ゆうき☆☆ままのブログ

ゆうき☆☆ままのブログ

PR

プロフィール

ゆうき☆☆まま

ゆうき☆☆まま

カレンダー

バックナンバー

2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月

カテゴリ

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025年03月31日
XML
テーマ: お葬式・法事
カテゴリ: 生活
こんにちは、もしくはこんばんは。

日記を書こう、書こうと思いつつ過ごすこと、はや一年…。
ちょっとサボり過ぎましたね…(^o^;)

さて、もう三回忌の準備です。
本当は3月上旬に執り行いたかったのですが、諸事情により、ずれ込んでおります…。

今回も、自分勝手でワガママな母に振り回されております。
困ったものです…。



案内状の作成には、また年賀状ソフトを活用する予定です。

ところで、年賀状のやりとりって少なくなりましたね。
今回の年賀状にも、「年賀状じまい」のコメントがチラホラ散見されました。

寂しくもありますが、昨今の郵送代の値上がりをみると仕方ないのかな…。

年賀状ソフトのご紹介も、もう必要なくなっていきますかね…。


【公式】【2025年版】筆まめVer.35 【ダウンロード版】 DL_SNR[Windows用][はがき・住所録ソフト] 年賀状ソフト はがきソフト 年賀状作成 喪中はがき作成 送料無料 ソースネクスト 2025年度版 人気 使いやすい 年賀状印刷




【公式】【2025年版】筆王Ver.29 パッケージ版  [Windows用][はがき・住所録ソフト] 年賀状ソフト はがきソフト 年賀状作成 喪中はがき作成 ソースネクスト 年賀状 2025年




【公式】【2025年版】筆王Ver.29 カード版 [Windows用][はがき・住所録ソフト] 年賀状ソフト はがきソフト 年賀状作成 喪中はがき作成 ソースネクスト 年賀状 2025年


ちなみに、今回も法要案内状なので、往復ハガキを利用するのが一般的なのですが、ウチの家庭用プリンターにその機能がないため、普通ハガキで案内状と返信用ハガキを作り、その2枚を一つの封筒に入れて送ります。

私個人としては、往復ハガキを切る手間がなくて良いのかな?と思っているのですが…。
みなさまはどうで感じられますでしょうか??


次回は、こんなに間を空けることなく、更新したいと思います。

ではでは、またね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年03月31日 16時05分23秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: