YUMEMIRUTOKI

YUMEMIRUTOKI

2006.12.17
XML
カテゴリ: 子育て
~コミュニケーションの原点~

20歳を過ぎた頃、私はベビーシッターの仕事を
手伝うことがありました。
講演会を聴きに来られた方たちの子どもさんたちを
少しの時間預かるんです。
普段から、預けられた経験のある子どもたちは、
その場にも慣れていますから、
泣くこともなく、思い思いに遊んでいます。
ところが、初めて預けられた子どもの場合は、
そうもいかないケースもあります。
何人かがあやそうと試みるのですけど、
激しく泣いたままの女の子がいました。
私は少しの間、その子を抱いていました。
すると、その後も少しの間は泣いていましたが、
次第に泣き止んでしまったので、
まわりの大人たちは、びっくり・・・

何か特別なことをしたわけではありません。
でも私は、知っていたんですね。
今ならそのことを言葉にすることができます。
子どもたちは、初めての場では不安を感じます。
けれども相手が自分を受け入れてくれていると
感じることができたならば、
その不安を解くことが可能なんです。
その感じるという世界で、人のみならず、
動物も本来コミュニケーションをしています。
次女がまだ幼稚園にも行かない頃、
手づくりをはじめて間もない私が、
手芸屋さんが展示会を催した会場へと足をはこびました。
夢中になって生地を見ている私の傍らにいた、娘が
いつのまにか同じぐらいの年齢の男の子と走り回っています。
その二人には、会話はいりませんでした。
目と目を合わせて次の瞬間にはもう
以前からの友だちのように心を通わせていたんです。

人は言葉を扱うようになり、大事なことを見失ってしまいました。
それは、何かというと心です。
想いとはうらはらな言葉を操るうちに
大事な心を見失ってしまいました。
どんなに“愛している”という言葉をささやかれても
何人もの女性と付き合う男性に心を許せるでしょうか?
その女性はどこかで不安を感じているはずです。
「私は本当に愛されているのかしら?」と。
それでもたぶん、その女性は自分に言い聞かせるのでしょう。
私は愛されているはず、だと。

星の王子さまの本は、そのことをも教えてくれています。

“本当に大切なものは、目には見えないんだよ。”





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.12.17 09:23:11
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


人類は  
pluto2103  さん
言葉と道具を使用することで進化しましたが、大事な
ものを失いました。テレパシーもそのひとつですが
相手を思いやる心が薄れてしまったのです。
言葉は便利な伝達手段だが、使用方法を間違えると
凶器にもなりますからね。 (2006.12.17 12:21:55)

Re:anneちゃん教育を語る その28(12/17)  
こんにちは。

 そうそう、わんこは目を見ただけで、親友になれそうなのは判るんですよ(笑)。
 すぐに「あそぼ~」と飛んできます。
 人間の大人はなかなかそうは行きませんけどね。 (2006.12.17 12:29:43)

Re:anneちゃん教育を語る その28(12/17)  
Sweet rose  さん
子供達はすごいですよね。
言葉なんて必要ないんですもの。
長男のクラスに外国のお友達が転園してきました。
日本語もままならないその子でしたが、
すぐにお友達もいっぱいできて、ずっと一緒にいた友達のようにクラスに溶け込んだようです。

その反面、母親の方はお母さん達になかなかなじめないでいました。
大人は言葉が通じないという事で周囲にバリアーを張ってしまいます。
子供はたくさんの言葉を知らない代わりに、本質的なところで人と関わると言う事を知っていますよね。
(2006.12.17 13:39:07)

原始人は  
神秘家の庵  さん
言葉がなかったかもしれませんが、現代人以上にコミュニケーションがとれていたのかもしれません。 (2006.12.17 14:00:03)

こんばんは  
子どもさんにスキンシップをとって、言葉を超えたふれあいで落ち着かせる。とても素晴らしいです。
“本当に大切なものは、目には見えないんだよ。”
また、一つ勉強になりました。 (2006.12.18 00:01:48)

Re:人類は(12/17)  
yumemi227  さん
pluto2103さん
>言葉と道具を使用することで進化しましたが、大事な
>ものを失いました。テレパシーもそのひとつですが
>相手を思いやる心が薄れてしまったのです。
>言葉は便利な伝達手段だが、使用方法を間違えると
>凶器にもなりますからね。

本当にそうですね。
言葉を誤ると人を傷つけますよね。 (2006.12.18 05:49:42)

Re[1]:anneちゃん教育を語る その28(12/17)  
yumemi227  さん
こぐまころりんさん
>こんにちは。

> そうそう、わんこは目を見ただけで、親友になれそうなのは判るんですよ(笑)。
> すぐに「あそぼ~」と飛んできます。
> 人間の大人はなかなかそうは行きませんけどね。

うんうん。そうですね。
私も犬と子どもとはすぐに仲良くなれるなあ、と
以前から思ってました。
(2006.12.18 05:50:15)

Re[1]:anneちゃん教育を語る その28(12/17)  
yumemi227  さん
Sweet roseさん
>子供達はすごいですよね。
>言葉なんて必要ないんですもの。
>長男のクラスに外国のお友達が転園してきました。
>日本語もままならないその子でしたが、
>すぐにお友達もいっぱいできて、ずっと一緒にいた友達のようにクラスに溶け込んだようです。

>その反面、母親の方はお母さん達になかなかなじめないでいました。
>大人は言葉が通じないという事で周囲にバリアーを張ってしまいます。
>子供はたくさんの言葉を知らない代わりに、本質的なところで人と関わると言う事を知っていますよね。

言葉が逆に障害になることがあるでしょうね。
私が以前親しくしていた中国の方とは、
筆談を交えてお話しました。
漢字が共通なので、それを用いたんですよ。
(2006.12.18 05:52:21)

Re:原始人は(12/17)  
yumemi227  さん
神秘家の庵さん
>言葉がなかったかもしれませんが、現代人以上にコミュニケーションがとれていたのかもしれません。

そうでしょうね。
そのあたりが私もとても興味があるんですよね。 (2006.12.18 05:52:47)

Re:こんばんは(12/17)  
yumemi227  さん
aoisora(青井 空)さん
>子どもさんにスキンシップをとって、言葉を超えたふれあいで落ち着かせる。とても素晴らしいです。
>“本当に大切なものは、目には見えないんだよ。”
>また、一つ勉強になりました。

あの頃は、そのことを説明することは
出来ませんでした。
感覚の中で行っていましたからね。 (2006.12.18 05:53:33)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

yumemi227

yumemi227

Favorite Blog

プチ忘年会 New! ふらっとぴっとさん

「神在月」に出雲行… 【 たまのを 】さん

ネット情報の活用法… 5dolphinさん

目指せ!シナリオラ… mrscreenplayさん
さくらと夢の助 夢の助さんさん

Comments

背番号のないエース0829 @ 松谷みよ子 「私のアンネ = フランク」に、上記の内…
yumemi227 @ Re[1]:ひきこもりつながる・かんがえる対話交流会(08/21) こもり 晴さんへ はい、またぜひいろい…
こもり 晴@ Re:ひきこもりつながる・かんがえる対話交流会(08/21) つな・かんでは、ゆっくりお話ができず残…
yumemi227 @ Re[1]:つながることの大切さ(07/03) こもり 晴さんへ コメントありがとうご…
こもり 晴@ Re:つながることの大切さ(07/03) はじめまして。 KHJ徳島つばめの会 家…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: