猫とHidamariで

猫とHidamariで

2008.11.16
XML
カテゴリ: 映画 は行

愛は、分けられない。

愛したのは同じ”一人の男”
妹はただ王を愛し、姉は王妃という地位を望んだ―。


ブーリン家の姉妹 HP

ブーリン家の姉妹 - goo 映画


監督

原作  : フィリッパ・グレゴリー

出演
ナタリー・ポートマン : アン・ブーリン
スカーレット・ヨハンソン : メアリー・ブーリン
エリック・バナ : ヘンリー8世
ジム・スタージェス : ジョージ・ブーリン
エディ・レッドメイン : ウィリアム・スタフォード
デヴィット・モリッシー : トマス・ハワード/ノーフォーク公爵 
マーク・ライランス : トマス・ブーリン卿 

ストーリー
16世紀のイングランド。
新興貴族のトーマス・ブーリン卿は一族繁栄のために才気あふれる
美しい娘アンを国王ヘンリー8世の愛人に差し出すことを目論む。
ところが、王の心を捉えたのはアンの妹で凡庸だが気立ての良い
メアリーだった。

一家は宮中に移り住み、メアリーは王の子を身籠る。
一方、妹に栄誉を奪われたアンは一時フランスへ追放されるが、
やがて呼び戻され、大胆にも王妃の座を狙って策略を巡らすのだった。

解説
女の生きる道は厳しい。
しかし、世継ぎとなる男子を産まなければ価値を認められない悲哀は
あっても、男だけで歴史は作れない。
後のゴールデンエイジを築いたのは女王エリザベス1世、
つまり女であるということもまた史実なのだ。

国王を離婚させるためにローマ・カトリックと決別させ、自らが王妃となり
エリザベス1世を産んだアン・ブーリンと歴史上は無名だった妹メアリーの
関係にスポットを当てたフィリッパ・グレゴリーの同名ベストセラー小説を
原作に、どちらか一方が日の目を見れば、もう一方は影となる姉妹の
愛と葛藤が描かれる。

演じるのはハリウッドの若手トップ女優ナタリー・ポートマンと
スカーレット・ヨハンソン。

003.jpg

先週の水曜日にようやく観る事ができました。
前回は開映2時間位前に行ったのに満席で泣く泣く諦めました。

なので今回は昼休みにPM7:00からのチケットを買いに行きました。
その時間でさえ中央の通路側は前から4列目しか空いてませんでした。

とりあえず席を確保したので急ぐ事なく劇場へ向かいました。
やはり、満席でしたよ~びっくり
お客さんは全員が女性?と思うほど女性が多かったです。


この時代は、女性は男性の野望の道具!?
逆らう事も許されず・・・。
それにしても、まるで性格が正反対の姉妹!!
愛した人をめぐって中の良かった姉妹に亀裂が生じる。

普通に結婚し幸せに暮らしたかった妹!!
はじめは、父親や叔父に言われ渋々だったが、そのうち自分でも野望が
わいてくる姉!!
そんな中、王がはじめに愛したのは妹!!

宮中に移り住むことになりますが、母親が一番冷静に物事をとらえてましたね。
この母親の気持ちを考えると辛いです。
姉妹の争い!! アンの為に犠牲になった弟の死 !!を目の当たりにし、
あまりにも惨かったです。
なのであの平手打ちには、よくぞやった!!と心の中で拍手してました。

006.jpg

こんなに仲が良かったのに・・・。

キャサリン王妃は素晴らしい王妃でしたね。
ヘンリー8世の女性遍歴には目をつむり、
が、 アンの野望の為に身に覚えのない濡れ衣を着せられ離婚へと追い込まれる。。。
でも、裁判では王妃らしく凛としてステキでした。

ヘンリー8世は、才能のある君主だったようですが・・・。

ヘンリー8世 (イングランド王)ウィキペディア(Wikipedia)

女性には弱かったのでしょうか?
アンの言いなりになり、 キャサリン王妃と離婚!!
熱心なカトリック信者だったのにローマ・カトリック教会から離脱する事になる。
後には、アンを処刑。いとも簡単に処刑を決定してしまう
世の中だっんですね。

そして腹が立つのは父親と叔父のノーフォーク公爵。
彼らにとっての娘(姪)とは、名声をあげるための道具にすぎなかった。

男の野望の道具にされた女性たち、観終わって重い気持ちになりましたが
ナタリーやスカーレット二人の女優の演技は素晴らしく美しかったです。



男子が生まれる事を望んだヘンリー8世!!
アンが生んだ女の子(エリザベス1世)がイングランドを
45年間統治し黄金の時代ゴールデン・エイジをもたらした。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.11.16 22:53:57
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:【ブーリン家の姉妹】☆ナタリー・ポートマン(11/16)  
しゃるろっと さん
にくきゅ~~~~~~~~~~~~~~~~う☆さん、こんばんは♪

これ、めっちゃ人気あるのね~!!!
私は試写会で見たけど、そのときも満員だったよ~!!

それにしてもスゴい実話よね!!
私は実話大好きだから、この映画もとっても楽しめたし、興味深かったです。
ヘンリー8世のエグさは知ってたけど、こんなドロドロの愛憎劇があったなんて具体的には知らなかったし。
それにしてもメアリーは偉いなあ、、、と感心しきり。
この映画を見てから、エリザベス・ザ・ゴールデンエイジをレンタルしてきて見ました。(しかし、途中で眠ってしまった。爆)
歴史のお勉強に役立つね♪(^∀^)v (2008.11.17 20:00:47)

ご覧になりましたね。  
都会はすごい人気なんですね。
満席の映画館なんて、夏休みの子供向け映画位しか、経験ありません(笑)

ちなみにこの映画は日曜日の夜9時に行ったので、すきすきでした(^-^*)
無事にチケット、取れてよかったですね。

叔父さんが、とてつもない悪役でキーマンでしたね。

一瞬配役が逆じゃないかと思う姉妹ですが、見事に演じきっていて大満足の作品でした。

哀しさと重さも残り・・(感動と共に)ぼーーーっとして帰宅しました。
(2008.11.17 21:45:33)

Re:【ブーリン家の姉妹】☆ナタリー・ポートマン(11/16)  
かいコ。  さん
にくきゅ~うさんこんばんわー^^
テンプレ秋仕様になっててステキです~

で、、コレ・・
私この時代スキなので衣装とか雰囲気だけで結構満足できました^^
ヘンリー8世はほんとにもう、こらえ性がなくてイライラしましたあ~
エリック・バナはかっこよすぎですよね!
私もあの平手打ちはちょっとスッキリしました。
弟が何といっても気の毒ですよね・・
(2008.11.17 22:41:44)

まだ・・・  
そんなに混んでいるんだ(^_^;)
やはり年代は結構上?おばちゃん層?(笑)

期待にたがわず見応えのある作品でしたよね^^
ナタリーとスカちゃんの性格を際立たせるような
衣装も良かったです^^

弟は、1番の犠牲者かもしれないと思いました(T^T)
あのシーンは泣きました(T^T)

処刑されたアンが産んだ女の子が、イングランドに
45年間のゴールデンエイジをもたらすとは
皮肉?なものですね・・・
(2008.11.18 02:37:50)

Re:【ブーリン家の姉妹】☆ナタリー・ポートマン(11/16)  
茶色の毛布  さん
コレは、ご覧になった皆さんの評判良いですね!

近くで公開ないので、DVDが待ちどうしい~~

この時代の衣装って、すばらしく綺麗ですね
芸術的!!
ま、着てる方は、動きにくいんでしょうが(笑)
私も、着てみたいな♪ (2008.11.18 17:11:02)

Re[1]:【ブーリン家の姉妹】☆ナタリー・ポートマン(11/16)  
しゃるしゃ~~~~~~~~~~ん、こんばんは~~~☆

>これ、めっちゃ人気あるのね~!!!
>私は試写会で見たけど、そのときも満員だったよ~!!

