NICHIJOのMEMO ~今日も生きてるよ~

NICHIJOのMEMO ~今日も生きてるよ~

PR

プロフィール

継続率は力なり

継続率は力なり

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.09.16
XML
カテゴリ: 便利グッズ


土曜日朝TBS系列にて放送中の情報番組であるサタデープラス!

そんな番組のコーナーである「 ひたすら試してランキング

清水アナがひたすら商品を試して忖度無しの番組独自のランキングを付けるというコーナーです。

清水アナの説明・トークが上手なため商品の特徴が分かりやすいです。
商品の良いところ・少しイマイチなところがスッと入ってきます。

個人的にはカワイイ清水アナが見れると言う事でプチブームが起きています。

姉が番組のファンでランキング上位の商品はちょこちょこ貰っていたのでランキングの商品はホンモノかと思います!

そんな中2023年9月16日の放送では コーヒーメーカー 取り上げられていました。






今回は京都にあるOkaffe kyotoのオーナーシェフである 岡田章宏さん​​ と検証していました。​​

岡田さんはバリスタ日本チャンピオンでその他にもラテアート世界大会3位とコーヒーのプロです。



基本的には毎朝コーヒーを飲むのですが、面倒なのでインスタント派です。
私自身はこだわりは特にはないのですが以前に現場でおっちゃんに
良いコーヒーメーカーで良い豆を挽いてもらったら全然違ったのは記憶しております。
そんな"コーヒーメーカーのランキングとなります。



第5位「アイリスオーヤマ 全自動コーヒーメーカー」  総合得点 41/50



一口メモ
・ミルとフィルターが一定型の為、豆からも粉からもいけます
・操作もワンタッチ
・抽出温度に拘り雑味を抑えている
・透明感がありしっかり味のあるコーヒーに仕上がる



第4位 「サーモス 真空断熱ポットコーヒーメーカー」 総合得点 42/50



一口メモ
・サーモスならではの真空断熱ポットを使用
・キレのある味
清水アナ「喫茶店に来たみたいな良いコーヒーの香り」
操作性1位(14種中)



第3位 「メリタ アロマフレッシュ」 総合得点 43/50


一口メモ
・ドイツの老舗メーカー
・業務用でも使われるミルを採用
・いい成分だけを抽出していると感じられる
清水アナ「すっきり飲みやすい」





第2位 「バルミューダ BALMUDA The Brew」 総合得点 45/50




一口メモ
・甘さ・フルーティーさ・心地よい苦みと色々な味がする
・お湯の注ぎが丁寧
・ブレンドコーヒーの醍醐味を感じられる
香りの良さ1位(14種中)




​第1位 「ツインバード 全自動コーヒーメーカー」 総合得点 46/50



一口メモ
・コーヒー界のレジェンド、田口護さん監修
・粒の大きさ・湯の温度・蒸らしの時間を拘っている
・コーヒーの成分を湯に移している
味の良さ1位(14種中)




​​​​​​​グラフの内容 ​​ ​​ ​​
機能性 :各コーヒーメーカーに搭載されている機能をチェック
操作性 :操作のしやすさ・注ぎやすさを比較
香りの良さ :共通の豆を使用して抽出した際の香りのチェック
味の良さ :共通の豆を使用して抽出した際の味のチェック
手入れのしやすさ :手入れ(洗浄)のしやすさをチェック


美味しいコーヒーが毎日飲めるってのは一日の原動力になりますね。
私は手間をカットしたいのでインスタントで良いのですが、
コーヒーが好きな知人への贈り物としてはありなのかなとも思いました。



改めて良いものを知ることで生活のレベルが一つ上がるような気がします。
最近は物価高で値段上がっている印象があったのですが、同じくらいクオリティが上がっているのだなと。

そんな事を思う今日この頃です。















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.10.01 16:21:14
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: