった。【 】に適当な語句を入れる、というもの。だいたいねぇ、ことわざとか慣用句を答えさせる問題というのは、もうその生徒が「知っている」か「知らない」か。だから、まちがっていても怒ることはできないし、(怒ろうという気にもならないし)ここで覚えて、次に答えられれば、それで良いわけ。(次も間違えていたら、それは容赦なく…。うふふ)さてさて、そこで、うちのかわいい生徒の珍解答。 良薬【 口に合わず 】え~!口に合わないの!?病気を治すのに苦労しているのか???いや~、たいへんだ。せっかく良い薬なのに、口に合わないんだもんなぁ。「口に」までは浮かんだんだねぇ。そしてニュアンスも似ているけれども。でも、それは正解にはできないからね~。さてさて、一方では、 良薬【 は口に苦し 】いやいやいやいや。あってるっちゃあってるんだけど…。それも正解にはできないからね~。常識の範囲だからね~。さすがに「は」から答えさせる問題はないよ~。勘弁してちょ…。 orzびっくりしちゃったよ~。
2006年07月29日
コメント(0)
今日は、午後、F社へ。会社訪問。本当は、インターンに行きたかったんだけど、F社は中小企業の部類なので、インターンしてないんだって。そこで、会社訪問することに。何度かメールでやりとりしたTさん、企画職のFさん、営業職のUさん。1対3での説明会(?)で、ちょっと緊張 ><;企画・営業がなにするかという話を聞いたあと、質問がありますか、ということだったので考えてきたのをいくつか質問。それでもまだ質問は、という感じだったので話を聞いていて疑問だったことをいくつか質問。それでもまだ!?えーと…。さすがにもうないよぅ…。ってか、もうちょっとそっちから説明してよぅ…。質問待ちかよ(-_-;)何をどこまで聞いていいか分かりづらいんだよぅ…。これが面接だったらいくらでも食いつくけどね、今日は、仕事内容・試験内容・日程が聞きたかったわけで、もっと言うと、インターンのかわりなわけで。10分ぐらいで仕事内容をざっと説明されて、はい質問してください☆って、ひどくないかい?中小企業はこんな感じなのかしら…。この間、全国区大企業のS社へ行ったときは、会社説明会どころかインターンの説明会だったのに、丸々2時間かかったぞぉ。F社のほうが、業務の幅が広いと思うんだけど。まったくぅ~。でも、なんだかんだ言って、魅力的な会社だったかも(笑)。規模がそんなに大きくないだけあって、社員ひとりひとりに責任ある仕事が求められている。大変だろうけど、そういうの好き!まぁ、ひとつの候補として、視野に入れとこう。
2006年07月28日
コメント(0)
今日の2限で、私の前期末試験スケジュール終了☆今日の夜から、夏期講習のことだけを考えて過ご…せるわけでもないけど(笑)、大学のことを考えなくていい分、負担が減った~。夏期講習も気になるけど、やっぱり大事なのは、就活。今年の夏を大事にしなくちゃね~。夏バテしてる場合じゃないなぁ。ちょっと疲れ気味だから、自分に渇入れなくっちゃ! 久々の更新でした。 m(_ _)mまだ暑さには負けてないけど、忙しさに負けそう。1日1日をいっぱいいっぱいで過ごすから良くない。せめて、1週間全体を見通して把握してなくちゃ。大学は今日で一段落着いたから良いにせよ、就活も仕事もその日ぐらしじゃ結果は出ないんだから!よぉし。がんばろ。
2006年07月27日
コメント(4)
やっぱり、S社のインターン、ESまで通ってて面接に行かないだけで落ちるのは悔しい!と、いうことで、さっき、希望会場と希望時間のメールを送信。やはり遠い会場じゃないと日程がきついから、そっちで希望を出した。数日後に、S社のほうから折り返し連絡がくるみたい。はっきり時間が決まってから、チケット取りに行かなくちゃ。やっぱり交通費の節約のためにはバスよねぇ…。きついけどガマンしないと。S社のインターン、どうしても行きたいもの!!
2006年07月27日
コメント(0)
ひとつめ。10時過ぎ、電話がなって、なんじゃらほいと出たら大学の先生だった。バイトの話。結局、最初に依頼した分、遅くなってもいいから全部してくれって。あぅ…。なんとかやってみるしかないようじゃのぅ…。ふたつめ。最近よく登場するNちゃん。今月末からモンゴルへ。2週間ぐらいだったかな。私、偶然に、以前、モンゴルの風土の講義とってて、そのときの資料を渡すことにしたの。ほいで、Nちゃん、昨夜のメールの時点で、2限が終わったらそのまま帰る予定と言っていたから、じゃあお昼ゴハンにでも誘おうかしら、と、私は講義も試験もなかったけど、資料を届けに大学へ。ついでにレポート出したけどさ。いざNちゃんに会ってみたら、彼女は手ぶら。!?話を聞いてみると、部活で学祭の実行委員選出の打ち合わせが入っちゃったんだって。残念…。レポート出しに大学まできたようなもんだったよ…。みっつめ。夕方から、S塾で授業。新人さんの授業見たけど、ちょっとひどい…。経験者って言ってなかった?う~ん。お仕事終了後、打ち合わせ。嫌な感じにならないようにすごく気をつかった…。つかれたよ~!と、彼に甘えようと思っていたら…、なんか今日は、彼がしゃべるしゃべる(笑)。私もお話ししたいこと、たくさんあったのに、今日は1日あんなこともこんなこともあったよって塾での話題だけでもい~っぱいあったのに、お互いいろいろあったみたい…。うぅ~。気がつけば、帰らなくちゃいけない時間…。まったくぅ~。よっつめ。最近、パソコンのメールチェック忘れてたな~、と、メールボックスを開いたら、このあいだESを送ったS社からメール!…ん?選考の発表は28日のはずだけど…。もしかして落ちちゃった!?と、おそるおそるメールを開く…。「エントリーシート通過」おっ☆やった~!!!…喜んだのもつかの間、書類選考では人数がしぼりきれなかったらしく、さらに面接が実施されるんだって!え~!!そんなの、最初に一言も書いてなかったじゃん!面接ですってぇ~!しかも、1週間後!?夏期講習はどうしろって言うのよ!…休むしかない…。だって、必死でES書いてせっかく通過したのに、面接行かないだけで落ちるのなんて悔しい!!面接会場は、全部で4会場。お隣の県でもあるみたいなんだけど、その日は、他社のインターンが入る予定…。ちょっと遠いほうの県まで行かなくちゃ(-_-;)バスで行けば交通費おさえられるはず。はぁ~。困ったことになっちゃったなぁ(痛)。
2006年07月26日
コメント(0)
今日は2つも試験があって、しかも連続で(-_-;)ちょっとげっそり気味…。3限のほうは大丈夫だったけど、4限は微妙…。とりあえず単位は大丈夫だと思うけど、点数がこわい…。60点ギリギリとか嫌だなぁ…(泣)。そういえば、昨日の日記に書き忘れてたけど、バイト依頼された先生に、やっぱり減らしてほしいって昨日、言いに行ったの。結論、保留だったから、減らしてください、って。だって、やるからには完璧なのを出したいもの!量が増えると、どうも雑になっちゃう気がしたから、少ないほうがいいと思って、そうお願いしたの。先生、「考えとく」、って…。え~!減らしてよ(笑)。
2006年07月25日
コメント(0)
夏期講習ももちろん忙しいのだけれど、やはり本業もね。今日は、大学のふたつめの試験があった。う~ん。単位落とすことはないだろうけど、ほんとうにあの解答で良かったのかしら!?というのが、率直な感想(汗)。ふむ…。そういえば、今日と明日は夏期講習お休み。彼は、足がつって目が覚めたとか。1日中立ちっぱなしだから、足にくるのよねぇ。私もヒールだからキツイよぅ~ ><;
2006年07月24日
コメント(0)
午前中は、母とお買い物。夕方からは、夏期講習のためS塾へ。2コマ、授業して、K塾へ移動。移動時間として35分間あいている。でも実際は20分もないの…(涙)。S塾で授業が終わってすぐ出られるわけじゃないから。いろいろ事務整理して、荷物まとめて、K塾に着いたのは、授業7分前!ひぇ~。そして、K塾で2コマ。…げっそり…。時間割り作ったのだれよ~!へたくそ~!!
2006年07月23日
コメント(0)
もちろん、例外なく、うちの塾も夏期講習開講中です。昨日から。地獄の42日間ですよぉ~!1日は長いけど、夏期講習は短い。ほーんと、時間感覚をぐにゃぐにゃと曲げたい感じ。今回は、例年に増して大変になりそう。なぜって、新人さんの教育があるからね。K塾では、私は彼と組むわけだからまだいいけど、S塾の国語科主任は私。新人さんの面倒見つつ、カリキュラム立てつつ、考えるだけで夏バテしちゃうスケジュール。でも、3年生の伸びが楽しみだなぁ。
2006年07月22日
コメント(0)
今日の3限、講義なんだけど就活の話もよく出る講義で、ある人の発表に対してグルディスしようってことになったの。で、先生に適当に指名されて、グルディス。私のときはメンバーもよく発言してくれる人たちで意見まとめ係やってたら、終了後の学生による投票で、優秀者1位ゲット☆やっぱり進行役ってポイント高いなぁ。就活もこの調子でがんばらなくっちゃ!自信につながった♪
2006年07月21日
コメント(0)
昨日の夜中、21日しめきりのレポート、メール添付で送信。今朝、卒論頼みたい先生からメールがきて、とりあえず研究室に来て、って。2限は講義だったし、3限は試験だったから、4限の時間帯に研究室へ。なにかしら、と思っていたら、バイトの依頼!!後期の授業で使う資料のファイル整理をしてほしいって。けっこうきついバイトだなぁ…。でも、信頼してくれてるんだぁ♪うれしい(^^*)全部引き受けるか減らしてもらうかは思案中だけど。そして、夜はNちゃんと飲み♪やっと!私は5限があったから、それから街で待ち合わせして、オススメのお店へ。おいしかった☆そのあと、今度はNちゃんの友達がいるという居酒屋へ。…お休みだったみたい(笑)。でもおいしかったからいいや。そのあと、終バスの時間までミスドで時間つぶし。なんて健全な私たち(笑)。明日も講義だからね。今度はお盆に高校の部活のみんなで集まるの♪たのしみだなぁ(^^*)
2006年07月20日
コメント(0)
昨日の夜のことを悔やんでもあとの祭り。遊んじまったもんはしかたない♪楽しかったし。と、いうことで、今日は1日、たまっていた書き物の日。午前中は、しめきりが近いS社のエントリーシートを書き書き…。お昼、郵便局へ行って、なんとか投函。通りますよーに!!!午後は、お部屋にひきこもって、Nちゃんとの飲みのためにコースの演習のレポート。かつてから悩んでいる、敬語の論文。なんとか書けたよ…。(≧~≦)と、いうことで、20日はNちゃんとの飲み決定♪書き物ばっかりしてると肩がこる…。パソコンのばかぁ(涙)。
2006年07月19日
コメント(0)
レポート次第で、Nちゃんと飲みに行こうね♪って約束をして、学祭の説明会も終わりかけたころ…。先輩からメール!なにしてんの?とな。説明会が終わって、速攻でコースの演習室に行くとすでに酔っ払っている先輩衆3人(汗)メシ食いに行くぞ~!…って、私、レポートが…。この人たちと遊ぶと帰るの夜中なんだよなぁ…。と思いつつも、やはりゴハンに行く私(-_-;)たらふく食べて、帰宅。…寝。(コラ!)Mさん、Kさん、Oさんのせいだもん♪(笑)また遊びましょぉね~☆
2006年07月18日
コメント(0)
今日は、幽霊部員…というより、存在自体が幽霊の(笑)サークルが、大学祭に出ようってことになって、部長がバイトで都合悪かったので、かわりに説明会へ。なんせ副部長(副サークル長?)なもんで…。そこで、偶然、Nちゃんに会った☆このあいだ誕生日プレゼントを渡したNちゃん。んで、20日、飲みに行こう♪って話に…。レポートたまってる…。そこで、とりあえず、21日しめきりのレポートの終わりが見えれば飲みに行こう♪ということで落ち着いた。う~ん。顔の前にニンジンをぶら下げられた馬の心境。飲みに行きたいぞ!がんばろう…。
2006年07月18日
コメント(0)
今日もドライブしたの☆今日は、おっかなびっくりしながら、とうとう大学へ!冒険してみた♪やっぱり、車線が多いところはこわいよ~ ><;なんとか往復。そのまま帰るのが惜しかったので(笑)、家族でよく行く温泉まで行ってみた☆大学と正反対方向(笑)。全部で2時間半ぐらいのドライブだったかな♪たのしかったぁ~!!
2006年07月17日
コメント(0)
午前中は母とお買い物に行ったんだけど、お野菜が高くて(涙)、午後、ちょっと遠くの八百屋さんへ、一人でお買い物☆お野菜をちょこっと買って、でもそのまま帰るのもやだな~、と思ったので、おうちと逆の方向へ(笑)。思いつくままに走ってたら、彼と行ったことがある道発見。住宅地の方で車も少ないはず、と曲がって進む。10分後…。迷った(笑)。まぁ、時間がない訳じゃなかったから、ぐるぐる探検。なんとか無事におうちへ帰れましたとさ。冒険、楽しかった♪
2006年07月16日
コメント(4)
昨日の夜、彼のささいな一言にイライラしてメールのやり取りを途中でやめて、私はまだちょっとイライラしていた。レポートも煮詰まってにっちもさっちも行かないし、S社のエントリーシートの締め切りは近いし、今思うと、焦りもイライラの一要因だったのかも。と、いうことで、今日はパソコンの前に座って、レポートに集中。昨日の夜のイライラが続いているおかげで、彼からのメールも気にならないし。気が向いたときに返したりして、4分の1ぐらいはまとまってきた。それでもまだまだだけどさ…。あ~、どうなることやら。
2006年07月15日
コメント(0)
6月14日が誕生日の、Nちゃん。飲みに行くタイミングも合わず、ランチすらできず、ぜんぜん渡せなかったプレゼント…。今日、やっと渡せたっ☆確か金曜のお昼休みはいつも友達と学食にいるはず、と、プレゼントをもって大学へ。大学に着く前に「学食にいる?」とメール。…返信こない…。う~む。とりあえず行ってみよう…と、学食へ行ってうろうろ探してみたら…。「ゆきちゃ~ん!」と、Nちゃんが現れた☆びっくりしたぁ~。ごはん中でメールきづかなかったって。やっと渡せてよかったぁ~(^^*)お盆には飲みに行こうね!と計画中。
2006年07月14日
コメント(0)
ここんとこ、ず~っと悩んでたコースの演習のレポート、なんかだいたいの構想ができた気がする!!夜、S塾で1年生の授業をして、最初の1コマだけだったから、早めにS塾を出て、ファミレスで、彼のお仕事が終わるのを待ってたの。そのとき、時間つぶしにレポートの参考文献を読んでて、なんとなく、こんな流れで書こうかな~、ってまとまってきた!以下は、そのメモ。主題:「敬語」という呼称の廃止・要旨・「敬語」とは何か(定義)・敬語と身分・<視点>と<距離>の敬語・上下関係論・ポライトネス理論・「敬語」撤廃・まとめ(考察)見出しだけだし、自分の自己満足ですみません(汗)。これを21日までに文章化しなくちゃいけないの…。構想ができて喜んでる場合じゃなかったよ。ってか、構想ができるの遅いんだよ、自分。 orz
2006年07月13日
コメント(0)
今日は、インターンシップにエントリーしているS社のインターンシップ説明会があった。ということで、お隣の県まで出向いたぞ!平日ということもあってか、参加者は少なかったけど、やっぱり、一流の会社の雰囲気を肌で感じるのはいい刺激になるなぁ~(^^*)この会社のインターン、とっても行きたい!!エントリーシート、がんばって書かなくちゃ…。 ><;
2006年07月12日
コメント(2)
↑といえば、なんでしょう?…そう、ケンタッキーなのです♪晩ご飯に、姉上がケンタッキーを買ってきてくれました☆とり肉、大好き~(^^*)久しぶりに食べたから、とってもおいしかった!
2006年07月11日
コメント(0)
今日はK塾で2年生の授業。前もって今週はプリントだと聞いていたので、K塾に着いて、プリントラックを探したんだけど、見あたらない…。なんか彼も忙しそうだし、自力で探したんだけど、やっぱりない。しょうがない、と彼に聞いたら、彼が持ってた orzついでに授業の組み立ての話をしたら、なんか思いっきりきつい言葉ばっかり…。なんなの(怒)。自分が機嫌悪いからって、私にあたるのやめてよ!!すっごく嫌な気分になった。授業終了後、常任のN先生とは笑いながら話してるしさ。N先生なんかに気をつかうぐらいだったら、しっかりこっちにも気を配ってよ!!!!!
2006年07月10日
コメント(0)
夜、姉の家族と電話していて、めいっ子とも、話をした。あいかわらずかわいいなぁ(^^*)幼稚園で「あやとり」を覚えてきたらしく、夏休みに一緒にあやとりしようね、って。しようね~、と返事をしたものの、電話をきってから、私、あやとり覚えてるかな…と、ちょっと不安になった。どっからかヒモを見つけてきて、母に「ちょっとやってみて」って。それから両親と、こーだあーだ、と研究(笑)。なんとか、複数人数でするやつは思い出した。そのあと、たしか、一人でどんどんできるのもあったよねぇ?と、一生懸命続けようとするんだけど、どうしても思い出せない…。(-_-;)ネットで検索して、いろんなページを見て、なんとか一周する方法を思い出したよ~ ><;それにしても、みんないろんなやり方でしてるんだねぇ。知らないのばっかりだった(笑)。
2006年07月09日
コメント(2)
今日は、本当は母の誕生日だったんだけど、母は会社の人と食事会があって不在。姉も会社の飲み会で、不在。と、いうことで、父とふたり。外食しよう、ってことになって、焼肉食べにいった。…もうしばらくお肉はいいや…。
2006年07月08日
コメント(2)
今日は、2週間に一度のSPI勉強会の日だった。昨日の就活ゼミに参加している人も何人か来て、なんかいつもより刺激的な勉強会になったかも。レポートがたまってるために欠席した人が2名いたけど。彼女たちのほうが賢明なのかなぁ!?と思ったり。早く私もレポートに取り掛からなくちゃ…。あ、SPIといえば、今回は、自己最高点を取った!自分が成長しているのが分かると嬉しいなぁ♪
2006年07月08日
コメント(0)
近場の企業のインターンにも行きたいなぁと考えていて、そりあえず企業を2社にしぼって検索するんだけど、「~ナビ」とかの支援サイトのどこにも情報がなくて、その企業のホームページにも情報がなかったの。そこで、就活担当の先生に相談させていただいたところ、直接聞いてしまえ!、とのご助言をいただき、さっそくその企業の本社に電話してみた!!最初はどっちも難色を示されたんだけど、最終的には「検討してみる」と返事がもらえた☆何も行動しなかったよりも可能性が広がったわけだし、世の中に企業は星の数ほどあるから、あたってくだける覚悟でこれからもがんばるぞ!!そして、夜はその先生の主催する就活ゼミ。内々定が決まった先輩二人をおまねきして、体験談を聞こう、というもの。私は、どっちの先輩とも遊びに行ったり仲が良くて、リアルタイムで聞いてたから、特に新しい情報はなかったけど、先生の意見まで聞けるからと思って、参加。就活ゼミが終わったあとは、その先輩たちと私、3人でゴハン食べに行った♪そのあと七夕ということもあり、夜景をみにいって、解散。楽しかった☆ちょうど彼のお仕事も終わるころだったし、彼と会って、送ってもらって、おやすみなさ~い。充実した一日だった(^^*)
2006年07月07日
コメント(0)
あ~ ><; オソロシイ時期がやってきた…。なにって?前期末試験でござる。今日、それぞれの科目の試験要項が発表されていた。今期は、「持ち込み可」とか「出席評価」とか、成績評価基準を熟読してから、時間割りを作ったから、そんなにひどい試験日程ではない。ってか、試験よりレポートのほうがキツイので、評価基準が試験のものを中心に時間割りを立てた。うん、まぁ、ほぼ予想通りで、困難は必修科目のレポートのみだろうな、と思われた。…しかし…、シラバスでは「持ち込み可」となっていたはずなのに、掲示では「持ち込み不可」になっている科目が!!どういうことよ~!!しかもあんまり興味がない分野の科目だったのに…。どうしよう(汗)。ってか、シラバスと違うって、ひどいよ!!…さて、今期のレポートは4つ。そのうち2つは、だいたい書く内容のめどがついている。1つは、小レポートのはずから、そこまできつくないはず。残る1つ…。今期最大の難関!…のわりには、まだ手つかず!!なんでって…。そのレポートこそが、このあいだ日記にもUPした、自分でテーマを立てて→研究して→論じる、というもの。私は敬語についてまとめようと思っているけど、まだ手がつけられないよぅ~(涙)。〆切は、21日!!…なんとかしないと…(痛)。
2006年07月06日
コメント(0)
午後、大学主催で、インターンの事前指導みたいなのがあって、それに参加してきた。ただ行って帰ってくるだけじゃダメ、ってこと、実感。ほとんどの企業は、日常の一般業務の中で、学生を研修生として招いてくれるわけだから、仕事の内容にも、客への対応にも、常識がないと迷惑をかける。私は塾でしかバイトしたことがないから違いは分からないけど、バイトとインターンシップ生への対応は違うらしい。…まぁ、そうじゃないと行くかいもないけどさ。参加の目的意識と、一人の人間としての責任感。しっかり準備して、がんばらないと。
2006年07月05日
コメント(7)
今日、久しぶりに更新しました。模様替え以降、あんまりパソコンにさわる機会がなくて、更新が滞っておりました。 ><;模様替えといえば、たくさんの方にほめていただき、ゴキゲンです♪(笑)既成のテンプレートを使いつつも、自分流にたくさんアレンジして作ったかいがありました☆さて、今週・来週から、就活の話題が増えてくると思います。でも、大学の試験期間ももうすぐなので、試験の話題も増えます。さらに、もうすぐ夏期講習!なので、塾の話題も増えます。すると、必然的に、彼との話題も増えます。………。忙しくなるので、まとめて更新が増えそうだ…(汗)。いえいえ、ひまを見つけてこまめに更新できるようにがんばります。これからもお付き合いよろしくお願いします。 m(_ _)m
2006年07月04日
コメント(2)
さてさて、今日は、M株式会社のインターンシップにエントリー!正直、企業にはあんまり興味がないんだけど、インターンの内容に興味があったから。なんか去年の体験記がおもしろそうだったの。あ~、この会社も、ES出すことになるのかなぁ ><;今、以前エントリーしていたS社が、定員オーバーで、ES(エントリーシート)の提出が必須条件になっちゃった。めんどくちゃ~い ><でも、良い経験!本番の予行練習だと思ってがんばるぞ!!
2006年07月04日
コメント(0)
今日はK塾に出勤。お仕事中、彼にちょっとした事を確認したら、なんかすごい言われようで返された。…カチーン。確かにね、彼がイライラしているときだったみたい。でも、私にあたらないでよ…。(-_-メ)あんまり頭にきたから、お仕事終了後のデート、会わずに帰ってやろうかと思ったんだけど、なんか逆ギレされそうだし、そのあとが面倒くさいから、デートしたけど「眠い」ってごまかして甘えなかった ( -_-)=3ぷーんだ。…ま、彼も薄々気付いて反省したふうだったからちょびっとだけ!許してやるかな。まったく。
2006年07月03日
コメント(0)
父は町内のスポーツ大会みたいなのに出かけていき、姉は街へ買い物に行く、と出ていき、オウチに取り残された母と私、午前11時。「どこか行こうよ~」ともちかけると、母は近所のスーパーにでも行く?と。そんなの、すぐ帰ってきちゃうじゃん…(汗)。「どっか遠く!」と、ドライブにお誘い。しばらく運転してないし(笑)。ペーパードライバーになっちゃうもんね。で、母とドライブ。山手のほうへ。車が少ないし(笑)。一度運転したことのある道だから、なんとか無事にクリアー☆ちょこちょこ寄り道して帰ってきた(^^*)楽しかった~♪
2006年07月02日
コメント(0)
今日は暑くて ><;動いても、じっとしてても、暑くて ><;「節約!」と言って、母がクーラーつけてくれないし、どうしようかと思っていたら、「!!!」ひらめいた☆(笑)ダイエット用のサウナスーツ!!!どうせ汗をかくなら、思いっきり汗かいて、ダイエットを兼ねちゃおう、と(笑)。それでいそいそとサウナスーツを着てみた…。………。予想以上の汗。やっぱすごいんだわ…。って、こんだけ暑い日に、長袖長ズボンのナイロン生地を着ていれば当たり前か(笑)。
2006年07月01日
コメント(0)
今日は、5限の講義終了後、所属コースの仲が良い子達と合計10人で焼肉食べに行った☆2時間食べ放題の間、みんなで騒ぎたくって、終電が早い子とか、他の飲みの予定がある子は抜けて、最終的に6人で、今度はゲーセンへ行ってもうひと騒ぎ(笑)。ホント、なにがあんなに楽しかったんだろうってぐらい笑った!あんなに腹の底から笑ったのは久しぶりかも。大勢でゴハン食べるのは楽しいね☆友達を駅に送ったあと、私も終電に乗った。終点の近くまで、仕事が終わった彼がお迎えに来てくれて、しばらく一緒に過ごした(^^*)またあのメンバーでゴハン食べたい! (*≧~≦*)
2006年06月30日
コメント(0)
大学の空き時間に、気が向いたので、模様替えしました♪模様替えといっても、自分のお部屋ではなく、このページ☆これまでは桜とウサギさんのピンクいページでしたが、大好きな藤色に統一しました(^^*)紫のストライプのテンプレートを使って、フォントを変えたり、背景色を変えたり、色を統一!!なかなか満足のいく仕上がり(^^*)
2006年06月29日
コメント(6)
今日、S塾に着くのが授業前ギリギリになっちゃった。入り口のドアを開けたら、卒業生が。おりょ?S塾には高等部がないから、K塾に行っているんじゃ?遊びに来たのかな~、と思っていたら、「先生、これから授業?」って。「うん(汗)。9時からなら空くけど…?」でも、9時からK塾で高等部の授業があるんだと。そっかそっかー、残念。また聞きにおいで~。と、私は3年生の授業へ。お仕事終了後、彼と会ったとき、彼が「N(生徒)と会ったの?」って。「うん。何で知ってるの?」って聞いたら、「ゆきに質問があるから、ってS塾に行ったから」って…なんですってぇ~!!!!!私に質問があって、わざわざS塾に来てたの!?ってことは、最初はK塾にいて、S塾に来て、K塾に戻ったのね。あぁ…。本当にごめんね…。今日に限って、ギリギリ出勤しちゃったからねぇ…。マジへこみ。結局、私に聞けなかったから、K塾で彼に聞いたらしい。でも、古文の質問だから、やっぱり私が解説してあげたかった…。彼は中学の国語も教えるけど、社会科専門だし。はぁ…。でもね、事情を知っていた、S塾の先生か、K塾の高等部の先生のどちらかは、事前に私に報告するべきじゃない?私は、授業の準備のために、いつも早めに行くようにはしているけど、あくまでも授業の準備の時間であって、そこを他の時間に使う余裕はない。しかも、高等部の質問を受けるのは準備がいるんだから、そんな時間をあてにしてもらっちゃ困る。生徒が急に来たのならまだしも、事前に分かっていたのに、報告がないなんて、私に対しても、生徒に対しても、ちょっとひどすぎる。失礼じゃないの!!…ちょっと腹が立ってきた(笑)。彼によれば、K塾で、Nっちが高等部の先生に似たようなことを言っていたんだとか。Nっちは結構、味方してくれるからうれしいなぁ。とにかく、早く生徒に謝りたいよぅ ><
2006年06月28日
コメント(2)
………。やってもうた…。昨日の講義のレポート、今日の20時までの送信がしめ切りだったのに、きれいさっぱりまったくすっかり忘れてた…。ああぁぁぁ…。信頼を得ておきたい先生なのにぃ…。これから書いたら22時まわるからなぁ…。もうダメだろうなぁ(痛)。バカバカバカ~ ><しょっく…。
2006年06月27日
コメント(2)
卒業するために、どうしても避けられない、卒論。4年生がぼちぼち追われ始めている… ><;私の所属するコースでは、2・3年生全体での演習があって、2年生は文献を1冊まとめて要旨を発表、3年生は文献数冊をもとに、ミニ論文発表。3年生のミニ発表は、卒論を見据えたもの。私は、やはり言語学の卒論を書きたい。漠然としているんだけど、「敬語」について書こうと思っている。…そこまでは決まっていても…、じゃあ、敬語について、なにが書けるんだ、と考えると、………。敬語論に関する文献を集めて、読みはじめてはいる。読みながらも、上下関係にしようか、逆ベクトルの話にしようか、迷いながら読んでいる。今朝、1限の前にも、文献の1冊を読んでいた。1限の先生がきて(私が卒論指導を頼みたい先生)、「おもしろそうな本だね」って。著者は言語学者ではなくて、違う専攻の人で、そういう人の本は、言ってることが新鮮だから確かにおもしろいんだけど、どうしても、言語学の立場から見ると、敬語の概念がずれてて、理解しにくい。それを先生に言ったら、著者の名前を見て、「確かに言語学の人じゃないねー。」って。そのあと、概念がずれてるとか、同意してくれて、うれしかったな。あ~でも何の解決にもなってない(汗)。悪い本じゃなかったから、最後までは読むけど、たぶんちょびっとしか使えないなぁ。本選びは難しい…。ひとくちに「敬語」と言っても、言語学の立場、国語学の立場、ユーザーとしての立場、で、考え方も、概念も、定義も、とらえかたも違う。私は、国語学に近い言語学の立場から「敬語」を見たいと思っているから、幅広く知識は得たいけど、本の吟味には骨が折れる…。とりあえず、7月21日がレポート提出!それまでに具体的なテーマをしぼらなくっちゃ…。
2006年06月26日
コメント(2)
今日は、一日中お部屋にこもって、昨日かりてきたDVD鑑賞。なんかダメ人間な1日だったけど、たまにはこんな日もいいね♪さて、本日、鑑賞いたしましたのは、以下5作品。感想も同時にアップ。ネタバレあるかも。※ 私はもちろん映画評論家ではないので、 個人で楽しんだ範囲内の感想です。『ハウルの動く城』 前々から気になっていたの。ダークな話なのかと勝手に思い込んでいたんだけど、全然ちがった…。ってか、かなり好き!!…ちょっと気になったとこといえば、ハウルがキムタクそのものだった気が…(汗)。なんか少し違和感…。大泉さんのカブは最高(笑)。『ラスト サムライ』 これはね、思い入れがあるの。私が高3のころの作品なんだな。受験まっただなかにもかかわらず、私は友人の誰より早く渡辺謙さんにはまったのよ!…しかしながら、受験生の冬だから観ないぞ、と決心して、そのままずるずると見なかった作品…。う~ん。私はあんまり人が死ぬ話は好まないのでそこまで感動はなかったなー…。『ティム・バートンのコープスブライド』 『チャーリーとチョコレート工場』がツボで、これもいつか観たいと思っていた。ただ、いかんせん、お化けがキライなので(汗)劇場じゃ観れないな、と。こうして今回かりてみた。…ラストのとこでは、泣きそうになっちゃったよ(涙)。感動した~(泣)。『茄子 アンダルシアの夏』 これは、主人公の声を大泉さんがしていると聞いてかりてみた(笑)。ストーリーにはあまり入り込めなかったけど、レースの終盤はやっぱり迫力かなぁ。…なんでカルメンがお兄さんに心変わりしたのか謎。『ネコのミヌース』 全然知らない映画だったんだけど、「ネコ」というだけでかりてみた。ネコいっぱい出てきた(満足)。いや、もちろん、ストーリーも悪くなかったと思う。なんかそのへんにありふれてそうで素敵。次は何のDVD観ようかな♪
2006年06月25日
コメント(2)
お昼から、なんかビデオかりてこよ~と思って、近くのレンタルビデオ屋さんへ。レジの近くに、DVDプレーヤーが、¥4990とな!?なんですとー!!ほしい!!うちにもあることはあるんだけど、やっぱり自分の部屋にほしい!!…でも、レンタルビデオ屋さんでこれだけ安けりゃ、電器屋さんにはもっと安くであるんじゃないの!?と、そのまま近くの電器屋さんへ。………。う~む。機能はどれもすばらしいんだけど、その分、高価。ただ見れればいいのよ…。ためしに、近くの庶民デパートへ。おっ!!¥3980であるじゃないのよ!!!即、購入。えへへ(^^*)買っちゃった~♪最後に、レンタルビデオ屋さんに戻って、DVDたくさんかりてきた☆これから、バリバリ見るぞ~!!
2006年06月24日
コメント(0)
今日は2週間に1回のSPI勉強会の日。今回も、ビデオがあった。今回のは、就活担当の先生にお借りした、『THE 面接シュミレーション』というビデオ。なんか、タイトルからしてすごそうでしょ!?内容はなんか、出てくる人物に時代を感じる…。( ↑ 内容じゃないじゃん…)髪型とかね。古いビデオなのかな…。でも、その中でされてること(面接の内容)とか気を付けるポイントって、今とほとんど変わらないの!!!…ってことは、企業の仕掛け方って、わりと普遍的なのね。早めに志望をしぼって、研究しなくちゃ…。
2006年06月24日
コメント(0)
6月14日が誕生日で、飲みに行こうね、と言いつつ、お互いの都合が悪くて3回ぐらい延期しているお友達。まだしばらく飲みに行けなさそうだから、やっぱりプレゼントだけでも渡さなくっちゃ、って今日はプレゼントを用意して大学へ。学部が違うからまったく会えないんだけど、金曜日のお昼休みは学食で食べてることが多い。だから、お昼休みに学食で渡そう!と、プレゼントにお手紙まで用意して、登校。………。ちょこっと寄り道したら、3限が始まるギリギリに大学に着いちゃった…。あぁ orz10分前ぐらいがベストだと思ってたのに…。3分前ではさすがに会えないか…。う~。来週、リベンジだぁぁ! ><…ってか、早く一緒に飲みに行きたい…。
2006年06月23日
コメント(0)
お仕事終了後、彼と会って、車でまったり。ラルクの「Pieces」って曲の話になった。6年か7年前の曲なんだって。とってもいい曲だった♪…で、私と彼の年の差は、7歳。つまり、7年前は、彼は大学3年生。なんか不思議な感じ。そしてその頃、私は中学2年生(笑)。そこで、彼が中学校の時につきあってた子の話になった。中学・高校の時の彼の彼女の話は知っているし、昔のことは全然気にならないから、何度かその人の話は聞いたことがある。(もちろん思い出話として)で、ファーストキスの話になった(笑)。私は興味津々☆彼も記憶をたどりながら懐かしいモード。すっごく楽しかった☆今度は、今日の続き聞かなきゃ!(^^*)
2006年06月22日
コメント(2)
全507件 (507件中 1-50件目)