全314件 (314件中 1-50件目)
明けましておめでとうございますお正月はどのように過ごされましたか??うちは実家に行ったり、家での~んびりして過ごしていましたよゆうちゃんとママは冬休み入ってすぐに、嘔吐下痢になって大変でしたが、今は元気になり幼稚園に行っています!!皆さんも風邪には気をつけてくださいね(*^ー゚)v今年はもう年長さんだなんて早いな~残りの幼稚園生活が、楽しく良い思い出を作れるような1年になるといいなまた今年もよろしくお願いします(≧∇≦)ノ彡☆
2010/01/15
コメント(4)
今日は午後から幼稚園でお遊戯会のお話があったのでゆうちゃんと一緒に行ってきました。「七ひきの子やぎ」の劇でゆうちゃんの役は子やぎをやるそうです(≧m≦)今毎日幼稚園で練習しているみたいなので当日が今から楽しみですそして幼稚園からの帰りにふと道を見るとどデカイ、カマキリがのそのそと前を歩いてたよ虫好きのゆうちゃんはすぐに飛んでいきバサッ!!とわしづかみ!!ヒエ~ママもこんなに大きなカマキリを見たことがなくちょっと引き気味ゆうちゃんは大興奮でカマキリと遊びながらおうちまで歩いてました・・・。たっぷり遊んで、最後は家の近くの原っぱに逃がしてあげましたカマキリさん、ゆうちゃんとのお付き合いありがとうございました
2009/11/04
コメント(2)
今日は七五三の写真を撮りに行ってきました来月になるとちょっと混むだろうなって思って今月に♪スタジオア○スでお願いしたよゆうちゃんには、着物を着て写真を撮るんだよと前もって言ってあったんだけど、ちょっと「?」って感じで(^^;お店に入ったら、ここは何だ!?ってびっくりしてました。最初に係りの人から説明があり、次に着物やタキシードを選んだんだけどどれにしようか凄く迷っちゃいました~何とか決めて早速衣装を着たよ。最初にお着物で写真を撮りました。ちょっと緊張気味でカメラの前に立つと固まってましたでもお店の人はプロだね~ゆうちゃんを笑顔にしてくれました♪(若干引きつり気味だったけど^^;)次にタキシードを着たよ。白のタキシード。今日だけ王子様に見えました(≧m≦)順調に写真撮影が終わって良かった~♪ゆうちゃんはちょっと疲れちゃったみたい。。。写真は来月に出来上がるそうで、今から楽しみです
2009/10/28
コメント(6)
大変お久しぶりです(*^▽^*)今年に入って色々とバタバタしてました・・・。実はゆうちゃん一家は、3月中旬にお引越しをしました~でも引越し場所は、前の家から車で10分ぐらいの近い所。幼稚園も転園なしで大丈夫でした♪ゆうちゃんは引越しはとても喜んでいたんだけれど引越しする1~2週間前。突然・・・「このおうちと離れるのはいや~」と大泣きされちゃいました口では楽しみと言っていて安心していたけれど、心の中では、引越しは本当は嫌で、不安もあったんだなって。我慢していたゆうちゃんの気持ちがわかり、私も一緒に泣いちゃいましたでも引っ越しの日が近づくにつれて、段々と落ち着いて新しいおうちにもだいぶ慣れてくれて今はホッとしています(´▽`)私はというといまだに使い勝手に戸惑いあれはどこにいったっけ?、どこにしまった!?など。。毎日奮闘してます(^^;いい加減早く覚えろって感じです新しいおうちでもこれからもみんな仲良く楽しい生活が送れるといいな~
2009/04/01
コメント(6)
遅くなってしまいましたが・・・明けましておめでとうございますお正月はどのように過ごされましたか??うちはお互いの実家に行ったり、パパのお友達がおうちに遊びに来たりして少しバタバタとしたお正月でしたそしてゆうちゃんは今日から幼稚園前から早く行きた~いって言っていたので待ちに待った感じでした(*^▽^*)そしてママもね(≧m≦)ウフフ昨年の最後の方はあまり更新が出来ず・・・(^^;今年は少しずつ更新を頑張っていこうと思ってます♪では・・今年もどうぞよろしくお願いいたしま~す
2009/01/08
コメント(2)
今日はパパと3人でボーリングをしに行ったよ~なぜボーリング?かというとゆうちゃんはおうちではまっているWiiスポーツのボーリングが大好きで前から「ここに行ってみた~い」って言っていたんです。パパがお休みだったので早速今日行ってみたよ☆投げる順番は初めパパ、次がママ、最後にゆうちゃんでした。ゆうちゃんは早く投げたくてしょうがなかったみたいで順番を無視して何度も投げようとしていたよ(笑)一番軽い球でもゆうちゃんにはとっても重く。。でも両手で上手に投げてました(≧m≦)ママは足に落としてしまわないか冷や冷やしながら見ていたよ もちろん、ノンガーターでやりましたパパとママは、おかげで助かった場面もあったよ(笑)2ゲームやってゆうちゃんのスコアは52と72!2ゲーム目にはスペアも出して、とても上手だったよ~(親ばかだね)ママは久々のボーリング♪楽しかったですゆうちゃんも凄く楽しかったみたいでまた行きたいって言ってるよ~
2008/11/24
コメント(0)
とってもとっても久々の日記です(^^;最近バタバタと忙しくてなかなか更新出来ませんでした。今日はちょっとママのお話。実は9月末からママは車の教習所にいっております前から取ろうとは思っていたけどずっと先延ばしになっていて。。。そしてゆうちゃんの幼稚園が落ち着いた頃に取る決心がつきただいま頑張って通っているよ。(ゆうちゃんが幼稚園に行っている間に^^)今の段階は仮免を無事に取り路上講習が半分ぐらい進んだところです。もうすぐ高速講習があるのでちょっとドキドキしてるよ最初はかなり怖かったけど今は乗るのが楽しくなってきました早く免許を取って、おうちの車を乗りたいな♪(パパは一緒に乗りたくないって言ってるけど)ゆうちゃんはというと、10月半ば頃から風邪を引きいまだに治っていません(><)また喘息が出てしまっていて治りにくくなっているよ。。。そしてママも先週ぐらいからゆうちゃんの風邪をもらい気管支炎になり咳が止まらない毎日を送ってます。ほんと咳って苦しいね。。早く治って欲しいよ~今週から一段と寒くなるみたいなので皆さんも風邪には十分気をつけてくださいね
2008/11/17
コメント(2)
今日はゆうちゃんの初めての運動会平日での運動会は珍しいですよね。でも今日は年少さんだけの小運動会というものでした天気が危ぶまれていたけど朝から!ちょっと暑いぐらいだったよ。朝の10時から開始。開会式でゆうちゃんは、後ろお友達と遊びながら園長先生のお話を聞いていたよ(^^;ほんと落ち着きがなかったです。。。最初は個人競技!途中にアンパンマンのてるてる坊主がぶらさがっているのでそれを取ってゴールするというのをやっていました。ゆうちゃんは笑顔でてるてる坊主を取りながら1番でゴールしていたよ~♪そしてお遊戯「崖の上のポニョ」に合わせてみんな可愛く踊っていました ↑入場するゆうちゃん ↑ポ~ニョポ~ニョポニョさかなの子~♪家ではわからな~いって言っていたのに、本番ではバッチリ踊れてました(*^ー゚)vあと親子競技で、パパとゆうちゃんでバスの運転手をやったり親の競技では玉入れで、ママが参加したよ結構みんな真剣になってやってました(≧m≦)でも玉入れなんて何年いや何十年ぶり!?楽しかったですそして最後に閉会式を終えてお弁当を食べて解散でした。パパ方のじいじばあばが来てくれたので重箱入りのお弁当を作ったよお口に合うか心配だったけど、全部食べてくれて良かったです運動会は無事に終わったのですが・・・・実はこの日。ママは朝から熱を出してしまったんです(><)体は痛いは、だるいはでかなり体調は悪かったんだけど前からずっと楽しみにしていた運動会。絶対見に行ってやる~!!っと気合と根性で行ったのでした(^^;ゆうちゃんも3日前に熱を出し、行けるか心配だったけどどうにか治ってホッとしていたのに。。。たぶんママにもうつってしまったんだろうね・・・。鎮痛剤を飲んで行ったので、最初は大丈夫だったけれどお弁当を食べる頃から薬が切れてしまったようでかなりだるくなって辛かったです(><)家に帰ったら38.5度まであがっていてゆうちゃんをパパに任せ、病院に行ってその後はゆっくり休ませてもらったよ。ママにとっては辛い運動会だったけどゆうちゃんはとっても楽しく過ごしていたので良かったです♪来年の運動会は万全な体調で参加したいです
2008/10/09
コメント(4)
今日は幼稚園の休日。パパも遅い夏休みを取っていたのでお出掛けしました。「箱根ユネッサン」へ行ってきたよ。ここは水着で入れるお風呂で沢山遊べました。でもこの日は雨露天風呂系の遊び場もあったけど、かなり寒くてあまり行けませんでした(><)ゆうちゃんは浮き輪でプカプカ浮かびながら「あったか~い♪」と結構長く飽きずに遊んでいたよ他にも普通に裸で入るお風呂もあったけどゆうちゃんが行きたがらなかったのでやめました。。。ママは入りたかったんだけどな~夕方ぐらいまでいて帰りました。帰りの車に乗り込んで5分ぐらいしたら、ゆうちゃんすぐに爆睡してました(≧m≦)沢山遊んで疲れたんだろうね~。日帰りだったけれど楽しかったです。かなり遅い日記になってしまいましたが22日に、ゆうちゃん4歳になりました~3歳になってからすごく早かったです!!やっぱり幼稚園に入るとあっという間に過ぎちゃいますね当日はパパがお休みを取ってくれて、ゆうちゃんが幼稚園から帰ってすぐお出掛け。ゆうちゃんのプレゼント(プラレール)を買いに行きました。今家の一部屋が、プラレール部屋になっております(^^;しまうのも面倒なのでしばらくはこのままでしょう。。。。4歳になってすこ~しだけお兄ちゃんぽくなってきた気がします。これからの成長ぶりも楽しみです(*^▽^*)
2008/09/29
コメント(4)
今日は前から気になっていた横須賀にある「ソレイユの丘」に行ってきましたここはとても広い公園で、大きな滑り台があったり馬やヤギなどの動物がいたりちょっとした乗り物があったりして1日楽しめる所でした。 ↑おもしろ自転車に乗りました色んな形の自転車があって、ゆうちゃんは何度も換えて乗っていたよ。他にもゴーカートやミニ機関車にも乗って楽しそうでした。そしてここには大きなじゃぶじゃぶ池があります。今日も暑かったので丁度いい遊び場になりました 水着持参で沢山遊んだよ♪ ヤギさんにエサをあげたよ☆あとゆうちゃんが一番喜んでいたのが、この↓芝生のソリでした。右上から滑っているのがゆうちゃんです結構なスピードが出ていたので怖がるかなって思ったけど楽しそうに何度も滑っていたよ♪パパもママも交代で滑りました。ちょっと怖かったけどキャーキャー言いながらも楽しめました夕方になり帰ろうとしたら、ひまわりの摘み放題を無料でやっていたので私達も参加ゆうちゃんがひまわりを切って摘んでくれたよ☆明日からは秋の花でコスモスを植えるため、今日で全部刈ってしまうそうです。かなりの量のひまわりがあったのでもったいないな~夕方、楽しかったね~って言いながら高速で帰っていくと段々と黒い雲が・・・そしてかなりの大雨と雷!!ワイパーをしても前が見えないほどのどしゃ振りでぶつかりそうで怖かったよ~それに近くで雷が落ちて、ゆうちゃんもママも(笑)泣きそうになりました・・。でも遊ぶ時には雨に濡れなかったから良しとしよう(^^;楽しかったのでまた行ってみたいです
2008/09/07
コメント(6)
今日は午前中に、近くの公園へセミを取りに行きました。ゆうちゃんは、下の方に止まっているセミは上手に取れるようになったよママも一緒にアミでエイッ!4匹ぐらい取れました途中、女の子2人とそのパパさんが何やら座って土をいじっていました。遠くからしか見てなかったので何をしているかわかりませんでした。私達がセミを探していたらそのパパさんがこっちに来て『あの木の下にカブトムシを逃がしたのでもし良かったらどうぞ』と話しかけてきました。それを聞いた瞬間ゆうちゃんは目の色を変えてキラン♪急いでその木まで走って行っちゃったよ(≧m≦)行ってみると2匹の大きなカブトムシがいました!!ゆうちゃんはすぐに捕まえて、虫かごのセミをさっさと逃がしてカブトムシを入れてました。その人に『どうして逃がしたんですか?』って聞いたら『もう夏も終わりだから』って言ってました。カブトムシは夏の最後の方に死んでしまうみたいです。前からカブトムシを欲しがっていたゆうちゃん。少しの間でも飼ってあげようと思ってママはそのパパさんにお礼を言って家に持って帰ってきました。早速お店に行って、カブトムシのおうちとエサ、土などを買いに行ったよ。しかしこの土が臭いのなんのってゆうちゃんもちょっとこの匂いが嫌みたいで、「くさいくさい」を連発してますその横には先日お祭りで取った金魚ちゃんがいます2匹いたんだけど1匹は先日死んでしまいました。死んでしまった時ゆうちゃんは「金魚ちゃんかわいそう~」って大泣きしていたの。それを見て、私ももらい泣きしてしまいましたその1匹は、ゆうちゃんと一緒にマンションの下の土に埋めてあげました。何かを飼うって、育てることや大切に思う気持ちが芽生えたりして子供にいい勉強になりそうですね。夏休みに金魚とカブトムシが我が家にやってきてゆうちゃんはとても嬉しそうですカブトムシは短い命かもしれないけれどこれからも大事に育てていこうと思います
2008/08/24
コメント(6)
今日はパパがお休みだったので午前中、家の近くの公園へセミを取りに行きました。っと言ってもママは家でお留守番だったんだけどね(≧m≦)ベランダからパパとゆうちゃんがセミを取っている姿を見ていたんだけどとても楽しそうにセミを追いかけていたよそして1時間ぐらいして帰ってきたらセミちゃんも一緒にご帰宅それも8匹少しカゴの中で観察して、そろそろ逃がしてあげようと言うとゆうちゃんはやだ~!!と拒否仕方が無いので2匹だけ残して、あとのセミをとりあえず逃がしました。あぶらぜみとミンミンぜみ1匹ずつ。今度は出して遊びたいと言って出し始めたよ飛ぶと思ったけど、ただ歩くだけで意外と大丈夫でした。肩の上に乗ってる~ゆうちゃんはカーテンにセミを付けたり、床を歩かせたりパパやママにセミを付けたりして楽しく遊んでいたよ(^^;(ママはあんまり楽しくなかったけど。。)しばらく遊んだ後、セミちゃん達は解放され無事外に行ける事が出来たよ夕方から、近くの神社でお祭りがあったので行ってみたよ。狭い神社なんだけど、すごい人で歩くのが大変でした。ゆうちゃんは、射的や輪投げ、ヨーヨー釣りなど色々遊んだよ。そして前からやりたがっていた金魚すくい。金魚は水槽の下の方に溜まっていて取りにくそうだったんだけどゆうちゃんは、ポイを持つ手を水の中に入れながら頑張って金魚を追いかけていたよ。そしてなんとゆうちゃん、2匹も取れましたぁ~これにはパパもママもびっくり隣にいた知らないママさんも「すごいわね~」って驚いていたよ(≧m≦)ゆうちゃんも大喜び帰りに100均に寄って、金魚鉢とエサと下に敷き詰める石を買って帰りました。縁日の金魚は弱いって聞くけど、少しでも長く生きてくれると嬉しいなゆうちゃんにとって初めてのお祭り。とても楽しかったみたいでまた行きたいって言ってます私も久々のお祭り、とても楽しかったな~♪
2008/08/08
コメント(6)
ようやくこの日が来てくれました。。。ゆうちゃんが『トイレでうんち』をしてくれました~実はゆうちゃん、今までうんちの時はオムツに履き替えてしていました。何度もうんちトレーニングをしてもことごとく失敗。トイレですることがずっと怖いって言っていたの。それをどうやって克服出来たかというと・・・以前から、オムツの袋を見せて「この中のオムツが無くなったら、トイレでうんちをしようね」って言っていて、ゆうちゃんも「わかった!」と了承していました。そしてとうとう8月1日にオムツゼロに今日からトイレでうんちをしてくれると思っていたらその日は出ず。それか我慢していたか!?次の日。毎日1回は出ていたゆうちゃんだったから今日は出るだろうと思って期待していたけどしない。それに明らかに我慢している様子。何度かトイレに行って座らせるも踏ん張ろうとは絶対にしませんでしたそして3日目。今日こそは絶対に出させないといけないとママは意気込むでもゆうちゃんは、絶対に出そうとはしない。朝からグッタリのゆうちゃん。いつもの元気は無くずっと床に寝そべっていたよ。そんなに辛いなら出したらいいじゃん!!とママはイライラしてしまって何度か怒ってしまったよトイレトレは絶対に怒ってはいけないって言われているけどちょっと私も限界に来てしまいました。それにもうグッタリしているゆうちゃんを見たくなかったし。。。お互いに泣いて泣いて泣きつかれてしまって午後には2人して珍しく昼寝をしてしまったよ。夕方、もうこれ以上うんちを我慢させるのは危険と思ったのでママが密かに隠してあったオムツを渡しました。でもその前に最後に1回だけトイレで頑張ってみようって言ってトイレに座らせたら・・・なんとうんちが出ましたでも踏ん張ってなかったのでたぶん自然に出てしまった感じだったけどね(^^;それでもとても嬉しくて沢山沢山褒めてあげましたそして夜。ゆうちゃんが「うんち出る!」と言うのでトイレに行ったら今度はちゃんと踏ん張って出していたよ~!!そして今日まで、ゆうちゃんは何回もトイレでうんちが出来ています昨年の冬にうんちトレをやり失敗。幼稚園前にもう一度トライしてみたけどこれまた失敗。。そして今回。3度目の正直でようやく成功できて本当に良かったよ~しかし長かった今考えると焦りすぎてパパもママも怒ってしまってちょっと(かなり!?)可哀想だったかなって思います反省。。ゆうちゃん、本当に頑張ったね!!おめでとう
2008/08/05
コメント(8)
今日はパパと3人でよみうりランドのプールに行ってきました。ゆうちゃんは大きなプールに入るのは初めて着く前から凄くはしゃいでいたよ。今日も天気が良く暑かったので平日だったけど結構人が多かったです。まず最初に準備体操をして『アンパンマンプール』へ先日買った浮き輪を付けて上手に泳いでました。アンパンマンの滑り台を何回も滑っていたよ♪少し慣れると、浅いプールでは物足りなくなったみたいで次は波のプールに入ってみたよ。ゆうちゃんが一番気に入ったのは、流れるプール。浮き輪につかまりながらプカプカ浮いて何周もまわって楽しそうでした。お昼ぐらいから入って、プールから出たのは結局夕方。かなり入ってましたその後はゆうちゃんがどうしても観覧車に乗りたいと言うので今度は遊園地の方へ暑いせいかガラガラでした観覧車とゴーカートに乗ってから帰りました。ママは水着を着たのがたぶん5年以上前ぶりだと思います水着がどうにか入ってくれたので良かった~うちに帰るとみんなかなり焼けてました。パパとママは背中が真っ赤!ゆうちゃんは顔も体も真っ黒になってました久々のプール。私もパパもゆうちゃんと一緒になって楽しめました
2008/07/24
コメント(6)
今日は幼稚園へ七夕の飾りを見に行ってきたよお願い事は『大きくなったら何になりたい?』というものらしくゆうちゃんはというと・・・『ほんやさんになれますように』と書いてあったよ(≧m≦)なぜ本屋さん??考えてもみない願い事だったのでビックリしちゃったよでも同じクラスの子で、同じく「ほんやさん」って書いてあった子が2.3人いたので、それを聞いて言ったのかな?って思いましたでも確かにゆうちゃんは本屋さんは好きだけどね女の子は「プリキュアになりたい」っていうのが多かったかな~1つ楽しい短冊を見つけたよ。『こじまよしおになりたい』っていうのもありました(≧m≦)いろんな可愛いお願い事があって、見ていて楽しかったです
2008/07/07
コメント(6)
先日、ママの実家に行ってきました。久々ということで、ゆうちゃん大はしゃぎ♪大好きなインコのピーちゃんに会えるのを楽しみにしていたよ(もちろんじいじ、ばあばにもね)お家に着いて、お昼をみんなで食べたり、ピーちゃんと遊んだり楽しくすごしていました。しか~しゆうちゃん、またまたやってくれちゃったよ・・・。はしゃぎすぎて、突然柱の角に顔面をガ~~ンゆうちゃん激泣き!!顔を見ると、右目の上から血が~以前、おでこを切った時のことがよみがえって焦りました!!傷口を見たら深くはなかったけど、みるみるうちに腫れてきたよ血が落ち着いてからバンドエイドを貼ってゆうちゃんが泣きながら「帰る~」と言うのでそのまま帰りました。じいじばあばに心配かけちゃって申し訳なかったです。そして次の日。ゆうちゃんの右目の上が真っ青&腫れまくり目のふちがアイシャドウを塗ったみたいに紫になってましたこの顔で幼稚園に行くか迷ったけどゆうちゃんは行きたがっているし、見た目かなり痛そうだけど本人はそんなに痛くないようなので行かせました。帰ってきたら先生やお友達にかなり心配させちゃったみたいでした。(ゆうちゃんがみんなに、どうしたの?って聞かれたって言ってました^^;)傷はとりあえず良くはなっているけれど、腫れとアザはまだまだ引かないですゆうちゃんは顔に怪我ばかりしてます。。。そういう相があるのかな~??これからも怪我には気をつけないといけないですね
2008/07/03
コメント(4)
久々の日記です(*^▽^*)先月、気管支炎になってしまいようやく治ったと思った頃にまた気管支炎になってしまったゆうちゃん(^^;今もまだ鼻水と咳が出ているけど、元気に幼稚園に通っています最近の幼稚園での出来事。先日父親参観でママも一緒に幼稚園に行ってきました。ゆうちゃんはパパとママが一緒にいて恥ずかしかったのかいつものゆうちゃんではなかったよ(≧m≦)でもパパと一緒に、新聞紙で色々作ったり歌ったりして楽しそうに過ごしてました。(ママは後ろの方で観察してたよ)帰り際に、ゆうちゃんと一緒によく遊んでいるよと3人のママさんが話しかけてくれました実はゆうちゃん、お友達の名前を全く覚えていなくてママが誰と遊んだの?と聞いても「わかんな~い」って言うだけで誰と仲がいいのかわからなかったの。。。でも今回ちゃんと遊んでいるんだなってわかって少し安心したよ他の子はちゃんとママにお友達の名前を言ってるのにゆうちゃんは。。。なんで覚えないのかな~不思議だよそして今日。帰ってくると目の下に傷を作って帰ってきました。お友達とやりあったのかな?って思っていたら、先生から電話が来たよ話によると、ゆうちゃんがお友達の頭をクシャクシャってしちゃってお友達が嫌がってゆうちゃんの顔をつかんだみたいです。もぉ~ゆうちゃんが悪いんじゃんお友達に悪いことしちゃったな~先生から説明を受けた後、ここぞとばかりに幼稚園での様子を質問したよ最近同じクラスのお友達から、ゆうちゃんが泣いていたよって聞いててゆうちゃんからも時々「今日も泣いちゃった」って言うことがあったの。それを先生に聞いたら「アンパンマンのビデオを見ている時に、怖いシーンが出ると怖い!止めて!って言って泣くことがありますね」だってそんなんでかいそういえば家でもお化けとか怖いおじさんが出るとすぐ消しちゃってます(^^;止めて~!って言っても他の子が見ているから無理なことだよね。先生は「目をつぶっててね」って言うんだって(≧m≦)あとお友達の名前を言わないので、ちゃんと一緒に遊んでいるかと聞いたら男の子のお友達何人か教えてくれて、ホッとしました♪笑えたのがお弁当の時、席は特に決まってないんだけど1つのテーブルで4人で食べるところをゆうちゃんは3人の女の子と食べることが多いんだってやるな~ゆうちゃんあとやっぱりおもちゃの取り合いになるとお友達を叩いてしまうそうです(><)これはいくら言っても治らなくて困っちゃいます。。。うちはバス通園なので、先生に幼稚園での様子など聞ける機会がなくどんな感じで過ごしているのか気になっていたけど今日色々聞けてよかったですゆうちゃんの傷のおかげだね先生が何かあったらいつでも聞いてくださいって言ってくれたのでまた心配事があったら聞いてみようと思います
2008/06/19
コメント(2)
今週ゆうちゃんは、火曜水曜、金曜と幼稚園をお休みしました。<火曜日>前日から鼻水と咳がひどくなり、微熱が出てしまい火曜の朝もまだ熱があったので幼稚園に通い始めてから初めてお休みをしましたそして病院へ。診てもらったら、また『気管支炎』でした。。。<水曜日>段々咳もひどくなって辛そうになってきました。熱は下がっていたけど、大事を取って休んだよ。<木曜日>今日は幼稚園の園庭に動物達が来る日でゆうちゃんは前からこの日を楽しみにしていましたちょっと咳と鼻水が出ていたけれど元気だったので幼稚園に行かせたんだけど・・これが失敗でした帰りの幼稚園バスからグッタリしながら降りるゆうちゃん。手や顔を触ったら凄く熱い家に帰って熱を測ったら39度!!その後も凄く辛そうに横たわったり、息苦しそうにしていたのですぐ病院に電話して診てもらいに行ったよ。ちょうど今日はパパがお休みだったので一緒に着いて来てもらいました。先日もらった抗生剤が変わって新しい薬をもらって帰ってきました。帰ってからもゆうちゃんはグッタリ。。久々の高熱でママはびっくりしちゃったよ。そしてまだ完治してないのに、幼稚園に行かせてしまったことに凄く後悔ママ、反省しました。。。<金曜日>今日の朝、熱は36度3分で平熱に戻っていました。でも昨日の教訓で無理せず、今日は休ませたよ(^^;ゆうちゃんはいつもどおり元気になってホッとしてたら。。。夕方になって、また39度の熱ど~して~そしてまたグッタリのゆうちゃんに戻ってしまったよこの週末でなんとか治って、早く幼稚園にいけるといいな~
2008/05/23
コメント(6)
今日、ゆうちゃんからとっても素敵なものをもらいました。幼稚園から帰ってくるとすぐにバックをゴソゴソ。取り出したのは、ママの似顔絵でしたそして「ママにプレゼント♪」って言って手渡してくれたよとっても上手に書いてくれました♪ホッペも付けてくれたのねママすごく嬉しかったよ~ずっとずっと大事にしていきたいと思います
2008/05/09
コメント(4)
5日のこどもの日パパと3人で渋谷でやっていた「鉄道フェスティバル」に行ってきたよ実は最初行く予定だったのは、銀座の「博品館」でした。行く途中の電車の中の釣り広告にこの「鉄道フェスティバル」の広告を見つけて、急遽こちらになりました(^^;ここでは、東急線の昔のジオラマやコレクションが沢山展示してあり電車の大好きなゆうちゃんは、一つ一つ真剣に見入っていたよ昔の電車とかとても懐かしくて、パパもママも結構楽しめました♪そして最後に制服と帽子を着て写真を撮ったよあとお土産に電車を2種類買って帰りました。次の日の6日。今日は港北の方へお買い物に行きました。沢山見る所があって楽しかったな~途中ダイソーに立ち寄ったんだけど、そこでゆうちゃんが見つけた物。『虫かご』去年の夏に、公園に行くと大きなお兄ちゃんが虫かごの中に、沢山のセミや虫を入れていてゆうちゃんはそれを見て、虫かごを欲しい~!ってずっと言っていました。ママは来年になったら買ってあげるねって言ったんだけどそれを覚えていたみたいで。。。買わされました今年の夏は、この虫かごにどんな虫が入るのやら~虫かご嬉しいな♪イヒヒ
2008/05/06
コメント(5)
今日はゆうちゃんの幼稚園が休園だったのでパパと3人で富士急ハイランドへ行ってきたよ♪GWだけど平日だしそんなに混んでないと思ったけれど意外と人がいました~まず最初に乗ったのはゴーカート。パパと乗ったけど・・・↑ゆうちゃんが小さすぎて見えな~い次にゆうちゃんが前から乗りたがっていた観覧車へ昔は怖がっていたのに、もう余裕の表情で乗っていました(^^;富士急には「トーマスランド」というのがあって子供でも乗れる乗り物が沢山あったよ。機関車に乗ってピース♪ トーマスとパーシーの前で記念撮影ゆうちゃん、初めてミニコースターに乗りました。乗る前は「こわいよ~」って言っていたけどいざ乗ったら。。。「おもしろ~い♪もう一回乗る~!」だって(≧m≦)他にも水の上の坂を降りる乗り物も喜んでいたし。パパとママに似て絶叫マシーン好きになるのかも??富士急ハイランドは何年ぶりかに行ったけど、全く変わっちゃって絶叫マシーンがほんと凄かったです!「ええじゃないか」っていうジェットコースター。半端なく怖そうでした昔は乗りたいって思ったろうけど、今じゃ年も年だしちょっと無理かもでもちょっと乗りたかったな(≧m≦)ゆうちゃんは沢山の乗り物に乗ってとっても楽しかったみたいです♪帰りの車の中では一瞬で夢の中へ家に帰るまで爆睡でしたパパもママも久しぶりの遊園地でちょっと疲れました~。でも楽しかったです。また行きたいな
2008/04/28
コメント(4)
幼稚園に登園して1週間になりました初登園の月曜日。ママと別れる時にもしかして泣いてしまうんじゃないかと朝からドキドキしてました。幼稚園バスが来て、いよいよ乗車ママの心配をよそに、あっさり乗っていきました(・ω・A;同じバス停のお友達が他に2人いたけれどみんな喜んで乗っていってたよ良かった(´▽`)家に戻ると、家の中がシ~ン・・・。ちょっと寂しくなっちゃったよ帰りも泣きもせず、ただいま~と帰ってきてました昨日、個人面接があって先生にゆうちゃんの生活ぶりを聞いてきたよ。そうしたら特に問題なく、元気でやってますよとのことでした人見知りをするので先生とお話出来ているか聞いたけど普通に話してくれてるみたい。落ち着きのないゆうちゃん。ちゃんと座って先生の話を聞いてますか?の質問に。。。座ったり立ったりしてますねとのことや、やっぱりね。。。もう少ししたら落ち着いてくれるといいけど・・・。あと心配していたトイレもちゃんと1人で出来ているみたいで安心しました。他にもお花の本を読んでいましたよとか(ゆうちゃんお花好きだったっけ?)笑ったのが、サメのぬいぐるみがお気に入りのようで朝幼稚園に行くと、そのサメと遊ぶみたいです(≧m≦)幼稚園でどんなことをしているのか聞けてなんだか嬉しかったです。今日まで楽しく幼稚園に行ってくれているゆうちゃん。さっき、「明日と明後日は幼稚園はお休みだからママと遊ぼうね」って言ったら「え~つまんな~い」って言われました・・・幼稚園が楽しいってことでいいことだとは思うんだけど。。。ちょっと複雑な気持ちでした(・ω・A;
2008/04/18
コメント(10)
今日はゆうちゃんの入園式でした天気が良くてホッとしたよ~ゆうちゃんは今日、幼稚園に行けるということで朝から嬉しそうでした。制服を着て、自分で「かわいいでしょ~♪」って言っていたよ(笑幼稚園に着き受付をして、10時から入園式が始まりました。最初の方はジッと座っていたけれど段々と落ち着きがなくなり、立ったり座ったり。。。パパが後ろの方で立っていたんだけどパパの方に行きたいって言い出したり大変でしたなんとか無事、式を終え最後にクラス別で写真撮影がありました。ゆうちゃんのクラスは後の方の順番だったので、パパとママと一緒に待っていたら「抱っこ~」とはじまった・・・そして眠くなったみたいでぐずったり、早く帰りたいって言ったり。終いには、泣き出してしまったよ写真撮影の時は涙目のゆうちゃんでしたその後は保育室に入って少しお話を聞いて終了。最後は3人ともグッタリしてしまったよ。でも無事入園式が終わって良かったです。ゆうちゃんも頑張ってくれましたいよいよ月曜から登園ゆうちゃん、楽しく行ってくれるといいな~(´▽`)鳥小屋の前でパチリ
2008/04/12
コメント(6)
二日目の朝。外はどしゃぶりの雨・・・やっぱり止みませんでした。。残念それでもゆうちゃん一家はお出掛けしましたよまずは『那須どうぶつ王国』へ。雨でも大丈夫ということで行ってみたもののお客さんは私達を入れて3組ぐらいしか見かけませんでした ↑ ゆうちゃんの大好きな犬を沢山触ったよ♪他にも猫や鳥がいたけど、見れるのは限られていてあっという間に見終わっちゃったよ(^^;雨と風も強くなってきたのですぐ退散しました。お昼になったので車で移動しようとしたらゆうちゃん車の中で爆睡しちゃったのレストランに着いてもなかなか起きず・・・。仕方がないので、パパが抱っこして中に入ったよ今回ママが楽しみにしていたレストランジョイア・ミーアというイタリアンレストランで以前皇太子一家が来店したこともあって、とってもおいしいと評判のお店でした♪ピザとパスタと頼んで食べたけど。。。めちゃくちゃおいしぃ~(≧∇≦)ノかなり感動しちゃったよ☆量も結構多かったけれど、もう1品頼みたいぐらいでした!ゆうちゃんはというと、まだ夢の中パパは抱っこしながら食べてました。ゆうちゃんにも食べさせたいから、何度も起こしたのに全く起きる気配なし残していても冷めておいしくなくなってしまうので、食べてしまったよ。そしてゆうちゃんが起きたのは会計をして車に戻った瞬間でした。そして一言・・・「おなかすいた~」だってだったらもう少し早く起きて~次はゆうちゃんが楽しみにしていた『いちご狩り』に行ったよ。そこでは私達の貸しきり状態!ゆ~っくりいちご狩りが楽しめたよ♪ ゆうちゃん、慣れた手つきでいちごを取ってました。そして手が止まらない(笑1人でパクパクと沢山食べていたよそうだよね、お昼食べてないもんね。。。結局これがお昼になってしまったよ摘みたてのいちごは、とってもみずみずしくて甘かったです♪そして思う存分食べて、おうちへ帰りました今回の旅行。天気は残念だったけど、雨のわりには結構楽しめたよ☆次回行く時はどうか天気に恵まれますように
2008/04/08
コメント(4)
今日から1泊で那須旅行へ行ってきました。しかし・・・2日間ともあいにくの雨ちょっと残念だったよ。。。朝8時過ぎ、おうちを出発高速を走り、11時半頃那須に到着しました。とりあえずまだ雨は降っていなかったので前からゆうちゃんが行きたがっていた釣りをしに行ったよ。以前ゆうちゃんは遊び場で釣りを体験してから、釣りが大好きに。那須に楽しそうな釣り場があったのでそこに行ってみました。最初は楽しく釣りをしたけど、少ししたら竿を持つのが疲れたのかママにバトンタッチ(^^;その後、ママとパパで合計3匹釣ったよゆうちゃんは釣れるのを見た方が楽しかったみたい(笑そして釣れた魚をその場で焼いてくれてみんなで食べたよ☆ゆうちゃん、ガブリッ!!おいしかったのか、パクパク食べていたよ~昼食を食べている途中で、ザーっと雨が降ってきましたこの後、遊園地に行く予定だったけど変更・・。急遽、SLランドという所に行ってみました。ここは電車のジオラマもあって、結構楽しんでくれました。その隣のレストランでちょっと休憩そこは注文したものが機関車で運んでくれるシステムでした↑機関車が来て大興奮のゆうちゃん!この後も機関車が来ないかソワソワしていたよ(≧m≦)そしてその後は今日泊まる旅館へ行きました。今回泊まる部屋には、露天風呂が付いてるんですゆうちゃんは大浴場が苦手部屋なら大丈夫だと思ってあえて露天風呂付の所にしました。しかしいつでも温泉に入れるっていいですね~ゆうちゃんも何回も入っていたよ♪浴衣姿のゆうちゃん2日目に続く。。。
2008/04/07
コメント(4)
ゆうちゃんの入園グッズ、とりあえず完成いたしました~2月からミシンや生地などを買って準備万端だったけれどなかなかやる気が起きずズルズルと3月中旬になってようやく取り掛かったよ苦手なものは、ギリギリまで後回しにするタイプです(^^;ミシンを使うのなんて中学生以来ぶりまず最初はミシンの使い方で時間を費やしてしまいました(笑そして使っていくうちにコツもわかり少しずつ出来上がってきたよ♪バックと上履き入れこれはトーマスのキルティング生地で作ってみたよ頑張って、バックにポケットを付けてみました体操着とおもらしパンツ入れ(≧m≦)ランチセット(お弁当箱入れ、コップ入れ、ナフキン)ナフキンも一応手作りしてみたよ☆あとは最後の仕上げでアップリケや名前を付けて終了です♪でもちょっとシンプルすぎたかしら??まぁ私にしては上出来という事で良しとしましょう(*^ー゚)vやるまでは作るのがかなり嫌だったけれどやっていくうちに、出来上がるのが嬉しくなって段々楽しくなってきたよこれからはまってしまうかも!?絶対失敗するだろうと思って、かなり多めに生地を買ったけれど意外にも失敗せず作れたのでかなりの量の生地が余ってしまいましたまた時間がある時に、小物でもつくってみようと思ってますとりあえず完成してホッとしました。ゆうちゃん、喜んで持って行ってくれると嬉しいな
2008/03/28
コメント(6)
今日は長々と先延ばしになっていた「おたふくかぜ」の予防接種を受けに行ってきたよ受けなきゃ受けなきゃと思いつつ、今日まで来てしまった・・・(・ω・A;幼稚園入園前にはやっておいた方がいいと思い急いで予約をいれましたゆうちゃんに、今日注射しに行くよと話をしたら急に真顔 ・_・そしてすぐに、嫌だ~!と泣き始めちゃったずっと嫌だ嫌だと泣き続けたので、終わったら好きな本を買ってあげるということでようやく行く気になってくれましたホッ病院に着いてすぐにゆうちゃんが呼ばれて注射をチックン!やはり大泣き大暴れしましたいや、打つ前から凄かったです(・ω・A;でも打った後はケロッとして、「早く本買いに行こう~♪」だって。ご褒美作戦はちょっと甘かったかしら。。。今回のおたふくかぜの予防接種。打った2~3週間後に、100人に1人の割合でおたふくと同じような副反応が出るということを雑誌で読んで知っていました。今日打って、もし3週間後に副反応が出たら幼稚園の入園式近くなので、受けようかまだ先にしようか実は迷っていたんです。でも入園してからだとちょっと遅いかなと思って受けることにしたんだけど・・・。やっぱり心配です。おたふくかぜの予防接種を受けて、副反応が出た方っていますか?それか出なかった方が多いかな?ぜひ教えてくださ~いあと1ヵ月後に、水ぼうそうの予防接種を予約してきたよ。今度は物で釣らないで頑張ってみます
2008/03/18
コメント(6)
3日の月曜日。今日は親知らずを抜きに大きな病院に行きました最後の1本残っていた左下の親知らず。これが歯茎の中に埋まっていて、さらに横向きに生えているので歯茎を切っての手術になってしまいました2年前にも同じような生え方で抜いたんだけど(その時の日記)かなり辛かったので今回もドキドキしながら病院に行ったよ病院に着くとすぐ番号が呼ばれ診察室へ。心臓バクバクの中、診察台に座るとすぐ先生が来て早速麻酔の注射!!何箇所も打たれ、これがめちゃくちゃ痛~いそしてすぐに麻酔が効いて手術開始!今回も「手をグーにして首の下に当てて押さえて下さい」と先生に指示され骨をガンガンとカナヅチでやられました。頭に響いてこれまた痛いガンガン、キュイーンと何度もやるうちに「やっと取れたよ~」と先生が言ってくれました。最後は傷口を縫って終了~前の時は1時間近く掛かったので、今日もそのぐらい掛かると覚悟していたけど今回は20分で終わってホッとしましたお会計を終わって家に帰ると、すぐ痛みが出てきたよ~!!慌ててもらった痛み止めを飲みました。そして次の日。朝、鏡を見たらぷっくりホッペでしたパパに言わせると「いつもと変わらないよ」って!失礼しちゃうでしょ~?フ~ンダ!午前中に消毒しに、また病院へ。ほっぺを見て、「これからまだ腫れてくるよ」と先生。ほんとその通り、午後にはさらに腫れてきました鏡を見るたびに笑っちゃうぐらいふくれてました(笑そして夜は、昨日も今日も痛さで眠れず寝不足。。。辛かったです(><)そして5日の今日。腫れは少しだけ治まった感じだけど、痛さがまだまだ続いてます。痛み止めを飲んでも、薬がきれるとかなり痛いです。そして口もあまり開かず。。ご飯を食べるのがすご~く遅いんですけど・・・ゆうちゃんはというと、2日間パパが休みを取って見ていてくれました。でもゆうちゃんは、ママがホッペが痛いって言っているのにふくれているのが気になるのか何回も触ろうとするの~1回、かなり強く押されてママは泣きましたよ!!まだまだ怪獣の攻撃が怖いです。。。でもようやく全ての親知らずを抜いてホッとしました。これで早く回復してくれると嬉しいです
2008/03/05
コメント(8)
今日はパパと3人で、大井埠頭にある『大井車両基地』に行って来ました。ここは新幹線の車庫。新幹線の大好きなゆうちゃんが喜ぶと思って見に行ってみたよそして先日東京駅で見た、黄色い新幹線!ドクターイエローが車庫に入っていました(お顔しか見れなくて残念><)ゆうちゃん、ここからなかなか離れようとせず、ずっと見ていたよ鉄橋の上から見たんだけど、ちょっと遠かったのが残念だったかな。。でもかなりの数の新幹線が止まっていてびっくりしましたその後は蒲田のユザワヤへお買い物。実はゆうちゃんの幼稚園では、手作りするのがた~っくさんあるんです(^^;通園バック、上履き入れ、お弁当箱入れ、体操着入れ、などなど・・・。家庭科が苦手な私には今から頭が痛いですぅ時間も掛かると思うので、早めに生地を買いに行きました。種類が豊富で、沢山あるのはいいんだけど逆にどれにしたらいいか、めちゃくちゃ悩んじゃったよ~かなり時間かかって、なんとか2種類の生地やアップリケなどを選んでグッタリして帰りました(笑ミシンなんて中学生ぶりかも4月までになんとか作れるように頑張りま~すオー
2008/02/21
コメント(8)
ゆうちゃんとママ。今二人そろって風邪を引いております最初ゆうちゃんが鼻水と咳を出し始めてその後、それを受け継いでしまいママも熱と咳が出てしまいました。ゆうちゃんは昨日から、朝起きると目が開かないほど目やにがびっちりになってしまってます。取るのにも凄く痛がっていて、ちょっと可哀想ママの方は熱は1日で下がったけれど、咳が続いて辛いので今日ゆうちゃんと2人で耳鼻科に行ってきました。2人とも風邪ということで薬をもらって帰ってきたよ。ゆうちゃんの目やにも、鼻水が落ち着けば治るみたいです。実は今日、ママは1本残っていた親不知を抜く予定だったけれど体調も悪いし無理だろうと思って(咳した拍子に口の中を傷つけられたら怖いも~ん!笑)日にちをずらしてもらいました。この親不知は、また変な生え方をしているので抜くのがかなり大変そうです(><)いやだな~話は変わって、ゆうちゃんの薬!シロップと抗生剤の粉薬を処方してもらいました。シロップはとりあえず飲んでくれるんだけど、問題は粉薬。。。毎回飲ませるのに苦労してます。今回は「おくすり飲めたね」のゼリーを買って挑戦!!ゆうちゃんの大好きないちご味だし、これなら大丈夫っと思っていざ飲ませたら。。。「やだ~!!まずーーい!!」「こなぐすりきらーーい!!」泣きながらそう言って、その一口以降飲んでくれませんでした( ̄  ̄;)しまいには、「ゼリーだけ食べるー!」だって。。。あの~ゼリーだけじゃ買った意味ないんですけど・・・。明日からどうやって飲ませようかな。。。また作戦を練らねば・・・ハ~
2008/02/14
コメント(8)
最近ゆうちゃんは、お風呂でお絵かきすることにはまってますお絵かき帳ではあまり書かないけどお風呂だと書くスペースが広いからか楽しく描いているよ(≧m≦)(お風呂専用のクレヨンです^^) ↑ 一番左がパパ、次にママ、ドラえもんをはさんで、ゆうちゃんだそうです。ちなみにドラえもんは、「めばえ」の付録に付いていたお風呂で数を勉強するシートです。これでも良く遊んでますこの絵をゆうちゃんは、パパにも見せたいって言っていたのでいつもはすぐ消しちゃうけど、出た後もそのまま残しておきました。そしてゆうちゃんが寝た後にパパが帰ってきてこの絵を見たら「俺よりうまいな~」って言いながらカメラを取りに来て撮ってました(笑親ばかだね~(≧m≦)
2008/02/11
コメント(6)
今日はパパと3人で東京駅に行きましたなぜ東京駅へ?それは黄色い新幹線、ドクターイエローを見るためドクターイエローは走りながら、線路や架線の異常がないか調べる新幹線なんです前からゆうちゃんが見たいって言っていたドクターイエロー。しかし10日に1回ぐらいしか走らなく、時刻表にも載っていないのでなかなか見れる機会がないんですでも先日お友達のパパとママが調べてくれて、今度の土日で走るよって教えてくれたので見に行ってみたよだいたい午後5時前後に東京駅ということだったけどゆうちゃんは早く行きたいと言うので早めに家を出て、東京駅に着いたのは3時過ぎ(^^;5時まで時間があったので、他の新幹線を見たりして時間を潰していたよ。あっという間に時間になり、ホームで待ってました。ドキドキ、ワクワク・・・。ホームの一番後ろで待機していたら、来た、来ました~♪黄色い新幹線がわ~!すごーい!!ほんとにまっ黄色だ!!ドクターイエローに触っちゃいました(^^;他にも見物の人が結構いたよ。皆さん写真をバシャバシャと撮っていました本やDVDでしか見たことなかったので、実物を見たらかなり感動しちゃいました。ゆうちゃんも喜んでくれたので行って良かったです
2008/01/27
コメント(12)
先週ぐらいからゆうちゃんの目に異変が右目だけクッキリ二重になってきてますでも次の日の朝にはまた一重に戻り、そして午後になると段々と二重になるの(笑すごい不思議です実は私も生まれた時は一重で、中学から段々と二重になり高校になったら両方二重に変化したのゆうちゃんもママみたいに変化していくのかしらこれからのゆうちゃんの目に注目です(≧m≦)
2008/01/21
コメント(10)
7日の日記です。。。この日はパパがお休みだったので、初詣とママの実家に行ってきました。まず家の近くの小さい神社へ初詣。パパとママがお参りしようとしたら、ゆうちゃんはヤダーと言って途中で座り込んじゃいました(^^;なかなか立たないので、パパとママだけでいいかと思ってお賽銭を入れて、ガランガランとしたら僕もやる!!と言って走って来たよそして一緒にまたガランガランとして、無事みんなでお参り出来ましたその後はママの実家へ。ゆうちゃんも楽しみにしてました。それはインコのピーちゃんと会えるから(じいじばあばが聞いたら寂しがるかな)実家に着くとやっぱり一目散にピーちゃんのいるお部屋へ行ってました。 なんだかピーちゃんもゆうちゃんのことが好きになったみたいでずっと肩に乗っていたよ♪途中でゆうちゃんの首に顔をすり寄せて、寝そうになってましたじいじとばあばとも一緒に遊んだりして、とても楽しそうに過ごしていたよ♪また遊びに行こうね
2008/01/07
コメント(6)
明けましておめでとうございます皆さんはどのようなお正月を過ごされましたか?パパは3日と4日しかお休みがなかったので元旦と2日は普通の日のように過ごしていました(・ω・A;でも元旦にお友達のしゅんくんとママがうちに遊びに来てくれたので楽しい新年が迎えられたよ~3日はパパの実家に行ってきましたじいじとばあばと会うのは久しぶりだったので、ゆうちゃんは最初ちょっと緊張気味。でも段々と慣れていつものゆうちゃんに大変身!じいじばあばとずっと遊んでいたよそしてゆうちゃん、お年玉にこれをもらっていたよ!!アンパンマンのテレビでパソコンだいすきテレビにつなげて遊べるおもちゃ♪早速実家のテレビでやっていました。後日、毎日のようにやっているけれどあっという間にやり方を覚え楽しく遊べるようになったよ。数字やひらがな、英語も遊びながら覚えられそうなので飽き性なゆうちゃんでも楽しくお勉強が出来そうです夜7時過ぎにお開きになり電車で帰り、家の近くで、ゆうちゃんは抱っこのおねだり。パパが抱っこしたらすぐ寝てしまったよ遊び疲れたんだろうね4日はパパのお友達がうちに遊びに来てくれました2歳9ヶ月のよしくん、7ヶ月のひろくんも一緒でゆうちゃんは大喜び!楽しく遊んでいたよ♪そして7ヶ月のひろくん!もうめちゃくちゃ可愛い(><)パパも私もメロメロだったけど、一番はゆうちゃんだったよ! ↑ひろくん、ちょっと迷惑そう笑 ↑コチョコチョして笑わそうとしてます泣いちゃった時はすぐひろくんの所へ飛んで行き、泣き止ませようとしたり、話しかける時は、ワントーン上がって話していたり(≧m≦)本当に「赤ちゃん大好きゆうちゃん」になってました。もし二人目が出来たら、すごく優しいお兄ちゃんになってくれるかな??帰る頃になるとやっぱり寂しそうだったよ。また遊びにきてもらおうねそれでは皆さん、今年もゆうちゃんとママをどうぞ宜しくお願いします
2008/01/05
コメント(10)
今年もあと1日になりましたね。早いな~(´▽`)今年最後の日記として、1年を振り返ってみようと思います今年、一番の出来事はなんといっても「ゆうちゃんが大怪我で救急車で運ばれた」ことだと思います。。。おでこを7針も縫う大怪我。うぅ~今でもその状況が鮮明に思い出されるよ~もう救急車には乗りたくないよね!!今年は幼稚園選びで忙しかった年でした。夏頃から本格的に動き出し、9月~10月で幼稚園の見学をしました。ゆうちゃんに一番合った幼稚園にしたかったので結構迷ったな~。11月に面接。ゆうちゃんはかなりの人見知りくんだけど小さい声ながらも、名前と歳を言えて頑張りましたそして幼稚園に無事入園が決まりました。ゆうちゃんもママも良い経験が出来たかなって思います3歳になってだいぶお兄ちゃんになってきた感じです。2歳代はイヤイヤも多かったし、すぐお友達を叩いちゃったりママはかなりヘトヘトになっていたな~でも今はイヤイヤもだいぶ減ったし、お友達を叩くのもまだ少しあるけどぐんっと少なくなってきました。これからもっと落ち着いてくれたら嬉しいですそんなこんなで今年も色んなことがあった1年でした。そして来年はというと、ゆうちゃんは幼稚園に入園です嫌がらず行ってくれるかな~。最初は泣いちゃうんだろうな~。など少し心配はあるけど、今から楽しみにしています!皆さんへ今年も1年お世話になりありがとうございました!!また来年もゆうちゃんとママの日記を読んでくれたら嬉しいです来年もよろしくお願いしますでは良いお年を 来年も仲良くしてね(≧∇≦)ノ
2007/12/30
コメント(6)
メリークリスマス今年のクリスマスから、プレゼントはサンタさんからもらえるよということにしましたそしてプレゼントはこれ☆工事現場が大好きなゆうちゃんにこのトミカの「ビッグ建設現場」にしてみたよプレゼントは夜中起きて見つかってはつまらないのでリビングの机に置く事にしましたそして25日の朝ゆうちゃんは起きるとリビングへ移動。そして第一声は・・・「何だこれ??」それもかなり低いテンションで・・・でも段々とサンタさんからだと理解してくると早く開けて~!!と喜びだしてくれたよ(´▽`)ホッ早速包装紙を開けると、大好きなトミカが出てきたのでまたさらに大喜び!!その後、朝の忙しい時間にママは・・・。これを組み立てさせられることになってしまったよ(・ω・A;でも喜んでくれたから、まぁいいっかいつもだとすぐ飽きてしまうゆうちゃんですが今回はとても気に入ったようで、飽きずに遊んでくれていますサンタさんありがとう
2007/12/25
コメント(7)
最近ゆうちゃんは、近所のスーパーに行く時には必ず自分の自転車に乗って行きたがります前までこげなかった自転車ですが少しずつコツがわかったみたいで、自分でこいで進めるようになったよ今日もスーパーに行った時に乗っていったよママが手押し棒で押して行こうとしたら「さわっちゃだめ~!!」って怒られました(・ω・A;でも疲れると「ママ押して~!」って・・・。難しいお年頃ね楽しそうにこぐのはいいけど、しょっちゅうよそ見をして電柱にぶつかりそうになるしまだまだ危ないの。。。当分はママが押した方がいいかもね(^^;
2007/12/09
コメント(4)
今日は雨でしたが八景島シーパラダイスへお出掛けしましたまず初めに水族館に入ったよ平日で雨だったからか、ガラガラ!おかげでゆっくり見れたよ~ 沢山のお魚や動物を一生懸命見ていたよ時には歓声をあげたりして、ちょっと興奮気味のゆうちゃんでした(≧m≦)アシカやイルカのショーも見に行きました。始まるまで少し時間があったのでポテトを食べて待っていたよ シロイルカの帽子姿、めちゃくちゃ可愛かったですゆうちゃん、初めはちゃんと見ていてくれたのに、最後の方でいきなり「もう行く!」と席を立ち始めちゃった!!結構風も強かったし寒かったのかも次は「ふれあいラグーン」へ。動物に触れるということで、ゆうちゃん喜ぶかなって楽しみにしてましたペンギンちゃんを触ったよゆうちゃん、ずっと触っていてなかなか離れようとしませんでした(後ろの人待ってますよ~!^^;)他にも、貝やヒトデなどが触れる所もあったよ。この後、ゆうちゃんは貝を持ってどこか行こうとして係りの人に注意されましたごめんなさ~い前回八景島に行ったのは、ゆうちゃんが1歳頃でその時まだ反応はいまいちだったけど、今回はとっても楽しんでくれました雨が降ってしまったので、乗り物には乗れず残念だったけど次来た時はぜひ乗りたいな~
2007/12/03
コメント(6)
今日はパパと3人で先月オープンした、鉄道博物館に行ってきました=3 まだオープンして1ヶ月だし、混んでいるかなとは思っていたけど。。。 やっぱり混んでました(^^; 平日でこんな感じだから、土日はもっと凄いんだろうな~ 入場したら、まず最初にゆうちゃんが「ミニシャトル列車」を発見!! すぐにあれに乗る~!!て始まったよ これは隣の館へ移動する時の電車だったので、乗ったらあっという間(1~2分^^;)でした。 そして館内に入ったら沢山の電車があるからゆうちゃん大喜び♪ あっち行こう、こっち行こうと忙しかったです(≧m≦) パパも前から行きたがっていたから、一緒に楽しんでいたよ ←昔の電車が沢山展示されてました ゆうちゃんは、中に入れる車両を探しながら自分で勝手に乗り込んでいたよ パパとママは追いかけるのに大変でした(^^; ↑次はどこ行こうかな~♪ ↑パパと一緒に新幹線の前で 他に鉄道の歴史が飾ってある所なども、これまた真剣に見てました。 ↑ゆうちゃん笑って~って言うと、いつもこんな引きつり顔です(・ω・A; でも一番喜んだのが、この「模型鉄道ジオラマ」でした。 日本最大だそうで、これには沢山の子供達が釘付けで見入っていたよ 目の前を色んな電車が通るたびに「ママ、○○が来たよ!!」って教えてくれたよ 他にも色々見たかったけれど、混んでいてなかなかゆっくり見れませんでした でもゆうちゃんは結構満足した感じだったから良かったかな♪ 今度は少し落ち着いた時に行って、ゆっくり見たいな~
2007/11/28
コメント(6)
今日はブログでもお友達の、もえかmamaさんともえちゃんと遊びましたお昼前に待ち合わせをして大きな公園に行ったよ。砂場で遊んだり遊具で遊んだり、2人とも色んな所に移動したりして楽しく遊んでいたよお腹も空いたところで、広場に移動してお昼ご飯!沢山食べてさらにパワー全快になったよ~午後も寒さに負けず遊びまわってました。↑近くにあったほうきをちょっとお借りしちゃいました(^^;落ち葉が凄かったのでお掃除~♪しゃぼん玉でも遊んだよもえちゃんは、大きなしゃぼん玉を作ったりして上手だったな~(´▽`)ゆうちゃんは、ママやもえちゃんが吹いたしゃぼん玉を追いかけるのに必死でしたその後も公園に戻って、さらに遊び続ける2人。曇っていてちょっと寒かったけど、2人には関係なかったかもね。そしてバイバイしたのが4時近く。た~っぷり遊びました~ゆうちゃんは凄く楽しかったみたいで次の日も、もえちゃんと遊んだことをお話していたよ私ももえちゃんママと会えて沢山おしゃべり出来たし、とっても楽しい時間が過ごせて嬉しかったです本当に本当に可愛いもえちゃん。そしてわがままなゆうちゃんと沢山遊んでくれてどうもありがとうまた一緒に遊んでね
2007/11/27
コメント(2)
久々の日記になってしまいました(^^;先月から、ゆうちゃんとママが交互に風邪を引いてましたがようやく2人とも完治しました気管支炎だったのでかなり長引いたな~(><)でもまだまだ油断ならないよね。気をつけます!!今日は最近の出来事などを書こうと思います。先日、パパ方のばあばと一緒にトイザらスにゆうちゃんの誕生日プレゼントを買いに行きました。色々迷ったけれど、『自転車』を買ってもらったよそして家の近所を自転車で乗せてみたところ・・・全くこげませ~ん三輪車では上手にこいでいるので自転車も大丈夫♪って思っていたけれどペダルの位置が三輪車は前に、自転車は真ん中にあるのでなかなか慣れないみたいです(^^;手押し棒が付いているので、しばらくはママが押して乗る感じになるのかな ゆうちゃんが風邪を引いてから、夜中になるとママの布団の上に乗ってきたりママの布団の中に入ってきたりしています。。。風邪を引いている時は、辛いからママに甘えているのかな~?って思って重いけど我慢していたけれど治った今でもまだママを枕代わりにして乗ってきますママはその為、ずっと寝不足で辛くなってきました。先日も夜中、あまりにもひどくママの上に乗ったりママの顔面にゆうちゃんの頭がガツン!と乗ってきたのでママはプチッと切れてしまって夜中に怒鳴ってしまったよゆうちゃん大泣き今になって反省しているけど・・・やっぱり正直辛いです今日の朝起きてみると、ママの右まぶたがピクピクとけいれん。すぐ治るだろうって思っていたけど結局1日ずっと止まりませんでしたやっぱり寝不足が原因なのかな~?皆さんはこういう経験ありますか??とりあえず今日は早めに寝ることにします!明日には治っているといいけど。。。
2007/11/26
コメント(6)
只今、親子で風邪っぴきですゆうちゃんの風邪。先月から続いていて、一度治ってまた風邪引いて、ようやく治ったと思ったら・・・また風邪引きました今回の風邪は鼻水です。先月のようなひどい咳とかではないけど鼻が詰まって、夜寝ている時が苦しそう。。そしてママ。私の風邪はもう2週間も続いてますちょっと前のゆうちゃんの風邪は気管支炎になってしまったの。それが、今やママに移行されちゃいました(><)咳がひどくてむせるほど。。でもようやく良くはなってきたけど、まだ完治には至らずお互いでうつしてうつされての繰り返しで参ったよ!!今年の風邪はしぶといんかい早く2人とも風邪とおさらばしたいです
2007/11/06
コメント(8)
11月1日今日は幼稚園の願書受付&面接の日でした。2つの幼稚園で迷っていたけれど最終的には、園庭が広く伸び伸びとした雰囲気でゆうちゃんに合った幼稚園を選んだよ朝8時からの願書受付。ゆうちゃんを6時半に起こしたけど、なかなか起きてくれない!!早い時はパッと目が覚めるのに今日に限ってーー思いっきり揺らしてようやく起きましたパパがお休みを取ってくれたので、車で幼稚園まで送ってくれました。その後パパはおうちで待機7時40分頃に着いたけど、もう長蛇の列でした。その間、ゆうちゃんは一緒に並んでくれるわけはなく・・・園庭の遊具で遊んでました受付が順番になる前にゆうちゃんを連れ戻し、一緒に願書を提出したよ。その後だいたい40分後ぐらいに面接でした。うちで「おなまえは?」「なんさいかな?」とか聞かれそうなことを練習しておいたよ。そしてゆうちゃんの番!教室にママと一緒に入って、先生1人と面接をしました。まず「先生にお名前教えてくれるかな?」ってゆうちゃんに質問したよ。ゆうちゃん:「 ・・・・・ ○○ゆうとです。。」先生:「上手に言えたね~。それじゃ何歳かな??」ゆうちゃん:「さんさい」先生:「三歳か~。それじゃ今からゆうとくんって呼ぶから元気には~い!って返事出来るかな??ゆうとく~ん!!」ゆうちゃん:・・・・・・・先生は何回か呼んでくれたけど、結局返事が出来ませんでした名前と歳はとりあえず言えたけど、めちゃくちゃ小さい声(・ω・A;返事も恥ずかしがってママで顔を隠しちゃったりして焦りました!!でもゆうちゃんへの質問はそれだけでその後はママへの質問だけでした。ここは面接で合否は決めず、先着順なので無事幼稚園に入園が決まりました。もし面接で決めていたら、たぶん落とされていたかもね~でも無事終わってホッとしたよ~!!帰ったら私もグッタリしちゃって疲れが出ちゃいました(^^;ゆうちゃん、今日は本当に頑張ったね!お疲れ様でした
2007/11/01
コメント(12)
ゆうちゃんの風邪ですが。。。前の日記の次の日から、熱も出てしまいました。でもそんなに高くはなかったので、ゆうちゃんは普通に元気でした(^^;風邪を引いていても元気だけはあるので少し安心はしているけれど咳は相変わらず辛そうです。そして今日。熱は下がっていたけれど、ちょっと元気がなかったかも。毎日1回は外に出たがるのでお買い物に行き、家にずっといて可哀想なので、本を買って帰りました。最近電車の本にはまっていて、今回も選んでいたよ夜、ご飯を食べて(あまり食欲なく・・・)少ししたらゆうちゃんはママのひざの上にゴロン。そのまま寝てしまいましたやっぱりまだ体調が良くないんだね。。早く治って外に遊びに行きたいです
2007/10/22
コメント(10)
ゆうちゃん、久々に風邪を引いてしまいました先週ぐらいから、鼻水が出始めそして咳へと移行しようやく今週になって良くなったな~と安心していたら・・・おとといぐらいからまた急に咳が出始めたよ。それも渇いた咳ではなく、タンが絡んだゲホゲホって感じで辛そう昨日の朝起きると、かなり咳き込んで苦しそうなので病院に行って薬をもらってきたよ。お昼ごはんを食べて早速薬を飲ませようとしたけど「やだ~!!」っとスゴイ勢いで逃げ回って拒否。。。「これを飲まないと咳コンコン治らないよ」って言ったらしぶしぶ飲んでくれましたしかし夜・・・。ご飯を食べ終わって、薬を飲ませたらその薬と一緒に今食べたご飯まで吐いてしまったよ(汚くてごめんね^^;)でもその後はケロッとしていたから、単に薬が嫌だっただけみたい昨日は早めに寝かし付けたけど1~2時間おきぐらいに泣きながら目が覚めていました。相当苦しそうだったので、見ていて可哀想になっちゃったよ(><)そして今日の朝。やっぱりまだ咳は相変わらず出ていました。(余計ひどくなったような・・・)さて、薬をどうやって飲ませようかと考えていたんだけど今回の薬はシロップだったので一回分を固めて食べさせてみたよ。無事出さずに食べて(飲んで?)くれました(*^ー゚)vでも味は昨日の薬の味だから、少し変な顔をしていたけどねこれでどうにか良くなってくれればいいんだけど・・・。風邪が流行っているみたいなので、皆さんも十分気をつけてくださいね
2007/10/19
コメント(8)
今日は、幼稚園の願書配布日。先月中旬頃から、幼稚園の見学をしてきました。今月までに5件見て回ったよ。そして色々考えた結果、2件に絞って今日願書をもらいに行きました。うちが住んでいる区では、近頃マンションが沢山建っている影響からか年々幼稚園に入れるのが困難になってきてます募集人数よりはるかに多くの人が応募するので人気の幼稚園では、2~4倍で抽選!なので落ちて入れない子も出てきてしまうんです(><)そしてママが選んだ2つの幼稚園。少し家からは遠くなってしまうけど、バスがあるということで、となりの区にしたよ。うちの区は激戦区だからやめようって思ったわけではなくたまたま見学した5つの中でも、ゆうちゃんに合った幼稚園だな~って思えたのでこの2件に決めたよ一つは園庭がとっても広く、のびのびとした幼稚園。もう一つものびのびしていて、スイミングや英語など色んなことを教えてくれる幼稚園なの。でもそのかわり、月額が高いんだよね~今後この2つの説明会があるのでそれを聞いて、どちらを第一希望にするか決めようと思っています。やっぱりゆうちゃんに合った、楽しく通える幼稚園を選びたいもんね
2007/10/15
コメント(6)
今日はお友達のしゅんくんと、東京ドームシティにある『おもちゃ王国』に行ってきたよ~♪前回、パパと3人で行った時ゆうちゃんはとっても楽しそうだったから今日はしゅんくんと一緒に行けて嬉しかったよまずお昼ご飯を食べ、お腹を満たしてから入場入って早速車で遊んでいました↓その後、2人が一番の目的のトミカとプラレールの所に行きました。 ↑トミカで遊べて嬉しいな♪ ↑ん??なになに~??? ←こうじゃないの~??2人とも真剣になって、トミカとプラレールで遊んでいたよ。2人で遊んでくれるとホッとするよね~♪しゅんくんママとお話しながら、ゆっくり過ごせる時間でした 他にも滑り台や、おままごとなどでも遊んだよ☆買い物かごを持ちながら、ベビーカーを引いているゆうちゃん。これは自分が小さい時のママの真似かしら(≧m≦)??ここは平日だとフリータイムになるので、時間を気にせず遊べるし色んなおもちゃがあるし、子供にとっては凄く満足できる遊び場だなって思うよ今日は4時間ちかくいて、たっぷり遊んだよ何回行っても楽しいから、また行きたいです
2007/10/02
コメント(8)
9月22日はゆうちゃんの3歳のバースデーでしたちょうど京都旅行と重なってしまって、この日記が今日になってしまいました(^^; ママ方のばあばが、誕生日より前におうちに来てくれて少し早いお祝いをしてくれました☆ケーキや洋服や本をもらってゆうちゃんもママも嬉しかったよ~身長:94cm 体重:14kg3歳になったゆうちゃん。トイレトレーニングを頑張ってます!おしっこの方は、ほとんどおもらしをしないでトイレで出来るようになったよ~でもうんちはダメ~オムツでないと、絶対してくれません。。。うんちが出そうになると自分でオムツを持ってきて「うんち出る~!!」って言います。ママが「トイレでしてみようよ」って言っても断固として拒否出るってわかっているのに、なぜトイレじゃ出来ないんだろう・・・何かアドバイスがあったらぜひ教えてくださいそして今日。3歳児検診に行ってきました1歳半検診の時・・・受付ギリギリに行って、かなり順番が後になり大変な目にあったので今回は受付2時間前に行って、整理券をもらったよ!順番は10番目一度家に帰り、お昼ご飯を食べてからまた行くことにしたんだけどあっという間に時間が来て、かなり慌てて家を出たよ順番待ちをしていたら、ブログのお友達のもえちゃんとママに会えたよ♪久々に会えて凄く嬉しかった~あまりゆっくりお話できなかったから、また今度遊ぼうね~(*^ー゚)v10番だったのですぐに順番が回ってきました♪でもゆうちゃん。。。身長体重を測る部屋に入ったら大泣きしちゃったよ!!それもゆうちゃんだけみんな大人しく体重計に乗ったりしてえらかったのにな~。少しして落ち着いたらなんとか測れました(・ω・A;次は歯科検診。これも泣くだろうなって思ったら、これは意外や意外!泣かずにお口をア~ンってしてくれたよ今回は、座ったまま口を開けたから大丈夫だったのかも(前回は寝かせて口の中を見ていたからね^^;)そして虫歯はなし☆良かった~そして最後は保育士さんとお話をしました。うんちの件を聞いたら、「今は無理強いしない方がいいですね。いつか自分からする日が来ますから」と言ってくれてたんだけど、ママとしては早く終わって安心したいのが本音。。。でも保育士さんの言うとおり、今は『焦らずゆっくり』で頑張っていこうと思います予想よりはるかに早く終わって一安心でした!!ゆうちゃん、頑張ってくれてありがとう~
2007/09/28
コメント(8)
京都旅行3日目。今日はまた暑さが戻ってしまいましたそのせいか、ゆうちゃんは朝から「抱っこ、抱っこ」と言ってなかなか歩いてくれませんでした。。。暑い中、パパがずっと抱っこしていてくれたよ~。今日行った所は動物園大きなゾウや、きりん、くまなどがいてゆうちゃんは楽しそうに見ていたよ。でも一番はまって見ていたのは『爬虫類系』亀はまだいいけど、へびやトカゲの所でなかなか動いてくれなくてママは苦手なのに見るのが辛かったよ~動物園の中に、小さな乗り物があってゆうちゃんは沢山乗ってました。機関車や、観覧車、船の乗り物などなど。。。乗っても「まだ乗る~!!」ってきかなかったよ←ママと観覧車に乗ったよ~♪午後に入って、かなり人が増えてきたので退散。お昼ごはんを食べに行ったよ☆前回行った時に、凄くおいしかった『かねよのきんし丼』を食べに行きました。うなぎの上に、フワフワした玉子焼きがのっていてすんごくおいしいんですまた食べれて幸せでした~食べた後は、お土産を買いに市内を見て回ったよ。その時もゆうちゃんはずっと抱っこでしたそして4時頃の新幹線に乗って帰りました。じぃじとばぁばは見送りにホームまで来てくれて、ゆうちゃんとお別れするのが凄く辛そうでした。。。3日間もずっと一緒にいたし、やっぱり寂しいよね凄くお世話になってしまって、感謝の気持ちで一杯です。ありがとうございました!!帰りの新幹線でパパとママは疲れていたので寝ていたかったけどゆうちゃんは寝てくれず(^^;交代でゆうちゃんの相手をしていたよ。でも・・・あと5分ぐらいで降りるというところでゆうちゃん、急に戻してしまったのパパとママはかなり驚いちゃったよ!!ゆうちゃんも、「何これ~!?」「何でこんなに出ちゃったの~!?」って大泣きしながら言ってました(><)ゆうちゃんはあまり吐いたことがないので、何がおこったのかかなりびっくりしちゃったみたい。きっと暑さと疲れが原因だったと思います。。。ちょっと無理させちゃったかな~??ごめんねゆうちゃんでもその後はケロっとしていて、お家に帰ってもお腹空いた~と、普通にご飯を食べてました(^^;パパとママは心配しちゃったよ~!!夜は一瞬で夢の中でした今回の旅行は、色々大変なこともあったけど、色んな意味で思い出に残る旅行だったかな~。でもゆうちゃんはこの3日間、すごく楽しかったみたいで良かったです(最後が可哀想だったけど^^;)また機会があったら旅行行きたいな次は気候の良い時期にね
2007/09/24
コメント(2)
全314件 (314件中 1-50件目)