どちらかというと女性に大人気なのかも~?
私はレディスデーに行ったからかもしれませんが
満席で殆どが女性でしたよ。

>それにしてもスゴい実話よね!!
>私は実話大好きだから、この映画もとっても楽しめたし、興味深かったです。

そうですね。
なんとなく知ってる歴史も映画で観ると
興味深く観る事が出来ますよね~。

>ヘンリー8世のエグさは知ってたけど、こんなドロドロの愛憎劇があったなんて具体的には知らなかったし。

ヘンリー8世酷いよね。
女性をなんだと思ってるのよ!!次から次へと。。
男子が生まれないのは女性だけのせいではないのに・・・。プンプン

>それにしてもメアリーは偉いなあ、、、と感心しきり。

あんな仕打ちを受けたのに自分の危険を顧みず姉を助けようなんて思わないよね。
優しい人でしたね。

>この映画を見てから、エリザベス・ザ・ゴールデンエイジをレンタルしてきて見ました。(しかし、途中で眠ってしまった。爆)
>歴史のお勉強に役立つね♪(^∀^)v

あはは・・・寝ちゃったの??
エリザベスは結婚もせずイングランドに全てをささげたんですよね。
映画では、好きな人に対しての苦悩とかも描かれてましたよ。そこは観たかな~?

(2008.11.18 22:35:06)

Re:ご覧になりましたね。(11/16)  
オレンジさん、こんばんは~♪

>都会はすごい人気なんですね。
>満席の映画館なんて、夏休みの子供向け映画位しか、経験ありません(笑)

観たいと思って行ったのに満席の為に観れなかったってことはないのかしら?
それは良い事ですね。

>ちなみにこの映画は日曜日の夜9時に
行ったので、すきすきでした(^-^*)
>無事にチケット、取れてよかったですね。

そうだったんですか?
日曜の夜は次の日の仕事の事を考えて行く人が少ないのかもしれませんね。

>叔父さんが、とてつもない悪役でキーマンでしたね。

うん!!酷い奴でした。。。

>一瞬配役が逆じゃないかと思う姉妹ですが、見事に演じきっていて大満足の作品でした。

そうですよね。
イメージ的に逆のような気がしましたよね。
でもでも、二人ともとても良かったです。

>哀しさと重さも残り・・(感動と共に)ぼーーーっとして帰宅しました。

うんうん!!
分かるような気がします。
私も暫く重い気持ちを引きずってました。
(2008.11.18 22:46:47)

Re[1]:【ブーリン家の姉妹】☆ナタリー・ポートマン(11/16)  
かいコ。さん、こんばんは~♪

>テンプレ秋仕様になっててステキです~

ありがとうございます。
秋なのでモミジにしてみました。

>で、、コレ・・
>私この時代スキなので衣装とか雰囲気だけで結構満足できました^^

私もこの時代の衣装とかは良いなぁって思います。

>ヘンリー8世はほんとにもう、こらえ性がなくてイライラしましたあ~
>エリック・バナはかっこよすぎですよね!

そうなんですよね!!
ナタリーとスカーレットが好きになる王だから
映画は見た目も考えたのかもね・・・
本当はこんなに素敵じゃないよね!!

>私もあの平手打ちはちょっとスッキリしました。
>弟が何といっても気の毒ですよね・・

弟は本当に可哀想でした。
アンも酷いですよね!!何もなかったけど弟にあのような事をさせようとするなんて・・・。
弟と母親が可哀想でした。
(2008.11.18 22:56:09)

Re:まだ・・・(11/16)  
ひろちゃん、こんばんは~~♪

>そんなに混んでいるんだ(^_^;)
>やはり年代は結構上?おばちゃん層?(笑)

あはは・・・
銀座はそうでも無かったよ。
確かにおばちゃんも多かったけどOLさんも結構いたよ~。

>期待にたがわず見応えのある作品でしたよね^^
>ナタリーとスカちゃんの性格を際立たせるような
>衣装も良かったです^^

うん!!
良かったです。
2人の衣装は性格を表してたんだった?かしら?

>弟は、1番の犠牲者かもしれないと思いました(T^T)
>あのシーンは泣きました(T^T)

あまりにも酷いですよね!!
あの時代は、疑われたらもう成すすべはないんですね!!
アンはあそこまでしても王の気持ちをつなぎ止めたかったんだね!!
何か哀れでした。。。

>処刑されたアンが産んだ女の子が、イングランドに
>45年間のゴールデンエイジをもたらすとは
>皮肉?なものですね・・・

本当に!!
あんなに男子を望んだのに結局はアンが生んだエリザベスがイングランドを45年もの間、治めたんですものね。
(2008.11.18 23:39:07)

Re[1]:【ブーリン家の姉妹】☆ナタリー・ポートマン(11/16)  
茶色の毛布さん、こんばんは~~~♪

>コレは、ご覧になった皆さんの評判良いですね!

観終わって重い気持ちが残りますが、観て良かったと思いました。

>近くで公開ないので、DVDが待ちどうしい~~

そうでしたか。
遅れてでも公開の予定はないんですか?
DVDまで長いですね・・・。

>この時代の衣装って、すばらしく綺麗ですね
>芸術的!!
>ま、着てる方は、動きにくいんでしょうが(笑)
>私も、着てみたいな♪

キレイですよね。
コルセットでギュウギュウにされそうですが。
着たら優雅な気持ちになるでしょうね~~~

ハロウィンパーティにでも着ます??
(2008.11.18 23:47:23)

見ごたえあり~  
マリーmypink  さん
こんばんは~~♪
ナタリーがキリッとして素敵でした。
スカちゃんも、おっとりしてそうで芯は強い女性を上手く演じてましたね~。

これ、すご~く見ごたえありましたね。
いつも行く美容院でよく、観た映画の感想を聞かれるのですが~何作か話した中で、この作品が一番熱弁だったみたいで(自分で意識してなかった 笑)
これを観に行く~と言われました。
時間が経っても、結構細かく覚えている作品でした。それって、やっぱり集中してたってことでしょうね~~~。

ジムくんも、いいカンジでした(ちょっと甘えん坊な弟を好演してたね)

(2008.11.21 20:46:25)

Re:見ごたえあり~(11/16)  
マリーさん、こんばんは~♪

>ナタリーがキリッとして素敵でした。
>スカちゃんも、おっとりしてそうで芯は強い女性を上手く演じてましたね~。

ナタリーは何が何でも王妃にと強い思いを抱いてる
アンを上手く演じてましたね。
スカちゃんも、はじめはどうかなぁ~?と思ったけど優しい妹役を上手く演じてました。
悲しい姉妹でした・・・、。

>これ、すご~く見ごたえありましたね。
>いつも行く美容院でよく、観た映画の感想を聞かれるのですが~何作か話した中で、この作品が一番熱弁だったみたいで(自分で意識してなかった 笑)
>これを観に行く~と言われました。

あはは・・・
熱く語っちゃいましたか~。
確かに語ろうと思えばいくらでも出てきそうです。
マリーさん、宣伝代貰わなくっちゃね~(爆)

>時間が経っても、結構細かく覚えている作品でした。それって、やっぱり集中してたってことでしょうね~~~。

そうですね。
印象深い場面沢山ありましたね。

>>ジムくんも、いいカンジでした(ちょっと甘えん坊な弟を好演してたね)

弟君・・・良い弟だったのに・・・
本当に可哀想でした・・・(T_T) (2008.11.22 20:47:09)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

にくきゅ〜う★

にくきゅ〜う★

Comments

Actinync@ Novel Coronavirus (2019-nCoV) On 31 December 2019, WHO was alerted t…
ベーコン@ Re:【おまえうまそうだな】(10/18) ■映画の絵柄 映画の絵柄に関してもスタッ…
ベーコン@ Re:【おまえうまそうだな】(10/18) 長文な上に制作スタッフや原作者の裏話も…
絶太わー@ Re:【おまえうまそうだな】(10/18) 原作絵本は実際に読んでないので何とも言…
沖縄 島袋@ Re:【樺太1945年夏 氷雪の門】★二木てるみ(08/06) 管理人様始めました。沖縄の島袋と申しま…

Favorite Blog

MAしゃまの独り言(… MAしゃまさん
pure breath★マリー… マリーmypinkさん
Cinema Collection ひろちゃん★510さん
☆orange pe… ☆オレンジピール☆さん
あ!CINEMA 365 DAYs ラブ☆シネマさん
かいコ。の気ままに… かいコ。さん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: