広島カープ考察

広島カープ考察

PR

コメント新着

X youhei00002 フォローしてください@ Re:広島情報(06/06) X youhei00002 フォローしてください
X youhei00002 フォローしてください@ Re:51戦目(06/06) X youhei00002 フォローしてください
うし48 @ Re[1]:広島 正念場選手3(01/09) 通りすがりのカープファンさんへ  コメ…
うし48 @ Re[3]:広島選手情報(12/20)  カープ好きさんへ  コメントありがと…
通りすがりのカープファン@ Re:広島 正念場選手3(01/09) 羽月のバッティングに関して、三遊間に転…

プロフィール

うし48

うし48

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2023.11.20
XML
カテゴリ: 海外リーグ野球


『遂に公式HP公開』

 本日は佐賀県を拠点に置いて九州アジア独立リーグに参戦する佐賀インドネシアドリームズについて見ていきたいと思います。
今回ジャカルタを拠点に置くプロ球団(ジャカルタではアジアゴールデンラークスというチーム名のようです)と同時に設立したNEOアジアプロ野球機構(これとは別に独立リーグの規則上、日本にも法人を置く必要があったとの事)の日本支部であるNEOアジアジャパンの​ 公式HP ​が公開されていましたので紹介したいと思います。

 以前から度々取り上げてきましたが、詳細な​ 記事 ​がありましたので興味のある方はご覧いただければと思います。
どうやら国をあげてのバックアップやインドネシアとのパイプを活かした事業展開も期待できるとの事で、収益などに関しては明るい見通しがあるとの事で継続性がありそうなのは大きいですね。
また、少し驚きの情報としてはフィリピンの英雄とされるボクシングのレジェンドといわれるマニー・パッキャオ氏が何とNEOアジアプロ野球機構のアンバサダーに就任するそうです。
このチームはインドネシアと入っていますが、もうご存じかと思われますがフィリピンからも選手が参加する予定となっています(他にはスリランカ、パキスタン)。


 東南アジアではプロ野球リーグはなく、欧州のようなアマチュア選手が集うような国内リーグも殆どの国にありません。
そんな中でプロ野球球団が設立され、給料もインドネシアの平均月収の倍以上の金額が支払われるなどプロ野球選手になれるという夢を持つことができました。
ちなみに以前も書きましたが、インドネシアの平均年収は40万円程となっているので正にチーム名の「ドリーム」ですね。
野球のレベルが向上していくのと同時に経済面でも今後の事業展開では更に拡大していく事も十分見込めそうなので期待しています。
今現在、アジアプロ野球チャンピオンシップが開催されましたが、来年からは彼らもれっきとしたプロ野球チームであり、プロ野球選手となります。
ということは アジアプロ野球チャンピオンシップにも参加する資格が生まれるという事 でもあり、是非ともインドネシアやフィリピン(このプロ野球チームに参加する他の国々)と言った国々にも参加してもらい、baseball unitedと共にアジアで野球が更に盛り上がっていく事を期待したいですね。
また、これまでのインドネシアのプロ野球情報はこちらの記事もご覧いただければと思います(​ ​、​ ​)。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.11.20 00:00:15
コメントを書く
[海外リーグ野球] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: