全750件 (750件中 1-50件目)
去年、川口で紅葉を見ましたが、今年も近場で済ませようと小林もみじ園に行ってみました。去年は大混雑で車を止めることが出来なかったので、見頃よりも1週間ほど早く行ってみたのですが・・・早すぎましたorzちょっとノスタルジーな光景は去年と同じ。まだ緑の葉っぱが多いです。光が当たるところはきれいなグラデーションになってます。今年は向かいの興禅院にも行ってみました。なんと二季咲きの桜が咲いてました。花と緑の振興センターでも所々でちいさい秋を見つけました♪
2022.11.12
コメント(0)
休みを使って以前から行ってみたかった大内宿とその周辺のダムカードの回収をしていきます。まずは田島ダム。ここでは配布をしていないので、証明写真だけ撮ります。田島ダムのダムカードは南会津合同庁舎で受け取りました。なんか有料で見学出来る旧庁舎がありましたが、今回はパスで。そして旭ダム経由で今回のメイン「大内宿」へ。周辺は田んぼや畑でのどかな風景でした。ちょっと離れた駐車場に車を止め、歩いて大内宿へ。電柱や電線は無く、茅葺きの建物などまるで時代劇のセットのようでした。着いたときには雲ひとつ無い快晴。ただ紅葉にはちょっと速かったです・・・真ん中に1本のメイン通りがあって、道の両側には土産屋やおそば屋さんが並んでます。突き当たりの山を登ったところにお寺があったりとまるでRPGゲームのようなシンプルなところです。道路の側溝には大量の水が流れていて、夏だとここで冷やしたモノを売っているらしいです。お土産はあまり購入するモノは無かったですが、昔ながらの手作りの品が多く、見ているだけでワクワクしてきます。ちなみにメインの通りには茅葺きの家屋が並んでますが、一歩裏の通りに行くと普通の家があったりします(見なかったことに・・・)山を登ったところから一枚。宿場町が一望出来ます。なんか作り物みたいにみえてしまう・・・でも昔から変わらないこの景色には、受け継がれてきた生活感がしっかりあります。資料館もあるので、この宿場町の成り立ちなど知ることが出来ます。ちょっと離れたところには高倉神社があるので、行ってみます。うっそうと木々に囲まれた奥に神社はありました。御朱印もあるらしく、現金書留(郵送)で対応してもらえます(コロナ禍の間だけ?)大内宿の奥には大内ダムがあります。大内ダムのダムカードはなぜか大川ダムそばの事務所でもらいます。で、大川ダムのダムカードは・・・ダムの反対側の建物で、ちょっと時間がかかりそうなので今回はパスです。そのかわり帰り道の途中で羽鳥ダムのダムカードをGETして帰りました。今回GETしたダムカード。この辺はダム(ダムカード)が多いので、冬を越えたらまた来ることになると思います。
2022.10.28
コメント(0)
今日は柏方面にお出かけ。まず腹ごなしに、以前から気になっていたラーメン屋に行ったけど、改装中だった…実は私、トラック野郎ではないです。そしてその近くにある柏の社神社。ここには珍しい神社があるんです。オートバイ神社。オートバイを祀る神社は全国にいくつかあり、僕も以前、真岡市にある神社に行ったことがあります。なんでここにこの神社があるかというと、ここのそばに二輪オートバイオークション会場があるからなのです。ほかにもこれは見たことがない、ホールインワン神社。あまり関係なさそうだけど、何があるかわからない世の中なのでお参りしました。
2022.10.16
コメント(0)
以前から気になっていた東京都の西のマンホールカードを集中して集めてきました。まずは檜原村。地形の関係で駐車場が少なく、マンホールカードをもらう際に車を止めるところに苦労しました。テンパっていたのでカードの画像はありません><そしてあきる野市のマンホールカードは「秋川渓谷瀬音の湯」でGET。団体さんが来ていたようで、温泉は混んでいると聞き、残念だけど入浴はパしました。もう一枚のあきる野市のマンホールカードは武蔵五日市駅の観光案内所でGET!ここもハイキングシーズンのためか車を止めるのに手こずりました。最後は青梅市(あおみではない)のマンホールカードGET!コロナで一時期カード収集を自粛してましたが、これから徐々に増やしていきます。
2022.10.09
コメント(0)
越谷にお買い物に行った帰りに大聖寺に寄ってきました。コロナ禍では行けなかったため、本当に久しぶりです。このお寺は以前にも何度か紹介したことがあります。ここにもリコリス(彼岸花)が咲いていたので撮ってみました。もちろん虹だんごも購入。看板猫と一緒に移すことが出来れば最高だったんですが・・・このときは他のお客さんにすり寄ってました・・・
2022.09.25
コメント(0)
お墓参りで行ったお寺で咲いていた彼岸花。最近ではリコリスの名前で有名?もっと密集して彼岸花が咲いていたところがあった気がしたんですが・・・白い彼岸花もきれいですね。お寺の中ではシンプルに飾られてました。ちなみに茎を吸うのは危険だそうです。
2022.09.23
コメント(0)
今回は久しぶりに遠出して、阿賀野川水系のダムカードを集中して取りに行きます。はじめに只見ダム。カーナビに任せたら、会津経由で案内されました。ダムに近づくと運転再開まで目の前に迫った只見線の応援ポスターが目立ちました。残念ながらダムカードの配布の場所である只見資料館は、改修中で見ることは出来ませんでした・・・只見ダムの発電所。デカい水門。次は只見ダムからも見えていた田子倉ダム。ここもたまにTVで名前を聞きますね。ここはレイクビューでダムカードをもらえます。バイクで来ている人が結構いました。見晴らしも良く休憩には最高です。ここにも発電所がありました。途中で寄った田子倉無料休憩所。すぐのところに只見線のトンネルがあります。ここに只見線田子倉駅があったらしいです。西に向かい、破間川ダムでダムカードGET!黒又川第1ダム。ここは証明写真の撮って、道の駅でダムカードをもらいます。その道の駅、いりひろせ。なぜかこの日は配布を行っていない広神ダムにも行ってみました。このあとは今回最後の目的地である奥只見ダムに向かうのですが、奥只見ダムに行くには、江戸時代の銀鉱山の坑道を再利用した奥只見シルバーラインという約18kmのトンネルを通ります。帰りはシルバーライン18km+関越トンネル10kmで、拷問レヴェル。そして奥只見ダムに到着。ここは宮ヶ瀬ダムのように観光地化されていて、駐車場も広いし、移動にスロープカーがあります。スロープカー内はしっかりソーシャルディスタンスがしっかりしてます。守らないとハエタタキでたたかれます(嘘)割と急角度。広い駐車場とレールの隣には歩道もあります。ダムに到着。眺めはいいです。映画ホワイトアウトの舞台になったところでもあります。さすが有名なだけあってデカいです。奥只見ダムは新潟と福島の県境にあるのですが…関所が立ち塞がってて福島県に入れません(翔んで新潟)風がほとんど無く、静かで気持ちいいです。こうしてみると、ダムに水からの圧力がどれほどかかっているのか想像もつかない・・・そしてダムカードGETT!多分水力発電がらみなんだと思うけど、珍しい名前の神社。ご神体は何なんだろう?帰りは歩いて下ったので、スロープカーの裏側お見られました♪そして当然ダムカレー。ダムに放水用の穴が空いているし、スプーンもフォークもいいセンスです。ダムカレーのダムカードももらいました。久々にゆったり長距離ドライブができて心身リフレッシュ出来ました。
2022.09.17
コメント(0)
今日は府中で周辺散策+マンホールカード集めです。この辺ってJRと京王線が交わっているようで交わってないので、以外と移動に苦戦します。片町文化センターで府中のマンホールカードGET!続いて観光情報センターでも府中のマンホールカードをGET!以前一度だけちらっと来たことのある大國魂神社。前回はまだ御朱印を集めていなかったので、今回は御朱印をGET!東京にもこれだけの地酒があるんですね。この後、府中駅近くにあるstockmartというコストコの商品を再販している店に寄ってみたのですが、あまりの行列だったため、入店は断念しました・・・(←本当はこれが一番の目的でした)
2022.09.03
コメント(0)
イオンレイクタウンの近くでひまわりの摘み取りが出来るとの情報を聞いたので、買い物がてら行ってみました。かなり細い道の住宅地の間に向日葵畑はありました(すでにコスモスも咲いてる・・・)。朝一で行ったので、駐車場に止めることは出来たけど、帰るときには細い道に駐車場待ちの大渋滞になってました・・・会場は向日葵の摘み取りが出来るエリアと向日葵の迷路と物販ブースがあります。摘み取りエリアでは、1人2本まで摘み取ることが出来ます。見晴台があったので登ってみたけど、ここからみると向日葵の背の高さがよくわかります。向日葵の花の上にバッタが乗ってます。よく見ると花自体もかなり大きいです。ちょっとシーズンが終わりかけだったかな?こちらは向日葵の迷路。外国やアニメではよく出てきますが、小さい頃はちょっと憧れでした。迷路は遭難対策(←?)なのか少し背の低い品種です。ついでなので、リユースに寄って展望台に上ります。今年は2代目タイガーマスク 故・三沢光晴氏です。生まれは違うけど育ちは越谷なんだそうです。中学の頃はTVでよくプロレスを見てましたよ。ファンでした。先ほどのひまわりフェスタ方面。ちょっとガスってて遠くまで見えませんでした・・・
2022.08.21
コメント(0)
お買い物ついでに松戸の新しいマンホールカードをGET!しばらく来ないうちに松戸の駅前が大きく変わっていてびっくりしました。ってか、マンホールカードももう17弾なんですね・・・(全然収集が追いつかない)
2022.08.20
コメント(0)
今日もマンホール集め♪コロナで出かけられなかったけど、その間も新しいマンホールカードは出ていたので、比較的近所でも未回収のマンホールカードがあります。まずは練馬駅近くの観光案内所でGETしたマンホールカード。マンホールカードもアニメ(あしたのジョー)なんですが、アニメの聖地巡礼をアピールしてました・・・練馬駅はいつの間にか大きく変わっていて(昔来たときは地上駅だった・・・;)面影が全くないです。続いて石神井公園駅の観光案内所でマンホールカード(メーテル)をGET。大泉学園では駅前にアニメキャラの銅像があります。これはアトム。先ほどのマンホールカードにもでてきたメーテル(と哲郎)妙なフレームになってしまった・・・矢吹丈。もらったマンホールカードはうる星やつらのラムです。今日はかなりいい天気なので、銅像に抱きつくとっ電撃ではなく熱系の攻撃を受けます(^^;ということで、練馬近辺のマンホールカード集めでした。
2022.08.11
コメント(0)
対馬旅行2日目 午前中に金田城などを巡って昼過ぎに島を離れます。前日、島を巡っていて思ったのですが、対馬は車で巡ってもかなり広いです。事前にGoogle Mapで各所要時間など調べていたんですが、どうも見積もり自体が相当短かった(速かった)みたいです。道中かなり順調だったと思ったのに、結局ダム1つ回れなかったです。なので、今日はかなり早起きして、昨日逃したダムも回ります。ちなみに行けなかったのは、金田城の近くの鶏知ダム。森の中にひっそりとあるダムです。そして金田城に到着。ナビでは金田城までは案内してもらえないのですが、道は未舗装道路1本です。特に何も書いてないけど、ここに車を止めて山を登ります(本日一番乗りっぽいです)ポストに地図付きのパンフレットがあるので、忘れずに取りましょう。杖もなにげに助かります。城ときいていたのに、道はかなり悪く、油断すると足をくじきます。さすが古代の山城。ようやく石塁が見られました。ってか、右側はかなりの絶景。東南角石塁。登る前までは曇って涼しかったのですが、この時点でかなり暑くなり汗だくです。建物(堀立柱建物)の跡もあります。ちょっぴり疲れを癒やしてくれます。なんかロマンを感じます。ビングシ土塁。どこが土塁で門なのかよくわからない。ってか、図が適当すぎて実際の道と合っているのか不安になります。二ノ城戸。ようやく立体的な構造物が見られました。下の方まで降りることが出来、要塞っぽい様子を見ることが出来ます。この辺から虫が凄くなってきた・・・一ノ城戸。なんかとても石垣っぽい。積み上げられた石の角は丸く、かなり古い石垣であることがわかります。途中、分岐で山頂へ向かうルートもあったんだけど、今の自分の状態からとてもじゃないけど、そこまで体力の余裕がないので、大吉戸神社に行って引き返すことにします。船着き場から大吉戸神社に向かうところ。足下でかさかさ音がするのですが、Gではなくカニとかフナムシっぽいものでした・・・(どっちにしてもイヤ・・・)大吉戸神社。手入れはされているみたいなんですが・・・ここで体力が限界なので引き返します。車に着いた頃には汗だくになってしまいました・・・ちなみに帰りに2組出会っただけで、終始ひっそりしてました。厳原まで戻り、長崎県対馬振興局で対馬のダムカード4枚(目保呂、仁田、小浦、鶏知)もらいました♪(要・証明写真)観光情報館 ふれあい処つしまでお土産と御城印をGET。お土産は対馬名物の「かすまき」等です。レンタカーも返却し、いよいよ対馬ともお別れです。飛行機で帰っても良かったのですが、ここではジェットフォイルを使います。ジェットエンジンの始動音はいいですよね~厳原港を出てすぐのところにいた海上保安庁の船。おつとめご苦労様です。途中で壱岐島によります。今度はここにも行ってみたい。で、博多港に到着。せっかくなのでここでもマンホールカード集め。福岡市役所で福岡市のマンホールカードGET!次にぽんプラザに行き・・・もう一枚のマンホールカードもGET!本来なら一蘭とかでとんこつラーメン食べて帰るところですが・・・今回はさらに北東に向かって歩き・・・最近、ネットでその名前を見るようになり、気になっていた資さんうどんへ。ここは定番のごぼ天うどんとおでん。おでんはすぐに来るので、コレを食べながら揚げたてのごぼ天が乗ったうどんを待ちます。ごぼ天はサクサクして食べやすかったです。つゆはおいしく、とろろ昆布を入れると絶品でした。以前、福岡空港に来たときはあちこち工事中だったのですが、さすがに綺麗になっていて、お土産などの店舗が密集しているエリアでは明太子専門店が並んでいたり・・・;帰りはお気に入りの航空会社であるスターフライヤー。搭乗時の注意事項のビデオが、今までは渋いおじさんだったのが、変なロボットに変わってしまっていて残念(←?)羽田に無事到着。まだまだ終わらんよ。羽田からのバスにかなりの時間があったため、米国が開発したラーメン自販機「Yo-Kai Express」を試してみた。自販機と言ってもインスタントラーメンが堕ちてくるわけでも無く、生のラーメンができあがって出てきます。メニューは4種類あり、支払いに現金は使えません。上の扉からラーメンが出てきて、下の扉から箸とレンゲを取る。ラーメンを先に取ると下の扉も閉まって箸が取れなくなるらしい(^^;福岡から東京に帰ってきてとんこつを食べる(笑)味は至って普通(ちょっと薄味)ってか、かなり熱い。そしてデッキで夜の空港を見て黄昏れる。夜の空港っていいよね♪こうして内容盛りだくさんの対馬旅行でした。コロナのせいで久々すぎて疲れました・・・>対馬旅行1日目
2022.07.27
コメント(0)
待ちに待った夏休み、コロナ感染者がちょっと増えてきたけど旅行に行ってきます。本来なら2年前に行く予定だったのですが、延期延期でようやく行くことになりました。朝の羽田空港。ちなみに今回は初めてソラシドエアを使います。・・・が、いきなり天候不順(カミナリ)で30分遅れの出発です・・・;そして長崎空港に到着。快晴です。ここは最終目的地では無く、もう1本飛行機に乗ります。ORCを使うのも初めてですが、ボンバルディアの飛行機(DHC-8-201)に乗るのも初めてです。相変わらず前脚は頼りないですが、プロペラの小型機は振動がダイレクトに感じられてイイですよね。そして目的地に到着。ツシマヤマネコのぬいぐるみが出迎えてくれます。ということで、今回は対馬(フロントライン)の旅です。島内はレンタカーで廻ります。借りたレンタカーの非力さを嘆きつつ、最初に到着したのは和多都美神社。干潮なのかちょっと底が見えてます。正面から見るとこんな感じ。この鳥居は一昨年の台風で倒壊したそうです。こっちが神社の拝殿。そうとうな年月を経た由緒ある神社です。裏参道は祀られている豊玉姫のお墓があります。奥は禁足地になってます。話には聞いていたけど、禁足地付近に行ったのって初めてかも・・・?御朱印を頂いて、次の目的地へ。比田勝まで行き、対馬久兵衛商店でお昼です。ここでは対馬名物のとんちゃん丼です。甘辛のたれがしみ込んだ豚焼肉とごはん。とてもおいしかったです。ここは漁港ですかね。のんびりした雰囲気にさせてくれます。次は豊砲台跡。第1次世界大戦後に作られた砲台で、砲塔は戦艦のものをリサイクルしているようです。そんなこともあって当時の最大級の砲台だったとか。入り口からして入るのためらう。入り口横のスイッチを入れると電気が30分だけつくシステムです。廃墟に一人はかなり寂しい・・・いくつも部屋があり、砲台を維持するのにいろんな設備があったようです。数日前の雨のせいかところどころに水たまりがあります。上の階があるようですが、上につながる階段などはなかったです。こうもりが特攻かけてきてびびった・・・この部屋の一番奥には蓄力機があったらしいです。字面からすると水圧を利用して砲台を動かしてた?こっちは砲台の外周。外に出るとホッとします。この辺の雰囲気は今まで行った要塞の廃墟と同じです。そして出口へは別のルートで戻ります。分厚い壁の奥にろ過水槽。ようやく外に出てきました。すげー時間がたった気がするけど10分いなかったです。そしてその近くの展望所へ。先ほどの砲台跡とは整備がエラい違い。展望所。ここも誰もいませんでした。これは自衛隊のレーダー施設。海の向こうに陸地が見えるような見えないような。今度は対馬の北西にある対馬野生生物保護センターへ。万が一ツシマヤマネコが飛び出しても大丈夫なように慎重に走りました。ここではツシマヤマネコやその資料を見ることが出来ます。無料です。建物の奥へ行くとツシマヤマネコに会えます。さすがに昼は寝てました・・・;で、厳原に予約したホテルに向かうのですが、対馬で配布しているダムカード4種をもらうために、各ダムに寄って証拠写真を撮ります。目保呂ダム。ここでは親切なダムの管理員?の方としばらくお話ししてました。続いて仁田ダム。目保呂ダムに流れているのは仁田川で、仁田ダムに流れているのは飼所川だったりします。朝行くときにはよく見なかった万関橋。川では無く運河です。起伏のある山や森の間を川や運河が複雑に入り組んでいるのがイイですね。そして小浦ダム。鶏知ダムはホテルのチェックインの時刻が迫っていたので、2日目に回します。これらの証拠写真をもって、厳原にある対馬振興局河口課でダムカードをもらいます。これはツシマヤマネコではないです。一旦ホテルでチェックインして車を預けた後で、買い物ついでに散策。ホテルのすぐソバの八幡宮神社。階段を上ると3つの神社があります。時間が遅いので、御朱印はいただけませんでした。戦勝記念かな?砲弾が奉納されてます。対馬博物館と金石城の櫓門。多分時間の関係で見に行けなさそうです。ということで、対馬の1日目、終了です。>対馬旅行2日目
2022.07.26
コメント(0)
今日は、会社の夏休みを利用して、平日しか配布していないマンホールカードを中心に回収します。コロナ禍では配布中止になっていたところも多く、ようやく回収出来ます。まずは滑川町の野川水循環センターで埼玉県流域下水道(G001)のマンホールカードをGET!続いて荒川上流水循環センターで埼玉県流域下水道(F001)でマンホールカードGET!一旦群馬県に入って道の駅で休憩した後、玉村町水道庁舎で玉村町のマンホールカードGET!ちょっと南に向かって群馬県下水道総合事務所で群馬県流域下水道のマンホールカードをGET!ここには小型ながらシールドマシンがありました。先端以外をリアルで見るのは初めてかも。埼玉に戻って小山川水循環センターで埼玉県流域下水道(H001)のマンホールカードをGET!熊谷市の市役所と観光協会それぞれでマンホールカードをGET!最後に鴻巣市産業観光館「ひなの里」で鴻巣市のマンホールカードをGET!エクストラミッション!いっとうという回転焼肉で遅めのお昼です。回転焼肉といっても、回転寿司みたく常にぐるぐる席の間を肉が廻っているわけでは無く、タッチパネルで注文すると、レーンで肉が流れてくると言う特急レーンのみの形式です。キター!お昼の時間から外れていたので、一人焼肉でも余裕でした。料理はおいしかったけど、満足いくまで肉を頼んでしまうと結構な額になったりします(讃岐うどんみたく)ここのシステムはお会計を含め、ほとんど一と触れるところが無いので、イマドキなお店と感じました♪
2022.07.25
コメント(0)
今回は所沢周辺のマンホールカードを集めます。まずはサクラタウンの川を挟んで反対側にある観光情報物産館 YOT-TOKO。僕が以前角川武蔵野ミュージアムに来たときはなかった建物で、埼玉みやげも買えます。この後、清瀬市のマンホールカードを取りに行ったのですが、建物自体がお休みのようで、マンホールカードはもらえませんでした(TwT東京ドームスポーツセンター東久留米で東久留米のマンホールカードをGET!ところでこの施設、公立or私立?アクセスはかなり悪いです・・・;所沢で購入したお土産。そして本日GETしたマンホールカード。どっちもアニメ系でした・・・。
2022.07.18
コメント(0)
今日は東京のお盆。(なぜか1週間遅いんですが・・・)いつも通り、お墓参りに行ってきました。ちょっと雨が降ったらしく、逆に蒸し蒸しです。いろいろ想定外なもの(←?)に遭遇しましたが、無事お墓参り終了です。
2022.07.16
コメント(0)
カーナビの調子がおかしく、使えなくなったため、いつものショップに持って行きました。その前に、鹿沼で建設中の南摩ダムへ寄ってみました。建設中のダムを見るのは八ッ場ダム以来です。南摩ダムでは、見学用の物見櫓が建てられてました。ダムカードは「まちの駅 新鹿沼宿」で証明写真を見せるともらえます。完成予想のCGですね。早速撮った画像をTwitterで投稿しようとしたら通信が出来ませんでした。南摩ダムでも同じような事になっていたんですが。そのときはただアンテナがないせいかと。家に帰ってから知ったのですが、このときauで障害が起きていて大問題になっていたのでした。「まちの駅 新鹿沼宿」でマンホールカードももらえます。そしてショップへ。ショップではナビ本体の脱着をしてもらい、修理自体はパイオニアへ送ります。JR鹿沼駅前の笑福シウマイ。鹿沼は今、シウマイを売り出しています。隣の宇都宮の餃子に対抗しているのでしょうか?1個がデカく、ボリュームがあります。冷めてもおいしかったです。ちなみにナビは黒画用紙風の壁紙に設定を変えました(^^;
2022.07.02
コメント(0)
コロナがだいぶ落ち着いてきたので、お出かけも徐々に距離を伸ばしていきたいと思います。場所は・・・諏訪大社です。関東近辺の規模の大きい神社で行ってないところと言うと、ここだったのです。諏訪大社は諏訪湖周辺に4カ所あるのですが、それらを廻る方法をいろいろ考えた結果、C-HRで廻ることにしました。まずは上社本宮から。朝早く着いたためか、森に囲まれて静謐な雰囲気。周辺にお寺もいくつかあったのですが、今回はパスします。長い通路の横に新しめの御柱がたってました。拝殿にたどり着くまでいろいろな建物があります。拝殿の横の出入り口。ここは通れないようなので、正面に回り込みます。だいぶ古い建物みたい。上社本宮拝殿。立ち入れない奥の方に御柱がありました。ここまでもってくるのに引きずってくるので、引きずっている面は傷だらけでやや平らになってます。井戸などいろいろ見所ありそうなのですが、境内の案内が欲しい・・・つづいて上社前宮。先ほどの上社本宮よりひらけて坂の上にある社という感じです。ここか?と思いきやもっと上でした(TwT御神水水眼が湧き出る公園。ここは社の四隅に御柱がたっているのがわかります。上社本宮よりも田舎の地元に根付いた神社な雰囲気です。裏の御柱も見えます。のどかな風景だ・・・長野って、夏の終わりに行くものだと勝手に思い込んでます。下社に行く前に坂に来てみました。御柱を落っことす坂です。立ち入り禁止なのかと思ったけど、普通に公園なんですね。高台なのでいい風景です。坂は勾配が結構きついです。普段からここでソリで遊べるらしい。・・・子どもの頃からこうやって鍛えているのか。ところでそのソリって丸太のカタチしてませんか?下側から見たところ。なんか特急が来たので撮ってみたんだけど、帰ってから調べてみたらこれがなごみというハイグレードな車両ということが発覚。茅野駅前。ここでは土偶が出てくるんでしょうか?駅前のSLと入手したマンホールカード。上諏訪に行く途中、あのアニメ風の社員募集広告発見。諏訪市のマンホールカードGET!マンホールカードを入手しつつ、下社秋宮に到着。駐車場から諏訪湖方面を見てみました。下社秋宮は京都のような手入れされた庭園風な感じがしました。太い注連縄。御神木も立派です。国歌に(しか?)出てくるさざれ石。御柱と拝殿。歴史を感じることが出来る大きな拝殿です。ひしゃくが供養されてました。安産祈願?末社などがあったようですが、災害でなくなってます。下社秋宮の入り口。ここから歩いて下社春宮へ向かいます。ここは広々とした感じがします。4社雰囲気は似ているんですが、境内レイアウトやデザインがそれぞれ異なっていて面白いです。御柱と一緒に拝殿。ここで御朱印を頂く際に言われて気づいたのですが、4社の御朱印を全て集めると記念品をいただけます。下社春宮の入り口の真正面にある下馬橋。道路の真ん中に突然現れます。いくつかの神社でこういう太鼓橋はお目にかかります。下諏訪駅には観光案内所に小規模の鉄道資料館があります。ここでもマンホールカードをGET!時間に余裕があったので、豊田終末処理場でマンホールカードをGET!そして長野在住の某雨月さんのお薦めで「てんほう」という中華料理屋にやってきました。(ロマネ・コンティ定食は無理です;)かなり遅いお昼となってしまいましたが、チャーメンと餃子を食べました♪事前の調査不足で諏訪大社とマンホールカード以外ほとんど廻ることが出来なかったので、再度訪れてみたいところでした。
2022.06.17
コメント(0)
先日の東京都東側に続いて西側のマンホールカードも集めていきます。今回はほぼ中央線沿い。まずは小金井市商工会で小金井市のマンホールカードGET!続いてトトロのデカいヌイグルミがある「みたか観光案内所」で三鷹市のマンホールカードをGET!てか、トトロのマスクはその位置でいいのか?荻窪からちょっと歩いて、「東京工芸大学 杉並アニメーションミュージアム」で杉並区のマンホールカードをGET!ちなみにミュージアムは入場無料で、なかにはアニメーターの仕事場の再現やトレース、アテレコの体験などが出来ます。漫画家のサインもいっぱいありました。杉並区立産業商工会館でもう一つの杉並区のマンホールカードもGET!そして帰り際阿佐ヶ谷駅前で生ナボナもGET!フルーツが入った生タイプのナボナです。ちなみに店に入る前から「生ナボナ」の注文の練習をしていましたが、本番はとちりました(TwT(店員さんはさすがにすらすら復唱してました)ごめんなさい。これではわかりづらい。気になった方は是非取扱店でGETしてみてください。
2022.06.04
コメント(0)
久しぶりにマンホールカード集めがメインのお出かけしました。配布したかどうかはともかく、コロナ禍でも新しいマンホールカードが次々出ていて、すでにカードをもっているのかどうかもワケワカメになってました・・・:まずは葛飾区のマンホールカード。こち亀です。ゆうろーどサービスカウンターでGET!そのまま南下してテクノプラザかつしかでリカちゃんのマンホールカードGET!ちょっと移動して、富士公園サービスセンターで江戸川区のマンホールカードをGET!マンホールカードもらったところの近くに「罪なたらすぱ」という、以前から気になっていたたらスパ専門店があったので昼飯で食べました♪
2022.05.14
コメント(0)
以前紹介した川口料金所付近のイイナパーク、完成したらしいので行ってきました。ちなみに下道からの訪問です。しかもこの日は雨・・・下道からの駐車場はいくつか点在していますが、あまりアクセスは良くないです・・・完成したイイナパークはこんな感じ。園内にはいろいろな種類の植物があります。名札も突いているので、珍しい植物も名前がわかります。夏には虫の住処になるらしい・・・ビオトープというか未開の地というか・・・どれがペリドットなんだろう・・・?こうしてみるとかなり広くみえます。雨なので芝生には誰もいませんが。雨の日はふわふわドームはぺちゃんこに成っているんですね。遊んでいる人は誰もいないんだけど、警備員が1人います。なんという無駄・・・以前来たときは影も形も無かったレストランや屋内遊び場。かなり大きいです。このヌケを見るとここが埼玉とは思えない・・・;沼の向こうに見えるのは外環です。オープンしたてで売店は混んでいたので、ちょっと買い物をしてすぐに出てきてしまいました。(川口で作った羽釜のご飯も売り切れてたし)新しく出来たイイナパークは散歩などリフレッシュするにはかなりいい感じの場所でした。
2022.05.13
コメント(0)
先日、海老名のマンホールカードを久々にGETしましたが、そろそろマンホールカード、ダムカードの収集も再開したいと思います。まずは足立区。配布場所は以前花火のマンホールカードをもらったところです(配布場所の入れ替えがあったらしい)田端の文士村記念館で北区のマンホールカードをGET。ここには戦前に芥川龍之介など有名な芸術家がまとまって住んでいたんだとか。トキワ荘みたいなものかな?記念館の入場料は無料で、各住民の細かい経歴や資料など展示してありました。3カ所目は立石にあるおもちゃ屋でカードをGET。さすがに昔ながらのおもちゃ屋に入ってカードだけもらってくるのは、なんだかなーなので事前に考えていたあるものを購入しがてらカードをもらいました(^^;コロナ禍の間にマンホールカードの配布場所がかなり増えてました。何よりあちこち行く体力が無くなっているので、コロナ禍前に戻れるようリハビリしていきます。
2022.05.04
コメント(0)
ロマンスカーミュージアムの帰りにGETした海老名市のマンホールカード。コロナ禍の最中も第15弾、16弾は出ていたので、すっかり情報について行けてません。情報を集め直さないと。お昼は箱根そばにしました♪
2022.04.30
コメント(0)
去年、海老名にオープンしていたロマンスカーミュージアムにようやく行ってきました。入館は事前予約制です。予約出来たので安心しきっていたら、オープン前はかなりの行列で待たされました・・・かなりお子様多いです;降りてすぐのところにあった小田急の最初の車両「モハ1」中はこんな感じ。運転席は路面電車のように簡素です。ロマンはあるけどロマンスカーでは無いはず・・・?レールが壁に遮られてます。ここからロマンスカーを搬入したんだろうけど、完全に塞いであるので、今後の車両の入れ替えは・・・無い?僕にとってロマンスカーと言えばまずこれを思いつきます。LSEです。ロマンスカーは2文字~4文字の英字の略称があるので、子どもには覚えやすいみたいです・・・NSEとその展望席。これは子どもの頃、かなりの憧れでした。実物は初めて見るSE。かなりまるっこい。ロマンスカー3台そろい踏み。いきなりメインな感じです。この博物館の特徴なのか、説明文や写真の展示がほとんどありません。搭載されている機器の展示もないので、ただ車両を眺めるだけの施設です。ロマンスカーの特徴のひとつである連接構造。お子様は全く興味を示しません。車内の様子。スライドドアじゃないのもロマンスカーの特徴ですね。運転席に登るためのはしごが出てます。ちなみにロマンスカーミュージアムではどの車両も登ることは出来ません。引退時の案内表示が付いたNSE。HiSE。このカラーリングに変わったときはちょっとショックでした。HiSEの連接台車。乗り心地は良くなるけど、車両を簡単に切り離したりできなくなります。ロマンスカー以外では江ノ電くらいしか見たこと無いかな?運転席には登れないので写真展示。でもお子様は展望席ばかりに興味があるご様子。RSEもありました。てっきりJR側の車両だと思い込んでました。展望席は無いですが、運転席と客席の間に壁はなく、見晴らしはイイです。売店は当時のままな感じ。何が売られていた釜ではわかりません(説明がないので)RSEは展望席が無いぶん、途中の車両が2階建てとなっていて、そのうち1階は個室になってます。こうみるとやっぱりロマンスカーとは別物だよな・・・ちなみに最近のEXE、MSEやVSE等は写真すらありません。もう一つのメインがジオラマ。新宿駅のジオラマ。真っ赤なGSEトンネルの中を走るのは鈍行です。箱根駅伝名物の大根踊りまで再現されてる・・・;MSE。千代田線に直通運転している車両です。なんか浮いてる・・・と思ったら、はやぶさ???小田急となんか関係あったっけ?藤子不二雄ミュージアムっぽい。ってことは川崎辺りかな?鎌倉の大仏。大山っぽいけどこの川は・・・?小田原。箱根湯本もよく再現されてます。先日のオフ会で堪能出来なかった箱根登山鉄道のスイッチバックを見てみましょう。そして最後は芦ノ湖の海賊船。一応、お子様大人気のシミュレータもありました。技術的や歴史的な資料があまり無かったため、満足感は微妙でしたが、今まであまり乗る機会が無かったロマンスカーをじっくり見ることが出来たのは良かったです。
2022.04.29
コメント(0)
都内に大型の園芸店がある、という情報を得て行ってみました。埼玉から来るには道が入り組んでいて大変でしたが、ようやくオザキフラワーパークに到着。駐車場は増築を重ねたのかサバゲーできそうに入り組んでいましたが、駐車場から降りてくるとかなり広い面積であることがわかりました。花だけで無く、野菜や木々もかなり充実しています。ディスプレイの仕方も欲しい・こうしたいと思わせる見せ方でかなりイイです。やはり人気があるのか、かなりの人で混んでました。実は2階に屋内展示もあり、見て回るだけでかなり歩き疲れました(隣に喫茶店もあります)今旬の花も当然ありますが、それ以外にも珍しい花々がたくさん。ちょっとお値段は高いけど、ちょっと変わった花々を育てたい場合にはおすすめですね。
2022.04.23
コメント(0)
埼玉にあるひよ子🐤の東京工場。手前の橋は開通したばかりの花瀬橋(花畑↔瀬崎)この橋は、ひよ子を東京へ輸出するためではなく、新しくできた文教大への通学がメインっぽい。残念なことに(←?)、橋には関所がありませんでした(><
2022.04.10
コメント(0)
某用事で、初めて高架になった竹ノ塚駅を通過。見慣れない風景が新鮮です。これで東京の三大難関鉄道工事(蒲田・青砥)も一区切りですね。ちなみに一昨年開業した高輪ゲートウェイ駅は、未だに行ったことがない…お昼は、から揚げの天才のカレー。カレールーは僕好み♪その後は、最近円安が進んできたので、以前海外旅行をした際の紗待ったドル(そんなに残ってない)を処分しに、大黒屋で外貨両替してきました。上記のリンク先を見ると、当時は1ドル111円らしいのでだいぶ円安ですね(*^^*しばらくは円安が続きそうだけど、ここらで全部処分してすっきりしたいと思います。
2022.04.09
コメント(0)
お墓参りの途中で寄ったJAさいたま。ちょっと離れているけど、桜と菜の花のコラボです。お寺の池。桃かな?帰りは寄り道して三学院へ。桜は満開では無かったです。ミツマタは咲いてました。しだれ桜と三重塔。
2022.04.02
コメント(0)
今年もまた桜咲く季節になったので、近場の安行桜を見てきました。ばっちり満開です。そして密蔵院へ。ここで飲むお茶は最高でしょう。やはり去年よりは人が増えてきた気がします。お寺と桜の組み合わせは映えます。複数ある桜のどれもがいい状態です。今年はもっと外に出て花も見られるとイイですね。
2022.03.19
コメント(0)
本日、知り合いのくさなぎさんが長年乗ってこられた愛車を降りる、ということでお別れ会?に行ってきました。初年度登録が平成3年のいすゞのジェミニ(JT151)年相応の劣化はあるものの、とても大切に載ってこられたことがわかります。メーターフードの左右にあるボタンが斬新です。結構ボタンが多い・・・オーディオはカセットテープだったような?30年頑張ってきたエンジンです。とくに改造もしていないです。ゆーすか と なぜか愛知から来たにっしーさんの車と並んで撮影。その後、ディーラーへ車を返却しに行く時間まで、お食事をしたり、ダベったり・・・時間は非情なもので、ディーラーに車を返すときが来てしまいました。ちなみにいすゞは乗用車販売から撤退しているので、ディーラーはいかにもBtoBな場所でした。本人曰く、この後は新しい飼い主(←?)の手に渡るようです。最後、幾つもの死線をくぐり抜けた相棒をいつまでもいつまでも、門を出てからもこっそり見送るくさなぎさんの姿が印象的でした・・・
2022.02.19
コメント(0)
年末の大掃除めんどくせー、ってなってぷらぷら遠回りルートで帰ろうとしていたら、ふとひっそりとした神社を発見。毛長神社という神社です。遊具があっても誰もいなくて寂しい・・・埼玉県草加市と東京都足立区の県境に毛長川という川が流れているので、それに関連する神社のようです。なんでも髪の毛をご神体とする神社は全国でも珍しいんだとか。
2021.12.30
コメント(0)
PC周辺パーツを購入しにアキバへ。購入したついでに千代田区のマンホールカードをもらいに行きました。九段下の観光案内所で配布しており、結構遠かったです・・・最近、東京にも普通にお出かけするようになりました(まだ人混みは避けるけど)これから年末になりますが、このままコロナが落ち着いてくれればいいんだけど・・・
2021.12.18
コメント(0)
ウチの近所に紅葉を見ることができるところがある、と聞いて早速行ってみました。小林もみじ園です。まぁ公的機関ではないので、交通の便はよくないですが。入り口からちょっと入ると、ここは埼玉?と思うような田舎の風景が広がってました。カラフルに塗装されたコキア。入り口付近では植物や甘酒など売ってました。ちょっと中に入るともう森みたい。ここ川口は植木の街と言われていて、この辺はとくに造園業などが多く緑が豊かです。気に入ったものがあれば買えるのかな?燃えるような赤が空に広がってます。黄色から赤へグラデーションになっている葉っぱ。透き通るような緑の紅葉もありました。晴れていたので、余計に色が映えます。一度にたくさんの種類の紅葉を見ることが出来て満足でした。
2021.11.28
コメント(0)
コロナ禍もだいぶ収まってきたので、2年近く訪れていなかった池袋・新宿方面にお出かけします。といっても、人混みに突入するわけでも無く、いつものマンホールカード収集等です。まずは池袋。いつのまに池袋はアニメ寄りの街になってしまったんだ・・・;としま区民センターでマンホールカードGET!新宿・成子坂付近にある成子天神社。最近、アリス・ギア・アイギスをやり始めたので気になっていたところでした。高層ビルの間にあるこの神社、福徳神社のような現在と過去が絡み合ったいい雰囲気があります。御朱印を頂いた後、裏にある富士塚にも登りました。周辺のどの建物よりも低いですが・・・新宿駅に戻ってマンホールカードGET!新宿も結構変わっている気がする・・・千駄ヶ谷で降りて、渋谷のマンホールカードをもらいに・・・その途中で寄った鳩森八幡神社。ここには将棋堂と呼ばれるものがあります。七五三で賑わってました。ここでも御朱印をGETしました。渋谷のマンホールカード配布場所はここ!将棋会館。TVで見たことは歩けど、まさか自分がここに来ることになるとは・・・;将棋会館の対局室。将棋は小学校の頃はやったことが歩けど、道場なんか行ったら秒殺だろうなぁ。で、売店でマンホールカードGET。3月のライオンって作品らしいです。なんか久しぶりにあちこち歩いた日になりました。改めて運動不足を感じ、どうにか仕様と思う今日この頃。
2021.11.27
コメント(0)
出張先の近所のイトーヨーカドーで撮りました。まだこのネタやってたんですね。屋上の広告までサトーココノカドーに替えたときは度肝抜かれましたが。
2021.11.24
コメント(0)
日本蒸奇博覧会はオープンの時間が遅かった(その分夜までやってる)ので、イベントの前後であちこちの車のショールームに行ってました。コロナ禍の最中はあまり車の情報には触れてなかったので、現行モデルは結構知らないものががあったりします。まずはSUBARU。ほぼOUTBACKだらけでした。三菱。こちらに移ってからは初めて行ったのですが、展示車両は2台だけでした。そして日産。アリアとか見れたのは良かったです。
2021.10.31
コメント(0)
有休を取って横浜に行ってきました。改修工事中で休業のマリンタワーのそばを通って・・・到着しました。山下埠頭の先にあるのは・・・アスファルトの舗装もなんだかそれっぽい。動くガンダム!GUNDAM FACTORY YOKOHAMAです。新型コロナで存在をすっかり忘れてましたが、これって来年3月までなんんですよね。平日だからなのか、朝一だからなのか、はたまた高額だからかなのか人はほとんどいません。これはカフェとかお土産屋が入っている建物。外からガンダムを隠すように建ってます。僕は入場とドックタワー見学両方のチケットをあらかじめ取っていたのですが、すぐにドックタワー見学の時間が来てしまったので、集合場所に向かいます。タワーはこのエレベーター上ります。僕の回は2グループに分かれて見学したのですが、まずは一番上の階から。このクレーンはお飾りなのか、実際に使用している物なのか・・・ちなみにガンダム自体は独立して立っているわけでは無く、ドックタワーとくっついてます。現時点ではガンダムに対応した建築基準がないのです><横顔。コーションラベルがびっしり描かれてます。周りをよく見ると、横浜の街とガンダム・・・なかなかの光景です。ぎりぎりコックピットは覗けなかったです。リアルで本当に手が届きそう・・・。一つ下の階に降りてきました。で、足下・・・浮いてる・・・演出後のポーズ。呼んだ?(こっち向くな)ドックタワーの見学が終わって、下に降りてきました。四角いガンダム。お土産屋には当然ガンプラがたくさんありました。こんなディスプレイも・・・今度は下から演出を見てみます。右側には電光掲示板があってカウントダウンとかしてくれます。片膝立ち。やっぱり歩くと言うよりは空中を漕いでる感が強い・・・動画その1動画その2それでもお台場ガンダムよりはあちこちよく動くので感動です。意外と宇宙世紀はすぐなのかもしれません。ガンダムラボ。ロボットの歴史や構造等を学べます。いろんな有名人のコメントも面白いです。普通に企業の宣伝になってる・・・リアルタイムの映像に重ねて、制御等の数値が表示されてます。これは面白い。2Fからみるとこんな感じ。一通り堪能したら次の目的地に。次はコレ。YOKOHAMA AIR CABIN。こんな都市に短時間で出来たので凄い興味を持ってました。ロープウェイって山にあるものという思い込みがあるので、なんだか凄い斬新な光景。お値段お高めだけど、早速チャレンジ。駅もゴンドラも都会にマッチするよう洗練されたデザインです。東京湾に流れ込む直前の大岡川の上を優雅に進みます。周りに高層ビルがあるので見通しは良くないけど、山のロープウェイよりはいろんな情報が目に飛び込んできます。さすがに海(東京湾?)は見えませんでした。そしてJR桜木町駅に到着。手前の車道がすげー違和感。ラストワンマイルでこういうのが欲しい場所が他にもいっぱいあるので是非はやって欲しいですね。
2021.10.15
コメント(0)
所用で愛知に行ってきました。長篠設楽原PA。すぐ近くに信長の陣地があります。武田の騎馬軍が突っ込んだんだから、もっと野っ原な地形かと思っていたら、かなりの深い森と山でこれでは鉄砲の方が有利に感じた・・・知り合いと待ち合わせまでに時間があるので、周辺のマンホールカード収集。長久手市のマンホールカードGET!続いて水の歴史資料館で名古屋市のマンホールカードをGET!名古屋市で用事を済ませ、知り合いと愛知観光へ。名古屋城。周辺は結構行ったことはあったのですが、中に入ったのは小学校ぶり。天守閣は復元中なので中には入れませんでした。残念・・・;本丸御殿は見ることは出来たので、こっちを見学。贅を凝らした非常に新しい建物です(^^;部屋によってやたら豪華なところがあったり、かなりのボリュームです。天井や欄間の細工が素晴らしい。新旧テクノロジーの融合(^^;しゃちほこが光ってました。その後はトヨタ博物館へ。ここはかつてWiLL VSの開発者を招いたオフを行ったことが有り、非常に思い出深いところです。トヨタだけでは無く、世界中の車を展示しています。とくにクラシックカーの数はすさまじいです。軍用車?までありました。無駄に豪華です。ガルウィング。2000GTとヨタハチ。トヨタとホンダのハイブリッド車。この2台をんあらべるとは・・・;このほかテスラも置いてありました。貴重な車を堪能した後解散です。久しぶりの遠出でかなり疲れましたが、気持ちはすっきりしました。
2021.10.10
コメント(0)
今日は五輪開幕の日だった気がしますが・・・僕は水沢江刺にいます(^^;とりあえず今行きたいところの候補からなるべく人に接しない場所を選びました。新幹線も前日までサイバーステーションで空席状況を見ていて、移動はレンタカー、と人との接触を最小限にしての旅行です。まずはここ。円筒分水工マニアには有名な日本最大級の円筒分水工がある「徳水園」車を降りて、階段を降りていくと・・・円筒分水工発見!・・・?ってか、でかっ!?左に人が映り込んでしまったのですが、人と比較するとこれの大きさがわかるでしょう。もちろんマニア垂涎の聖地なのでそれなりの大きさは想像してましたが・・・多分予想の倍くらいはデカい\(@o@)/もちろんかなりの水の量で轟音がします。これは中に入ったらなすすべもなくもみくちゃにされるパターン。ということで動画↓動画はこちら 徳水園は水辺の公園として整備されていて、こんなのどかなところもあります。これはフラグ立ちそう。水利について実際に見て学べます。すぐそばを胆沢川が流れているんですが、意外と川幅は広い大きな川です。公園を散策。近くで見るとその迫力に圧倒されます。決まった時間には噴水が出ます。円筒分水工の規模にふさわしくかなり高いところまで噴いてます。駐車場からも見えるレベル。最初にコレを見てしまうと「何事!?」になるかも。続いて胆沢川を上り、胆沢ダムへ。ダム周辺はかなり広々してます。スキージャンプ台。水は流れてません。人がいなくてかなり神秘的な雰囲気。ダム周辺になると住宅なども見えません。この後、事務所でダムカードをもらって、次の目的地へ。なんか普通の空き地っぽいけど、衣川1号ダムです。ちょっとした駐車場があるだけで、他に何も無い・・・(人もいない・・・)ここでダムカードはもらえないので、証拠写真を撮って次の場所へ。ダムカードははごろもの湯でもらえます。残念ながら入浴はしません。そのかわりお昼はここで食べます。もちろん胆沢ダムカレー。ルーに浮いているのはりんごです。???だったんですが、あとでこれが江刺りんごということが発覚。江刺りんごは品種名では無く、ブランド名とのことです。ついでなんで、今回利用したPasso(だったっけ?)そして本日2個目の円筒分水工「蛸の手分水工」普通はこのサイズだよね・・・徳水園見た後ではなにも感じないけど・・・動画はこちら 最後は奥州宇宙遊学館。昔の観測所を使用した古い建物でなんとなく宮沢賢治の世界とシンクロしそう。中は宇宙以外のこともかなり詰め込まれています。もちろん子どもにわかりやすい説明のコーナーもあります。昔の観測機も。スチームパンクな雰囲気。今このあたりで一番ホットな話題はILCの建設。そういえば駅にもILCの横断幕がありました。木村榮記念館。入ることが出来ませんでした><奥州宇宙遊学館は、国立天文台水沢の敷地の中にあり、敷地内を見学することも出来ます。ここでの研究内容の紹介とか。ここには電波望遠鏡のパラボラアンテナがあるのです。・・・っと、その前に・・・これがウワサのブラックホールの顔出しパネル。まさかブラックホールが自分の顔になるとか何の悪夢だ!?これ以上無いシュールな画像が撮れそうでした(撮らなかったけど)VERAの電波望遠鏡。20mクラスです。向こうに見えるのが10mの電波望遠鏡。1世代前のかな?改めて20m電波望遠鏡。横金見るとかなりデカいし、支えている構造物もごついです。受信部付近。これは電波望遠鏡の基礎実験に使われていた物だそうです。コロプラ土産の「VLBI観測アンテナの模型」をGETして次へ。最後にすぐ近くの駒形神社へ。いたることろにおもてなしを感じる神社です。御朱印をGETして今回の旅は終了。今回廻ったところはどこも通好みなところばかりでしたが、あちこちまわれてかなり充実した旅になりました。早くコロナが収束して、もっとあっちこっち行けるようになったらいいですね・・・
2021.07.23
コメント(0)
佐久オフのまえに、実は熊野神社と熊野皇大神社に行ってました。オフ会の開始時刻が遅かったので、どこかには行こうと思っていたんですが、周辺のマンホールカードやダムカードはすでに収集済みだし、ほかはコロナの影響で配布が無かったり。で、直前になって、特殊な御朱印があるというこの神社のことを思い出したのでした。この神社、実は群馬県と長野県の境界にあります。ちなみにこの前の道は旧中山道です。ここに行くには軽井沢を通って山の方に入っていくんですが、実は初軽井沢だったりします。二つ神社があるんですが、参道は1つでちょうど真ん中に県境があります。旧中山道の沿線ですが、境内はかなりひっそりとしてました。境内に2時の神社を仕切る物は無く、お賽銭箱は2つ並んでます。こちらは長野県側熊野皇大神社のシナノキ。ちなみに御朱印はそれぞれの神社にあります。長野県側熊野皇大神社の飛び出す御朱印。もちろん書き置きですが、立体部分は細かく作られてます。こちらは群馬側熊野神社の御朱印。力強さを感じる御朱印。右下のは八咫烏かな?帰りに碓氷峠見晴台にも寄りました。ここにも県境の看板があります。軽井沢に近かったはずなのに、全然人工物が見えない・・・最近は家にこもりがちだったので、久々にリフレッシュできました。そして佐久オフの集合場所に向かいます。
2021.07.12
コメント(0)
法事があり、お寺に行ってきました。無事終わった後に和尚さんとちょっとお話。去年、和尚さんが替わったので今日初めて顔を合わせたのですが、ちょっとひちょりにそっくりで笑いをこらえてました。ちなみにこの部屋に連れてこられると、もれなく抹茶を出してくるので、作法を覚えておく必要があるのです・・・;
2021.06.26
コメント(0)
ちょっとお出かけがてら清水公園の花ファンタジアへ行ってきました。GWなので混雑が予想されましたが、ここは穴場だったのか人がほとんどいません(みんなアスレチックに流れていった・・・)のんびり見ることが出来てラッキーでした。夏を感じさせるような爽やかな青の花。4月過ぎたので花はどうかなぁ?と思っていたのですが、園内はかなりの種類の花が咲き乱れてました。ラベンダー♪園内にはバラ園もあります。まだ咲き始めですが・・・見事なグラデーション。春日部に近いので藤もあります。ここの藤は白色が多かったです。なんかのんびりとした画像に見えますが・・・ここの向こう側には有名な清水公園のアスレチックがあり、お子様の阿鼻叫喚が聞こえてきます(最後に池に落ちるところまでがデフォ)ポピーの畑のようですが・・・薔薇以上に咲いてないです><園の中央には大きい池があります(アスレチックとつながっているかはわかりませんが)蓮もあちこち咲いてました。ヌケがいいですね。こちらは紫の藤と池。藤棚は増強工事が行われていました。で、1周して入り口付近に戻ってきました(それほど広くは無いです)パンフレットにありそう。薔薇がアーチを覆っていればより凄かったかと。ネモフィラ。ひたちに行かなくても、かなり広いネモフィラ畑を見ることが出来ました♪向こうの建物はレストハウスみたいでレストランやお土産、小規模な温室があります。なんかの動物っぽい(判別不明)矢車草(うまく後ろがボケた)こういうシャープな花も好き。東屋付近の薔薇。温室のブーゲンビリア。他にもハイビスカスなどがあり、ほんの一部ですが南国っぽかったです。わりと近くにこのような植物園があるとは知りませんでした。ネモフィラやルピナスもたくさん見ることが出来て大満足でした。
2021.05.02
コメント(0)
お墓参り第2弾。こちらもお墓参りは無事終了。近くに満開の桜があったので撮ってみました(雨だったので雑ですが)
2021.03.21
コメント(0)
お墓参りに行ってきました。車で行ったのですが、思っていたよりも道路は空いていて、みんな外出を控えているのかな?無事お墓参りも終了。これ、桜かと思っていたけど、もしかして梅だった?(近くで確認すれば良かった・・・)
2021.03.20
コメント(0)
相変わらずのコロナ影響下ですが、桜を見にいつもの密蔵院に行ってきました。当初、車野中から眺めるだけにしようかと思ってましたが、予想以上に人が少ないのでちょっと歩いてきました。駐車場の色の濃いツツジ。安行桜はやや見頃を過ぎた感じ(それで人が少ないのかな?)でしたが、まだまだピンクです。安行原自然の森の桜並木。密蔵院の駐車場付近も比較的満開でした。出店も出ていないので人も少なくゆっくり見ることが出来ました。お寺と一緒に桜を撮ると映えますね。八重の桜だったかな?天気にも恵まれました。休憩用の椅子もあるにはあるけど・・・ソーシャルディスタンス仕様(しかも誰も座らない)久しぶりに春の訪れというか四季を感じた一日でした。
2021.03.14
コメント(0)
車関係で鹿沼に行った帰りに、いつもと思考を変えて宇都宮から帰ってきました。東武宇都宮線に乗るのは久しぶりだけど・・・カラーリングがまるっと変わっててびっくり!東武線ぽくない・・・;
2021.03.06
コメント(0)
去年の年末の大掃除で出てきた不要なPCパーツをアキバで売るついでに神田明神に行ってきました。アキバはよく行くけど、神田明神はあまり行ったことがありません。そこそこ早い時間だったためか人は少ないです。画像右にはスカイツリーも見えます。裏手にも立派なお社が。ここにお土産などがあるんですが、イベントスペースも有ル用です。だいぶサブカルに染まった感じがします・・・お守りの自動販売機まで・・・これで夜中にお守りが欲しくなっても大丈夫ですね(←何が?)他の神社ではあり得ないIT情報安全祈願のお守り。これもアキバっぽい。うちのPCのケース内部に貼りました♪
2021.02.27
コメント(0)
探したいカー用品があり、その他もろもろの用事で柏沼南に行ってきました。カー用品の方はどうでもよくて、道挟んだ反対側にあるセブンパークアリオ柏。びっくりしたのが、中央付近のこんなオブジェ。カルピスはラベルなど細かに再現されてます。ウェザリングというか錆まで本格的。車と大きさ比べも出来ちゃいます。そしてフードコートで三田製麺所のつけ麺食べて帰りました。
2021.02.20
コメント(0)
去年行きそびれた「ところざわサクラタウン」に行ってきました。朝一で到着し、一番遠い駐車場に止めたけど、一番近い駐車場は普通に空いてました・・・;奇妙な建物があることは知ってたけど、会談も奇妙・・・角川武蔵野ミュージアムはこの奇妙な建物の中にあります。さすがに人はまばらでした。そして令和神社。今風な?斬新なお社です。道を挟んだ公園でイルミネーションをやってたはずだけど、今でもやっているのかな?令和神社へ続く参道?にはアニメの舞台の地が書かれたのぼりが。もちろんここで御朱印もいただけます。企画物の神社に見えますが、メニューはしっかりしてます。角川武蔵野ミュージアムに入ったところ。アマビエ様の壁画とか・・・。ミュージアムに入ったところ。雑多日本が並んであるように見えますが、分野別に分かれており、おすすめの本などわかりやすく並んでます。当然読むことも出来ます。読んだら近くの返却専用棚に戻します。本以外にもいくつか展示物がありました。これはウランガラス。聞いたところ、ガラスでは無く樹脂のようですが、かなりの数できれいです。学芸員?の方とウランガラスについて語り合ってしまいました・・・これがメイン?の本棚劇場。上の方までぎっしり本が詰まってます。時間になるとこんな感じでプロジェクションマッピングが始まります。わからない人にはよくわからない内容・・・;上から見るとこんな感じです。上には令和神社などの資料が展示されてました。なぜか巨人???なぜかウルトラマン???外には(作り物だけど)桜が咲いてました。夜になるとイルミネーションがきれいなようです。ビールの製造施設もありました。お昼ちょい前にラーメン。食べるところは結構歩けど、今回はラーメンWalkerの企画で出展している桃の木さんの背脂生姜醤油つけ麺です。久々のお出かけで羽を伸ばすことが出来ました。早くコロナが収束して、もっと遠くへお出かけしたいです。
2021.02.13
コメント(0)
新型コロナが落ち着きかけてきたので、近くの西新井大師に行ってきました。梅は咲いていたけど、西新井大師前の牡丹園は公開中止になってました。お参りをして境内を散策。屋台が出てましたが、それほど蜜ではない人出でした。帰りに西新井大師にある河村屋というお店で、変わりダネのお稲荷さんを購入して帰りました。なんか久しぶりにお出かけしてすっきりしました。
2021.02.11
コメント(0)
全750件 (750件中 1-50件目)