自分よりも弱い人間を攻撃することは、本当卑怯この上ないと思います。
私自身、「若い女」ってだけで、二十歳過ぎてから、プライベートで「年上の弱いものいじめタイプの男」に嫌な目に遭わされたことが、幾度かありました。

・・こういう人間が、いじめを教えているんだろうな。
しかも本人が自覚していないし。
呆れたものです。 (2006.12.09 13:02:20)

YUMEMIRUTOKI

YUMEMIRUTOKI

2006.12.09
XML
カテゴリ: 子育て
~いじめの背景~

私が語ったいじめは、
言ってみればいじめのモチーフのひとつにすぎないんだと思います。
かつてはそうだったけど
今はもっと深刻なんだよ、という人の声が聞こえてきそうです。
なぜなら、助けようと手を差し伸べたら、
今度は自分に火の子がふりかかってくる・・・
しかもそのいじめは、以前よりも陰湿なものだったりする・・・

昔もいじめはありました。
けれども昔よりも今のいじめは違ってきているように思います。
何が違うのでしょうか?

子どもたちの世界は、大人の社会の縮図です。
子どもたちのいじめが深刻化しているとすれば、
それはその子どもたちの手本となる大人の社会のそのものの
影響を受けているというのが本当の原因です。

ドメスティックバイオレンスの原点がここにあります。
強いものが弱いものをいじめて、
ストレスを発散させることで自己を満足させているという
パターンです。
会社で、上司にいびられストレスをためこんだ夫が、妻にその
ストレス解消の刃を向ける。
妻はそのストレスをわが子に向ける。
そして、わが子は、自分よりも弱い立場のものにたいして
ストレスを発散させる・・・
これはあくまでもたとえですけれども
そのような連鎖がそこには存在していることもあるのです。

いじめが悪いというよりも
いじめたくなるような自分の心と向き合うことが大事なんですね。
そのような行為に走るよりも
もっと前向きに自分を成長させるような方向へと
エネルギーをそそぐことを
子どもたちが学んでいくことが大切なのだと思います。
そして、それは大人たち自身も、です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.12.09 07:38:11
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


親が子供を  
pluto2103  さん
虐待し殺してしまう事件が続くと、不愉快になるのは
罪が軽すぎることです。確実な殺人なのに数年程度の
懲役か考えられないのは執行猶予にもなるのです。
酒酔い運転の殺人同様、重罪にするのが妥当なのに。
いじめ問題の加害者とその親の顔は報道されないのも
不思議です。 (2006.12.09 12:08:55)

Re:anneちゃん教育を語る その23(12/09)  
桃華725  さん

いじめっ子の  
神秘家の庵  さん
親の顔が見たいけど、見せてくれませんね。苛める子供は家庭に問題があるに違いないんですけどね。 (2006.12.09 17:04:57)

Re:anneちゃん教育を語る その23(12/09)  
ドッキ~  さん
やはり背景は苦労知らずな環境にあるかもしれませんね。苦労はして辛いものですが
心がタフになる気がします。負けん気も必要になります。誰も助けてもらえない環境で育てば
自分で乗り切るしかなく 又その経験は次の試練の
自信ともなりえますね
恵まれた環境でぬくぬくと育った子や親にとって
試練は耐え難い嫌なものに思えて目を覆うかも知れず 事なかれ、 黙認に繋がるのでしょうか?
(2006.12.09 19:56:04)

Re:anneちゃん教育を語る その23(12/09)  
小雪牡丹  さん
学校のいじめ

私も 子どもは転校してきた時 いじめられたの。
子どもの顔を 見てたら 変化に気がつくよね

懇談会で はっきり きっぱり 言いましたよ。
親が 毅然とした態度を とって
子どもを 守ってあげないとね

でも  支えるべき家族が 何も気がつかない
家族が  他に問題抱えている場合もあり
子どもも 隠してしまう時があるのよね
学校は 子どもが 何でも話せるように 
場を 設けて 電話でも 一人で 悩まないでと伝えなければならない

いじめっ子の味方を する先生は 多いものね
(2006.12.09 20:14:32)

Re:親が子供を(12/09)  
yumemi227  さん
pluto2103さん
>虐待し殺してしまう事件が続くと、不愉快になるのは
>罪が軽すぎることです。確実な殺人なのに数年程度の
>懲役か考えられないのは執行猶予にもなるのです。
>酒酔い運転の殺人同様、重罪にするのが妥当なのに。
>いじめ問題の加害者とその親の顔は報道されないのも
>不思議です。

私もそのことは不可解だと感じています。
いじめに対してここまで神経質になるよりも
虐待という行為に対して
もっと保護がされるべきだと思うのですけど・・・ (2006.12.09 21:25:38)

Re[1]:anneちゃん教育を語る その23(12/09)  
yumemi227  さん
桃華725さん
>自分よりも弱い人間を攻撃することは、本当卑怯この上ないと思います。
>私自身、「若い女」ってだけで、二十歳過ぎてから、プライベートで「年上の弱いものいじめタイプの男」に嫌な目に遭わされたことが、幾度かありました。

>・・こういう人間が、いじめを教えているんだろうな。
>しかも本人が自覚していないし。
>呆れたものです。

そこが問題なんですね。
自分を客観視できない大人が
あまりにも増えているということ。
自分を見つめないで他者の攻撃ばかりを
するんですね。 (2006.12.09 21:27:05)

Re:いじめっ子の(12/09)  
yumemi227  さん
神秘家の庵さん
>親の顔が見たいけど、見せてくれませんね。苛める子供は家庭に問題があるに違いないんですけどね。

こまったことに保護者会に出てくる親は、
子どものことを考えている親であって
問題のある子を問題視していない親は
出てこないんです。
ですから、いくらいじめについて議論をしたとしても
そこにいじめをする子の親は出てこないでしょうね。 (2006.12.09 21:28:16)

Re[1]:anneちゃん教育を語る その23(12/09)  
yumemi227  さん
ドッキ~さん
>やはり背景は苦労知らずな環境にあるかもしれませんね。苦労はして辛いものですが
>心がタフになる気がします。負けん気も必要になります。誰も助けてもらえない環境で育てば
>自分で乗り切るしかなく 又その経験は次の試練の
>自信ともなりえますね
>恵まれた環境でぬくぬくと育った子や親にとって
>試練は耐え難い嫌なものに思えて目を覆うかも知れず 事なかれ、 黙認に繋がるのでしょうか?

その根は深いです。
何故って戦後生まれの子どもたちが今
親になっているわけでしょう。
生きるということを真摯に体験するのではなく
高度経済成長の中ですでに甘やかされて
育った人々であるというわけですから・・・・ (2006.12.09 21:29:52)

連鎖  
暴力の連鎖、虐待の連鎖、様々な連鎖が複雑に絡み合い大人から子供へと連鎖していく現実があります。
大人の社会の縮図が子供たちに与える影響は大きいと思います。微笑ましい例えでは、「おままごと」などは親の言葉遣いや夫婦間の会話を自然と真似ている光景があります。そのように現在の子供たちも大人を冷静に観察しているのかもしれません。しかし、親となる大人が他者に対する冷淡な態度や無関心を子供たちが無意識に正当化することにより、いじめに対する罪悪感が薄らいでしまう一因になってしまうのではないかと危惧しています。
(2006.12.09 21:31:37)

Re[1]:anneちゃん教育を語る その23(12/09)  
yumemi227  さん
小雪牡丹さん
>学校のいじめ

>私も 子どもは転校してきた時 いじめられたの。
>子どもの顔を 見てたら 変化に気がつくよね

>懇談会で はっきり きっぱり 言いましたよ。
>親が 毅然とした態度を とって
>子どもを 守ってあげないとね

>でも  支えるべき家族が 何も気がつかない
>家族が  他に問題抱えている場合もあり
>子どもも 隠してしまう時があるのよね
>学校は 子どもが 何でも話せるように 
>場を 設けて 電話でも 一人で 悩まないでと伝えなければならない

>いじめっ子の味方を する先生は 多いものね

先生もきっぱりとした態度をとるべきだと
先生自身が言っておりましたが
それにも同感です。
電話相談には電話があるんだそうです。
その相談を受ける先生が言うには、
子どもたちが電話をかけてくるのは
家族との団欒の時間なのだそうで・・・
いかに家族との関係が希薄になったかを
あらわしていますよね。 (2006.12.09 21:31:57)

Re:連鎖(12/09)  
yumemi227  さん
aoisora(青井 空)さん
>暴力の連鎖、虐待の連鎖、様々な連鎖が複雑に絡み合い大人から子供へと連鎖していく現実があります。
>大人の社会の縮図が子供たちに与える影響は大きいと思います。微笑ましい例えでは、「おままごと」などは親の言葉遣いや夫婦間の会話を自然と真似ている光景があります。そのように現在の子供たちも大人を冷静に観察しているのかもしれません。しかし、親となる大人が他者に対する冷淡な態度や無関心を子供たちが無意識に正当化することにより、いじめに対する罪悪感が薄らいでしまう一因になってしまうのではないかと危惧しています。

子どもたちは目で見て学んでいます。
その模範となる大人たちの責任は大きいです。
そこを見ずして子どもたちのいじめの
ことを問題にとりあげるのはおかしいですよね。 (2006.12.09 21:33:35)

Re:anneちゃん教育を語る その23(12/09)  
こんばんは。

 いやあ、本当に無関心な親御さんと言うのはいるものです。
 今日は久しぶりに思い知りました。
 ちょっと、ぞっとしました(汗)。 (2006.12.09 22:03:10)

Re:anneちゃん教育を語る その23(12/09)   
koalakoala  さん
大人の社会で、いじめが蔓延していますものね。
職場のいじめなんて、昔は余り聞きませんでしたけど。
恥を知れ、お天道様がみている、そういう教育を
昔の日本はしていたのに、それをなくしてしまったと
美輪明弘さんがテレビで嘆いておられましたが。

かっとしたら、地球に謝りましょう、という話を聞いたことがあります。
かっとする思いは、地球を悪い波動で汚すから。
今の日本は、悪い波動を出す機会が多すぎるのでしょう。 (2006.12.09 22:27:34)

Re[1]:anneちゃん教育を語る その23(12/09)  
yumemi227  さん
こぐまころりんさん
>こんばんは。

> いやあ、本当に無関心な親御さんと言うのはいるものです。
> 今日は久しぶりに思い知りました。
> ちょっと、ぞっとしました(汗)。

まあ、それは大変そう・・・
どんなことだったのでしょうね。 (2006.12.10 07:03:33)

Re[1]:anneちゃん教育を語る その23(12/09)  
yumemi227  さん
koalakoalaさん
>大人の社会で、いじめが蔓延していますものね。
>職場のいじめなんて、昔は余り聞きませんでしたけど。
>恥を知れ、お天道様がみている、そういう教育を
>昔の日本はしていたのに、それをなくしてしまったと
>美輪明弘さんがテレビで嘆いておられましたが。

>かっとしたら、地球に謝りましょう、という話を聞いたことがあります。
>かっとする思いは、地球を悪い波動で汚すから。
>今の日本は、悪い波動を出す機会が多すぎるのでしょう。

私は次女にはキリスト教の系列の幼稚園を
選びました。
私自身がそのような幼稚園にゆき、
神様のことはわからなかったけれども
誰も見ていないからって悪いことは
しちゃいけないんだ、と自然に
学びましたから。 (2006.12.10 07:05:28)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

yumemi227

yumemi227

Favorite Blog

プチ忘年会 New! ふらっとぴっとさん

「神在月」に出雲行… 【 たまのを 】さん

ネット情報の活用法… 5dolphinさん

目指せ!シナリオラ… mrscreenplayさん
さくらと夢の助 夢の助さんさん

Comments

背番号のないエース0829 @ 松谷みよ子 「私のアンネ = フランク」に、上記の内…
yumemi227 @ Re[1]:ひきこもりつながる・かんがえる対話交流会(08/21) こもり 晴さんへ はい、またぜひいろい…
こもり 晴@ Re:ひきこもりつながる・かんがえる対話交流会(08/21) つな・かんでは、ゆっくりお話ができず残…
yumemi227 @ Re[1]:つながることの大切さ(07/03) こもり 晴さんへ コメントありがとうご…
こもり 晴@ Re:つながることの大切さ(07/03) はじめまして。 KHJ徳島つばめの会 家…
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: