全2037件 (2037件中 1-50件目)
昨日のブログで予告していたのですが、この度ブログを引っ越す事にしました。↓↓↓新しいブログはこちら↓↓↓K.Jun's Photograph(旧・秋田庄内いろいろ日記)http://kjphotograph.blog.fc2.com/拙ブログをブックマークしてくれていたり、RSS購読されているような奇特な方がいらっしゃいましたら、どうぞ登録変更をお願い致します…。別に図ったわけではないのですが、僕が楽天ブログ(当時は楽天広場とかいう名称だったような気が)でブログを開始したのが2006年2月。ちょうど8年目での引っ越しとなりました。ずっと楽天ブログは使いづらいと感じておりまして、・「ifame」タグの使用が許可されていない・記事の予約投稿ができないなどを解決するため、引っ越しサービスが備えられていて、自由度が高く、また以前仕事のブログでも利用した事があったFC2ブログに乗り換える事にしました。正直引っ越しサービスなんて、どの程度のものかと甘く見ていましたが、完璧に引っ越しを終える事ができました。感動しています。このブログがきっかけで親しくなった方もいますし、8年間続けてきた事には意義を感じています。定期的に読んでくれていた方には感謝です。このブログ(楽天の方)は消さずにこのまま残すつもり。せっかくアクセス数が安定してきたところで、ちょっともったいないような気はするのですが。とりあえず、新しいブログでもよろしくお願い致します。↓↓↓新しいブログはこちら↓↓↓K.Jun's Photograph(旧・秋田庄内いろいろ日記)http://kjphotograph.blog.fc2.com/
2014.02.17
コメント(0)
大長編のブログが昨日更新分でやっと終わり、ようやく近況が書ける、と思いきや、その間の出来事も比較的たまっているため、しばらくは過去1か月以内に起こった出来事のブログになりそうです。さてさて、今日は珍しく近況をぶつぶつ。もしかすると他にもお悩みの方もいるかも知れないので、その方のお役に立てればいいなという想いと、個人的な備忘録も兼ねて。2014年1月初旬、アメリカ合衆国内国歳入庁にフォームSS-4という書類を提出していました。これを書いて受理されると、EINという番号が発行され、その番号を今度はフォームW-8BENという書類に記入し米国にまた送ると、日米間の所得税に関する租税条約に則り、米国での源泉徴収が免除される、というものです。(この説明で正しいのか…)で、色々な文献で事前に調べたところ、「郵送での手続きの場合は3週間要する。それで返信がなければ、何か不備があって無視された可能性高」との記述が多かったので、冷や冷やしながら3週間待ったが音沙汰なし。「何か書類に不備があったに違いない」と、再度送信。そうしたら、その再送信2日後に、返信があった…。二重申請になると結構面倒な事になるらしい。大抵は米国から「あんた、何度も申請しているけど、あんたのEINはこれだってば」と、確認の連絡が届いて事なきを得るらしいが。果たしてどうなるか。また冷や冷やな4週間がやって来ます。英語で「すいません、あれは間違いです」と、先方と会話する自信もないし。というわけで、結論、何を言いたいかと言えば、「よくEINは郵送で3週間」とあるが、ウソ。4~5週間は気長に待ちましょう、という事である。これからEINを郵送で取得しようとしている人の目に、少しでも止まってくれれば良いが。もし運よくこのブログを見たら参考にして下さい。SS-4の書き方はそこら中に転がっているので、僕は解説しません。それと諸事情あり、長く続けてきたこの「楽天ブログ」から今更ながら引っ越してみようかな、なんて考えてたりします。無事引っ越せたら、新しいURLを告知します。見て下さっている方は引っ越し先でもよろしくお願いします。引っ越せなければ、このまま楽天ブログで。果たしてどうなることやら。PENTAX K-5 + TAMRON AF 18-200mm f/3.5-6.3[IF] MACRO ASPHERICAL LD XR DiII本文とは全く関係ない写真。こないだ真室川行って撮ってきた写真です。割とflickrで評判良かったやつ。写真無しだと、さすがに殺風景すぎるかなと思い、載せてみた。
2014.02.16
コメント(0)
大阪駅に戻ってきました。日付が変わり、翌19日。サンライズ瀬戸に乗って東京へ向かいます。11番ホーム電車がやって来ました。今回はB寝台シングルを取りました。ちなみに「ソロ」と「シングル」の違いは個室の天井の高さが立てるほど高いか、そうでないか、の違いのようです。車内の通路コンセントが完備。あけぼのB寝台ソロには付いていませんから。洗面所トイレゴミ箱翌朝、東京駅に着いてから撮った側面の写真。FUJIFILM XF1この後、東京からMaxときで新潟へ、特急いなほで酒田へ戻りました。終わりにほんブログ村
2014.02.15
コメント(0)
狭井神社三島由紀夫の石碑拝殿霊泉御神体である三輪山登拝の案内こんな宿泊所に泊まってみたい。なかなか勇気が出ないけど。有名な大鳥居すっかり薄暗くなりました。三輪駅に戻ってきました。三輪駅から奈良駅へ移動。奈良駅から大阪駅へ。大阪駅前のストリートミュージシャン。大阪まで来て、ヨドバシでいろいろ買ってしまった。この夜は寝台特急「サンライズ瀬戸」に乗って東京まで。電車を待っている間の暇つぶしでネットカフェへ。受けてきた三輪明神の御神水をパチリ。FUJIFILM XF1最終回へつづくにほんブログ村
2014.02.14
コメント(0)
大神(おおみわ)神社土曜日だったからか、参道には出店が。大神神社に到着。旧社格は官幣大社で大和国一之宮。三輪山を御神体として、大物主神を祀る。FUJIFILM XF1古代の信仰が守り続けられている、日本最古の神社。PENTAX K-5 + TAMRON AF 28-75mm F/2.8[IF] MACRO ASPHERICAL LD XR Di SP A09背後にそびえる山、三輪山そのものを御神体とし、御神体を鎮座する本殿がない。拝殿くすり道左に行けば他の神社があるようです。FUJIFILM XF1三輪編 その3へつづくにほんブログ村
2014.02.13
コメント(0)
2014年1月18日(土)出雲市駅を出発。特急やくも10号で岡山へ。こんな一筆書きで出雲市から酒田までの切符を購入。(指のささくれはあまり見ないで)岡山からのぞみ20号で新大阪へ。ここでお好み焼きを食べて腹ごしらえ。新大阪から大阪駅へ。ここでコインロッカーに荷物を預け、身軽になった後、電車を乗り継ぎ三輪駅へ到着。駅前のお店で甘酒を。雰囲気を味わうために買ったのですが、実はあまり甘酒は好きではありません。そうか、三輪はそうめんが有名か。FUJIFILM XF1三輪編 その2につづくにほんブログ村
2014.02.12
コメント(0)
夜の出雲市駅前。飲み屋街へ繰り出します。激しく手ぶれしたのだが、敢えてチョイスした写真。案外スムーズに到着。調べていたお店「五郎八」さん。これまた「酒場放浪記」に出たお店。吉田類氏のサインも発見。お決まりのビール。おでん屋さん。大根やロールキャベツなんかを。メニューに「仙台麩」というのがあったが、これは女将さんが震災の時に、「何か貢献できないか」と思って思いついたメニューなんですって。評判でそれから定番化。大好きなしめ鯖。例のお麩と帆立。メニューがないお店だったので、「レモンサワーありますか」と」聞いたら「そんなハイカラなの置いてない」と言われたので、麦の水割りを。FUJIFILM XF1やはり出雲も景気が悪いらしく、大社前の参道のお土産屋さんや旅館が軒並み潰れていったそうです。でも昨年の遷宮に際し「これではみっともない」と、再開発が進んで、今の街並みになったのだとか。途中から新しいお店が一気に途切れていたのもそのせいか。このおでん屋にも、昨年はかなりのお客さんがあったと言います。旅館竹野屋が竹内まりやの実家だというのも、ここの女将さんから教えて貰って初めて知ったこと。色々出雲の事情を教えてもらい、食べて飲んで。お会計は結構な金額になっちゃいました(笑)さて、明日は奈良に入ります。五郎八住 所:島根県出雲市今市町代官町1299TEL:0853-21-1543営 業:午後6時~午前0時定休日:日曜にほんブログ村
2014.02.11
コメント(0)
一畑電鉄「出雲大社前駅」レトロな駅舎だ。何もかもがレトロ。この車両に乗り込みます。改札FUJIFILM XF1出雲編 その6へつづくにほんブログ村
2014.02.10
コメント(0)
出雲大社から、国譲りの舞台となった稲佐の浜へ歩いて向かいます。FUJIFILM XF1PENTAX K-5海が見えてきた!!見えてきました。砂浜の文様。FUJIFILM XF1素晴らしい風景。PENTAX K-5 + TAMRON AF 28-75mm F/2.8[IF] MACRO ASPHERICAL LD XR Di SP A09稲佐の浜から大社へ戻ります。途中に出雲阿国終焉の地を示す碑が。趣深い交差点。FUJIFILM XF1あとはホテルに戻って、夜の出雲を楽しみます。出雲編 その5へつづくにほんブログ村
2014.02.09
コメント(0)
出雲大社のすぐ横には、「島根県立古代出雲歴史博物館」正直ここの展示は「国宝」「重文」の山で、かなりお腹いっぱい。見ごたえたっぷりで、ボランティアガイドさんの解説も、非常に興味深いものでした。もっと時間を割きたかったのですが、スケジュールの都合で断念。残念でした。女子の参拝客が多いですね。さすが縁結びの神様。表参道。たまたま写真を撮っていた竹野屋。これも後ほどおでん屋の女将さんから聞くのだが、歌手の「竹内まりや」の実家らしい。表参道も、ある所まで進むと、急に建物が古めかしくなってきます。小腹が空いたので「SANBE BURGER」さんでおやつタイム。FUJIFILM XF1FUJIFILM XF1これから「国譲り」の舞台、稲佐の浜へ歩いて向かいます。出雲編 その4へつづくにほんブログ村
2014.02.08
コメント(0)
念願の出雲大社へ到着!!迫力のある社号標。もちろん、旧社格は官幣大社。清々しい参道拝殿本殿例の「雲太、和二、京三」の柱が建っていた跡を示す地面。御守所。ここで実家へのお札を受けました。巻き付けられた御神籤の数々。神楽殿相変わらず注連縄の迫力は圧巻。FUJIFILM XF1PENTAX K-5 + TAMRON AF 28-75mm F/2.8[IF] MACRO ASPHERICAL LD XR Di SP A09大国主命の像。FUJIFILM XF1出雲編 その3へつづくにほんブログ村
2014.02.07
コメント(0)
2014年1月17日(金)早朝に尾道を発ち、鈍行で倉敷駅へ。倉敷から「特急やくも3号」に乗って、いざ出雲市へ。前日尾道で買った、ご当地スポーツドリンク。倉敷から中国産地を越え時間。ようやく目的の出雲市駅へ到着。駅には出雲阿国の像が。JR出雲市駅の駅舎駅前の光景向こうに行けば一畑電鉄の駅。手荷物配達サービスなんてのもあるみたい。行きは一畑バスに乗って。参拝前に腹ごしらえ。鳥居前の「おくに茶や」さんでお蕎麦をいただく。「それにしても、この辺、やたらと新しくておしゃれなお店が多いなあ」その疑問は、この夜訪れたおでん屋さんの女将さんが教えてくれることになります。薬味のお皿を取り、3段に分かれて入っているお蕎麦に均等に盛り付け、そばつゆを一番上の段にかけて食べ、食べ終わったら、残ったそばつゆを2段目にかけ、足りなければ継ぎ足して。そんな感じで3段食べるのだそうです。FUJIFILM XF1出雲編 その2へつづくにほんブログ村
2014.02.06
コメント(0)
尾道駅近くの「べえちょう弐」さん。ここで飲みました。まずビール。なんこつアボカドのサラダ鶏の唐揚げすごいボリューム。山芋焼きこれだけ飲み食いして、お会計は2人で3千円ちょっとでした。安い。べえちょう弐広島県尾道市西御所町2-4TEL:0848-38-7325営業時間:18:00~23:00定休日:日曜日締めに「尾道ラーメン食べたい」と僕が騒ぎ、付き合ってもらいました。駅前の尾道ラーメン「味麺」さん。ラーメンが出来るまでビール飲み直し。尾道ラーメンFUJIFILM XF1尾道ラーメン 味麺広島県尾道市東御所町6-19TEL:0848-22-2485営業時間:11:00~15:00、18:00~21:00定休日:毎週月曜日(祭日の場合翌日が休み)、第三日曜日・火曜日尾道編 終わり次回、出雲編につづくにほんブログ村
2014.02.05
コメント(0)
防空壕の跡、だそうです。Cafe SAKA Bar(カフェ坂婆)こちらも古民家を改装したお店。急坂が続く。猫はたくさんいるのに、犬には厳しい尾道。そんな中、初の犬とご対面。艮神社尾道の商店街。「絵のまち通り」というらしい。あいにくこの日(木曜日)は、商店街の定休日らしく、営業していないお店が多かった。地味に「ペンキ塗りたて」って、初めて見たような。FUJIFILM XF1尾道編 その9へつづくにほんブログ村
2014.02.04
コメント(0)
重文・天寧寺三重塔どこにでも猫がいます。カフェ「梟の館」古民家を改修して作られたカフェ。尾道アート館尾道の山手地区は空洞化と高齢化が進み、空き家が増えているそうです。住人を失った家の傷みは、年々加速していると言います。そこで空き家を再生させるプロジェクトが進行しているらしいのです。これは、この空き家の、前の持ち主の日記なのだそうです。FUJIFILM XF1尾道編 その8へつづくにほんブログ村
2014.02.03
コメント(0)
真言宗千光寺FUJIFILM XF1またまた猫PENTAX K-5 + TAMRON AF 28-75mm F/2.8[IF] MACRO ASPHERICAL LD XR Di SP A09奇岩「三重岩」烏天狗千光寺石槌山鎖修行場。女鎖。自己責任で登拝できるようです。男鎖跡。という事は、女鎖より厳しいルートだったのでしょう。きっとここに鎖があったのかな。夫婦岩パノラマ写真を撮ってみました。今回は乗りませんでしたが、ロープウェイがありました。FUJIFILM XF1尾道編 その7へつづくにほんブログ村
2014.02.02
コメント(2)
PENTAX K-5 + TAMRON AF 28-75mm F/2.8[IF] MACRO ASPHERICAL LD XR Di SP A09観光ポスターで紹介された場所。この風景を見たかったのだ。別のカメラで。またも廃屋。FUJIFILM XF1また猫。PENTAX K-5 + TAMRON AF 28-75mm F/2.8[IF] MACRO ASPHERICAL LD XR Di SP A09気付かれた。NHKの連続テレビ小説『てっぱん』のロケ地でもあった尾道市。(尾道に来るまで、その事を知らなかったのではありますが)FUJIFILM XF1尾道編 その6へつづくにほんブログ村
2014.02.01
コメント(0)
宝土寺にいた猫。PENTAX K-5 + TAMRON AF 28-75mm F/2.8[IF] MACRO ASPHERICAL LD XR Di SP A09志賀直哉旧居があるらしい。志賀直哉と言えば、太宰治と仲が悪い(というか、太宰治が嫌っている)事で有名。尾道市文学公園輪切りのミカンが木の枝に刺さっていた。志賀直哉旧居FUJIFILM XF1ここでも猫がお昼寝。日なたですやすや。PENTAX K-5 + TAMRON AF 28-75mm F/2.8[IF] MACRO ASPHERICAL LD XR Di SP A09味のある喫茶店。FUJIFILM XF1尾道編 その5へつづくにほんブログ村
2014.01.31
コメント(0)
浄土宗光明寺順路が分からなくて迷っていたら、地元の爺さんから「順路は石畳が目印」と親切に教えてもらいました。しかし見返してみると、所々石畳を外れて歩いていたようです。尾道は坂と猫の町でした。吉備津彦神社浄土宗宝土寺FUJIFILM XF1尾道編 その4へつづくにほんブログ村
2014.01.30
コメント(0)
ホテルに荷物を預け、尾道散歩出発。古寺めぐりコースを辿ります。ひっくり返された自転車。二階井戸浄土宗持光寺西土堂ポケットパーク。休憩所です。お手洗いがあります。廃屋FUJIFILM XF1尾道編 その3へつづくにほんブログ村
2014.01.29
コメント(0)
2014年1月16日次の目的地、広島県尾道市を目指し、長崎を発ちます。朝の長崎。文明堂総本店。昨晩ロープウェイで登って夜景を見た稲佐山。JR長崎駅構内。特急白いかもめ8号 博多行に乗ります。車内博多で山陽新幹線のぞみ22号に乗り換え、広島へ。広島でこだま738号に乗り換え。事情を聞きに来るらしい。三原駅で新幹線を下車。鈍行に乗り換え。尾道駅に到着。尾道駅前FUJIFILM XF1尾道編 その2へつづくにほんブログ村
2014.01.28
コメント(0)
長崎の夜。思案橋横丁行ったのはここ。「はくしか浜町店」さん。酒場放浪記で吉田類氏も訪れたお店。まずはビールで。おでん屋さんです。写真撮ってたら女将さんから「冷めないうちに食べちゃいなさいよ!!」と冗談で怒られちゃったwしいたけとじゃがいも。せっかく九州に来たので、焼酎お湯割り。むぎ焼酎壱岐大将はとってもいい人で、気さくに話しかけてくれて、「山形から来た」旨を話したら大将が昔蔵王にスキーに行った時の思い出話をしてくれたり。「どこに行っても趣深い建物がありますね」と長崎を褒めたら、出島経由でホテルに歩いて帰る事を勧めてくれて、道順をわざわざメモ紙に地図を書いて教えてくれたり(結局電鉄で帰っちゃったけど…)、名物「トルコライス」の名前の由来(長崎編 その2を参照)を教えてくれたり。これはわざわざ訪れる価値十分アリです。楽しい飲み屋だった!!「はくしか浜町店」住 所:長崎県長崎市浜町11-3TEL:095-824-3965営 業:午後5時~午前0時定休日:日曜・祝日良い感じに酔いました。電鉄で帰るために駅へ。観光通り駅から、ホテルのある最寄りの駅へ。こうして初日の長崎の旅は終わりです。FUJIFILM XF1尾道編へつづくにほんブログ村
2014.01.27
コメント(4)
これから長崎ロープウェイで稲佐山へ登ります。麓の駅は神社の境内に。淵神社駅から乗り込みます。稲佐岳駅へ到着。歩いて夜景の見えるスポットへ。FUJIFILM XF1で、こちらが長崎の夜景。PENTAX K-5で撮影。カメラ内でソフトフィルターをかけました。PENTAX K-5 + TAMRON AF 28-75mm F/2.8[IF] MACRO ASPHERICAL LD XR Di SP A09こちらはFUJIFILM XF1で撮影。ゴンドラは奥山清行氏(のデザインチーム)デザイン。山形県出身の著名な工業デザイナーです。FUJIFILM XF1さて、これから飲みに出かけます。長崎編 その8へつづくにほんブログ村
2014.01.26
コメント(0)
長崎の平和公園。月ここにはかって刑務所があったのだが、爆発で建物から囚人から全てが一瞬で消えたんですって。その建物の土台部分。FUJIFILM XF1ここに就いては多くは語るまい。長崎編 その7へつづくにほんブログ村
2014.01.25
コメント(0)
旧リンガー住宅重文旧オルト住宅重文旧スチイル記念学校船のオールで作ったようなベンチが置かれていました。旧自由亭日本で初めての西洋料理レストランで、今は喫茶店として営業しています。これがメインの旧グラバー住宅。重文です。狛犬これが麒麟麦酒(キリンビール)のトレードマークのキリンのデザインの基になったそうです。長崎はなにかと三菱に縁がある町のようです。キリンビールも三菱系ですもんね。グラバー氏。陽が傾いてきた。FUJIFILM XF1長崎編 その6へつづくにほんブログ村
2014.01.24
コメント(0)
グラバー園旧ウォーカー住宅FUJIFILM XF1PENTAX K-5 + TAMRON AF 28-75mm F/2.8[IF] MACRO ASPHERICAL LD XR Di SP A09旧長崎地方裁判所長官舎旧長崎高商表門衛所FUJIFILM XF1PENTAX K-5 + TAMRON AF 28-75mm F/2.8[IF] MACRO ASPHERICAL LD XR Di SP A09旧三菱第2ドックハウスFUJIFILM XF1長崎編 その5へつづくにほんブログ村
2014.01.23
コメント(0)
グラバー園へ。後日談ですが、酒田に戻ってきてから色んな人から「どこ行ってきた?」と聞かれ「長崎」と答えると、「ああ、長崎。グラバー邸とか、あるよね。」と言われるんですが、正直、僕、今回の旅計画立てるまで「グラバー邸」って知らなかったんです。みんな物知りだなぁ。お土産屋さんのある通り。まずはここ。国宝「大浦天主堂」堂内の撮影は一切許されていなかったので外観のみ。とにかく、ステンドグラスを通して堂内に差し込む光が美しかった。イエス受難の図が分かり易く図で示されており、昔の文字が読めないような人にも理解できるように工夫されていたのかな、と思って見ていました。このままグラバー園へ行けるようです。案内板に従い進みます。グラバー園に着いた!!FUJIFILM XF1長崎編 その4へつづくにほんブログ村
2014.01.22
コメント(0)
2014年1月15日(水)上野駅から、浜松町→モノレールで羽田空港へ。羽田から約2時間。一気に長崎空港。長崎空港からバスでJR長崎駅へ。下品なお店の目の前にバス停があって、おばちゃんたちが待ってた。約1時間。長崎駅へ到着。路面電車!!レトロだなぁ。長崎駅前の写真を幾つか。長崎市の人口は約44万との事。都会ですなあ。なんとなくイタリアンっぽい名前のインド料理店。“本場インド料理ミラン”駅ビル“アミュプラザ長崎”に入っていました。行く前は「長崎に行ったらちゃんぽん食うぞ」と思っていたのですが、Twitterのフォロワーさんから「トルコライスが有名」という貴重な情報を得、いざ。ずっと「何でトルコなんだろうね」と話していたのですが、この日の夜に行ったおでん屋の大将から謎の秘密を教えてもらいました。「ナポリタン(西洋)」と「カレー(東洋)」の「中間」だから「トルコ」なんですって!!このお店のは「カツ」が乗っていましたが、お店によっては「ハンバーグ」が乗っている場合があるようです。腹ごしらえの後、ようやく観光へ。長崎電鉄に乗って。これまたレトロなフォント。FUJIFILM XF1長崎編 その3へつづくにほんブログ村
2014.01.21
コメント(0)
新婚旅行、というわけで、僕が「絶対に海外には行きたくない。日本から出たくない」とワガママを言ったので、「それじゃあ、めったに行けない九州へ」という事で、まずは長崎市を目指し出発。2014年1月14日(火)夜。酒田駅から、今年の3月のダイヤ改正で廃止が決定しているブルートレイン上野行きの寝台特急「あけぼの」に乗り込みます。僕は「近々廃止になるだろう」との予想の下、東京出張で何度も乗りましたが、嫁が寝台には乗ったことがないとの事だったので、葬式鉄っぽくなっちゃいましたが、記念乗車。この旅に出る前に映画『おもひでぽろぽろ』を見ていたため、影響されて、敢えてのB寝台2段ベッド上下で予約。地味に「あけぼの」ではB寝台ソロしか乗ったことがなく、2段ベッドは僕も初。(亡き「日本海」では何度かある)寝台の醍醐味。寝酒にビール。ベッド上段に上がるための、収納式ハシゴ。時代を感じるフォントの注意書き。上段のみ、通路の上にちょっとした物が置けそうなスペースがありました。落着きなく、あっちこっちをうろうろ。鉄道目的っぽい感じの人も結構乗っていました。廃止になりますからね。(3月いっぱいは臨時列車名目で残すらしいですけれど)飲料水と紙コップ。洗面所。朝方は混み合います。ゴミ箱。B寝台の通路。ベッドに入り、カーテンを閉めます。あとはもう、自分の空間。ベッドから落ちないようにするためのバー。収納式なので、仕舞ってベッドをシート代わりにして座ることもできます。浴衣とシーツと毛布が付いています。結局翌朝、目覚めたのは大宮。ぐっすりでした。たしかこれは、上野に着いてから撮った写真。FUJIFILM XF1にほんブログ村
2014.01.20
コメント(4)
FUJIFILM XF1
2014.01.12
コメント(0)
この夜は嫁が不在だったため、ひとりで夕食も兼ねて酒飲みに。酒田市旭新町の「串焼月光(げっこう)」さんへ。自宅から酒田駅に向かう途中にあって、いつも気になっていたお店。まずは生ビール。お通しが2品も。ねぎまを4本注文。1本120円。あとはレバー1本。150円。なす焼きも注文。こちらは200円。ビールをもう1杯おかわりして、酒田のお酒「上喜元 翁」のもっきりを。この日は寒波が来ていて外は大荒れ。少し客の入りは少なかった模様。食後にはアイスのサービスが。「黒蜜きな粉」と「チョコバナナ」と、もうひとつ何か忘れたけど、3種類から選べました。僕はチョコバナナをチョイス。寡黙なご主人と、穏やかで愛想の良い女将さんとの2人で切り盛りしている風なお店。女将さんも、僕が入店したら「天気が悪いのにわざわざどうも」と言って、ストーブをこちらに向けてくれたり、とても親切。お会計の時も端数をサービスしてくれたし。きっとまた行きます。自宅から徒歩圏内ですし。どうやら今日は食べませんでしたが「鶏ハラミ」と「焼鳥丼」がオススメらしい。次行ったら食べたいです。串焼月光酒田市旭新町3-15TEL:0234-43-8393駐車場:4台営業時間:17時~22時半定休日:月曜日にほんブログ村
2014.01.11
コメント(0)
酒田市で初詣と言えばここ、という方は多いのではないだろうか。下日枝神社。旧社格は縣社。比較的格の高い神社であった。初詣の日には出店が立ち並ぶ参道。しかし僕は、ここの初詣に来た事が、まだ一度しかない。昨年末より入院中だったFUJIFILM XF1がようやく退院してきたので、チェックも兼ねて持ち出してみた。凍った神社の池。修理ついでにセンサーのゴミ取りも依頼しておいたのでとても快適。設定がリセットされていたので、それをやり直すのが、少々面倒ではあったが。FUJIFILM XF1にほんブログ村
2014.01.10
コメント(0)
雪の朝、職場近くの、いつもの公園にて。Nikon D80 + Nikon DX AF-S NIKKOR 18-135mm 1:3.5-5.6G EDにほんブログ村
2014.01.09
コメント(0)
Canon PowerShot G11にほんブログ村
2014.01.08
コメント(0)
秋田市の千秋公園へ。ここは久保田城の城跡。坂道がつるつる滑ります。彌高神社方面へ向かいます。茨城県から贈られた木だそうです。城主の佐竹氏は茨城からやって来たそうですから、その縁で、でしょう。Canon PowerShot G11にほんブログ村
2014.01.07
コメント(0)
秋田県秋田市、千秋公園内に鎮座する彌高神社へ、ちょっとお遅めの初詣に。江戸時代の国学者、平田篤胤を祀る。お手水拝殿この日は日曜日。そこそこ参拝客がいました。「吉」でした。Canon PowerShot G11にほんブログ村
2014.01.06
コメント(0)
今回の「まちなかプレス」に掲載されていた「北前酒房 魚山人(ぎょさんじん)」さん。気になっていて、さっそく行ってみた。場所は、旧「響や」さんの移転前の跡地。まずは生中。お通し。かわいい箸置き。お刺身盛り合わせ。鶏の唐揚げ。たまご。一緒に行った嫁が気に入ってしまった。大将の優しそうな感じがにじみ出ているお店だった。東京・銀座のお寿司屋さんや、酒田の居酒屋で修業を積んでいたらしい。これはまた行くだろうな。北前酒房 魚山人(ぎょさんじん)山形県酒田市中町1-7-11 2FTEL:0234-43-801517:00~24:00(L.O.23:00)定休日:月曜日席数:28席
2014.01.05
コメント(0)
LUMIX GF2 + LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH.いつもの公園。にほんブログ村
2014.01.03
コメント(0)
1月2日。今日も仕事なので、写真は昨朝まとめ撮りしたやつを。LUMIX GF2 + SMC PENTAX-A 1:2 50mm次の休みは1月5日。どこかに遊びに行って写真たくさん撮りたいな。
2014.01.02
コメント(0)
LUMIX GF2 + LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH.2014年になりました。2014年と言えばエヴァンゲリオンの舞台が2014年だそうですね。高校生の頃に見ていたので感慨深いです。今年もよろしくお願いします。にほんブログ村
2014.01.01
コメント(0)
大晦日の朝、鶴岡市某所の公園。今年は色々ありました。結婚したり、写真コンテストに2件入選したり、NHK山形の夕方の番組に3回取り上げられたり。来年はもっと色んな写真撮りたいなあ。また来年もよろしくお願いしますm(__)m
2013.12.31
コメント(0)
酒田市の“食道ささき”さんで、愉快な仲間と忘年会。周りも忘年会。とても賑やかな夜。みんなで取り分けていただく。甘やかされて育ったので、焼き魚が出てくるとゾッとする。牡蠣のクリームコロッケ。絶品。僕は日本酒尽くし。酒田のお酒を。酔っぱらった勢いで「ジャパニーズ・ピクルス!!」とオーダーしたら、これが出てきました。迷惑な客。金色のラベルに興味を持ちオーダーしたのはこのビール。オーガニックビール燦燦お店の大将から「結婚祝いに」といただいた、ワインと真室川の「ぱん処げたや」さん謹製、甚五ヱ衛門芋のキッシュ。わざわざ真室川から取り寄せているんだって!!すてきな夜でしたな~食道ささき山形県酒田市本町1-6-6TEL:0234-26-8106追伸隔月刊のコミュニティ誌「Cradle(クレードル)」の今回号(2014年1月号)に食道ささきさんが掲載されていました。ぜひ見てみて下さい。にほんブログ村
2013.12.30
コメント(0)
拝殿例のXF1の故障の件だが、ここにきてレンズを35mm以上望遠側に繰り出すと「レンズ制御エラー」というエラー表示が出るようになった。これまではドオーバーになるかドアンダーにはなるにせよ、とりあえず撮れていた事は撮れていたのだが、この度ついに撮影もできなくなった。ただし一旦電源オフにしてから、35mm以上にレンズを繰り出さなければ撮影はできる。ここ2日間は25mmと35mmの単焦点を持っていったようなものです、実質。FUJIFILM XF1その後酒田へ帰り、FUJIFILM XF1はカメラのキタムラで入院の手続きをしてきました。年末なので時間がかかるかも、と言われました。仕方ないですね。ついでにセンサーのゴミ取りもお願いしました。にほんブログ村
2013.12.28
コメント(0)
相方の免許更新の付き添いで天童まで来たので、講習受けている間の暇つぶしにやって来ました。旧社格は郷社との事。狛犬阿形吽形FUJIFILM XF1にほんブログ村
2013.12.27
コメント(0)
山形大學農學部 運動○とあります。なにやらかなり古い施設のようです。歩き疲れたので、エスモールのドトールで休憩。この日は結局2万歩以上歩きました。6時頃、鶴岡駅に近い場所にあるお寿司屋さん「おばこ寿司」さんへ。まずはビールを。お通し。3品も出てきました。お豆腐は自家製だそうです。お刺身をもらいました。内容はお任せです。ビールの後は鶴岡のお酒「大山」を。その後大将や女将さんと会話が盛り上がり、大山をおかわり。あと肴も追加注文。この時点でかなりお腹いっぱいになっていたのを大将が感じ取ったのか、「握りはどうされます?」と聞いてきたので、せっかくなのでちょっとだけ握ってもらいました。FUJIFILM XF120時前、そろそろ酒田行の電車時間が近付いてきたのでお会計。充実した鶴岡日帰り旅でした。XF1の故障原因もはっきりしたし。江戸前鮨 おばこ寿司山形県鶴岡市日吉町5-4TEL:0235-22-0761にほんブログ村
2013.12.26
コメント(0)
お堀稲荷神社の鳥居ちなみにこれは、故障した望遠側で撮りました。マイナス2補正してこの露出です。普通に撮るとオーバー過ぎて飛びまくり、もう何が何だか分からない、真っ白けな写真になります。ここは今年の夏頃に2chの画像系のまとめで話題になった写真が撮影された場所。まさか鶴岡公園で撮影されたものだったとは…お堀の白鳥。人に馴れていて、逃げるどころか寄ってきます。FUJIFILM XF1にほんブログ村
2013.12.25
コメント(0)
鶴岡公園荘内神社の鳥居FUJIFILM XF1にほんブログ村
2013.12.24
コメント(0)
この辺を歩いていると、よく神社を見かけます。FUJIFILM XF1にほんブログ村
2013.12.23
コメント(0)
鶴岡市役所付近まで歩いてきました。昭和通り。飲み屋街です。しかしまだ一度もこの飲み屋街で飲んだことはありません。レトロな看板FUJIFILM XF1にほんブログ村
2013.12.22
コメント(0)
故障したFUJIFILM XF1を持って鶴岡をお散歩。ちなみにこの頃はまだ故障の原因がはっきりせず、とてもやきもきしながら歩いていました。なので、どの辺を歩いたのかあまり記憶がありません。FUJIFILM XF1にほんブログ村
2013.12.21
コメント(0)
全2037件 (2037件中 1-50件目)