おはようございます。
夜の海の夕景きれいですね~
落ち着く感じ。一日の反省を海を見ながらまったりしたいな♪
海はやっぱり包容力があって素敵☆

来年も頑張ってね~そしてまたたくさん披露してくださいね(^-^) (2012年08月22日 08時08分12秒)

私の趣味と楽しみ

私の趣味と楽しみ

2012年08月21日
XML
テーマ: 野菜苗(48)
カテゴリ: 野菜苗

朝夕は、少し涼しくなってきましたが、

日中は、まだ、厳しい暑さです。

皆さん、お身体、ご自愛ください。

日没が、早くなってきましたね。

7時前に、散歩した、今日の、海の夕景です。

2012_0821_193509-IMG_4760.JPG

2012_0821_193516-IMG_4761.JPG

昨日の続きです。

今日は、スイカとプリンスメロンの反省と来年の課題です。

スイカと、メロンは、プランターでは、今年初めて植えました。

5年前に、横に空き地があった時は、植えた事があります。

その時もスイカは成りましたが、出来あがりは、

今年プランターで育てたスイカの方がいいです。

小さな畑で育てたスイカは、半分に切った時、縁まで赤くなくて

みずくさかったです。しょんぼり

今年のスイカは、縁まで、赤くて甘かったです。

私的には、よそからもらったスイカや、お店で買ったスイカよりも

美味しかったと思います。(自己満足かもしれませんが)スマイル

スイカの上手な育て方は花に実が成ったら、めしべとおしべを

交配するといいという事を、近所の、友達から教わりました。

ちょうちょや虫が、花粉を運ぶのを待つより、

そうした方がいいと教わりました。

今年成ったスイカです。

2012_0810_164632-IMG_4574.JPG

縁まで真っ赤です。スマイル

2012_0811_155133-IMG_4588.JPG

今年は苗を一本しか植えなかったのと、

小玉スイカでした。

年は、苗を3~4本植えて、大玉スイカを育てたいです。ウィンク

プリンスメロンは、5年前、小さな畑で育てた時は、1本の苗で

メロンが7個成りました。

美味しいメロンでした。

今年は1本の苗で、2個成りました。

あと1個は、まだ収穫していません。

メロンの収穫時期は、メロンは自然に落ちるらしいです。

そして、いい匂いがプーンとすると、食べごろらしいです。

プランターから収穫したメロンも美味しかったです。

メロンは、交配しなくても、成りました。

今年は1本の苗でしたが、来年は、3本程植えたいです。

メロンは、広い場所があるといいのですけど~

収穫したメロンです。

2012_0812_194628-IMG_4603.JPG

 真ん中に蜜があります。

2012_0812_195104-IMG_4604.JPG

以前、プロフィールのコメント蘭に「スイカ、メロンを育てた

プランタ―の大きさと普通のプランターの大きさの違いを

アップして下さい」と書かれた方が、いますので、

最後のメロンを収穫後、プランターをアップさせて頂き、

寸法の記載もさせて頂きます。

来年も、野菜作りを楽しみにしています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年08月21日 19時48分42秒
コメント(23) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんは~  
甲太朗  さん
ご無沙汰しています。

美味しそうなスイカにメロンですね~!

私はスイカが大好きです。 (2012年08月21日 20時43分09秒)

Re:今日の夕景と自家栽培の反省と来年の課題(その2)(08/21)  
yukiha06  さん
こんばんは~。

海の見える夕景。。。
とっても素敵ですね~。
キレイです。
ちょっと見入っていました。

スイカにメロン。。。
いいですね~。
野菜作り、私も来年は頑張ってみようかなって思えるブログですね~。
(2012年08月21日 21時08分48秒)

Re:今日の夕景と自家栽培の反省と来年の課題(その2)(08/21)  
こんばんわ!!

うわ!
凄いスイカでみずみずさが目に見えて
わかりますよ・メロンもいいですね
家庭菜園のスイカよりいいのが出来てますよ
いただきまーす…‥笑・ (2012年08月21日 22時07分35秒)

Re:今日の夕景と自家栽培の反省と来年の課題(その2)(08/21)  
にととら  さん
夕焼け・・・いいですね~
海の夕焼け・・なお、いいですね~
(2012年08月21日 22時17分56秒)

Re:今日の夕景と自家栽培の反省と来年の課題(その2)(08/21)  
saihara34  さん
スイカやメロンも作れるといいですね
来年は大収穫かな
(2012年08月21日 23時09分44秒)

Re:今日の夕景と自家栽培の反省と来年の課題(その2)(08/21)  
masatosdj  さん
こんばんは。
綺麗な夕暮れですねー。

自家栽培でこんなに立派に
素晴しいですね。 (2012年08月21日 23時29分51秒)

Re:こんばんは~(08/21)  
ゆみ4025  さん
甲太朗さん
>ご無沙汰しています。

>美味しそうなスイカにメロンですね~!

>私はスイカが大好きです。
-----
おはようございます。
お久しぶりです。

私もスイカは大好きです。

暑い夏には、スイカで水分補給にもなりますね。

スイカとメロン美味しかったです。
コメントありがとうございました。 (2012年08月22日 07時18分05秒)

Re[1]:今日の夕景と自家栽培の反省と来年の課題(その2)(08/21)  
ゆみ4025  さん
yukiha06さん
>こんばんは~。

>海の見える夕景。。。
>とっても素敵ですね~。
>キレイです。
>ちょっと見入っていました。

>スイカにメロン。。。
>いいですね~。
>野菜作り、私も来年は頑張ってみようかなって思えるブログですね~。

-----
おはようございます。

ここは、私の大好きな散歩コースです。

とても落ち着ける場所です。

スイカとメロンは、私も今年が初挑戦でした。

yukiha06さんも、来年は、遊び感覚で是非

挑戦して下さい。

私も、そんな感じですよ。
コメントありがとうございました。 (2012年08月22日 07時22分29秒)

Re[1]:今日の夕景と自家栽培の反省と来年の課題(その2)(08/21)  
ゆみ4025  さん
すずめのじゅんじゅんさん
>こんばんわ!!

>うわ!
>凄いスイカでみずみずさが目に見えて
>わかりますよ・メロンもいいですね
>家庭菜園のスイカよりいいのが出来てますよ
>いただきまーす…‥笑・
-----
おはようございます。
スイカとメロン、美味しかったです。

自分としては、上手く出来たなあと満足しています。

どうぞ、画像から、食べて下さい。(笑)
コメントありがとうございました。 (2012年08月22日 07時25分02秒)

Re[1]:今日の夕景と自家栽培の反省と来年の課題(その2)(08/21)  
ゆみ4025  さん
にととらさん
>夕焼け・・・いいですね~
>海の夕焼け・・なお、いいですね~

-----
この場所は、大好きな散歩コースです。

とても、落ち着ける場所です。
コメントありがとうございました。 (2012年08月22日 07時26分51秒)

Re[1]:今日の夕景と自家栽培の反省と来年の課題(その2)(08/21)  
ゆみ4025  さん
saihara34さん
>スイカやメロンも作れるといいですね
>来年は大収穫かな

-----
来年も是非作りたいと思っています。

今年よりたくさん収穫出来るように、頑張ります。
コメントありがとうございました。 (2012年08月22日 07時28分56秒)

Re[1]:今日の夕景と自家栽培の反省と来年の課題(その2)(08/21)  
ゆみ4025  さん
masatosdjさん
>こんばんは。
>綺麗な夕暮れですねー。

>自家栽培でこんなに立派に
>素晴しいですね。
-----
おはようございます。
この海の夕暮れは、大好きな光景です。
とても、落ち着けます。

趣味でしている自家栽培ですが、家で食べる位は収穫できました。
来年も、楽しみながら作ろうと思っています。
コメントありがとうございました。 (2012年08月22日 07時32分24秒)

Re:今日の夕景と自家栽培の反省と来年の課題(その2)(08/21)  
tnmsam  さん

Re:今日の夕景と自家栽培の反省と来年の課題(その2)(08/21)  
ミント4029  さん
メロンもスイカも、見ただけで甘そうなのがわかります。
畑よりプランターのほうが上手にできたんですね。
私も来年はスイカをプランターで育ててみようかな。
(2012年08月22日 09時41分17秒)

Re[1]:今日の夕景と自家栽培の反省と来年の課題(その2)(08/21)  
ゆみ4025  さん
tnmsamさん
>おはようございます。
>夜の海の夕景きれいですね~
>落ち着く感じ。一日の反省を海を見ながらまったりしたいな♪
>海はやっぱり包容力があって素敵☆

>来年も頑張ってね~そしてまたたくさん披露してくださいね(^-^)
-----
こんにちわ。
日没が早くなって、、7時になると、すっかり
夜の景色になって来ましたね。
包容力のあるのは、海もそうですが、
人間もそういう人って、いいですね。☆

来年も、今年以上にいい野菜作れるように
頑張りますよ。
意気込みだけは充分ですが、どうなるでしょうね(笑) (2012年08月22日 11時23分56秒)

Re[1]:今日の夕景と自家栽培の反省と来年の課題(その2)(08/21)  
ゆみ4025  さん
ミント4029さん
>メロンもスイカも、見ただけで甘そうなのがわかります。
>畑よりプランターのほうが上手にできたんですね。
>私も来年はスイカをプランターで育ててみようかな。

-----
ほんとに、このスイカとメロンは甘くておいしかったでしょ。

私も、スイカやメロンは育てるの難しいかと思っていましたが、案外、育てやすいという事がわかりました。

水さえやれば、ほおっておいても育つので、
強いですね。
来年、挑戦してみてください。

ミントさんは、仕事しているけど、朝の水やりさえすれば、大丈夫だと思います。 (2012年08月22日 11時30分12秒)

Re:今日の夕景と自家栽培の反省と来年の課題(その2)(08/21)  
miki7469  さん
海の夕焼け綺麗ですね。
美味しそうな 西瓜とメロン
糖度もバッチリですか。
いいですねぇ。来年の作戦
の気持ち分かります。
      日々笑進 みき
(2012年08月22日 12時03分54秒)

Re[1]:今日の夕景と自家栽培の反省と来年の課題(その2)(08/21)  
ゆみ4025  さん
miki7469さん
>海の夕焼け綺麗ですね。
>美味しそうな 西瓜とメロン
>糖度もバッチリですか。
>いいですねぇ。来年の作戦
>の気持ち分かります。
>      日々笑進 みき

-----
日没も早くなりましたが、とても綺麗だったので、写真を撮りました。

トマトや、キュウリ、ナス、ピーマンは今年のままで、
スイカとメロンは来年は数を増やそうと思います。 (2012年08月22日 13時34分05秒)

Re:今日の夕景と自家栽培の反省と来年の課題(その2)(08/21)  
どどんぱ41  さん
たしかに日の入りが早くなりましたね~
もうすぐ秋・・・の気配ですか(^^)


(2012年08月22日 20時34分17秒)

Re[1]:今日の夕景と自家栽培の反省と来年の課題(その2)(08/21)  
ゆみ4025  さん
どどんぱ41さん
>たしかに日の入りが早くなりましたね~
>もうすぐ秋・・・の気配ですか(^^)



-----
秋の夕暮れは、なぜか、物悲しい感じもうけますね。

それが、憂愁の美で綺麗に見える事もありますけど~

朝夕は、秋の気配が感じられます。~ (2012年08月22日 21時09分07秒)

Re:今日の夕景と自家栽培の反省と来年の課題(その2)(08/21)  
ちあべい  さん
そーなんだ・・・
だいぶ早くなってきたんだね・・・
もう秋なんだ(-_-;)

由美さん凄いよ~!!
今まで失敗ないんだもん。
メロンにスイカ美味しそうだね(^^)

土はどんな土使ってますか?
うちは野菜用の土をプランターに入れてたけど・・・。
日当たりもいいのかな~。

スイカ大好きだから、自分で育ててみたいんだよね。
でも今まで失敗続きで。
よいアドバイスを・・・(^O^)/

秋植えの野菜やっぱり、虫つくよね。
オルトランやっても虫つくんだよね。
白菜を作ったとき虫だらけでした(^^;) (2012年08月22日 22時34分07秒)

Re[1]:今日の夕景と自家栽培の反省と来年の課題(その2)(08/21)  
ゆみ4025  さん
ちあべいさん
>そーなんだ・・・
>だいぶ早くなってきたんだね・・・
>もう秋なんだ(-_-;)

>由美さん凄いよ~!!
>今まで失敗ないんだもん。
>メロンにスイカ美味しそうだね(^^)

>土はどんな土使ってますか?
>うちは野菜用の土をプランターに入れてたけど・・・。
>日当たりもいいのかな~。

>スイカ大好きだから、自分で育ててみたいんだよね。
>でも今まで失敗続きで。
>よいアドバイスを・・・(^O^)/

>秋植えの野菜やっぱり、虫つくよね。
>オルトランやっても虫つくんだよね。
>白菜を作ったとき虫だらけでした(^^;)
-----
日没早くなってき、たのがわかりますね。
夕日沈むの早いよ。・・・・。

土は、花と野菜の培養土を使っています。
13キロだと、198円位で売っています。
1袋じゃ足らないけどね。
土も新しい方がいいみたいですね。

スイカ、花に実が付いたら、交配させてやった方がいいみたい。

チョウチョや虫が運ぶのあてにしない方がいいみたいです。

あと、一カ月に1回肥料与えて、時々木酢も与えていました。

草、私も、以前、ブロッコリーや白菜作ったら、葉がレース見たいになったよ。

キャベツや白菜は難しいね。
(2012年08月22日 22時48分24秒)

Re[2]:今日の夕景と自家栽培の反省と来年の課題(その2)(08/21)  
ゆみ4025  さん
ゆみ4025さん
>ちあべいさん
>>そーなんだ・・・
>>だいぶ早くなってきたんだね・・・
>>もう秋なんだ(-_-;)
>>
>>由美さん凄いよ~!!
>>今まで失敗ないんだもん。
>>メロンにスイカ美味しそうだね(^^)
>>
>>土はどんな土使ってますか?
>>うちは野菜用の土をプランターに入れてたけど・・・。
>>日当たりもいいのかな~。
>>
>>スイカ大好きだから、自分で育ててみたいんだよね。
>>でも今まで失敗続きで。
>>よいアドバイスを・・・(^O^)/
>>
>>秋植えの野菜やっぱり、虫つくよね。
>>オルトランやっても虫つくんだよね。
>>白菜を作ったとき虫だらけでした(^^;)
>-----
上の草は、そうの間違いです。
ごめんなさいね。

-----
(2012年08月22日 23時01分08秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ゆみ4025

ゆみ4025

カレンダー

コメント新着

ゆみ4025 @ Re[1]:主人が入院、藤の花、シバザクラ(05/09) すずめのじゅんじゅんさんへ 私自身が倒れ…
ゆみ4025 @ Re[1]:主人が入院、藤の花、シバザクラ(05/09) ニコ67さんへ 今年は最初からいい事がな…
ゆみ4025 @ Re:こんばんは! (#^.^#)(05/09) だいちゃん0204さんへ 今回の入院は1か月…
すずめのじゅんじゅん @ Re:主人が入院、藤の花、シバザクラ(05/09) こんにちは。 どんより空でヒンヤリです。…
ニコ67 @ Re:主人が入院、藤の花、シバザクラ(05/09) 心配ですね。 ゆみさんも入院なさったり、…

フリーページ

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: