好きな家に住むのはかっこいい (^_^)v

好きな家に住むのはかっこいい (^_^)v

PR

Profile

マトちゃん♪

マトちゃん♪

Archives

May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
January , 2025

Comments

へいこ2016 @ Re:皆さん どうしてますかねえ (八年半ぶりのご挨拶)(08/19) マトちゃん、おはようございます。すでに2…
マトちゃん♪ @ なつかしい(⌒∇⌒) shou-timeさんへ どなたか見てもらえばと…
shou-time @ Re[1]:皆さん どうしてますかねえ (八年半ぶりのご挨拶)(08/19) マトちゃん♪さんへ 随分とご無沙汰してお…
マトちゃん♪ @ コメント欄も開けときます 誰か気づいてくれると嬉しいなあ・・・
むうみん6363 @ 良いご縁を頂きました。 ホントに、寂しい限りですが、、、、、 …
ぼのぼの65@ 本当にさびしいです(涙) 久々にのぞいたら更新されていてうれしい♪…
pure1616 @ あぁぁ・・ マトさんまで・・(T_T)/~~~ なんだか取り…

Favorite Blog

ぼのの雑魚寝部屋 unyaaさん
ぼのぼのの毎日♪ ぼのぼの65さん
ちいさいおうち あま1012さん
建てたぞ!二世帯住宅 夢への第一歩さん
BLUE HOUSE qoochan_goochanさん
みねちゃんの家造り みね(*^^)vさん
今日も一日 わた姫さん
my sweet … 3人のママ1710さん
私の未来は明るい!… でっぱどんべえさん
あたしん家 yumeppiさん
June 9, 2005
XML
 夜行って来ました。現場にハニーと二人で。
なんかのっそり建ってまして、ちょっと鬱陶しいです、我が家。可愛げ有りません。
さすがに総二階建てはデザイン的には今ひとつです。

フレーミング夜景

 当たり前ですが暗いので活気がないのも理由でしょうか。
ただ、もうお気づきと思いますが思わぬ変化が・・・・ 窓入ってるやん

 もうあわてて中入って撮りました撮りました、窓の写真ばっかり(笑)
どうせもともと断熱おたくと言われている私ですから、遠慮なくとりましたとも。
折角ですから、ちょっとだけねお見せしておきます。いや別に 自慢 じゃないんですよ。別に 自慢 じゃ。もっと良いものを使っている家はたくさんありますからね。
 でも、この位しか我が家はお見せするものはないのです。絶対に結露しない、そしてヒートショックを起こさない家にしたいので拘りました。

ドア1

 こちらが勝手口ドアです。我が家は準防火地域に建ててますので、まともな断熱に気を配った窓やドアで使用できるものが限られています。窓で言うと木製ではペラ社とマーヴィン社のごく一部くらい。樹脂製ではこのシャノン社の引き違い窓とFIX窓の網入りくらいではないでしょうか。
 そして、ドアではもう何にも考えずにこのシャノンということになります。(法律を守ればですが、結構ドアは守って無くても文句言わないらしいけど) アルミとかなら簡単ですが、それでは高断熱を放棄することになりますし。

窓1

 そして、こちらが窓です。輸入窓のマーヴィン社製ですが、その中では一番安いインテグリティーという樹脂と木製の複合窓です。防火窓を回避できる南側はほぼこれのダブルハングという上げ下げ窓にしています。

 それにしても、日本はどうしてアルミサッシが多いんでしょうね。大げさに言うと日本しか使用されないアルミ・・・・ 熱伝導が良い金属はサッシには向くはずがないというのは科学のイロハのイだと思うんですが。もっと樹脂に変われば安くなってみんながハッピーになると思っています。ああ、説教じみたことを・・・

 というわけでありまして、我が家の売りは、この窓たちと韓国製のキッチンしかありません。でもどっちもお薦め(笑) ハンセムのキッチンのデザイナーの名前
メンディーニ
ベンチュリ って書いてありました。かっちょいー (*^^*)

ま、まさか、棉 泥邇さんと鞭 馳李さんじゃないだろうな(疑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 9, 2005 11:46:57 PM
コメント(20) | コメントを書く
[新築日記(構造編)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


待ってましたよ  
みね1974  さん
ホント進んでますねぇ。
自慢じゃんないわりに、文字が引き立ってますが。。。

確かにアルミサッシが多いですね。
うちは、、、悲しくなったので寝ます。
おやすみなさい。
(June 10, 2005 12:37:13 AM)

素敵~  
上下窓、とっても素敵じゃないですか~。
羨ましいです。木製。
私の憧れだったんだけど、うちはアルミです(>_<)

明るい画像が是非是非見たいのでまた近々載せてくださいね。
(June 10, 2005 01:24:44 AM)

Re:「夜の」をつけると変ですが「夜の状況です」(*^_^*)(06/09)  
わた姫  さん
夜の建築現場って不思議な雰囲気ですね~。私も行ってみようかな。まだ先ですけどね。
それにしてもいろいろ調べていらっしゃるんですね。輸入窓だけでもそんなに・・・。ウチはHM標準のヤツです。仕様書を見たのですが社名は載ってませんでした。PVC製ペアガラスアルゴンガス入り。呪文みたい・・・。 (June 10, 2005 02:15:47 AM)

Re:「夜の」をつけると変ですが「夜の状況です」(*^_^*)(06/09)  
unyaa  さん
窓素敵です。
そちらではアルミ多いんですか~~。
北海道では樹脂が殆どですね。アルミサッシ見かけませんよ。
うちは標準装備で樹脂でした。それにオプションでLow-eガラスにしてついでに色もグリーンにしちゃいました。

玄関ドアは60mmの断熱ドアです。断熱性はいいのです。玄関結露しませんよ。。でもその分重いです。 (June 10, 2005 07:41:15 AM)

Re:「夜の」をつけると変ですが「夜の状況です」(*^_^*)(06/09)  
misao@  さん
うちもアルミだわ~内側は樹脂の
日本がアルミサッシを使ってるのはメンテナンスが楽だからだと思う
日本人ってメンテナンス苦手なんだとかなんかで見た気が
わたしも手をかけないのがいいからアルミでいいっす。
(June 10, 2005 07:46:24 AM)

Re:「夜の」をつけると変ですが「夜の状況です」(*^_^*)(06/09)  
ぼのぼの65  さん
家だ!!!って当たり前な感想でした。
でも窓も素敵ですね^^
上げ下げ窓いいですね♪
うちは樹脂なので面白みがありません・・・
せいぜいカラーを選ぶくらいですが、それもどうなることやら・・・

今度は明るい所で撮影お願いします! (June 10, 2005 08:28:36 AM)

Re:待ってましたよ(06/09)  
みね1974さん
>ホント進んでますねぇ。
>自慢じゃんないわりに、文字が引き立ってますが。。。

あれ、そうでしたか(笑) ちーとも気づきませんでした。この手がかってにそんなことを

>確かにアルミサッシが多いですね。
>うちは、、、悲しくなったので寝ます。

いや、アルミで良い家もたくさんあるんですよ。勘違いしないで下さいね。樹脂が少なすぎるという話です。特に最近の断熱系の家には絶対樹脂の方が相性が良いっていうだけで。
σ(^^)断熱おたくですから。 (June 10, 2005 08:41:00 AM)

Re:素敵~(06/09)  
いつぴーたんさん
>私の憧れだったんだけど、うちはアルミです(>_<)

正直なところ、窓が私の財産を相当に食いつぶしてます。高いんですよ、この窓、ばかみたいに。でも、純木製はもっと高いんで・・・

>明るい画像が是非是非見たいのでまた近々載せてくださいね。

また頑張ってみます。

(June 10, 2005 08:43:01 AM)

さすが!  
dorothy.k  さん
さすがマトちゃんさんさん!
こだわりの窓たちですね。
さすがです。
頭下がります。
思いっきり自慢できますよ♪

結露っていやですものね。
住宅展示場で見た木製サッシが素敵だなってずっと思っていましたが、アルミサッシは安く入ると言われて私の夢はあっさりと崩れました。(泣)
(June 10, 2005 08:53:51 AM)

Re[1]:「夜の」をつけると変ですが「夜の状況です」(*^_^*)(06/09)  
わた姫さん
>それにしてもいろいろ調べていらっしゃるんですね。輸入窓だけでもそんなに・・・。ウチはHM標準のヤツです。仕様書を見たのですが社名は載ってませんでした。PVC製ペアガラスアルゴンガス入り。呪文みたい・・・。

それ、シャノンと同等以上です。Sホームさん有名ですが、輸入住宅系は多いですよね。そういうのを安く日本でつくってほしいのになあ。
ちなみに準防火地区では、その窓使えません(T^T) (June 10, 2005 08:59:50 AM)

Re[1]:「夜の」をつけると変ですが「夜の状況です」(*^_^*)(06/09)  
unyaaさん
>北海道では樹脂が殆どですね。アルミサッシ見かけませんよ。

でしょう~ 夏冬考えると樹脂がベストかなあと思いました。北海道ではアルミは致命傷になる可能性がありますからね。

>うちは標準装備で樹脂でした。それにオプションでLow-eガラスにしてついでに色もグリーンにしちゃいました。

グリーンかっこいいなあ。low-eの遮熱ガラスですが、色付けることまで考えなかった・・・・残念!
(June 10, 2005 09:13:34 AM)

Re[1]:「夜の」をつけると変ですが「夜の状況です」(*^_^*)(06/09)  
misao@さん
>うちもアルミだわ~内側は樹脂の

いや、それは全然ありだと思いますよ。misaoさんのところならアルプラは当然選択肢でしょう。良い選択だと思いますよ。結露も心配ないですしね。

>日本がアルミサッシを使ってるのはメンテナンスが楽だからだと思う
>わたしも手をかけないのがいいからアルミでいいっす。

ここなんですけどね、そういう意味では樹脂が良いと思うんですよ、ノーメンテでOKだから。
問題は、ちょっと不細工なんですよね、枠がぶっとくて(^_^;)
(June 10, 2005 09:18:23 AM)

Re[1]:「夜の」をつけると変ですが「夜の状況です」(*^_^*)(06/09)  
ぼのぼの65さん
>家だ!!!って当たり前な感想でした。
>うちは樹脂なので面白みがありません・・・
>せいぜいカラーを選ぶくらいですが、それもどうなることやら・・・

色ねえ考えたんですけど、白しかないなあとあきらめました。樹脂の窓確かにもう少しデザイン良くなるといいんですけどねえ。枠太いしねえ。
また、日中撮影しますけど見栄えはねえ、どうなんでしょ。 (June 10, 2005 09:21:08 AM)

Re:さすが!(06/09)  
dorothy.kさん
>さすがマトちゃんさんさん!
>こだわりの窓たちですね。
>思いっきり自慢できますよ♪

いや、自慢はしてないですよ、そんなことは( ̄^ ̄) ←あっ

>住宅展示場で見た木製サッシが素敵だなってずっと思っていましたが、アルミサッシは安く入ると言われて私の夢はあっさりと崩れました。(泣)

そうなんですよ、アルミの方が樹脂に比べて日本では圧倒的に安いんですよ。他国と比較してなーんかおかしいと考えてるんですがねえ。また、ご主人に伺っておいて下さい。m(__)m (June 10, 2005 09:24:36 AM)

Re:「夜の」をつけると変ですが「夜の状況です」(*^_^*)(06/09)  
うちは普通~にアルミですぅ
茶色ですぅ~ (いじけてないですってば!笑)
この窓一つで輸入住宅の香りがプンプン漂ってきますねぇ~

うちはなんちゃって洋風て感じなんで…
A型人間なんで冒険できないタイプなんですよねぇ私。
無難に右へならえって感じになるんですよ。

マトさん家とっても素敵だと思いますよ~♪ (June 10, 2005 05:54:45 PM)

Re:「夜の」をつけると変ですが「夜の状況です」(*^_^*)(06/09)  
あれ?何だかいつの間にっていうぐらい進んでいますね。梅雨がきても、もう大丈夫そうですね・・・?
(中から撮影した窓を見て、)素敵ですね。
何だかお二人が午後3時に「お紅茶入れましょう」とか言ってそうな雰囲気が出ています。 (June 10, 2005 06:26:44 PM)

Re[2]:「夜の」をつけると変ですが「夜の状況です」(*^_^*)(06/09)  
unyaa  さん
マトちゃんさんさん
>>うちは標準装備で樹脂でした。それにオプションでLow-eガラスにしてついでに色もグリーンにしちゃいました。

>グリーンかっこいいなあ。low-eの遮熱ガラスですが、色付けることまで考えなかった・・・・残念!
-----
かっこいいほかにきちんと理由があるんですよ~~。
昼間日光の反射で家の中が見えづらくなるんです。
ただ、うちは四方に窓があり、室内も明るくなってしまうため、効果なく丸見えです。(笑)
(June 10, 2005 09:05:17 PM)

Re[1]:「夜の」をつけると変ですが「夜の状況です」(*^_^*)(06/09)  
+hanahana+さん
>うちは普通~にアルミですぅ
>無難に右へならえって感じになるんですよ。

それで普通です。堅牢性は抜群ですしね。ガラスが良くなるとどうしてもアルミに結露が出やすいので、そこさえ配慮すれば大丈夫ですよ。我が家のハニーは無理だけど (/_・、)
(June 10, 2005 10:26:36 PM)

Re[1]:「夜の」をつけると変ですが「夜の状況です」(*^_^*)(06/09)  
でっぱどんべえさん
>あれ?何だかいつの間にっていうぐらい進んでいますね。

そうでしょう、またみなさんに追いつきそうです。

>何だかお二人が午後3時に「お紅茶入れましょう」とか言ってそうな雰囲気が出ています。

違うなあ・・・午後3時に「はやく、お茶入れんかい」って怒られてる姿しか浮かびません。

(June 10, 2005 10:33:27 PM)

Re[3]:「夜の」をつけると変ですが「夜の状況です」(*^_^*)(06/09)  
unyaaさん
>>グリーンかっこいいなあ。low-eの遮熱ガラスですが、色付けることまで考えなかった・・・・残念!

>かっこいいほかにきちんと理由があるんですよ~~。
>昼間日光の反射で家の中が見えづらくなるんです。

な、なーるほど。我が家の場合保護色はほこり色になりそうな気がします。 (June 10, 2005 10:38:06 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: